X



【特集】 大阪カジノ、維新「セコセコ行政」でも土壌対策費790億円の経緯は不明 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/02/08(火) 19:36:52.26ID:a/5TRHnd9
ダイヤモンド編集部

岡田 悟:記者
経済・政治
DOL特別レポート

2022.2.8 4:17

「公費負担はない」と説明されてきた大阪維新の会の看板政策である、カジノを含むIR計画。だが、土壌汚染や液状化対策に大阪市が790億円を投じることが昨年末に公表された。金額決定の経緯が明らかになると期待された議事概要の黒塗り部分がこのほど開示されたが、依然として不明なままだ。(ダイヤモンド編集部 岡田 悟)





松井市長の指示で黒塗りを開示
市幹部が苦しい胸の内を吐露

 土壌汚染や液状化への対策に巨額の負担が生じることとなった大阪湾の埋め立て地「夢洲」でのカジノを含むIR(統合型リゾート)計画。大阪市議会議員からの要求により、松井一郎市長や幹部による2021年2月12日の会議の議事概要が提出されたが、
肝心の内容がすべて黒塗りだった(『大阪カジノで市負担の土壌対策費790億円が、WTCの二の舞になりそうな理由』参照)。その後、松井市長の指示で2月3日に市ホームページで黒塗り部分が公開された。

 議事概要には、新型コロナウイルスの感染拡大で計画の大幅変更を余儀なくされた市幹部の苦しい胸の内が率直に吐露されていた。

 IRを運営する民間事業者の募集は19年12月に始まり、米国のカジノ大手MGMリゾーツ・インターナショナルの日本法人とオリックスの2社による企業連合が唯一応募した。

 その後に夢洲の土壌汚染への対策が必要だと判明し、市は応募要項を修正して21年3月に再度実施。同9月にMGMオリックス連合に決まった。

 21年末には、土壌汚染対策などの費用として約790億円を市が負担すると新たに判明し、計画の収益性が懸念されている。

 議事概要によると、大阪市の坂本篤則IR推進局長はこの会議で、コロナ禍の影響をとつとつと語っている。
https://diamond.jp/articles/-/295555

次のページ
市幹部の苦しい胸の内とは?
https://diamond.jp/articles/-/295555?page=2
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:40:24.40ID:it6dkNVn0
んでさいつカジノ出来んのよ
いつまでたっても出来ないじゃんアホかよ
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:43:03.26ID:/bJG0FVC0
ロッキード事件のようにカジノ疑獄きぼーん
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:59:51.51ID:HylptEpY0
>>61
全国平均以上のプラス成長
全国トップクラスの健全な財政
転入超過が東京を抜いて日本一
首都圏からの本社移転先は大阪がトップ

府民「神様、こんなに恵まれた環境でいいのでしょうか」

神様「なお、首長は維新だ」
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:11:36.63ID:sAvLBT900
>>68
で?w
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:20:48.57ID:I9g4YcQJ0
なんで埋め立て地の土壌が汚染されてんの? 汚染土で埋め立てたの? できてから汚染されたの? やばくない?
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:23:57.08ID:L25hWUbx0
難癖がやかましいな。
そりゃゴミ埋め立て地に建てるのだから
土壌対策はどうしても必要だろ。
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:29:05.35ID:/bToWjRW0
土壌?
どこかの都道府県で蓋した上に鮮魚市場作ってなかった?
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:50:35.01ID:sAvLBT900
>>72
大阪自民がクソだから
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:58:35.15ID:mgKU3jth0
>>68
デタラメですねwwwwww
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:14:55.59ID:sAvLBT900
>>79
その釣りさすがに
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:59:55.24ID:TKRT/5ns0
行政サービス切り詰めてこれ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:00:07.28ID:mGhr58m00
100%うんこみたいなパチンコ屋になって赤字だわ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:30:20.11ID:r2Sav67z0
上は公務員叩きと下は弱者叩き
それで権力握ったらこれよ
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:51:43.20ID:7o/1SYlI0
パチンコ屋のさばらせてるくらいなら全国に作って潰した方がマシ
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:29:42.36ID:OCSdMSk80
>>25
これまで大阪市は埋め立て地を売る時には、土壌汚染や液状化対策の土壌改良は売った相手負担で、今回は貸出とはいえ異例なんだよ

土壌対策なんて、上物や利用用途で対策内容も変わるから、大阪市負担はリスクが大きい
そして、今回のように貸出の場合、高い金を出して土壌改良したのに、貸し出した民間が撤退とかしたら、土壌改良費用が無駄になる

