X



ロシア、新たな軍事行動起こさず プーチン氏が同意と仏当局者 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/02/09(水) 05:50:54.67ID:r1pGiKG39
[キエフ 8日 ロイター] - 仏ロ首脳会談後にフランス政府当局者が匿名を条件に明らかにしたところによると、ロシアのプーチン大統領は、ウクライナ周辺で当面、新たな軍事行動を起こさないことに同意した。

ウクライナとの国境付近のベラルーシで軍事演習に参加している部隊を演習終了後に撤退させることにも同意したという。

プーチン大統領はフランスのマクロン大統領と6時間にわたって会談。プーチン氏は会談後の会見でこうした譲歩の姿勢は示していなかった。ロシアが実際にこうした確約をしたのか、ロイターは確認が取れていない。

フランス政府当局者によると、会談ではマクロン大統領が「戦略的な問題について対話を開始」することに同意。ただ、対話の詳細には踏み込まなかった。

会談では、「ノルマンディー・フォーマット」と呼ばれる仏独とロシア、ウクライナの4カ国による高官協議の下で、外交を強化することでも合意が成立したという。

ロイター 2022年2月8日6:16 午後UPDATED 12時間前
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-macron-putin-elysee-idJPKBN2KD0VU?feedType=RSS&;feedName=special20
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 06:57:07.67ID:3dvhFBT10
>>95
アメリカとロシアは経済的な繋がりあんまないそうだから
経済制裁は気にしてないんじゃね
欧州はパイプライン停められたら困るからあんま強気に出られないだろうしな
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 06:57:26.37ID:U4eI2ugR0
 




>>68
仏領カナダの王政フランス軍とオランダ軍とスペイン軍、ロシア軍も。

米国独立革命戦争の結果、新しい軍事法則が生まれた:
『帝国は必ず敗れ、自衛戦争を行う人民の自衛軍は必ず勝つ。』




 
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 06:59:13.94ID:HN6skUso0
ロシアの戦車は世界一だという評価。
最新型は凄いよ。

ウクライナは戦わず、無血開城するべき。
意味がない。
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 06:59:29.13ID:F2EnryQ20
私は早く聞きたい
「防衛省発表」
「自衛隊は韓国軍と日本領竹島付近で交戦せり」
「自衛隊は韓国軍基地を攻撃」
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 06:59:41.84ID:i9BZAIEP0
>>91
選挙対策
プーチンも分かってる
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:00:42.36ID:irmhcsHc0
AFPの記事読む限りでは仏独が火消しに世界中を走り回ってる感じだが
東欧諸国の心中や察するに、しこりが残りそうなオチで終わるなこれw
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:00:46.79ID:/rGRxL+T0
ユーロ=戦争反対
ロシア=戦争反対
USA=大賛成
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:01:00.59ID:KhE20arv0
>>94
ロシアの思惑はロシア系住民の保護とか自治共和国の保護とかじゃなくて
勢力拡大だろ うまく行けばウクライナ政権の転覆だろ そして傀儡政権の樹立だろ
内部工作がもう行き詰まったから武力でってなったんだろうね
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:02:14.96ID:JaB7/mWk0
マクロン頑張ってる感じか
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:04:00.46ID:irmhcsHc0
>>93
いやいや、バイデンと菅のハンバーガー食事会には敵わないでしょーw
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:04:13.36ID:SSnVPdjZ0
>>106
「ぇっ、速報です。対馬に韓国の軍隊が上陸したとの一報です」

「続棒です。対馬は韓国に占領された模様です。政府は韓国の駐日大使を呼び遺憾を伝えました」
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:05:47.77ID:2HFsh5op0
つまらん
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:06:22.21ID:xsZJbgR/0
ありゃ?ウクライナ侵攻と台湾侵攻を同時にやって大惨事になると危惧してたが
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:07:27.39ID:W81Vzroj0
>>2
ネトウヨの世界ランクが上がるチャンスだったのになあ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:08:10.37ID:Tc3yJF9e0
GDPランキング2022年 IMF発表
*1位 24兆8000億ドル アメリカ
*2位 18兆4600億ドル 中国
*3位 *5兆3800億ドル 日本
*4位 *4兆5600億ドル ドイツ
*5位 *3兆4400億ドル イギリス
*6位 *3兆2500億ドル インド
*7位 *3兆1400億ドル フランス
*8位 *2兆2700億ドル イタリア
*9位 *2兆1900億ドル カナダ
10位 *1兆9100億ドル 韓国
11位 *1兆8100億ドル ブラジル
12位 *1兆7000億ドル ロシア
https://www.imf.org/external/datamapper/NGDPD@WEO/OEMDC/ADVEC/WEOWORLD
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:08:31.72ID:KhE20arv0
チェンバレンはバイデンのはずだったがマクロンとはね
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:08:58.31ID:HN6skUso0
ウクライナは
ロシアの最新兵器の実験場になる。

