X



【スカッとさわやか】「コカ・コーラ」「綾鷹」など大型ペットボトル3年ぶり値上げ、対象16品/コカ・コーラボトラーズジャパン [猪木いっぱい★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001猪木いっぱい ★
垢版 |
2022/02/08(火) 21:17:54.03ID:MPctcNje9
「コカ・コーラ」「綾鷹」など大型ペットボトル3年ぶり値上げ、対象16品、5月1日出荷分から/コカ・コーラボトラーズジャパン

コカ・コーラ ボトラーズジャパンは2022年5月1日出荷分から、大型ペットボトル製品の出荷価格改定を実施する。2月8日に発表した。

対象は「コカ・コーラ」「ファンタ」「アクエリアス」「綾鷹」など、1.5L、2Lの大型ペットボトル製品の16品。
量販店とオンラインチャネルを対象とする。
出荷価格改定率はプラス約5〜8%。
同社の大型ペットボトルの値上げは2019年4月以来の約3年ぶり。 

今回、同社は希望小売価格ではなく、卸値である出荷価格を改定している。
これは、対象商品を一律に値上げするのではなく、スーパーやドラッグストアなど卸値に近い低価格で販売するチャネルでの価格を引き上げるねらいがあるとみられる。

コカ・コーラボトラーズジャパンによると、新型コロナウイルス感染症拡大からの社会経済活動の再開などの影響により、世界的に原材料価格が高騰しており、この傾向は今後もさらに続くことが想定される。

同社は原材料価格高騰や物流費によるコスト増加の影響を吸収すべく、事業活動全体において製造・オペレーションの効率化や経費の削減に最大限努めてきたが、昨今の厳しい市場環境下において、自助努力のみによるコスト増加の影響を吸収し続けることが困難な状況となり、今回の価格改定に至った。

gooqle翻訳一部割愛全文はリンク先へ ※翻訳の精度を高めています。
https://www.ssnp.co.jp/news/beverage/2022/02/2022-0208-0929-15.html
https://www.ssnp.co.jp/news/beverage/2022/02/images/220208coca1.jpg
https://www.ssnp.co.jp/news/beverage/2022/02/images/220208coca2.jpg
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:12:36.55ID:ZUnR1OQp0
>>21
いや、ペプシは元値が高いんだわ。
量販店やドラッグストアだとペプシの方が高く、殆ど特売しない。
だからコカ・コーラが値上げしてもほぼ同じ値段になるだけかと。
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:12:56.82ID:DlvOZiEu0
>>13
こういうのはまず失業率改善からだから平均給与アップはもうちょい待ちなされ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:43:35.37ID:feMj88ll0
YES COKE YES
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:45:11.96ID:n9ZGIAzA0
「飲みやすいサイズになりました」とか言ってサイズ小さくしてるコーラ酷いな
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:49:44.67ID:/se6U+QI0
ペプシなら1.5L120円くらいで買える
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:55:32.16ID:KaIae0k60
自販機の価格が高すぎるから買わないだけ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:56:01.25ID:7o/1SYlI0
綾鷹って変に甘くて嫌い
おーいお茶濃い茶好きすぎる
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:58:10.39ID:C6XpnNZt0
>>113
俺も濃いの好き
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:59:46.78ID:uNgfDcfg0
でもそんだけハンディキャップつけてもスーパーの方が安くなる。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:02:11.97ID:qD6SmsrB0
みんな足並み揃えて値上げするのホント気持ち悪い
こんな歪んだ資本主義なかなか無いよ
裏じゃ、政府と経団連が連携してんだもん
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:04:14.50ID:uNgfDcfg0
値上げしても自販機の方が高いw
むしろ30円値上げてやっとコンビニと互角かな?
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:09:15.12ID:vq9u1PF20
外資だから仕方がない
日本の価値が落ちている
上納金が国の価値の下落分だけは値上げしないとどうにもならない

もともとペットボトルの原価のプライスリーダー的存在で一番高値原価の商品だから
便乗して他の日本メーカーも値上げするだろう
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:10:02.41ID:6qSIY8C80
既にsize変えられて偉く高く感じる。ファンタの1.5gだけが救いだが、これも値上げされたらコ─ラ類飲むのやめる
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:33:15.81ID:SOrOrxBA0
>>6
ノンカフェインってコカコーラしかないから困るわ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:37:05.73ID:cO5aLgKH0
一気に500円あげてほしい
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:39:45.58ID:x4aCKqWU0
wikiより。知らなかった
>コカ・コーラの風味はトップシークレットの香料7xと柑橘系およびスパイス系のフレーバー7 - 8種類程度の配合によるものといわれる。このうち7xの成分は、コカ・コーラ社のトップシークレットであり、成分を知っているのは最高幹部のみである。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:43:32.45ID:OLuaI8F20
材料の許可印が高くなったのかな
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:47:51.47ID:/KZds4YY0
断然コーラ派
コーラは温くなってもまだ飲めるがペプシは無理
甘すぎる
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:53:23.63ID:YKYBZXWm0
>>130
コーラは依存性があるような気がする
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:54:31.90ID:USMTHOL/0
瓶コーラこそ至高
でも俺は缶コーラで我慢する
350ml55円だから助かる
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:54:49.98ID:Bx5LNpA40
これでもう子供たちの歯が解け落ちる事がなくなります
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:59:57.40ID:/KZds4YY0
>>135
不思議だよな
厚みのある瓶の口当たりで一段と美味く感じられるのは
0138パパラス♂
垢版 |
2022/02/09(水) 02:01:05.43ID:g5eeLFs30
コカ・コーラはコーラ以外ほとんど全部と言っていいくらい不味いから、好きなように
好きなだけ値上げすればいい(*^ー^)ノ~~☆
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:31:05.06ID:36fZdiWE0
>>13
景気が良くなって物価が上がることはあっても物価が上がったからと言ってそれが好景気ってわけでも何でもない
好景気とインフレを混同したリフレ馬鹿に騙されてるだけだろと
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:36:18.82ID:KQ234W2D0
創価を自民が切らないワケ