IR関係なく必要というなら、今回のIRとは関係なく事前に土壌改良してないとおかしいわけで、詭弁なんだよ
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:34:18.64ID:PMWYJSlZ0
結局、維新政治って利権を自民党から自分らが横取りしただけ
やってることは昔の自民党
昔って言っても、田中角栄とかそこら辺までさかのぼる大昔
自民党より最悪だよ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:40:17.46ID:mfT/MZpN0
ゴミを埋めたフカフカの土地に高層建築とかアホか。

そもそも山口組の極真連合のパシリとして、
カジノ法案を出させたのはハシシタ。
同時期、石垣島にもカジノを作る予定で、
島田伸介が土地を買いあさったり、
反社のチンピラが移住して地上げしてた。
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:49:03.55ID:CDRARH770
>>86
おいおい。嘘を書くなよ。
じゃー森友で有名になった国有地が安くなった理由はなんだよ。
野田中央公園も同じだぞ。

森友学園は2016年3月、新たに見つかったごみの早期撤去を求めたが、大阪航空局は早急な予算措置が困難として、「撤去費用を差し引いて土地の価格を安くする方法」を近畿財務局に提案したという。

販売元に損害賠償請求されるから安く売ったんだぞ。相手方負担なんか無いぞ。
築地跡地だって東京都が土壌改善やってるだろうに
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:54:15.37ID:KGLZbybx0
血税をパソナとオリックスに横流ししてリベート受け取る反社集団だろ、橋下維新なんて
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:57:24.10ID:KGLZbybx0
>>77
維新信者なんて大本営発表を追唱するだけの白痴って分かるよね
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:00:02.32ID:KGLZbybx0
>>67
リアルハングマン、リアルアバランチ、出でよ!
やな
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:01:30.12ID:yEuKpqvI0
関空も年数経って沈んできたりしたから、
用地に問題が発生するのはわかってるんだろ。
0094中央情報局やで
垢版 |
2022/02/09(水) 02:03:16.85
>>1
同和政党の維新とカルト公明党がグルになり利権を手に入れるために税金を使いまくり

.
税金を食いもんにする同和政党の維新とカルト公明党のせいで大阪経済は低迷、大阪府民は貧困化


.
2021年12月22日
https://news.yahoo.co.jp/articles/0dc154b41cab48fe1033cc719be18c0f89952762

.
GDP
都道府県別
1位 東京都
2位 愛知県
3位 大阪府 ←愛知県に抜かれて3位に転落

.
1人あたり
1位 東京都
2位 愛知県
3位 茨城県
4位 栃木県
5位 滋賀県
6位 静岡県
7位 三重県
8位 山口県
9位 群馬県
10位 富山県
11位 大阪府  ←11位ってワロタ
.
ココ→ 維新は税金を使いまくり利権を手に入れてるだけ

.
維新のせいで都道府県では3位に転落
維新のせいで1人あたりでは11位に転落
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:12:14.51ID:HHAQbCyR0
今頃カジノなんか遅いんだよ。やるとしたらカイジ的なゲームを用意すると盛り上がるだろうな
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:16:24.89ID:jFVbinPM0
カジノw
支那人の植民地になりたい大阪民国人w
流石、朝鮮の血筋だなw
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:26:24.31ID:CzkhaXKz0
市長、顔が見る度に貧相になってるが
極端に運気を殺すような事したか?
恨まれてるのは知ってるが、尋常じゃない
先祖の墓を笑いながら爆破した?
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:57:13.38ID:yDODYPao0
>>75
あれは小池が共産党側についてこじれた
維新はチョンコみたいなイチャモンには聞く耳持たないから大丈夫
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 03:37:16.16ID:mqGMG4Ql0
チョンコみたいなイチャモンと言えば橋下徹なんだがw
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 03:45:57.24ID:tFJY/NXl0
産廃埋め立て地の軟弱土壌にカジノ施設やホテルを建てようなんて考えにそもそも無理がある
松井はすでに逃走モード
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 06:41:26.56ID:atgc8uar0
>>80
事実やぞ
大石あきこもファクトチェック済ですがねw
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 06:42:43.31ID:atgc8uar0
>>61
これが盛大な釣りじゃないの?
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:29:06.11ID:Oo4nsYVL0
オイ三国人や

このスレは伸びねぇなぁ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:30:03.62ID:8RxcZegs0
>>89
森友に関して言うなら、安くなった理由は昭恵から圧力がかかったから
値引きの口実にゴミが使われただけで、結局ゴミなんかなかったし

