X



【ウクライナ情勢】プーチン氏、落としどころ模索か 仏大統領と会談 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/02/08(火) 22:50:00.26ID:+P9htjgx9
【モスクワ時事】ロシアのプーチン大統領は7日、フランスのマクロン大統領と会談し、ウクライナ情勢の緊張緩和に向けたマクロン氏の提案を前向きに評価した。プーチン氏は米欧との間で妥協点を見いだすために「あらゆることを行う」とも述べており、緊張状態が続く中、欧州の大国フランスと対話を進め、メンツを失わない形で落としどころを探っている可能性がある。

 プーチン氏は8日未明に行われた首脳会談後の記者会見で、「国連安全保障理事会の常任理事国であるわれわれが特別な責任を持つ欧州と世界の安全保障を議論するため、(マクロン氏は)ロシアを訪れた」と強調。フランスが現在、欧州連合(EU)議長国であることにも触れ、「欧州の安定やウクライナ危機に関し、大統領がトップとなって行っているフランスの努力に感謝したい」とマクロン氏を持ち上げた。

 プーチン氏は、ウクライナ問題に関するマクロン氏の提案について「今後の共同措置の基礎とすることは十分可能だ」と語った。提案の詳細は不明だが、マクロン氏の8日のウクライナ訪問後に両首脳は再び電話で協議することで一致した。
 ロシアは北大西洋条約機構(NATO)加盟を目指す隣国ウクライナに軍事圧力をかけ、NATO不拡大を要求したものの、米欧は拒否している。ただ、ロシアも全面的に受け入れられるとは思っておらず、ハードルを高く上げてから自国により有益な条件を引き出す思惑がありそうだ。
 プーチン氏は最近、ウクライナ東部で親ロシア派武装勢力と紛争を続けるゼレンスキー政権が和平実現に向けた2015年の「ミンスク合意」を履行していないと繰り返し非難している。これは、フランスがウクライナ、ロシア、ドイツと共にまとめた合意をゼレンスキー政権が履行するなら、ロシアがいったん矛を収めようとしていると解釈することもできる。
 ただ、ゼレンスキー政権は親ロ派への自治権付与などロシアに有利な合意の履行を渋ってきた。プーチン氏も会見で、ウクライナ政府が最大12万5000人の軍部隊を東部に集結させていると主張。過去に「問題を軍事的に解決しようとした」と不信感をあらわにしており、緊張緩和への道はなお険しそうだ。

時事通信 2022年02月08日20時32分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022020800742&;g=int
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:51:51.53ID:12ExcRDy0
>>2
100点中50点につき死刑
なおスカトロAVに出ることで執行猶予とする
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:51:55.96ID:aQthIfDn0
自衛隊をウクライナに派遣しろよ
日本国が誇る「平和憲法」で「他国から攻撃されない」んだから、NATOもロシアもウクライナに侵攻出来ないだろ
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:52:52.87ID:oa1qJ9qd0
やくざかよ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:54:43.93ID:Myo271qn0
ポーランド分割すればいいと思います
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:54:59.56ID:LE2RFSoe0
立ち合いは強く当たってあとは流れでお願いします
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:55:44.48ID:Z2ip26LM0
これが政治力ってやつだな
ようやっとる
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:57:39.61ID:NzLkaj0y0
落とし所とかどんだけ他国舐め腐っとんじゃロスケは
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:57:39.85ID:z//5YbzK0
ウクライナとポーランドが一体化して、NATOに入れば問題解決
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:58:19.28ID:z//5YbzK0
>>8

ロシアの高官がメディアで言ってたけど、日本にはお金を渡せば平気で祖国を裏切るゴキブリがいる
ロシア人から見たら、反吐が出そうなほどの人間のクズだが、利用できるから利用している。
彼らには、はした金渡してネットでロシアが有利になるようなレスしてもらっているが、
彼奴等は本当にドブネズミのような救いようのないクズで心底あいつらは嫌いだ。

って言ってた
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:58:43.15ID:eyeybZTo0
振りあげた拳を引っこめるプーチンではない
必ずなにかを毟りとる
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:58:45.02ID:g94TdsEB0
完全にプーチンの方が上手じゃん
NATOは一体感が無くてバラバラなのが解ってしまったな
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:59:44.93ID:z//5YbzK0
>>25
目の前にいた秋田犬のゆめにパンチを振り下ろすプーチンであった
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:59:53.66ID:c4DTsOSv0
>>8
それはフランスと交渉する事じゃないだろw
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:01:08.23ID:zAB1IEs60
今こそ9条バリアでウクライナを守るべきだ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:01:39.57ID:z//5YbzK0
これでフランスが上手くまとめたら、バイデンに対して上から目線に変わるなw
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:02:04.84ID:2E+XUEzO0
つまんね
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:02:29.84ID:c4DTsOSv0
落としぶたってロシアにもあるの?
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:02:49.32ID:z//5YbzK0
>親ロ派への自治権付与

これは無理だろwww
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:06:13.37ID:gGEbifpp0
ウクライナ取られたら、次はポーランドとチェコじゃん
まんまヒトラーと同じ
ロシア人はスラブ人の盟主気取りを辞めろ
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:06:50.56ID:z//5YbzK0
そもそもミンスク問題はウクライナの国内の問題であって、

ロシア関係ないじゃんw
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:06:57.80ID:5ZsUVteE0
南北朝鮮、大朝鮮を越える極朝鮮なんだろ。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:10:36.35ID:kp21FYBw0
>>20
馴染まんグルジアがいい
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:11:09.58ID:Ku8nyQdu0
さすが白いチョン
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:11:27.52ID:w7uGMADW0
https://twitter.com/lwgb4cltylliavm/status/1491046796692684801?s=21

「不当訴訟損害賠償請求事被告漆原真史 同代理人 長谷川村山法律事務所 村山稔が提出した改竄証拠写真」
⇒ ameblo.jp/mitsuidirect/e… #長谷川村山法律事務所 #村山稔 #弁護士資格剥奪 は当然だがこんな馬鹿どうして生きてられるの? #漆原真史 #漆原愛子 #カークリエイトヒロ #平賀紀洋 #難波毅
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:11:33.39ID:ltiZ7z7Y0
チンカスプーチン日和ってきたなw
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:12:26.19ID:0cZ3AMz20
ロシアは相性的に見てフランスに弱い
たぶんフランスに上手く丸め込まれると見た
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:12:46.02ID:vCSP/bAv0
ヤルタ会談

双方戦争を避けるべく、
仕方なくウクライナのNATO入りはなし。
ウクライナを緩衝地帯にするという密約。
ウクライナの経済はEUと露で山分け。
露の天然ガスをEUは高値で買い支える。

