X



趣味のゲームで月14万円も稼ぐ高校生に聞く。「スマホ1台でできる仕事です」 [愛の戦士★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2022/02/08(火) 12:34:08.61ID:rBTZWJKQ9
bizSPA!フレッシュ 2/8(火) 8:46

 テクノロジーの進化は目覚ましく、人間のさまざまな仕事がAIやロボットに代替されると言われている。一方で、新たな仕事が続々と生まれていることはあまり知られていない。あたらしい仕事に奮闘する人々から将来を生きるヒントを探ってみよう。今回は、ゲームトレーナーの東 佑丞氏(@Yusuke_Chrome)の仕事ぶりに密着した。

現役高校生のゲームトレーナー
「2歳からデジタルゲームにハマり、中学3年生になるとプロゲーマーを志すようになりました」

 そう語るのは、現役高校生でありながら、ゲームを教えることを仕事にするゲームトレーナー・東氏だ。近年、日本でも盛り上がりを見せるeスポーツの高校生大会「STAGE:0」フォートナイト部門で6位入賞を果たすも、プロゲーマーを生業にするのは厳しいと痛感。

 高校2年生でゲームトレーナーという仕事を見つけた。現在はゲームのオンライン家庭教師サービス「ゲムトレ」に所属。同社を通じ小学生をメインとした生徒たちと同時にゲームプレイしながらトレーニングを行い、その時間や生徒数に応じ、毎月約12万〜14万円の収入を得ている。

「トレーニングは月に約40時間。時給に換算すれば高額にも思えますが、スケジュール対応などそれ以外の地味な作業もあります」

ゲームトレーナーの今後の発展を確信
 とはいえ、ゲームをプレイするのも人に何かを教えるのも好きな東氏にとって、仕事のデメリットを感じることはなく、それ以上にゲームトレーナーの今後の発展を確信している。

「ゲームスキル以上にコミュニケーション能力が大事。ゲームのことを理解し、一緒にゲームをしていると楽しいと生徒に思ってもらえれば、年齢も関係ない。最低限、スマホが1台あればできる仕事です」

日本ではまだ少ない、参入するなら今
 東氏が教えられるゲームは「エーペックス」「ヴァロラント」など多数あるが、生徒から一番人気の「フォートナイト」のトレーニングを筆者も受けてみた。ゲーム好き、さらに人とのコミュニケーションも好きとなれば、この上なく面白い仕事だと感じた。

「何事も人気のあるコンテンツに対して“教える”という職業は成り立つと証明されている。ゲームトレーナーの人数は日本ではまだ少ないので、参入するなら今です」

<取材・文/週刊SPA!編集部>
【東 佑丞】
ゲムトレ所属のゲームトレーナー。N高等学校3年生。世界を変える30歳未満の日本人として「Forbes JAPAN 30 UNDER 30 JAPAN 2021」に選出された

bizSPA!フレッシュ 編集部
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/3bfd00bb696a4af93e1c975af9338813ad270d98&preview=auto
ゲームのトレーニングは、自宅にて全てオンラインで行う。1枠1時間、最大3人の生徒を同時に教えている
https://i.imgur.com/ajID4Gg.jpg
https://i.imgur.com/SfGzJ0q.jpg
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:06:06.56ID:ZG91aOuy0
スポンサーつけれなければ海外遠征もいけんし
藤田社長はこういう分野で賞金だして盛り上げようとはしてるけど
裾野広がってないよw
最低でも1兆円市場にならんとな
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:06:12.35ID:5G+vZRbk0
>>189
eスポーツで稼ぐのも他のスポーツと一緒で大会で名前売って、スポンサーや案件で稼ぐ
今はゲーム配信者としての稼ぎも馬鹿にできん
まあ、どの競技もそうだけど、その稼げるトップ層になるのは大変だけどね
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:06:25.77ID:NWwyQgWR0
いいことだけど、その分野で極めてもその程度の稼ぎってことだからな。
カードゲームのプロの人とか無茶苦茶ピリピリしてるよ。年収でいえば数百マンなんだけど。
本業は他のことやって趣味で遊ぶって方が効率はいいかも。
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:06:29.37ID:ntPRAtk10
>>91
このレベルじゃ誰も文句言わんぞw
プレイの仕方で稼いでる以上、何もできんし
盛況なら乗っかるだけやぞ
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:06:34.88ID:9HLXvOZ40
>>1
ゲームなんて他人にあれこれ指示されてやるんじゃなくて
一人で気ままにやるのが楽しいに決まってる

そういや学生時代には頼みもしないのにあれこれ指示してきたり
人のセーブデータにケチ付けてくる余計なお世話野郎がいくらでもいたな
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:06:37.41ID:ndC4kV6N0
>>188
今Eスポ教えるとこ満載だから
下手すりゃ学生相手に講師できるよ
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:06:57.56ID:QLAlaGMR0
高校生でも14万稼いでるのにお前らと来たら…w