自民政府が公共事業を発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ

そして自身はタックスヘイブンを利用して脱税🤤

これが続く限り、税金上がって給料減り続ける

パソナも天理の談合で死人も出した太陽光事業者メガソーラージャパンも不正融資の太陽光事業者テクノシステムもアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗
https://i.imgur.com/AK74PCi.jpg
https://i.imgur.com/Fqoqe3q.jpg
https://i.imgur.com/HnSjKmV.jpg
https://i.imgur.com/yOPOu0a.png
https://i.imgur.com/mH0W4hu.jpg
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:06:04.28ID:jfHPYvOx0
飲料はディスカウントストアで買えばいい
コンビニや自販機で買う奴は知能低すぎ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:07:20.57ID:jfHPYvOx0
>>13
成果や出来高変わらないのに給料上げろとか言ってる低学歴
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 13:35:03.56ID:6qSIY8C80
コカ・コーラは北海道以外合併してからおかしくなったな。株価も。コカ・コーラウエスト最高だったのにな。
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 14:31:06.04ID:rC1UZlr90
年々味が薄くなっている気がするんだよなあ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 14:49:04.66ID:6bHKcAIa0
ドラッグストアで500mlペットボトルが80円なのに自販機で買うと150円
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 15:07:24.85ID:K5hJuwoV0
>>13
去年と同じ仕事しかしなかったら
給料があがるわけがないのだ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 15:46:01.14ID:8RxcZegs0
最近は毎日のように値上げのニュース
デフレ脱却を実感する日々だわ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 16:30:24.72ID:6bHKcAIa0
いろんな自販機を見てると、原価がとことん低そうなものしか入ってないよな、コカコーラの自販機って。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 18:30:41.82ID:J0RNsOm10
値上げだらけの世の中で 上がらぬは賃金ばかりなり
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 18:48:15.18ID:AwQffv4X0
コーラとかどうでもいいけど綾鷹まではちょっと困るわ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 19:02:14.36ID:s9irMiUl0
ペットボトルの清涼飲料水が出たころはプラスチックから湧出するフタル酸だの環境ホルモン
などが人体に影響するって随分言われたけどなぜか今は誰も言わない。つかヨーロッパでは
ペットボトル飲料は廃止になってるけど。つうかマイクロプラスチックは全世界にもう蔓延し
てるけど。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 21:08:39.88ID:furhqdxI0
そろそろマクドナルドも値上げ来そうだな
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 01:07:53.18ID:59LBNH9u0
>>137
くちびるに触れる部分が冷たいと美味しいんだよ。
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 10:07:24.16ID:boKjWczr0
948ニューノーマルの名無しさん2022/02/10(木) 09:32:56.22ID:+xuNpOHy0
お前ら喜べよ
アベノミクスの結果の物価高騰だろwww

自民党バンザーイバンザーイだろ?
給料は全く上がらんがなw
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 10:25:26.32ID:x8upex+y0
コカコーラのブランド持ってる米国本社とボトル詰めやる日本社と
どっちが儲かるのっと
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 10:30:08.30ID:hcS901KI0
>>13
人口減少で飲料買う人が減るから
その減った分を値上げでカバーするんでしょ
よって働いてる人の給与は増えない
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 10:49:33.82ID:M4mR8KBB0
砂糖減らせばいいのに。
炭酸系飲料は砂糖1/10に減らしたってほとんど味変わらないよ。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 15:52:56.20ID:zI0thEH50
>>1
>>20,87,96
スーパーのチラシに98円であった
500ミリリットルと比べるか1.5リットルと比べるかで違うので感想はやめておきます
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 15:57:32.25ID:0lzl5Ei40
コカコーラの1・5リットルは、昔スーパーで298円で売られてた。
昔はペットボトルでなくガラス瓶だったけどね。

いま近所のスーパーでは特売でなくて150円
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 16:00:15.69ID:zI0thEH50
>>180
コンビニではなくスーパーで少人数家庭向きとしての1.5からのシフトという販売開始時のニュースは見てるので
外出時に500のかわりに700を買うことはないだろうというのは了承済み(念のため追加)
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 15:36:24.05ID:F66Hk1qt0
>>185
原材料で計算したら世の中で売ってる食品は全部そうなるよ
そこに物流費、保管費、人件費、飲料やったら自動販売機やクーラー、その維持費やらいろんなもんが乗っかってくるわけや
勉強しいや
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 15:42:00.73ID:F66Hk1qt0
だいたいコーラなんて日本人が日常でガブガブ飲むもんではないから
ワシ1年で500ミリペット3本も飲まんと思うんよ
それが100円やろうが200円やろうが変わらんと思う
そんな儲からんのやったらもっと高く売ったらええねん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況