バイデンはウクライナゲートで、
ばいばいでんー。
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:12:50.31ID:a8xV+EcE0
>>38
臺灣に目をやった隙にインド侵攻とイスラム蜂起が起きるからなw
支那虫狂は動く事自体がデスノボリ🏴
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:14:31.35ID:w6uh5Fyd0
こそ泥がビビってんじゃねえよ
だっさwwww
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:19:07.63ID:1BfMyA4Z0
>>1
あからさまなフランスとアメリカの間への分断工作に、なぜかロシアが弱腰と妄想したくなる西側マスゴミ。
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:19:46.19ID:C+YW4j0O0
ロシアって相当余裕がないのか
余裕があればウクライナがNATOに加入したって平気なハズだが
戦争をチラつかせるとなるとロシアの存亡に関わるぐらいウクライナは重要な場所なんだな
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:21:23.87ID:gGEbifpp0
>>53
ロシアというかプーチンに余裕がない
自分を今まで神格化してきたせいで弱腰になれない
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:22:14.37ID:1BfMyA4Z0
>>53
そりゃそうだ。しかし、余裕ないのは西側だぞ?
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:22:58.42ID:hVp1TsXb0
だっせwwww
NATOはロシアのウクライナ侵攻に対抗すべく軍を動かし、
ベラルーシ侵攻の構えを見せたからロシアと交渉しないと、
全く交渉にならないわなwww
馬鹿じゃね?
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:24:26.06ID:ndC4kV6N0
ウクライナのEU加盟は認めないでくれというのがロシアの願いかな
代わりにエネルギー保障で
しかしドイツは親ロシアに堕ちたから発言権は低下でフランスも下手なことをしたらドイツの二の舞
EU外の米英加+EU内で軍を出してるところの圧でウクライナのEU加盟の協議までは行きそう
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:28:47.53ID:tkL4CCl10
ロシアのガスに依存している欧州はロシアに強く出れない
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:29:55.67ID:E2CcWID40
もうファビョったのか
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:30:25.42ID:E2CcWID40
>>2
幼児虐待しそう
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:31:44.43ID:u+fNdbPq0
フランス→ロシアと話し合い
ドイツ→ロシア側パイプラインの責任者に任命
平和裏に行きそうな雰囲気なのに
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:35:05.21ID:ndC4kV6N0
バイデンとボリスが失地回復で遠い戦争を仕掛けるのはありうる
ベラルーシ絡みでポーランドとバルト三国もベラルーシを潰したいだろうし
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:36:31.91ID:AcqZCs650
マクロンは何で西側を代表して交渉してんの?
勝手に妥協してウクライナ国民に恨まれないのか?
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:37:38.48ID:jSj2tCHN0
ところでウクライナはガス代払ったの?
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:40:25.59ID:iSAZ66C70
>>75 プーチンが仏独を順にモスクワに呼んでるんだよ
来週に独トップがモスクワに来る、NATO構成の主要国なので、どちらかを説得してウクライナ加入に反対させれば、プーチンの狙いはほぼ達成ね 
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:41:31.09ID:02W0dUjq0
結構ヘタレなんだな
核持てるぞーって宣言したから引っ込みきかんのか
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:42:34.34ID:lbhgfzK00
ウクライナのNATO加盟阻止とガス代支払いが初期目標ですぐにでも攻め込める状態見せつけて早期選択を迫ったけど
なんだかのらりくらりと引き伸ばされ、欧米の思惑通りの展開になってるような
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:43:32.20ID:yoTVgPYf0
>>1
プーチンもカンが鈍ったな
今回の件はいわばNATO30ヶ国全部の都合が絡んでいる
アメリカが妥協すれば終わりってわけにいかないんだからゴネても無駄だわ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:48:26.20ID:yoTVgPYf0
>>82
NATOは「欧米」じゃない
引き伸ばしてるんじゃなくてこんなもん、世界のあっちこっちの国の間ではどうやっても決まらんよ
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:51:19.87ID:1y1eJQG40
なんかチンピラが一方的に絡んできて
どう落とし前つけるのかって言われて
はー?って感じだよな
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:51:53.07ID:2vysRMy30
北方返してくれたらアメリカも日本もロシアに肩をもってくれるかもな
島にTHAADと米軍基地が出来るけど攻撃能力を持ったムネオハウスみたいなもんだから平気だよ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:07:19.44ID:iVDGZ5YR0
>>6
特殊作戦群を派遣してもスペツナズにやられて全滅
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:09:04.01ID:wWvMZIbL0
ウクライナはロシアとNATOの緩衝地帯でいいじゃん
これで問題解決
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:12:22.24ID:H1OFTB130
あの長いテーブルがギャグみたいね
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:13:24.10ID:4c0W5wZ20
何も得なかったら10万人動員したのが金ドブだからね
西側はそれなりのモノを出さないとプーチンは許さないよ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:20:00.77ID:Gz1gpNb50
>>90
戦争起こさないならこれが一番だし、なんなら日本はこの事でロシアの味方してやって見返りに北方領土貰えばい
ロシアにとってウクライナは喉元に銃を突き付けられる形になるし、北方領土よりよほど重要
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:29:26.49ID:TVOS2c030
>>96
無理
ウクライナは「EU入りに賛成しない者は大統領になれない」
なんてdでも憲法まで作っちゃったから…
そもそもが、経済危機や汚職が下地に有ったとは言え
ゼレンスキがポビュリズム煽ってロシアとの関係を
泥沼化させたのが原因
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:38:05.62ID:meeaTTHH0
>>6
平和憲法で派兵しないから攻撃されないんで、派兵したら攻撃されるよ。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:41:25.21ID:jFVbinPM0
>>57
ショーコ〜 ショーコ〜 ショコショコ ショーコ〜
江川紹子〜♪
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:43:12.94ID:DO0WY7ge0
プーチンは中国と組んで世界中に仕込みが終わったから武力で覇権を取りに来た
アメリカ側は後手を踏みすぎてるから挽回するのは厳しいね
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:44:29.61ID:Fdcew9uy0
>>6
そんなもん連中に通用するかよ
バカな事言うなよ
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:44:33.83ID:Ik9xHHID0
脱炭素やろうとしてフランスから輸入原発電力とロシアガス転売するドイツ
碌なもんじゃないな
ウクライナはガス代払ってんの?
この辺絡むからロシア責めるにしろ弱い
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:45:03.00ID:MMc+beeQ0
5chでロシア宣伝員たちが釣られ、ロシアの組織的なSNS工作が公然の秘密となった結果、
特ダネを落とした形になった日経新聞が豹変し、ロシアの対外宣伝を非難するようになった
その結果、ロシアは日本による講和仲介というチャンスを失った

釣りって面白い!
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:46:41.53ID:MMc+beeQ0
>>76
智 仁 武 勇 (ちちんぷいぷい)
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:46:54.87ID:7GsIVsQd0
モスクワから400kmにNATO軍が展開したら困るからロシアは譲る気がない
東京で例えると盛岡に仮想的が居ること
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:47:04.85ID:WVB+LBwu0
ウクライナが交渉の当事国から外されてそっちのけの時点で
ウクライナ危機はただのプロレス
ロシアも欧米もウクライナを無視して話を進めてるしなw
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:48:08.66ID:hDZpYzSJ0
>>14
フランスは国内に原発か大量にあるからロシア産の天然ガスが無くなっても平気だからなw何年か前の冬に、ロシアからの天然ガスのパイプラインで
ガスが止まったり量が減ったりして欧州の多くの国が凍えたがフランスは大量にある原発のおかげで
凍えずに済んだwww
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:50:01.74ID:MMc+beeQ0
中国にソ連製空母を売るとか、
ウクライナの背信は限度を超えていた
しかし、犯罪国だから侵略していいはずもなく、
NATOはウクライナに血を流させたうえで、ロシアを滅ぼすだろうね
ウクライナを守らないから、ロシアを攻めない、というのは、身勝手な願望に過ぎない
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:50:05.08ID:7GsIVsQd0
盛岡にチャンコロ軍来たら嫌だろ
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:53:07.18ID:T3XQjk1G0
日本はぶられとるやん 米露中英仏独伊
とうとう韓国と同格か 日韓
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:53:44.88ID:MMc+beeQ0
ポーランドとルーマニアにアメリカ軍の主力戦車が展開していて
アメリカ軍の本体は米本国で出動準備ができている
トランスフォーテーション後の米軍は、世界中どこでも72時間で移動してくるよ
これはロシア軍が国内を移動するより速い

空輸できる軽装部隊と、現地展開の重い主力戦車  このベストミックス
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:54:06.99ID:W6A5vP2U0
ベラルーシにいる軍は10日から20日までの演習後に撤退とマクロンが言質取ったらしいな
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:55:31.74ID:MMc+beeQ0
>>111
ロシアは日本の和平参加を期待していたようだね
でも、間抜けな宣伝員が釣られた結果、日本政府による和平仲介は絶望的になった

恨むなら、軽率な宣伝員を恨め
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:57:43.28ID:qo51VaSj0
演習終了で撤退くらいしかプーチンも国内への体裁を整えられないしな
あくまでも演習のためで侵略のためではなかったと
それを逃すと後は無理にでも侵攻かすごすごと国境沿いから撤退しかなくなる
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:58:36.42ID:ijKsIKww0
プーチンってチワワみたいなもんじゃね?
弱い癖に喰ってかかってきてw
できるもんならウクライナに侵攻してみろよ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:58:56.22ID:MMc+beeQ0
夕刊嫁

こんだけでロシア宣伝員の集団が釣られ、
特オチした日経新聞がロシアに忖度しなくなり、
日本政府が和平交渉を仲介しなくなった

言葉って怖いわー たった三文字だぜ?
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:00:18.82ID:JhYl6Vm/0
>>106
400kmも離れていれば危険は少ないと思う。
逆にNATOの方がロシアに対して脅威を感じている。
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:01:20.67ID:W6A5vP2U0
>>117
そりゃあこのまま引かれたらやべーぞやべーぞ言ってたアメリカの立場無くなるからてw
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:02:12.49ID:qo51VaSj0
国民に年金も払えなくなったくせに大ソ連復活なんて馬鹿なことを夢見てるからな
逆に言えばそんな状態だからそんな馬鹿なことを掲げないと駄目な状態にまで追い込まれている
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:05:41.05ID:MMc+beeQ0
今の米陸軍は航空機動が標準になっていて、攻めるときはロシア国内に降りてくるよ
そんだけの航空支配力がある
ロシア軍が布陣しても、その後ろに降りられたら、戦う前から負ける