学歴もコミュ力もなくロクな仕事にも付けない奴らが
高校生相手に嫉妬してイキってる姿は、滑稽を通り越して哀れですらあるな
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:07:13.03ID:l+Tu/u7U0
>>2
40時間やぞ
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:08:28.22ID:tdjsYDEu0
「ゲームスキル以上にコミュニケーション能力が大事。ゲームのことを理解し、一緒にゲームをしていると楽しいと生徒に思ってもらえれば、年齢も関係ない。最低限、スマホが1台あればできる仕事です」


大人だな
ここで若者腐してるなんでも否定オジサンより10倍大人だわ
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:08:39.92ID:b995ZL4N0
ゲームなんてオフラインで自分で手探りで楽しむくらいで良いや
オンラインマルチで廃人と競争とかただの苦行じゃん
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:08:43.33ID:NWwyQgWR0
>>214
バイオリンのスキルは陳腐化しないけど、ゲームだと数年おきに入れ替わるからね。
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:08:48.93ID:KWJtqg7h0
>>209
今は失敗したくないっていうキッズが多いからこういうビジネスが跋扈しとるんやろなぁ
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:08:55.55ID:ntPRAtk10
この高校生は別にこれで飯食えなくなってもバイタリティやコミュ力ありそうだから他で潰し効くでしょ
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:08:59.84ID:iTNfE+Xi0
誰も得しない記事
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:09:13.92ID:xtBW7mHB0
>>206
eスポーツはそのプレイがすごいかどうか、そのゲーマーじゃないと分かりづらいんだよね
スポーツでも素人でも分かりやすいスポーツしか人気出ないし、選手も稼げない
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:09:14.22ID:u8aueSv50
ゼロのお前らよりよっぽど立派だな
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:09:17.45ID:ZG91aOuy0
>>206
ゲーム配信とかプロより素人のが稼げてるじゃんw
賞金だけで食っていけるやつは日本にいないだろ
スポンサー所属の契約社員だよ
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:09:35.58ID:Z0rb/8xK0
めぞんのグラディウスの復活パターンなんて難しすぎてトレーニング受けてもできる気しないw
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:10:05.42ID:cMkHDJAH0
時給3500円?まぁそんなもんか
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:10:22.69ID:6KBiVx0k0
バイトだから高額だけど
130万までにしとけよ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:10:29.29ID:RCotDNRB0
こう
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:10:44.89ID:DRdps5KB0
何もしてないお前らより人生経験つめるやろ
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:11:12.24ID:5Qm1iGOK0
フィットネスのパーソナルトレーニングのようなビジネスモデルを描けば成り立つなこれ
スクールの形態とフランチャイズは既にあるだろうけどそれより敷居は低い
あとはリーチする方法だけだな
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:11:16.69ID:Pp8Haaw70
たった14万って、
弁当工場で働いてる80歳の俺のばあちゃんでも手取り14万あるぞ
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:11:22.98ID:ntPRAtk10
>>227
プロはプロでも方向性がちゃうからそこを比較しても…
前者は競技として腕前を競うもので、後者はエンタメとして視聴者に娯楽を提供するものだし
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:11:53.02ID:Hwqj/u450
>>212
5chの奴らは自称東大卒の高学歴エリート様だから

現実は
学歴なし コミュ力なし 職歴なし(あったとしても定職に付けない)
彼女なし 当然結婚もできない
こんな輩ばっかだからなぁ…高校生相手にイキり散らして惨めにはならないのだろうかw
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:12:11.69ID:nXsVD0qL0
フルタイムで4倍の時間やれば56万だけど安いって言ってるやつなんなの…
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:12:41.38ID:t+CXSn5X0
趣味でゲームは楽しい
収入得るための仕事がゲームだと地獄になるだけw
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:12:49.86ID:Hwqj/u450
>>217
だな
この子はたぶん頭も良いと思うよ
ゲーム以外でも大成できるのはこういうタイプ
否定オジサンみっともなさすぎるw
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:13:31.87ID:/dRTGYPW0
すごいじゃん
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:13:48.01ID:Ayx6s2HM0
学校通いながらバイトで14万稼いでるんだろ
すごいやん
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:14:34.10ID:xRL7QgXN0
20代までだな
30代過ぎたら腕が落ちる
大会や配信で稼げるなら良いが、トレーナー専任
だと収入源なくなる
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:14:40.76ID:iJJ5s9sN0
コンビニ週5日でバイトしてもそれくらいしか収入ないもんな
世の中どれだけ働いてもお先まっくらな仕事がある
間違った方向に努力するのは将来不幸になるよ
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:14:51.92ID:z3P497310
>>236
その技術を身に着けるのに
何千時間も費やしているんじゃないの?
リーマンとか無理だね
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:14:59.58ID:NWwyQgWR0
>>243
それだけだと安いだろ。マックスで年収700万ってところだぞ。
将来も需要があるか分からない仕事で被雇用者としての保護もなく。
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:15:22.26ID:xrh4QSE30
小学生に教えて金稼ぐってどこから金入ってんだ
親が払ってんの?そんなわけないよな?
ゲームを教える側になるにはそのゲームについてかなり詳しくならないとダメだし、独自の技術とかも必要になる
そこまでしても広まったり仕様変更したりで稼げなくなるし、サービス終了したら終わり
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:16:42.77ID:NWwyQgWR0
年収2000万あるけど、どこで努力するかは考えた方がいい。
最初のうちは成長が楽しいけど、そのうちある程度分かるようになって新しいことが無くなると、
結局はどれだけ稼げるかが大事になってくるから。
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:16:46.44ID:QkNR11Ds0
悔しがってるこどおじそこそこいて草
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:16:54.21ID:ZG91aOuy0
新しい価値観=いいものじゃないからな
一番大事な時期にゲームでしょ?wそれも対価はらってw
将来俺らみたいになっちゃうと教えてあげたいわw
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:16:59.24ID:aqGDhaBV0
学校いってバイトで14万円なら妥当じゃないかな
一生する職業ではないけど楽しんで働けるし
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:17:52.18ID:BJ+NkIv30
学生の内は部活や遊んどけと思ったけど、コロナでまともに遊びに出かけられないから、案外有りなのかもな
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:18:08.56ID:z3P497310
>>261
需要のある時間帯は重なるから
そんなに働けないと思う
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:18:30.88ID:R7J1SySs0
与沢翼みたいなもんだな

