X



軽自動車運転の19歳少女のスリップか 大型車両と衝突し死亡・七尾 [水星虫★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2022/02/08(火) 10:32:45.17ID:KD81RWmQ9
七尾市で軽自動車と大型車両が正面衝突1人死亡 スリップか

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20220207/3020010630.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

7日午後、七尾市の県道で、軽自動車と対向車線を走っていた大型車両が正面衝突する事故があり、
軽自動車を運転していた19歳の女性が死亡しました。
警察は積雪や路面の凍結によるスリップが事故の原因になった可能性もあるとみて調べています。

7日午後4時前、七尾市大津町の県道で軽自動車と対向車線を走っていた
クレーンがついた大型車両が正面衝突しました。
警察や消防によりますと、この事故で、軽自動車を運転していた19歳の女性が
病院に運ばれましたがまもなく死亡しました。
一方、大型車両の運転手にけがはありませんでした。

現場は片側1車線の直線道路で、事故が起きた時間帯、七尾市では13センチの積雪を観測し、
気温は1度と、冷え込んでいました。
警察によりますと軽自動車が大型車両側の車線にはみ出して衝突したということで、
警察は、積雪や路面の凍結によるスリップが原因になった可能性もあるとみて詳しい状況を調べています。

02/07 18:55
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 12:00:44.54ID:DnSNOLuU0
>>12
もったい
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 12:02:48.82ID:N1Q7pDXU0
>>157
クレーン車じゃなかったら怪我で済んだろうになぁ
よりによってクレーン車とぶつかるなんて

ご冥福をお祈りいたします
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 12:06:45.30ID:oa+dEQHp0
>>59
交通事故で数少ない、動いている事故の中で10:0になるのが対向車線からはみ出してぶつかったパターン。
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 12:10:02.23ID:aPeXr0fP0
クレーン車運転してるおにゃの子ってギャップ萌えだお
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 12:13:53.59ID:PPJ3aJUv0
軽トラックの冬の事故も多い気がする。
軽は軽すぎて雪道はやばいのかも。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 12:17:07.84ID:whUPa9C90
ブラのサイズがないほどペタンコだったのか
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 12:18:12.34ID:jxX7sQyR0
ミニバンと、車内を広くするために重心バランスを崩しまくったり全高を高くしている今時の軽は、とんでもない欠陥車だと思うよ、俺はこれらを運転すると晴天時でもタイヤ鳴るから。
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 12:18:21.03ID:LDhvAQBR0
軽は雪道ヤバいとか言ってるが身軽なほうが取り回し楽なんだぞ 先週はアルファードがスタックしてるの何台も見た 重いのがいいわけじゃない
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 12:18:44.66ID:0oTKwjc/0
モニターはナナオ
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 12:20:51.43ID:LDhvAQBR0
>>219
そりゃあんたのスピードだしすぎ
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 12:20:54.03ID:FSnMxtKN0
>>219
軽四は室内空間広くとってるから後部座席のヘッドレストとリヤガラスの間が5センチぐらいしかないからな
釜掘られたらむち打ちどころか確実に後ろの香具師は死ぬ構造
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 12:20:54.04ID:N1Q7pDXU0
>>221
今はEIZO
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 12:21:01.41ID:ElMJVMMk0
>>4
とりあえず4人病院へ行った方がいいぞ笑
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 12:21:03.30ID:SqqTg+Z20
歩道あるいてたら駐車場から道路に出ようと出てきた車にあてられたわ
滑って全然止まれてない
いつも以上に余裕もたないといけないよ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 12:27:13.44ID:2cI2bQzD0
>>1
クレーン車の19歳もせっかく仕事について大型とってこれからって時に死亡事故の当事者になるとか虎馬になって仕事出来なくならないか心配
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 12:30:09.50ID:3goUH+nX0
>>215
軽トラはFRでエンジン、キャビンが前にあって、極端なフロントヘビーで後ろが軽すぎるので重りを積んでる人も居る。
4WDはパートタイムなので、速度を出して走るのは苦手かも。
滑ると修正が難しいように思う。
雪道は軽のFF、5MT車でエンブレ多用で走ってます。
雪道は経験積まないと分からないと思う。
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 12:31:55.73ID:2cI2bQzD0
あれ?事故った軽乗用車って正面衝突でバンパー潰されてクレーン車の先端が運転席に突き刺さってない?
もしかしてクレーンで潰された?
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 12:34:30.21ID:JNow/70x0
大型vs乗用車だと乗用車側が100%悪いことはわかっていてもなぜか警官は大型側を責めること多い
プロなんだからもっと注意していればなんとかなったかもしれないとか好き勝手なこと言いやがる
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 12:41:19.91ID:F7Q5FbJj0
>>202
軽の運転手か19だろ
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 12:53:46.06ID:BNi44FkB0
アイスバーンで滑ってそのまま対向車線のトレーラーに突っ込んで行ったな。
ナンカンとかの安いスタッドレスは積雪は行けても、アイスバーン性能が最低だからな。
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 12:55:08.33ID:6CvOD0cm0
こんなのが来たときにスピンして丁度運転席に刺さる角度で衝突とか不運と踊っちまってるな南無
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 12:55:19.24ID:Cztz/h4T0
>>241
サンルーフ仕様になっとるな
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 12:55:41.41ID:1FkMr4B40
軽自動車は幅が狭いから
原付とかチャリが横に居て、こっちが抜けなくても
併走して平気なぐらい余裕がある