重くて運べない主力戦車が、ルーマニアやポーランドで動いているのは、
侵攻タイミングの調整だね
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:06:48.70ID:MMc+beeQ0
>>117
小型犬の狂犬病ってヤバいそうだよ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:10:48.61ID:MMc+beeQ0
ロシア軍は一発も撃たずに帰るしかないよ
なぜなら、補給物資が足らず、塹壕戦が始まったら、弾薬を使い尽くすから
弾なし野郎の兵隊なんか、中学生の学徒動員兵にだって殺せるぞw
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:10:55.98ID:dnVq95KL0
落としどころは核戦争でいいだろ
とりあえず金融制裁だな
日米欧の銀行はロシアと取引禁止
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:11:09.45ID:kKY2tzFl0
ウクライナ東部のロシア系武装組織に自治権を与えろって要求をしてるんだっけか
ナチスはストレートにズデーテン地方の割譲を要求したけど、ロシアはワンクッション挟むことを歴史から学んだようだ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:14:28.45ID:MMc+beeQ0
クリミアのロシア軍基地はグランドにテント村を作って越冬している
凍土が溶けて泥になったら、駐屯地の兵士に凍傷がはびこる
本当にきついのは春になってからだ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:15:16.69ID:QV3S3Eqh0
>>123
もう誰も相手してくれなくなったね
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:18:28.13ID:P99T1c4B0
>>125
そこで「最低限の面子が立つだけの戦果を上げてから撤退」とか考えて
泥沼の戦争に突き進んでいったケースが、過去にいくらでもあるんだよ。
プーチンは合理的な判断が下せるかねぇ?
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:18:36.32ID:MMc+beeQ0
>>126
金融制裁はゆっくり20年かけて干すものだよ
だから制裁の理由も「遺憾の意」だけでいい
遺憾だから、よほどの理由がないと解除しないのだ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:20:08.23ID:MMc+beeQ0
>>130
官僚に戦争をやらせると、大体そうなるね
プーチンはKGB官僚であり、現場の泥をすすっていない
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:22:17.77ID:fS8o70bf0
また日本にたかりに来そうだな
払う方も悪いが
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:22:51.38ID:d1d9/ITY0
>>3
まずリビウだと思います
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:23:52.64ID:bdTun8Nx0
地図観たらわかるけど
ウクライナもジョージアもNATOチームに入ったら
黒海が完全に西側のものになる。

普通に考えて許さんだろ。
プーチンの立場で考えたらw
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:25:00.41ID:W6A5vP2U0
国同士の問題てのは片側からだけで見たらいつまで経っても解決なんざしない
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:25:37.98ID:MMc+beeQ0
>>129
そうなんだよ  スレの勢いがすっかり落ちちゃってさw
困ったねぇ・・・うんこ まった

こういう、一斉停止をやると、組織的な宣伝活動だとバレるよね
日経新聞の記者が怒ったのは、不確かな情報だからとロシアに忖度してやったのに、
当のロシア宣伝員たちが、自分たちから身バレしたからなんだよ
だったら、自主規制してきた意味がないじゃん?

そして、全国紙が正面切ってロシアの宣伝工作を非難する結果、
日本の政治家たちもロシア和平を仲介するわけにゆかなくなったんだよ

会議の場で苦しんでいるプーチンが、君たちの失態をどう思うか、
想像するまでもないだろう? 「またか」
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:26:04.40ID:dnVq95KL0
NATO軍ってロシア軍と比べてどうなのかな
ロシア軍に圧勝しそうだけど
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:26:27.03ID:P99T1c4B0
>>132
日本の太平洋戦争がそうなんだけど、戦後に検証してみたら
「勝てる」と判断していた奴なんて一人もいなかったという。
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:27:14.50ID:d1d9/ITY0
>>138
まずロンドンに向けて必ず核弾頭を飛ばしますから
そんでもナトーが勝つのかね???
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:27:17.04ID:EU74Yr300
>>136
ほんとこれ。お互い疑心暗鬼になってるしなぁ。いっそのことロシアもNATO入りしちゃえって思う。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:28:17.05ID:arpvfwDF0
最低限、ウクライナが現在滞納してる分とロシアの財政再建案を呑む形で破棄して貰った分のガス代1200億ドル分だかを払わないと手打ちになるわけないだろ
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:28:22.55ID:d1d9/ITY0
核を使うってマクロンに言っちゃったから核戦争になるよ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:29:33.40ID:d1d9/ITY0
核を使うってマクロンに念押してるんだから
プーチンに花持たさないと心中に付き合う羽目になるんだけど

わかってんのかな?
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:29:45.32ID:a/MW5Rpe0
ロシアは以前、SWIFTからロシアを追放したら核兵器を使うと伝えた。

今回の露仏会談では
ウクライナがNATOに加盟したら核兵器を使うといった。

この2点が当面の国際関係の枠組みとなった。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:30:30.53ID:P99T1c4B0
>>140
ロシアが英仏に核を使うなら、少なくとも英仏はは直ちに核報復を行うよ。
しかも英仏が持っているのは戦略核だけ。
脅しで戦術核を使って、それでモスクワを破壊されたら割りに合わない。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:30:47.43ID:MMc+beeQ0
>>140
西側の年をいくつか核攻撃しても、国家としての機能はストップしないよ
それはロシアの都市を核攻撃しても同じ
インターネットによる業務の多重化は、こういうところに役立っている

現に911テロでも、ドル決済は三日で回復した
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:31:35.27ID:d1d9/ITY0
>>146
プーチンは覚悟の皇帝だから
モスクワが核攻撃されることも覚悟してるわ
0150おる 森MORU(もる) もおニッポンジュソときあかし
垢版 |
2022/02/09(水) 02:32:09.94ID:C71wYFVU0
悪行(おこない) 悪行(おこな)う 行う(すう)
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:32:44.28ID:d1d9/ITY0
核戦争に必ずなるからね。絶対に間違いないからね

ほんのすこしだけ日本は猶予があるね今回は
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:33:46.87ID:d1d9/ITY0
核戦争が起きないということは絶対にない

我々は核戦争を観測するために生まれてきたんだぞ

その法則が敗れることは絶対にない
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:33:51.65ID:MMc+beeQ0
>>149 プーに自殺願望の気配でもあるのかい?
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:34:44.54ID:d1d9/ITY0
>>153
当たり前でしょうその覚悟もなしに

22年も個人でロシア支配できるわけがない
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:35:18.75ID:5T/pop9P0
真のロシア人は戦争なんてしたくないし、政治とか興味ない。ウォッカ飲んでくれてぐうたらしたいのよ。
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:36:12.31ID:MMc+beeQ0
>>151
そういう意味で、プーチンは日本による仲介に期待していたかもしれない
その大事なタイミングで、ロシア宣伝員たちが釣りに引っかかり、
日本のマスコミとの関係を敵対的にしちゃったんだ

この致命的な失態の責任を、誰が取るというのだ!
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:36:44.46ID:d1d9/ITY0
>>155
そんなの関係ない
ロシア人の自己責任
降ろしたり暗殺したりできなかったから
プーチンが死ぬと決めたらロシア人は付き合わないとだめ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:38:34.76ID:RVtPe5wV0
ロシアのプライドは地球より重い
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:38:40.28ID:/bwYw7eB0
腰抜けプーチン腰抜けプーチン 結局戦争やらねーのかボケ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:38:58.82ID:5T/pop9P0
真のロシア人は戦争なんてしたくないし、政治とか興味ない。ウォッカ飲んでくれてぐうたらしたいのよ。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:39:28.65ID:MMc+beeQ0
>>154 ちょっと、その日本語だと意味が通じない

自殺願望なんか無くて、使命感があるからロシアを統治できるのか?

自殺願望があって、厭世的な身軽さがあるからロシアを統治できるのか?   両方ありうる
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:39:54.47ID:d1d9/ITY0
>>161
そんなの関係ない
ロシア人の自己責任
22年もあったのに
降ろしたり暗殺したりできなかったから
プーチンが死ぬと決めたらロシア人は付き合わないとだめ
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:39:57.26ID:QV3S3Eqh0
>>138
ロシア軍はNATO軍との対決想定を忘れることなく軍の再建と改革をおこなってきたのに対し、
NATO軍はソ連崩壊という勝利に酔ってもはや敵無しと慢心し、大軍縮をしたり、テロリストや
三流国家相手の非対称戦に特化した軍備や編制、作戦研究ばかりしていた
今やアメリカは中国の軍事技術者をさらうレベルにまで落ちてしまってる
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:40:51.57ID:d1d9/ITY0
>>162
自殺願望があって、
厭世的な身軽さがあるからロシアを統治できる

熱心な正教徒でハルマゲドンを信じている
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:41:08.37ID:/bwYw7eB0
10万の部隊とか馬鹿な猿芝居だったな 全世界に知れ渡るね腰抜けプーチンだと
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:42:16.80ID:jf/EaoTe0
早くロシアはナワリヌイ大統領になってくれ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:43:17.20ID:d1d9/ITY0
プーチンはスターリンのように強い指導者なんよ

ベリヤは寄ってたかってみんなで殺したけどスターリンは自然死スルメで誰も手を出せなかった

だからプーチンは必ず核戦争を起こす
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:43:54.69ID:MMc+beeQ0
>>164 戦争は結果がすべて
オバマのトランスフォーテーションが勝つかどうかは、戦ってみないとわからん
しかし、最も改革したのは、勝ってる方のアメリカ軍だよ

ロシア軍の致命的な失敗は。旧ソ連の補給物資をイラク(IS)へ横流ししたこと
あの大量の武器弾薬が残っていれば、今年の戦争はとっくに勝っていた
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:46:13.88ID:dnVq95KL0
>>164
でも、ロシア軍ってT-72が主力だからな
西側でいえばレオパルド1と同世代
レオパルド2に勝つことはない
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:47:24.66ID:d1d9/ITY0
>>171
ちまちました鉄砲の攻撃なんて意味ない