第5世代のSu-57も投入されて
実証テストをやるだろう。
ロシア最新戦車も実戦でどこまでやるかだ。

ウクライナは無駄な血を流すだけだ。
無血開城して外交努力にまかせるべき。
市民がまきぞえで死ぬだけだ。
ウクライナ兵も無駄死だ。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:09:06.16ID:GE0qAqHL0
何を協議したかは誰でも分かる

要するにドネツクルガンスク内戦の停戦合意であるミンスク合意をいかにしてゼレンスキーに守らせるか
また近時のゼレンスキーの停戦合意破りに対するドネツクルガンスク自治共和国(これは自治勢力の呼称)からの報復行動を辞める
その代わりに東部自治協議の進展のスケジュールを決めること
これがフランスとロシアの最優先事項だったということである

この部分がゼレンスキーの意思次第で可変的だから確定的返答は双方ともできない
ただしゼレンスキーが飲めば、この停戦確認と自治協議のスケジュールは発動する

もっともロシアはゼレンスキーを信じて居ないから国境のロシア軍が全部撤退は無く一部撤退に過ぎない
いずれにせよ高確率で当面の危機は去ったと言えるだろう

もっとも過去の経緯からゼレンスキーはいつでも停戦合意破りをするので同じことは今後何度でも繰り返される
過去8年と全く同じであり、むしろこれがウクライナの平常運転なわけである
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:12:34.89ID:K/ydJuoR0
まーたヤルヤル詐欺かよ!早よヤレや!
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:14:12.12ID:HN6skUso0
単発のステルス仕様第5世代ジェット戦闘機
Su-75 チェックメイト
がウクライナに投入されるかも。

同機の価格はF-35戦闘機の7分の1。
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:15:22.74ID:G39gpX3f0
名目GDPってのは財政支出の伸び率だからな

https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/5/8/670m/img_5828836d5b73a9e69df20f38278ae9ec200398.jpg
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/0/6/670m/img_06dae11a3ac056e8b05b5d797bd23896232047.jpg

アベノミクスの財政出動は主に
上級国民のためと、大企業の株買うため
庶民には緊縮してビンボーにさせた

実質賃金 推移
https://www.zenroren.gr.jp/jp/housei/data/2018/180221_02.pdf

これ貼ると移民党応援団のネトウヨさんがブチぎれるw
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:18:46.06ID:zW4BAxQF0
軍隊の展開にいくら掛かってると思ってんの?
振り上げた拳をスッと下ろせる奴はロシアのトップになんてなれません
今更、手ぶらで帰るわけがない

最低でも掛かった費用、ウクライナから諸外国部隊の撤退、ウクライナのNATO加盟拒否くらいは求めてきたはずで、NATOがそれを受け入れられるか?答えは
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:18:59.51ID:D3GQRRIX0
ダチョウ俱楽部の上島でももうちょっと上手い事立ち回るぞ(´・ω・`)
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:22:25.62ID:sSGSHpCa0
東部2州を実効支配してるの親露派だから侵攻するとてどこに?ってのはあったけど
いよいよ糞米の工作だと判明してきたな
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:23:52.31ID:OL+4u/iM0
ロシアは対NATO 中国 日本 アメリカ
に軍事かけてればいずれ潰れる
アベのようなアホガもんだい
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:24:38.12ID:GE0qAqHL0
>>130
もともと税金で食わせてるので宿営が代わったぐらいでそんなに巨額の費用は掛からない