そもそもあそこは、大阪府が籠池に金ないの承知で認可したのがおかしいと言うか
それ以前から補助金不正続いていたのに、大阪府や大阪市が見逃していたのが根本的問題
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:31:28.41ID:o3USFfmz0
ケケ中絡みの企業が中抜きピンハネで甘い汁吸うだけ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:33:27.69ID:bNApOomv0
それでも在阪メディアはだんまり
大阪はもうダメかも知れんね
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:41:38.63ID:PmY/TamF0
追及しても産廃屋に話通して産廃捨ててその処理の予算を出すようになるだけかもな
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:42:39.67ID:KvIdYL230
汚染水を大阪湾へ。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:45:07.46ID:9I/GoGkN0
テゾーロみたいにIR船にしてあっちこっちまわったらどうだ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:49:35.55ID:c0Wo1xQ60
白紙委任状は健全じゃ無いが、批判する側は、コロナ下の公共事業、バラ蒔き
批判しにくいブーメラン案件だからな(笑)
その点で実務を分かってる自民がきっちり、白紙委任状渡さないスタンスを市民に見せていかないと大阪での復権は無い。
メディアに乗っかるだけの批判政党は、
大阪じゃもう生き残れない。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:58:12.45ID:FuvLDBm70
>>110
お前はそれがしんじつだと思ってるのか?
手記は本物なのか?
統計を捏造するが当たり前の内閣でwwwwww
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:06:03.89ID:FuvLDBm70
>>116
低所得、底辺、コドオジの三重苦の維新ジャーさんおつかれ
もう、人生にピリオド付けなよ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:09:46.11ID:OCSdMSk80
>>89
森友の事例は土地にゴミが埋まっていても、土地を売ることができるという証明で、販売元にゴミの撤去責任はないということだぞ
土地を安くする代わりに、ゴミの撤去の責任は買った側が負ってねという話なんだから

特に、夢洲のような埋め立て地は土壌汚染や液状化の対策責任を負ったままなのは地震などで液状化した場合も費用負担しなきゃいけなくなり、赤字になりかねないリスクがあるのだから、売り側に負担を求めるのが普通
それで安くするというのは、契約条件の交渉の話

豊洲市場については、東京都の公営市場として使用するだから、東京が土壌改良の負担をするのは当たり前
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:10:28.24ID:+v9JBh500
無駄な公共施設叩いて人気を得た維新がコレだからなぁ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:16:59.23ID:IeS6kn6i0
>>95
だから、過去は事業者負担でやってきた

IRだけ突然方針を変えるから批判される
公金は使わないを、IR施設に公金は使わないにすり替えようとしているのと同じ

こういう行政を批判して支持を集めたのが他ならぬ維新だろうに
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:21:52.40ID:pm36vbH20
そもそも大阪に作るのが間違い
中央集権しまくったら地方が干上がるのはトンキン見て学習しなかったのか?
周辺地方に作れ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:40:07.54ID:+08qMkU80
>>122
わかってた事だけど、築地も豊洲と同様再開発しようとしたら
土壌汚染対策で費用かけないとダメって事でしょ

今は使ってないから形質変更時要届出区域に指定してるだけ
昔はーってのが土壌汚染対策法の改正前なのか後なのかすら示さずに
同じにしろとか無理な話
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:48:30.65ID:OCSdMSk80
>>125
再開発をやるために土壌改良は必要だが、必ずしも土壌改良をやる義務は土地の売り側、貸し側にあるわけではないという話なんだが

>>25で大阪がやらなきゃいけないと書いてあるから、そんな義務はないということ
どっちがやるかは契約交渉次第
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:48:35.94ID:mdSLhx5v0
>>125
公有地として使うなら都が汚染対策、民間利用なら民間に負担して貰うってだけでは?
決まってないことを、大阪と同じであるかのように騙るのは詐欺だよ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 12:04:39.49ID:3N44Fw380
>>61
転入超過は5番目らしいぞ
東京コンプすぎて「東京を抜けば一位のはずだ!」みたいになってないか?
単にテレワークの影響で先進的な企業は東京に集まる必要がなくなっただけなのに

www.nikkei.com/article/DGXZQOUF282MQ0Y2A120C2000000/
>大阪府は5622人の転入超過で、超過数は全都道府県で5番目に多く、近畿では最も多かった。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 12:08:10.60ID:mpybTNFc0
カジノで巻き上げて、サラ金をご紹介かな。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 12:12:20.29ID:9I/GoGkN0
趣味貯金の日本人がカジノに金を投げるのかね
パチンコも次々と潰れてるんやろ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 12:13:25.32ID:q99GGfeP0
ヤバくなったら自民党のケツナメしつつリツミンガーキョウサンガー言ってれば勝てる
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 12:15:22.30ID:u/b4y61z0
>>17
土地の権利は大阪市だからな
その土地を貸して建物を建てる訳なんだから建屋側からしたら
それならいっそ土地を売ってくれ、と言ってくるぞ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 12:17:48.21ID:u/b4y61z0
まぁ瑕疵があれば対策するのは当然だわなw