核を全力でいきなり全開だろ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:48:10.67ID:33RTEULa0
ウクライナで注目を引いておいて、オリンピック後に中国が台湾進攻する…
みたいなシナリオは普通にないだろうな。
今回は予想通り単なる強気の外交か。
本来はクリミア解放を落としどころにするべきなんだが、もう無理臭いな。
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:48:29.09ID:MMc+beeQ0
>>172
T-72はヘリコプターからの攻撃に無防備だったからなぁ・・・
増設装甲の進歩はあったのだろうか?
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:50:14.91ID:MMc+beeQ0
>>170  おい;

それじゃ、貿易の停止が30年近く続く飢餓コースだぞ?
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:51:24.65ID:xRdKJ/or0
もう核兵器の落としどころを模索してる段階なの?
頼むから日本は辞めてくれバイデンw
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:51:49.17ID:d1d9/ITY0
いきなり核戦争になる

3月にはモスクワもパリもロンドンもベルリンもキエフも無くなる
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:53:16.77ID:wRXOuR0U0
ロシア人からしたらロシア帝国の版図が本来あるべきロシアの姿だろうから命がけで闘うだろう
アメリカ人や西欧人はウクライナに思い入れなどないから戦意皆無
勝敗は目に見えてる
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:55:13.59ID:d1d9/ITY0
ひろゆきさんは帰国してる??
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:56:35.41ID:d1d9/ITY0
マクロンもルペンに交代させられそうなんで必死だよ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:57:23.67ID:xRdKJ/or0
マクロンなら毛糸洗いに自信が持てますよw
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:57:41.90ID:MMc+beeQ0
ロシアは今になって、火薬の増産に取り掛かっているけど
それって何年遅い?
少なくとも開戦前にやっておくべきだったし、
2014年に旧ソ連の備蓄物資に手を付けるべきではなかった

旧ソ連のがむしゃらな軍需生産ならともかく、今のロシアにソ連並みの火薬製造は無理
戦地のロシア軍に銃弾が行き渡るのに、あと何か月かかる?
もっといえば、
長期戦に耐えられるまでに何年かかる?
その間、兵士たちを駐屯地でテント暮らしさせるのか?
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:57:48.11ID:8Awy+vqr0
>>25
しかしローマ法王が10年くらい前に
ウクライナにデカい十字架を打ち込んできたそうだから、
既にギリシャ正教 vs バチカン、の戦いになってるけどね
マリア vs キリスト、でもあるのだ。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:59:06.72ID:MMc+beeQ0
>>176

モヒカンB「フィーバー!」 ←元ロシア人
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 03:00:54.63ID:MRSZCdzx0
>>90
それが戦争ビジネスで儲けたいアメリカとイギリスにとっては都合が悪い
だから緩衝地帯をなくせと言いはじめたのが今回の騒動
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 03:01:00.32ID:d1d9/ITY0
ルペンに交代したらfrance exitしてフランス人の命が助かるから

必ずマクロンは降ろされるし民衆からリンチされる
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 03:01:50.79ID:z6K65hsX0
>>23
習近平が羽生結弦の上で腰を使いながらワロタ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 03:02:30.86ID:MMc+beeQ0
>>189 せめてフランス語で書け
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 03:06:06.35ID:MMc+beeQ0
2014年にイラクのISが大量に使った武器弾薬は、
ロシア正規軍からの補給物資だったと思う?
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 03:06:24.22ID:nErqpium0
>>99
ネトウヨ義勇兵が
北方領土、樺太に上陸して
揺動するしかない
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 03:07:46.73ID:nErqpium0
ロシアはキレたら
ツァーリボンバァ使うだけだからな
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 03:07:55.06ID:MMc+beeQ0
>>194
ロシア本国に戦火が及ばない形で、都合よく外敵が登場してくれるのですねw
なんて素敵なファンタジーだろう
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 03:08:03.13ID:d1d9/ITY0
>>195
あれはもう無いんだよ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 03:10:01.92ID:MMc+beeQ0
負けてる軍隊って、新兵器やファンタジーが好きだね
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 03:12:13.64ID:OmveXQ530
核戦争上等だな
今回日本はこの件は深入りせず欧米vsロシアの潰し合いを眺めてればよい
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 03:15:11.62ID:8Awy+vqr0
>>179
そりゃムリだ、
ソ連の書記長がウクライナに半島を返却しちゃったンだから。
コレがまかり通るのなら、
世界中でロシア人が自治区を独立宣言してロシア軍が進駐するし、
世界中でロシア人の排斥が沸き上がってしまう
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 03:17:44.76ID:MMc+beeQ0
>>199 つまり、講和は失敗した

観想で、失敗した流れを理解しよう
きっと次につながる!

ロシア宣伝員たちが 夕刊嫁 の三文字で釣られたのが大きなポイント
宣伝員たちが自滅的な身バレをしたのは不幸な事だったね
しかし、公然の秘密となってしまえば、これまで忖度してくれた新聞記者たちの立場が無い
日経新聞の記者がロシアの対外宣伝を厳しく書き立て、
その結果、日本の政治家たちはロシアの和平仲介に動けなくなった

さて、処罰されるべきは誰かな?
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 03:18:17.41ID:nErqpium0
>>197
再生産すれば良い
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 03:19:41.58ID:ZSZGMuYG0
ロス茶の茶坊主マクロン
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 03:21:28.30ID:MMc+beeQ0
>>204 そう簡単には造れないよ;
しかもIAEAの査察があるから、
秘密裏に作るには、工場の監視カメラに錦のカバーをかけないといけない(北朝鮮)
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 03:21:47.48ID:QV3S3Eqh0
>>171
えっとね、「T-72」と一言でいっても、初期のT-72と今のT-72B3はもう戦闘力の次元が違うのよ
・T-72(初期):砲塔装甲(対徹甲弾RHA換算)380〜410mm
・T-72B3(現行):同上770〜800mm
主砲威力だと
・T-72(初期):125mm砲2A46/3VBM3徹甲弾使用時240mm(射距離2km)
・T-72B3(現行):125mm砲2A46/3VBM20徹甲弾使用時495mm(射距離2km)
またT-72B3が新たに獲得した能力として
・熱映像式暗視装置
・限定的なハンターキラー能力(車長と砲手が同時に別々に目標をロックオンできる)
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 03:22:26.02ID:d1d9/ITY0
フランス人も生き残るためにマクロン降ろすしか無いな

ルペンなら永世中立を宣言するだろう。

オーストリア、スイス、フランスとつながる中立地帯
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 03:23:15.61ID:smxdYR3P0
>>2
78点
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 03:24:20.75ID:nErqpium0
ジャップが北海道献上すれば
解決だろ
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 03:26:54.03ID:MMc+beeQ0
>>207
そうか・・・・装甲は強化できなかったが、主砲と照準装置は近代化改修されたか
スペック表にない、外付け装甲に期待だな
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 03:26:58.07ID:smxdYR3P0
ウクライナが国の真ん中に壁を作って半分ロシア、半分NATOと宣言する。
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 03:27:40.54ID:dnVq95KL0
>>207
だから、そんなもんでレオパルドIIA7と戦えるの?
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 03:31:34.72ID:MMc+beeQ0
>>213
戦車が戦車と戦って、どないすんねん?
戦車狩りはヘリコプターの仕事で、ミサイルは戦車の真上から落ちてくるよ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 03:31:53.54ID:/eDhui4o0
悪いのはウクライナであることははっきりしている。
ウクライナは、NATO加盟を見せて揺さぶりをかけつつ、ロシア語を話しロシア人からなる東部を、協定を破って弾圧し武力制圧しようとしている。

こういう悪行を行っているウクライナのゼレンスキー政権を許してはならない。
倒すべき悪はゼレンスキー政権であって、ロシアでもNATOでもない。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 03:35:32.34ID:/eDhui4o0
そして、バイデン政権はウクライナ情勢で口出しをするな。

ヨーロッパのことは、ヨーロッパに任せろ。アメリカごとき部外者が口出しして良い事ではない。
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 03:35:38.79ID:/eDhui4o0
そして、バイデン政権はウクライナ情勢で口出しをするな。

ヨーロッパのことは、ヨーロッパに任せろ。アメリカごとき部外者が口出しして良い事ではない。
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 03:39:31.66ID:MMc+beeQ0
>>216
日本じゃ「ぢっちが悪い」なんかに関心が無いよ
ロシア宣伝をやってみて、関心の薄さに困惑したでしょ?