しかし、稀に
道路中央ぐらいではなくて
どちらかのペイント線に寄ってるまま
ずっと走っている軽を見かける事もある
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 12:57:39.76ID:3goUH+nX0
>>241
これは、ぶつかった相手が悪かったわ。
通常のトラック等なら、軽い怪我で済んでたかも知れないね。
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 12:58:45.03ID:fC8UKYXg0
>>3
2012年4月小樽?5号線で
はみ出した酒酔い奴の助手席の奴が死亡
任意未加入だったから
試しに相手に賠償請求したら出来たらしい
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:03:59.29ID:lD4QOLFU0
ったく…はみ出すのはちんこだけにしとけ…
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:13:21.66ID:owZN1O4h0
どっちの運転手も19歳の女性って凄い偶然だな
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:33:39.04ID:t0Gl6uIF0
>>250
これけっこう有名な石川地裁はみ出し裁判
https://www.gentosha.jp/article/9632/
居眠り運転で反対車線に飛び出し助手席の人が死亡したが条件違いで保険金が出ないから
死亡した人の家族が相手側を訴えたってやつ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:46:27.16ID:9u5/vjod0
>>263
それかなり有名な福井地裁だぞ


しかしまっすぐな正面衝突でラパン左から見るとフロントはちゃんと仕事してるように見えるが
運転席側にもしかしてなんか当たってる?
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:46:37.95ID:OHaZNiu30
>>229
賠償金だろ?

>>63
スピード分からんけど、相手がクレーンなら、小ベンツでもたぶん潜り込んじゃって死ぬ。
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:49:44.19ID:Jm1Jp0r90
>>3
前方不注意とか言われちゃうと思うよ。
事故を物理的に避けられるかどうかは問題じゃなくて、「事故を避ける義務を怠った」ということでね。
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:51:29.10ID:N1Q7pDXU0
>>267
フロントガラスにクレーン部分が突っ込んだらアルファードでも死ぬっしょ
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:55:22.24ID:/G6cfPNV0
まもなく死亡しました。

まもなくとは、間もない、医師が診断するまでもなく明確に死んでいる状態
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:55:45.74ID:1FkMr4B40
>>241
わざわざ高度が取れて圧倒的有利なヘリが
なぜか、戦車と対向直線チキンレースするという
不思議シナリオ