君たちお子ちゃま達には責任がなくブラブラ生きているから当然わからん話だろうw
すっこんでろw
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 12:31:54.34ID:OCSdMSk80
>>133
土壌対策費が発生するなら、大阪市としては売った方が良いんだが

土壌対策費はIR業者に負担して貰って、安く売れば、大阪市がそれ以上の負担をする必要はない
また、IR業者に土地を購入させることで、撤退されにくくもなるんだから
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 12:53:08.63ID:3N44Fw380
>>134
維新はいつも責任取らないよね
都合が悪い事は「太田府政のセイデー!!!」だもの
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 13:10:41.02ID:Sgo07UYy0
維新はようやってはるから


これで全て終わる大阪って馬鹿だよな
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 13:15:37.67ID:OxrJkiur0
イソジン撒いて土壌改良するには金がかかる
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 13:17:51.44ID:PB5cAuVA0
本当に維新って鼻くそで下品だわ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 13:19:02.26ID:mdSLhx5v0
>>134
公金は使わないと言ったことを反故にしたから批判されているのだが
キチガイ信者はそこから理解出来ないのかよw
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 13:20:02.91ID:pTsGjgx30
ダイヤモンド?潰れろ反日が!
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 13:24:01.20ID:HOGzu4vk0
カジノに800億円つぎ込む金はあるけど、コロナ対策に使うカネはありません。
保健所は縮小、病院や看護学校はおとりつぶし。
松井市長は市役所に登庁すらしない。

これが大阪利権の会。学力テスト全国最低の大阪人が熱烈に支持する大阪利権の会。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 13:24:09.95ID:HKREpmH60
>>1
>だが、一般的に湾岸の埋め立て地の地盤に問題が起きやすいことは土木工事の世界では常識であり、
>巨額の対策コストが「想定外だった」との市側の説明は通らないだろう。

そうだね。

この埋め立て地を作った売国奴自民党や京土会や基地外左翼共産党に言ってくれよ。

マジで。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 13:25:54.59ID:HKREpmH60
マジでさ。

大阪人は他地方民と違ってバカじゃないからさ。

誰がこの有害物質だらけの人工島を作ったかよ〜く知ってるんだよ。

商売人だから責任の所在ってものをちゃんと見極める住民なんだよ。

誰に向かって書いてる記事なんだ?

いつもの反日左翼のオナニーか?
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 13:40:34.60ID:YhGKr4fh0
>>121
それ売却の話だろ(笑)

今回のIRは土地貸すだけなんだから、土壌対策は市がするのが当たり前だと思うわ。なんで借りる側が費用負担する必要があるのか意味わからん。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 13:48:44.23ID:OCSdMSk80
>>148
むしろ、貸し出し方が費用負担を貸出先にして貰わないと、リスクが大きすぎる

高い費用をかけて土壌改良したのに、10年くらいしたら撤退しますとか破綻したとかなったら、大赤字なんだが

また、施設も1階建ての建物かタワマンを建てるかでも液状化対策のやり方も変わってくるわけで、貸し出す度に貸し出し側が相手の利用用途に応じて負担するとかも貸し出し側の負担が大きくなる
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 13:59:23.05ID:Br2VgfUC0
低所得ネトウヨ=ナチス維新の親衛隊
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 14:23:05.08ID:67xOCY/n0
いきなり巨額の税金投入かw
松井知事は税金は一切入れないと言って無かったっけ?
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 14:24:36.56ID:XYE9txgK0
>>146
>大阪人は他地方民と違ってバカじゃないからさ

これ以上「大阪人は馬鹿だ」と思えるような発現があるだろうか
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 14:53:06.68ID:PMWYJSlZ0
成功したら自分の手柄、失敗したら人のせい

維新の座右の銘
失敗したら太田房江と平松のせいにするんじゃないこいつらw
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 15:04:33.59ID:mdSLhx5v0
>>148
バカには難しかったらしいなw
反論あるなら売却のみのソース持ってきてな


大阪カジノで市負担の土壌対策費790億円が、WTCの二の舞になりそうな理由
https://diamond.jp/articles/amp/293913
大阪市はこれまで、夢洲と同様の咲洲(さきしま)や舞洲(まいしま)といった埋め立て地を売却したり賃貸したりする際、土壌汚染対策などの費用を市が負担しないことを原則としてきたが、夢洲のIRをめぐっては、これが例外的に放棄された形だ。なぜか。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 15:11:23.91ID:6UEUr6gB0
大阪では無理だよ。
結局、福岡に決まりそうだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況