日本じゃ「秩序を乱すもの」が悪であって、正義とかは関係ないんだよ
この流れでいくと、ロシアは一方的な悪であり、
講和を仲介する政治家が居ても、選挙で再選されるのは難しいでしょうね
そういう民主主義政治も含めて、ここでよく勉強していくといいよ

ロシアの講和を少しでも助けたいなら、そこを強調するしかなかろ?
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 03:40:58.09ID:MMc+beeQ0
モスクワ攻防戦があるとして、
侵攻してくるのは米軍のM1A2だよ
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 03:43:41.58ID:0NKb9c7P0
さっさと戦争やれや
クソロシアも口だけだな腰抜けが
死ねよクソロシア
ビビってションベン漏らしまくり
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 03:45:33.02ID:QV3S3Eqh0
>>207
>>207
比較用

・レオパルト2A4
 砲塔装甲(対徹甲弾RHA換算):590〜690mm
 主砲貫徹力(120mm砲Rh-120 L/44+DM33徹甲弾、射距離2km):460mm

・レオパルト2A5
 砲塔装甲(対徹甲弾RHA換算):850〜930mm
 主砲貫徹力(120mm砲Rh-120 L/44+DM53徹甲弾、射距離2km):650mm

T-72B3の砲塔正面防御力が、レオパルト2A4〜A5の主砲威力を上回っていることがわかる
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 03:48:48.64ID:/cc4z7jl0
>>221
ロシアはウクライナのNATO加盟がデッドライン言うてんじゃないの?
最低でもウクライナがNATOに加盟するまで戦争は起こらんでしょ
NATOがウクライナ加盟させるとも思えないし
戦争なんか起こらないよ何もしなくても
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 03:53:13.90ID:dnVq95KL0
>>223
逆だろ
ウクライナがNATO加盟後にロシアが動けばNATO軍とロシアの戦い
ウクライナがNATO加盟前にロシアが動けばNATO軍は動かない
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 03:54:30.83ID:cToa874z0
石炭はダメで天然ガスはokとかいうなんちゃって環境基準はロシアあってこそだからな
本気で喧嘩できない
喧嘩したら石炭石油は実はクリーンとか手の平返ししないといけなくなる
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 03:55:39.87ID:0NKb9c7P0
さっさと戦争やれ
核とかミサイルなんか時代遅れだなクソロシア
相変わらずダサいなテメーラ
口先番長は飽きたからさっさと戦争実行しろ
つまんねークズだな
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 03:58:28.25ID:/cc4z7jl0
どう見繕っても戦争は起きんよ
今回ばっかりはロシアの政治力が上手い
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 03:59:04.21ID:Bp6K8Ww20
>>226
ソレぐらいするだろ恥知らずのルールブック引き裂いて、また作るだけ
言い訳に筋なんて関係無い、糞な連中やし
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 03:59:26.74ID:0NKb9c7P0
クソみてーなクズ日本もミサイルくらえれば
バカ日本マヌケ国民もマシになるだろ
バカばっかだからなテメーラ
ホントクソ日本なんかどーでもいい
さっさと死ねよクソ日本
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 04:03:06.70ID:PLncHiMe0
宇野正美は昔から旧約聖書に預言される第三次世界大戦は必ずロシアから始まると解釈出来ると言っている
そして終末に次々と現れて「ラッパを吹き鳴らす7人の御使い」とはG7加盟国の事を暗示している!
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 04:04:04.11ID:zCxEXZfA0
もうへたれやがった
ナゴルノカラバフでロシア自慢の兵器群がドローン攻撃の前にゴミ同然ってバレたばっかだからな
プーチンもここで恥の上塗りは避けたかったんだろ
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 04:09:01.99ID:aHgjMXQo0
核の落としどころを模索しているのかも
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 04:13:20.63ID:71PQ6bEP0
そもそも領土だとか紛争だとか時代遅れだからな

米中摩擦とか少子高齢化みればわかる

争いなんてしなくても
国の運営間違えて経済死ぬ国は滅ぶし
ちゃんと運営できてる国には、人もモノも金も集まるようになってるんだよ

それを無視するも国際社会から閉め出されるしな

外交よりも内政が重要な時代だと思うね
どっかの少子化推進ガラパゴス島国みたいにならないためにも
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 04:18:41.33ID:bqIxamqi0
>>199
NATO+アメリカvsロシア
クアッド+アメリカvs中国
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 04:27:04.24ID:fneT931s0
>>149
そんなわけねーだろ
暗殺されるのが怖くて
首脳会談とかやる時には
時間をずらして1時間以上遅れてくるんだぞ
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 04:28:55.19ID:6lT5JJa60
会談にノコノコ現れたところを拘束して「軍を撤退さけなければ生きて永久凍土には帰さん」
って出来ないもんかな?平和のためにはこれくらいやらないと
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 04:36:36.76ID:QV3S3Eqh0
>>213
レオパルト2A7に対するカウンターはT-72じゃなくて、T-14やT-90でしょうに
125mm砲2A82-1Mから放たれるVacuum-1徹甲弾は、射距離2kmで1000mmのRHAを撃ち抜く
これはレオパルト2A6の砲塔正面防御力を凌駕している
またRH-120+DM53の組み合わせでは装甲貫徹力は800mm程度
これではRHA換算1000mm超えているT-90Mの砲塔正面は抜けない
これじゃいかんとDM63(DM53A1)がリリースされたが、それでも威力不足だったのか、
すぐにDM73の開発が始まったな
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 04:43:50.21ID:bM3YrM830
プーチンは人としてはかなりマトモなんだよなぁ
トランプ程潔癖でもないし、他国トップの様に金に従順でもない
清濁呑み込んだ現実的な政治をしてると思う
日本を騙したのは日本というより米を信用していないからだろう
これは安倍に対して申し訳なさそうな顔してたの見た時に感じた
ジョコみたいな能無しのクズが裏切る時の表情とは全く違う、罪悪感があった
犬好きなのは孤独さ、武道をやっているのは自分を律しているのだろう
そんな人間が簡単に裏切る訳じゃない
ただし、間違いなく日本の敵ではある
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 04:45:25.86ID:QV3S3Eqh0
>>232
アルメニア軍の装備はせいぜい1990年代のロシア軍に劣るとも勝らない程度のもので、
あれを最新鋭と喧伝していたのは実に笑止な光景だったな
同じ戦法はロシア軍には通じない
(囮役の輸送機など、先制ミサイル攻撃で地上撃破されてお終い。たまさか飛び立てても戦闘機に喰われてお終い)
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 04:51:56.58ID:dnVq95KL0
>>239
T14とかT90なんて配備進んでないからw
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 05:16:49.46ID:bmR7u97n0
え?

もうプーチンからしたら侵攻は国内政治為に必須条件だから、どこまで侵攻するかの通告だろ。

NATO入りを止めない以上、ウクライナ東側は緩衝地帯として征服しますと。

じゃないとモスクワが西側から近づき過ぎる。
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 05:52:18.02ID:sEc3cGWI0
NATO入りはそもそも無理ぽ
なんだけどね、ウクライナ
汚職が酷すぎてどうにかせいって言われたけど結局どうにもならなかった

前大統領のやらかしてた汚職の調査をやってたウクライナ検察をとめたバイデンとか言う奴が悪いんじゃよー
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 06:07:08.67ID:VxiDoDpT0
劣等ドイツ豚がロシア寄りなのが不愉快

劣等ドイツ豚って本当に害悪だな
日本市場とアメリカ市場からドイツ製品を完全に追い出していくことが重要
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 06:13:08.96ID:Kkuwu99R0
2月20日にベラルーシから撤退すれば一気に緊張緩和。
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 06:44:47.87ID:sEc3cGWI0
ソーシャルディスタンス以上のものを感じる
っつーかこの距離で何を話したんだか

ttps://www.newsweekjapan.jp/headlines/assets/2022/02/07/2022-02-07T235201Z_1_LYNXMPEI1615S_RTROPTP_2_UKRAINE-CRISIS-MACRON-PUTIN.jpg
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:25:07.14ID:sSGSHpCa0
勝手に戦争を煽っといて勝手にプーチンが慌ててるみたいな印象操作
こんなの糞メディア信じる馬鹿がまだ居るからなあ
さっさとワクチン打って死んでくれ
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:33:24.48ID:e0svpZfE0
平然と場を乱せるフランスにちょっかい出したってとこか。
でもマクロンは集団の中では何も出来ない無能ちゃんw
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:40:36.33ID:bRwSSpyK0
ローマ帝国やモンゴル帝国の後継者だと思ってるから基本的に尊大
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:47:29.03ID:+z4Ma2yF0
プーチンは落としどころではなく
落どころだろ
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:21:50.98ID:z+HR10Ux0
表で強く出て裏で粘り強く交渉するのは
駆け引きの常道ではあるんだが
核発言はさすがに逆効果なんじゃないかねえ
ロシアにとっては「逆キューバ危機」だというのはあるにせよ
必要以上にビビり散らしてるようにしか見えん
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:36:05.89ID:JbtUWd6u0
時間稼ぎだろうな
フランスに仲裁をお願いしながら戦争の準備とウクライナの合併を進める工作を続行中か
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:46:40.28ID:drA+1p/+0
和平合意したら戦争したい
アメリカが困るから

ウクライナで大規模テロだなw
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:49:26.56ID:hQAmmhcG0
創価を自民が切らないワケ