 ランボー怒りのアフガンで、こんな感じだったよね
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 14:04:15.13ID:DJsAuGpk0
>>266
共同不法行為じゃなかったか?
過失99%に支払い能力がないので支払い能力があるなら1%の過失でも支払う
それも自動車運転者の無過失責任をこんなところで適用したアクロバット判決
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 14:13:54.65ID:G11iuR2n0
対向車線を相手が割ってきたら自分の車を少し左に寄せる回避運動を見せてこそ100点満点の10:0
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 14:15:07.62ID:ny6xqAc70
>>277
亀の歩みほどのろくても動いていれば責任が生じるよ
10:0なのは停車中に後ろからカマ掘られた時くらいだろ
(止まっている正当な理由がある前提)
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 14:17:18.21ID:DJsAuGpk0
>>277
一般的にはない

>>263の例は、はみ出し車の運転者(甲)ではなく同乗者に対しての判決という点
同乗者を運行供用者とせず、双方の運転者の共同不法行為とし、
賠償能力の「ある意味被害の運転者(乙)」の無過失責任に対して支払いを命じた。
当然、甲乙間では甲の過失がほぼ100%になるだろうから、
乙(あるいは乙に代わって賠償支払いをした保険会社)が甲を訴えると
甲(はみ出し運転手)は、乙に賠償金の内の甲の過失額を支払うことになる。
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 14:36:59.67ID:GJ5Ukhnh0
>>241
運転席の空間は潰されてないように見えるけど、衝撃で頭がぶつかって死ぬのか
シートベルトしてエアバッグが出れば当たらないような気もするんだけどな
この程度の車の損傷でも死亡事故になるのかと、見るたびに思う
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 14:39:02.65ID:+xldkaKq0
自民が創価を切らないワケ

自民政府が公共事業を発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ

そして自身はタックスヘイブンを利用して脱税🤤

これが続く限り、税金上がって給料減り続ける

パソナも天理の談合で死人も出した太陽光事業者メガソーラージャパンも不正融資の太陽光事業者テクノシステムもアベノマスクも全て創価学会🤗
https://i.imgur.com/vWnDuk3.jpg
https://i.imgur.com/xeCIPVf.jpg
https://i.imgur.com/ogXXIhl.jpg
https://i.imgur.com/69asns7.png
https://i.imgur.com/M8NMIqa.jpg
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 14:41:36.75ID:0bcZO7bX0
免許取り立てでまだ雪道経験なかったんだろうな
ご冥福をお祈りいたします
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 14:47:04.21ID:OaXXJnyd0
軽は雪道難しいよ
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 14:50:26.84ID:AhdW1Ky/0
衝突安全ボディなのか車体は潰れてない感じだけど
クレーン部分が運転席側に直撃したのか?(さすがにガラス面は無理かもな)

夜の雪が凍った段差って時速30kmでも制御不能にはなるからなあ
経験あれば徐行状態まで速度落とすんだろうけど
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 14:51:53.77ID:7UYKjcKl0
>>241
コントかよ
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 14:54:40.19ID:qVCNF3og0
4月にかけての風物詩
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 15:02:09.53ID:+tMDK2+Y0
「えっ?19歳でなぜクレーン車乗れるの?」
という疑問の答え

免許の種類(運転できるクルマの種類)は4種類のみ
全長とかのサイズではなく、「車両総重量」と「定員数」のみの区分

大型免許−21歳以上
中型免許−20歳以上
準中型免許−18歳以上
普通免許  −18歳以上

この事故のクレーン車が車両総重量7.5トン未満であれば
18歳でも取得できる
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 15:02:22.49ID:+tMDK2+Y0
※移動式クレーン車の クレーンの操縦 には別途
「移動式クレーン運転士」の資格、玉掛作業者の国家資格が必要
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 15:03:07.35ID:N6gybtle0
軽自動車は生命保険必須だから結局維持費は安くならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況