単なる詐欺師
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:18:31.39ID:R7J1SySs0
与沢翼みたいなもんだな

単なる詐欺師
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:18:58.81ID:pnK1RHfR0
>>264
まあ家庭教師の相場くらいな感じだな
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:19:16.59ID:JhvFOaIt0
税務署「こんにちはー」
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:19:51.85ID:IIx47SeB0
>>213
1日2時間を週5の計算
スケジュール管理、経理、準備、自分がゲームして攻略する時間も考えると、専業でやっても2倍稼げるかどうか
月30万ぽっちの売上から経費も出ていくだろうし、ボーナスもない
中小企業の新卒の方がましだろうな
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:20:14.21ID:X74Zpyq40
今の子って…マシーンに強くて羨ましい。
2歳でiPadシャーシャー動かせて天才かと思うよ。でも他の子も同じw
古い世代はポイ捨てされてAIも若い世代を選ぶw
やっぱ自然の摂理に逆らって生き延びたところで
生きれなくなるだけよ。
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:20:39.79ID:X7ITwZgY0
フォートナイトは既にプロゲーマーや配信者が多すぎて、今から参戦しても勝ち目薄い。
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:21:00.04ID:v89u3J/i0
あまり知られてない職業だから普通のバイトより稼げてるけど
こうやってニュースにされちゃったら、どんどん単価下がるよ
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:21:02.32ID:ZG91aOuy0
>>276
あいつは投資の成功者だよ
詐欺師はヒ〇ルみたいなの
新しい分野で稼ぐの手法切り開いたこいつは才能あるよ
でも、取り巻くすべてを見た場合でこういうのに対価はらう意義はないだろうってな
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:21:03.40ID:NWwyQgWR0
>>264
・40時間というのはあくまで目に見える労働時間だけで、
 実際にはスキルを身につけて保つための練習時間が必要
・学業や楽器みたいなスキルと違って数年でゲームが変わり覚え直しが必要
・反射神経の要求されるジャンルなので歳とるとスキル低下する
・10年後も需要があるか分からない

時給じゃなくてスキルの陳腐化や将来性加味して言ってるんだよ。
この仕事で50年間食ってけるならすごくいい仕事だと思うよ。

あと俺は本人を否定してるわけじゃないんで。
本人も上で書いたことぐらいは分かってるだろうから。
不利なことを自覚して新しいビジネスとかにつなげていければ素晴らしいこと。
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:21:16.17ID:bZr5yAUK0
これが無駄な時間だったと気づいたときに同世代の収入と社会的地位の格差で絶望するだろうな
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:21:41.11ID:Ayx6s2HM0
>>279
所属と書いてるから恐らく雇われだろ
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:21:57.14ID:IPJQwXAh0
時間が拘束され誰でもできることを嫌な職場や人間関係でやる14万円と
自分の好きな企画やアイデアでやる14万円では全然違うからな
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:22:21.32ID:ZWN8M4WL0
フォートナイトが廃れたらどうすんの?
他のゲームも教えれるの?
というかこんなのに月謝払うバカ親がいるのか?
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:22:43.03ID:RFLLGXVM0
これ嘘の作り話じゃね?
かなり盛ってるだろ?
ゲームの家庭教師って(笑)
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:23:11.60ID:HuI1+Rwa0
金を払ってるのは誰なんんだ?
小学生?
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:23:32.72ID:ysmHdRc+0
効いてる効いてるw
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:23:33.31ID:gEece4QV0
高校の時14万円は結構でかいと思うわ
俺なんて大学の時のバイトでも10万前後だったし
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:23:35.09ID:ThClXXfZ0
>>1
ゲームはメーカー側の主導権が強すぎるのが現時点ではまだ厳しいところだな
胸三寸で環境が激変してしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況