自民政府が公共事業を発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ

そして自身はタックスヘイブンを利用して脱税🤤

これが続く限り、税金上がって給料減り続ける

パソナも天理の談合で死人も出した太陽光事業者メガソーラージャパンも不正融資の太陽光事業者テクノシステムもアベノマスクも全て創価学会🤗
https://i.imgur.com/B3tVWtk.jpg
https://i.imgur.com/6SoX7oD.jpg
https://i.imgur.com/QWP2RSq.jpg
https://i.imgur.com/MAFbf4m.png
https://i.imgur.com/OA4F9j5.jpg
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:01:13.15ID:t94Yf7zJ0
>>27
交渉してたらウクライナ侵攻の機会を逃しそうだが、プーチンとしては天然ガスの価格を釣り上げれば良かったのかな。
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:09:06.90ID:fOvLHh/b0
NATO入りの意思を表明するのはウクライナの自由

NATO入りしない代わりにクリミアを返す
ウクライナに対し燃料は無償もしくは経済援助
くらいしないとウクライナにメリットないだろ
当事者かかわらせないとただのミュンヘン会談に終わる

ロシアは工作費ケチらないでウクライナを自陣営につなぎとめる努力しろと
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:51:56.50ID:sf5eY1gJ0
ウクライナ人もNATOが頼りに
ならないのを思い知っただろうし

今後は反ロシア的な政治家は
選挙で勝てないだろう
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 12:19:23.53ID:y65pk1ll0
>>21
鈴木宗男のことだな。
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 12:48:39.73ID:EWl55C540
流石にウクライナ侵攻はないだろう。
NATOを敵に回すとWW3となり、共産国家は地球上から無くなるからね。

日本的には、以前発言して問題になった議員が言うとおりに千島列島と樺太は返してもらえると思う。
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 12:58:46.48ID:8E42K+7q0
ナチスに譲歩した奴っていたよな?
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 13:03:19.07ID:qByqeDVF0
中国人も露助も勝手に盛り上がって拳を振り上げちゃって
下ろすしか無いのに面子をやたらと重視して下ろし方でグズグズごねる
本当に面倒くさいだけのバカども
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 13:17:31.59ID:BZ8A5gUD0
>>254
間違いない
このままプーチンとEUで勝手に話つけたら、ウクライナという国は数年以内に事実上消滅する事になるだろう
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 15:42:47.00ID:W6A5vP2U0
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/68774?page=9
米国はウクライナに混乱状態を作り出せば作戦成功。ウクライナ軍事支援により、米軍需産業は武器在庫一掃販売が可能になります。

 ロシアがウクライナに侵攻して首都キエフを占領すればあとはゲリラ戦になり、ロシア軍はアフガン同様泥沼状態に陥り、ロシア経済は疲弊することでしょう。

 この場合、故エリツィン大統領任期末期と同様、ロシアは国家分裂の危機に瀕することになり、米国の敵は中国一国となります。

 ここでロシアが自制して、中国と経済・外交・軍事関係を強化すれば、それは米国にとり悪夢となりましょう。
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 15:45:37.90ID:PBfHuXJr0
ウクライナをNATOに入れようとするからバランス崩れるんだよ

イギリス抜けてEUは完全に暴走してる
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 15:47:34.15ID:44up0USc0
サタン2ぶっぱなすのかな
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 15:47:53.85ID:iOfxNeL10
プーチンのメンツを潰さない妥協点ってことは
このまま得る物なくロシア軍撤退はないってことか?
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 15:47:56.13ID:AtW1sJwG0
ロシア10万人単位で軍動かせば経費相当かかるな
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 15:50:25.46ID:M9CFX4qS0
戦争は、ないとおもう。ウクライナの中立化でプーチンは満足だしそれで合意できるはず。ロシアだってウクライナを占領したいわけではない。
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 15:51:21.46ID:3w714kz60
プーチンは策略化。弱腰は見せないが武力衝突までは行かないだろう。
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 15:51:41.70ID:e+iTOMtk0
振り上げた拳をどこに下ろそうか
そういや殴っても文句言わない国がいたなあ
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 15:52:24.42ID:32WUkEuk0
実は自走砲が配備されたらスタートの合図、自走砲の位置で分かるよね。
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 15:59:36.67ID:EuMT9rRH0
仏なんだから慈悲深いだろ
プーチン安心しろや
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 16:25:22.60ID:eOlgOC5M0
ちまちまやってないで、雪解け前にさっさとウクライナに侵攻しろ

ウクライナ全土を火の海にした後、さっさと引き上げて
あとは親ロ派に武器弾薬渡して、殺し合わせればいいよ

今後ウクライナは、アフガニスタンみたいに半世紀泥沼の内戦状態にして苦しみぬかせるべき
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 16:55:27.54ID:7gf1x6q00
米国は、ウクライナの親露派武装勢力とロシアは一体とみている。
従って、プーチン大統領が明示的な指示を与えれば、親露派武装勢力の武力行使は止まると考えている。

しかし、ロシアと親露派武装勢力の関係は、それほど単純ではない。
ここで鍵を握るのはGRU(ロシア軍参謀本部諜報総局)だ。

GRUは武器販売にも従事しており、簿外にプールした金を大量に持っている。

親露派武装勢力は「関東軍化」していて、幹部にプーチン大統領の指示に従わない分子がいるので、ロシアの影響力行使に限界がある

sankeibiz.jp/express/news/150223/exd1502231550004-n3.htm

ネット工作、薬物、洗脳なんでもありのやりすぎイケイケ機関。話題にすること自体がタブーなんだよね

アメリカはGRUわかっててロシアの二重国家制を認めてない感じ。代表的なのが共和党議員のクレムリン詣りな。
統一教会やトランプほかの財布幸福の科学なんかと比べるとどっちの影響力が上かわかんねえよなあ
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 17:02:57.93ID:8E42K+7q0
1回核戦争しとけ
キューバ危機の時にやっとけば、核兵器が何千発も作られる未来はなかったろ
今からでも遅くない
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 17:24:40.37ID:azBPgFZN0
>>2どこ見とんねんワレ
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 19:05:03.85ID:o3PNSYlU0
>>1
何言ってんだか。
ロシアが枠組みを示したから、米側がどこを落としどころにするか調整してるんだろ。
フランスに出番はない。米露交渉をしているのであって、そこに欧州またはフランスの座席はない。
マクロンが国内に向けて成果を主張したいから、権限がないのにしゃしゃり出てきただけ。意味ない記事。
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 19:07:39.97ID:4B5g5d7N0
>>53
西側メディアは必死に隠そうとしてるが、実際はNATOよりマフィアの方が問題
各地でCIAが断末魔をあげながらも何とか抵抗してる状態みたいだから、ロシアとしては飛び火する前に動かないとヤバい
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 23:44:08.21ID:W6A5vP2U0
>>284
ウクライナを今まで通り緩衝地帯としておく事で十分なんやでそれがプーチンの望みだからな
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 23:45:08.05ID:fujAGLKS0
落としどころはプーチンの暗殺だ。
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 23:46:03.02ID:l6BAroZu0
反露と見せかけて 中国と裏で繋がっているのは日本でよかですか?
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 23:49:54.91ID:pSxSlXGm0
>>1
プーチン暗殺すりゃロシアなんかすぐ崩壊するよ
日本は千島列島・樺太奪還してさらに沿海地方も領土化しよう
石油・天然ガス・水産資源にロシア美女美少年も思うがままよ
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 00:47:35.22ID:oq1KaOfk0
ここ数日、ロシア宣伝に「北方領土を奪還しろ!」という煽りが増えた
これはロシア国民の団結を促すと同時に、
日本の政治家に領土交渉を餌にした和平仲介を促す意図があった

その大事なタイミングに、釣りで身バレした宣伝員が居て、
日経新聞にこっぴどい書かれようをしてしまった
当然、日本による和平仲介は無い
焦ったれいわは勇み足で自滅・・・こういう流れになった
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 00:50:43.05ID:oq1KaOfk0
>>303
そういう宣伝を繰り返したのだよ マニュアル化されている

書いてる宣伝員は何も考えていないが、ロシア政府は講和のチャンスを切実に求めている
そんな時に釣られて自分から身バレする奴なんて、銃殺したいだろうなw
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 00:54:05.66ID:YxIusJgQ0
落とし所?

この際追い詰めちゃえよ。
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 00:54:30.66ID:oq1KaOfk0
>>296
権限がないのに大口をたたくマクロンに、6時間も会議で引っ張りまわされて、
プーチンの疲労はすごかった
別人かと思うほどにしわが寄ってた
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 13:53:57.06ID:38Y4l+EY0
>>3
ロシアにはいつでも使える核あるからな
と発言してしまったからなぁ
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 14:48:50.09ID:kzlYyYuJ0
>>307 仏独という主要国にウクライナNATO入りの反対をさせたくて、事前仕込みにモスクワへ呼んだのでは? 
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 14:51:23.45ID:ew3ZNqvW0
アメリカが北方四島をロシア領と認める事で手打ちになるのではないだろうか?

どうせ日本は遺憾の意しか言えないしね。
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 14:54:38.02ID:MvUvcV0v0
オペレーション鶏肋。

ウクライナを諦めて撤退だろ。
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 15:01:22.08ID:+y2HKDOm0
>>307

マクロンは変な才能有るよねw
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 15:09:51.41ID:+y2HKDOm0
>>313

そういう人間は 競馬をやるといい。

週一に 僅かな 望みを賭け 死ぬまで 縋ればいい。
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 15:13:57.23ID:fJFPGwVA0
わたしは金も才能も学歴もありすぎて絶望しています
ここで自分を無理してひけらかす何もない2ちゃんネラーと違い何をやっても成功ばかりで他人と共感できることがなくて
つまらないから世界を滅ぼしてほしいです
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 16:02:49.37ID:M9HtsgKF0
>>303
極悪人ほど長生きなんだよなあ。毛沢東もケ小平も江沢民もみんな長生きだし、おそらく習近平もプーチンも
なかなか死なない、医学の発達で下手したら90歳こえても君臨して指揮し続けるかもしれない
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 16:37:03.85ID:M9HtsgKF0
プーチンほど過激な人は、解決策(落としどころ)も過激なものを錬ってるよ
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 16:38:47.18ID:M9HtsgKF0
このままロシアが過激に進んでいったらどうなるか・・とも考えるけどね。それぐらいのことやれば世界は変わるし、北方領土も
返ってくるかもしれない。ロシアがウクライナ侵攻する→世界が大バッシング→欧州がロシア産ガス拒絶、熾烈な経済制裁発動
→ロシアが味方勢力の取り込みにはかる→日本にロシア産ガス格安供給、ロシア産コロナワクチン優先提供(すでに実施前段階中!)
→中国が天安門の大ピンチを天皇訪中で切り抜けたように、ロシアもまた日本を利用することを考える→北方領土無条件返還交渉開始
→反発を強めるロシア国民に、ウクライナは元々ロシアの歴史的固有領土であり、北方領土を返すことはウクライナと共通する、また
取り戻した分からさっ引いても余りある→ロシア国民納得、日本国民納得、ロシア政府大ピンチを切り抜け大満足
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 16:52:55.14ID:JjYD91UF0
落とし所はソ連のNATO参加
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 17:04:47.22ID:EfqHXdKE0
>>320 それをやってしまうとロシアの取り分が多すぎるとなるんだよ
だから西側はそれを受け入れずに、こんな緊迫となっている
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 17:07:38.01ID:ONB+5X/A0
フランスってこういう役回りが多いよな
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 17:13:06.44ID:7Kkx5dQE0
>>93
勝手に自分とこの軍動かしといて許さないって何やねんw
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 17:13:22.67ID:WtJJaDuY0
>>31
公明党と反日帰化人が跋扈する立憲共産党に言ってやれ
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 17:16:24.13ID:4C0JlUPP0
すみませんでした
私も折れませんので折れないで欲しいです
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 17:17:38.64ID:qQdR+Wc50
そんなもん
ウクライナのNATO加盟拒否
これしかねーって

ロシアは一歩たりとも引かないと思うぞ
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 17:20:06.30ID:WtJJaDuY0
ロシアもNATO入りすれば解決
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 17:20:29.70ID:ZWnMvQoQ0
落とせるところがあるのだろうか
ウクライナはなんの利益も無い譲歩なんてしない
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 17:23:44.08ID:ZWnMvQoQ0
なんの担保もないからロシアもウクラナイもうんざりしてるでしょうね
時間稼ぎでどうなるかレベルの交渉
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 17:26:55.43ID:EfqHXdKE0
>>326 ロシア側としてそうなのは理解できるが、西側もまだ引いてはおらず拮抗状態ね
しかし凍結期の終了という春に向けて、時間期限をすり減らしていってるのは露側であって西側ではない、それが現況である
凍結期終了でもベラルーシ側からの急襲でキエフを陥落させるには、空挺師団と軽戦闘車両でもイケるなどの意見もあるようだが、そこらはどうだろうね?
その場合は春になって油断した西側の虚を突けるという事にもなるね、ベラルーシでの定期演習から露軍は撤退しても、ベラルーシ軍装や民間人への偽装で露軍兵士を残す事は可能だしね
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 17:27:58.03ID:6X7FwX2P0
どうせ欧米なんてちょっと軍隊動員して見せればすぐに言うこと聞くさ、と舐め切ってチキンレースを始めてみたら、意外と欧米が強行でガチ目に戦争になりそうなので慌てたか。
プーさんが望んでいるのは、己の権力と財産が「安定的に」増強されることであって、戦争みたいなリスクの塊に手を出したいワケがないからな。
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 17:52:10.34ID:J11PpOs10
ウクライナ国民の言語:
日常生活でロシア語を主に使う人が52%、
ロシア語とウクライナ語の両方が32%、
主にウクライナ語が14%、
大半がウクライナ語は4.3%

これでロシアを敵にするのはちょっと厳しい気がする
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 19:30:38.98ID:oq1KaOfk0
>>332
起きるはずがない、ありえない、というのは思考の放棄であり、慢心だよ
ソ連からリトアニアが独立したとき、一夜にして道路の案内板がロシア語じゃなくなった
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 19:33:57.35ID:oq1KaOfk0
>>326
もともと、ウクライナはNATO加盟の条件を満たしていない
その現状を追認しただけで、ロシアは何を代価とするのだ?
遠征で得る物がなかったら、プーチンは失脚しかねないぞ
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 19:34:41.00ID:LsVM/ZZZ0
そもそもなんでロシアは今ウクライナに侵攻しようとしてたんだっけな?
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 19:39:42.71ID:rvNrNC8x0
ドンパチ以外の落とし所ってなんだ?
ここまでやっといてドンパチしなかったらプーチン失脚じゃね?
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 19:44:34.15ID:Q2fUZ/4S0
流石に米と全面戦争になるわけにはいかんしな
何処かで鉾を収めるしかない

と思わせてからの侵攻?w
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 20:02:54.11ID:oq1KaOfk0
>>341
サハリン州をロシアから独立させて、領土交渉することになるだろうね
領土は無償で返還され、日本はサハリン州のインフラ整備を支援することになる

サハリン州を経営して黒字化したとき、サハリン州はロシアへ戻ろうとは思わなくなる
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 21:52:02.58ID:cc2fS+Ls0
>>340
単独では動かないだろう一方に西側が集まってしまうからなw
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 21:54:14.90ID:lbmSdvFe0
核戦争でみんなオワンコ
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 21:58:24.90ID:D+pFq/KF0
プーチンって思ったより理知的だな。
阿保が外で裸踊りしていても、一緒にコサックダンスすることはしなくて、
あったかいコーンスープ持っていくタイプなんだな。

ある日何の説明もなしに日光を奪われる、高層建築で暗闇を創造する企業
【権力】日蝕の積水ハウス【日蝕】
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 22:03:54.17ID:cc2fS+Ls0
>>346
大国以外の国は大概どちらかの属国やないか
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 22:04:43.54ID:aSZKJ6R00
戦争しろ
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 22:09:07.94ID:KUzhWUfp0
独と仏に手を出すなと言いにいったが、思惑通り言ってくれず、敵国表明されたみたいね
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 22:09:54.47ID:KUzhWUfp0
自国圏内みたいな所に ロシアは口を出して欲しくないんやろね
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 22:16:03.72ID:muMbWImU0
>>2
78点
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 22:17:47.70ID:KUzhWUfp0
チクビすな、から どぎつい叩き合いにならなきゃいいけど。 
ひとりやりやがった、戦車隊を壊しやがった、じゃあこちらも 今度は1.2倍返しだ じゃぁこちらは1.5倍って どちらかが負けるまで やめなくなってしまう。仲介もいないわけだし よく喧嘩に例えるけど、でかい奴が割って入ればすむやり合いでもないんだよな 戦争は
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 22:20:01.98ID:KUzhWUfp0
ロシアがウクライナ入り → 
NATOが報復 →
中国が東南アジアに進軍 →
在日米軍および日本 参戦 →
アフガニスタン参戦
 アフリカ…!?
世界大戦になるなら、こんな感じだな 
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 22:23:55.91ID:AZegrkwX0
ウクライナ分割が落とし所と知ったかしてる馬鹿は
そのシナリオならフランス呼び出して会談しないってわからんの?
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 22:27:03.14ID:fAKEsIyR0
>>355 仏呼び出しでも呼び出さなくても、東西分割前提はあり得ないよ
絶対にそうならないとは言わないが、そもそもそんな条件を西側は飲む気はないというので現在の膠着状態ね 
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 22:30:52.05ID:blGtFUr30
ウクライナ分割だったらロシアからしたら戦わずして大勝利だけどまず無いなw
マジでどうすんだこれ
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 23:24:31.24ID:RKxsTz1D0
東に800kmくらいのカザンとかに遷都したら?
お金はガスを売って儲けてWINWIN
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 23:26:48.50ID:PJ+c10fO0
ウクライナをロシア連保内の共和国として自治を与える
こんなところじゃね?
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 00:02:07.56ID:ITjKUe7+0
>>1
プーチンが面子を失わないよう交渉ではなく、
マクロンが面子を失わないよう交渉だろ。

ロシアはフランスのことを交渉相手だと思ってない。
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 01:30:04.82ID:qzAuqzrC0
米英は戦争したがってて仏独は回避したがってる時点で西側バラバラだわな
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 01:49:30.16ID:ITjKUe7+0
米国が戦争を煽り立てるものだから、
ウクライナから資金が急激に逃避しており、
当のウクライナ大統領が米国に対して
怒り心頭だという。さっき記事になってた。
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 05:39:39.82ID:JZreYHVs0
中国に軍事侵攻したらいい

今までの言行を帳消しにできるぞw
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 06:19:45.26ID:wma/nCSQ0
>>363
これだな
ロシアが中国に侵攻すれば皆過去を水に流して応援してくれるはず
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 06:25:51.86ID:Lk2U4za70
フランスは常任理事国の権利にしがみつきたいんだろうが馬鹿すぎるだろ
ロシアとしては「ウクライナを香港化してもいい」って話してるだけ

そしてフランスは
「香港化して自治権をよこすか、さもなくば軍事侵攻」
の片棒を担いでウクライナを一緒に脅迫することになる
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 06:30:39.53ID:RFDu+0mq0
国連解体
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 07:12:42.95ID:dq5uDMHI0
微妙な交渉で落し処を探りたかったのに・・・
日本のロシア宣伝員たちが5chで釣られて身バレし、
日経新聞にSNS工作を手ひどく非難されてしまい、
その結果、日本政府はロシアに和平仲介してくれなかった
下っ端の宣伝員のヘマが、プーチンの外交を台無しにした
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 07:14:24.70ID:AHzU/sg20
ロシアが滅びれば解決
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 12:58:23.82ID:S4Kvs+1b0
交渉事は引いたら駄目
日本の政治家や官僚はよく見ておけ
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 13:00:49.89ID:02h90DMJ0
ウクライナ人は小ロシア人です。ウクライナ語はロシア語の方言です。
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 13:02:24.70ID:SlgFpzhP0
>>257
まきぐそ描いてる時点で日本人(在日日本人)作じゃねーか
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 13:40:05.44ID:qzAuqzrC0
バイデンが再度ロシアがウクライナに侵攻しても武力を持ってロシアと戦うことを否定したそうね世界大戦だけは回避したいらしいw
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 13:42:43.46ID:Qxye2s9x0
国連は無用の組織であって、これからの世界の枠組みはG7が決定していくことになる
国連はロシアと中国の属国で構成されればいいだろ
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 13:44:17.73ID:Gzanrni+0
>>360
これ
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 04:18:45.77ID:Ms4I1LDJ0
>>185
気になるからもう少し解説お願い
10年前に打ち込んだ十字架ってなに?
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 04:43:49.63ID:H0ylJL6/0
国連は解体
新しい組織つくれ
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 06:24:26.79ID:99o6pulb0
ドニエプル川まで落とすか、それともドニエストル川まで落とすかという意味かな?
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 06:26:00.43ID:JNeJb7D30
そうやって油断させて裏では中国とタイミング計ってたりしてな。プーチンならそのくらいの腹芸はするでしょう。
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 06:26:30.90ID:jcXSevuW0
プーチンてナチと同じことしてるよな
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 06:29:08.79ID:KfRiHkHc0
落としどころは北方領土返還だろう
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 06:31:20.99ID:yLafFCsr0
プーチンが悪者だと妄信してる馬鹿が多くて笑える
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 06:33:47.08ID:8vBL4uLF0
駄菓子屋で会談、口の中にドンパッチを突っ込むで終わりや
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 06:34:54.25ID:yLafFCsr0
>>385
プッ
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 06:34:55.64ID:2ZDZ9p3R0
今の時代に欧米敵に回してドンパチしようっていうバカはいない。
せいぜい吹っかけて交渉に持ちこもうとするだけ。
もう経済的な戦争以外有りえんよ。
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 06:37:44.57ID:JNeJb7D30
>>387
戦争のあるところには必ず軍産複合体やロスチャイルドやロックフェラーが暗躍してるからな。ロシアは唯一ロスチャイルドに打ち勝った国だからな。
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 06:38:56.78ID:9fTX1BkV0
>>373
雨が、空爆から始まるのでは?と言ってた話はどうなった?
どっちがデマ?
それとも時系列上の問題?
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 06:39:27.65ID:9fTX1BkV0
>>382
バイデンもそうじゃね??
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 06:45:02.83ID:JNeJb7D30
ロシアが口火を切って、中国をはじめとする反米国が蜂起して米国ぶっ潰したら面白いな。米国は今インフレで大変だから戦争が長引けば物資が枯渇してパイパーインフレになるかも知れないしwこのチャンスは見逃せないだろ?
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 06:48:28.33ID:s5TX+O8u0
なーんだ 結局戦争しないのか
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 06:50:10.99ID:uGZeqFLK0
>>392
制圧してない地域に戦闘機や爆撃機飛ばすのは自殺やろ
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 06:50:27.14ID:JNeJb7D30
まぁアメリカは参戦しないだろうな。バイデンも腰が引けてるしウクライナの在留米国人に退避命令出してるし。普通にロシアの勝ちかな?
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 06:51:08.03ID:QsOkXDLW0
そこで君の任務だがね、エーベルバッハ少佐
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 06:58:38.46ID:mbj/Hhus0
核弾頭の落としどころか?
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 07:01:58.08ID:Fe1gqaPE0
爆撃開始したってTwitterに流れてるよ
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 07:04:52.17ID:FuyRxCqB0
NHKでは明日米露首脳が電話会談と見出しが出てる。
米国務省が48時間以内の米国民へのウクライナからの退避を呼びかけたのは、
この結果次第でプーチンが決断する可能性があるからかな?
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 07:30:21.56ID:uGZeqFLK0
戦争ごっこして欧ロで金稼ごうぜやろ

武田と上杉も戦わず毎年戦争ごっこで農民から金ゲットして稼いでたからな
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 07:32:51.61ID:eX5yvI0Y0
>>207
T-72ってモンキーモデルでフルボッコのイメージが強すぎるけど本国仕様のはそんなにつえーのかよ。
ボッコにされたからT-80の技術を突っ込んでT-90にしたとかなんかで読んだ覚えがあったんだけどなぁ。
バスチオンとかいう戦車砲から撃てるミサイルも積んでるだっけ?

>>220
どさくさに紛れてレオパルト2A7が側面塗装に鍵十字入れていたらタミヤ模型が限定版を発売するかもなwww
「第二次モスクワ攻防戦 限定車両」
とかで。ツイッターとかあげられて炎上しそうだけどwww
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 08:50:45.03ID:fXuHDXlq0
>>6
馬鹿なんだなあネトウヨ


ヒント 派兵しなきゃいい
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 09:10:03.88ID:39Ekxl+t0
> Tetsuo Kotani
> @tetsuo_kotani

> バイデン政権のインド太平洋戦略を徹夜で待っていたら、プーチンが
> ウクライナ侵攻を決断したという情報が入ってきた。

> 米政府はプーチンがウクライナ侵攻をすでに決断し、軍に命令を下したと分析

> 週明けにもロシア軍が2日間の空爆とサイバー攻撃に引き続き地上戦開始、
> ウクライナ政府を転覆させるとみている。
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 00:02:35.45ID:DUvSyDre0
>>394
アホパヨ、痴呆入ってそうwww
かわいそうに
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 00:05:26.02ID:DUvSyDre0
>>1
NATO加盟国でもアメリカと距離があるフランスが仲介役か
アメリカと血を分けた鉄の同盟でソ連時代から対立してたイギリスとは
交渉しないんだな
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 00:07:06.56ID:nD2b3EHw0
領土半分割譲すればいいじゃん
ポーランドみたいに
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 00:07:26.31ID:n38TfTjY0
米中戦争でアメリカが動いてないからってロシアから動くと
まとめてぶん殴られる構図。
第二次世界大戦で日本がアメリカに宣戦するのに似てるね。
その勇気がプーチンにはあるか?俺はムリだね。
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 00:08:35.99ID:DUvSyDre0
>>413
現在進行形で朝鮮半島のようにって言わんの?
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 00:14:11.02ID:zFvG3udz0
ロシアなんていらないっしょ?
家の中を見回してもロシア製の品とかないよな?
木彫りの人形くらいだ
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 00:20:17.80ID:ffWN905c0
ウクライナ侵攻をやめる代わりに 日本がロシアに経済援助しそうだなww
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 01:29:20.81ID:oOXEo09P0
プライドは高いかもしれないが
もはや軍事力しかないニ流国家だろ
GDPなんてトップ10にも入っていない
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:30:30.16ID:Q/D/S59f0
ロシアがここまで強気なのは中国と連合を組んでいるからだよ
アメリカと中国の対立が激化したから、ロシアはウクライナ国境に大軍を置いて、
あからさまに挑発した
中国がアメリカの西側陣営に与する心配がないからだ

かつての冷戦でアメリカがロシア(ソ連)に勝ったのは、パワーバランスの視点で見れば、
ロシア(ソ連)と対立した中国がアメリカに味方したからだ
アメリカが勝つには中国とロシアを離間させなければいけないのだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況