もともとゼレンスキーの停戦合意破りへの監視目的でもう1年以上この地に大部隊で宿営してて
宿営設備も整ってるはず

そもそもゼレンスキーがいる限りこの部隊が全面的に引くことはないので
このまま数万人ぐらいは半永久的に残ると思われるよ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:24:43.15ID:bWmUGxJb0
ウクライナのNATO入りもやめときゃいいじゃねえの
現状維持でいいだろもう
コロナで大変なときに何やってんだよ
そこまで人類はアホなのか
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:26:39.41ID:mPrcxsFm0
>>129
個人的には自国の領土を軍が進んでなんか問題でも?だと見た。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:27:18.45ID:tNl8mDRl0
>>55
いや、0.5だろ
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:30:43.21ID:KhE20arv0
>>136
東部の自治国だけではロシアの安全保障の担保にならないのでは?
目的はそこではないでは?
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:32:02.54ID:2HTyrmBY0
今回のプーチンの主目的はNATOの非拡大の約束でそれさえ取り付ければウクライナなんてどうにでもなるんだよな
逆にそれが成らないなら侵攻するしかなくなる
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:34:50.17ID:S5NMMRPG0
フェイクだろーな
元スパイの大統領なんて信用する方がアホ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:35:07.98ID:rQ6w94vb0
欧米に 文書でウクライナを
NATO軍に加盟させないことを
約束しろって言ってるのに、
口約束なんか、プーチンがあてにならんて一番主張しているんだがね…w
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:36:49.84ID:egvZ+fQP0
経済制裁ですら引かなかったのに今更フランス如きで、
ロシアが止まるわけないだろ。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:37:23.42ID:Yqxindu30
ロシアがNATOに加わったらすべて解決すると思うぞ
中国だったらそうするんじゃないか
敵ごと喰らい尽くして自身の血肉にする
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:38:43.02ID:UvKZUTB+0
意味のない約束だよ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:41:12.88ID://nBLiiR0
プーチンが約束守るとでも?ww
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:42:16.77ID:NvfRkaQf0
まあプーチンとロシア軍部の意向が一致してるかが気がかりだが。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:43:09.97ID:nvcZNDYh0
これは孔明の罠だ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:43:33.73ID:2Dkah8vG0
>>23
女性だけはおれがみんな引き受ける
テストはするが
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:46:55.53ID:Kkuwu99R0
2月20日の演習終了後に撤退すれば解決。
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:49:00.56ID:LQbGCqMh0
何だよ結局かまってちゃんかよ
プーチンお話したいだけだったんかw
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:49:03.69ID:pEypkK3L0
最初からわかっていた出来レース
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:49:24.99ID:yXpEx5V30
おフランスも今や信用に値しないザーマス
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:53:27.28ID:IDtyXJxE0
プーチンに、しゃべりたいだけロシアの立場で自己主張させ、その後、EUと世界の立場に立って主張させ、さらに月からこの事態を見たときどう思うかについて話をさせてみたら、最後何を言うだろう
今回の行動は、ロシアとプーチンの権威が崩れたらロシアは持たないという悲鳴みたいなものだろうか
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:55:34.11ID:Zj9eXG6D0
>>32
無いw
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:55:43.77ID:GE0qAqHL0
>>140
親ロシア地域(東部)の国会議員数は
キエフ革命前には4割ぐらい

キエフ中央はパイプライン利権の中心のため親ロシアと反ロシアとも言いかねてどっちつかず
結局、親ロシア地域である東部の国会での4割の発言力が確保できれば、反ロシア政策は事実上決議できなくなる

ところがポロシェンコは親ロシア国会議員が出馬できないよう強烈な圧力をかけて東部の意見を封じ込めた
これに怒った東部の一部はだったら我々は自治を開始する→東部内戦

こういう流れなので
まず東部自治の要求に付き内戦終戦と合わせて協議の上
そもそも国会に参加できれば自治権は縮小しても良いのだから
キエフ革命前の状態まで復してほしい

これが東部の要求で、
プーチンはロシア系住民の事実上の後見人として要求してるわけです
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:56:33.36ID:07FI3iHZ0
電撃的にキエフ占領されてマクロン赤っ恥。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:56:56.99ID:P1wRCuDV0
ウクライナの分断は避けられないから国境線決める為に局地戦にはなるだろう
この国のケツ持ちは一体誰なんだってウクライナ国民が一番知りたがっているんじゃないか
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:57:44.55ID:oiG0fZyJ0
>>165
それポジションチェンジじゃん
プーチンは流石にメタ認知出来てるだろうから、分かっててやってると思うぞ
つまり、今回のは悲鳴だろうな
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:58:59.43ID:CUx9DW2p0
ロシアの主要取引国は中国、ドイツだな
中国が抜き出てるけどドイツが制裁するとドイツもロシアもどっちも痛い目にあう状況
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:00:46.97ID:BxqQe/cA0
やるわけねーだろ
絶対に侵攻するとか言ってた発狂してた奴等ごめんなさいしろよ
どれだけ無能か頭にいれとけよ雑魚www
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:02:49.98ID:rWfolKbN0
つかフランス大統領のマクロンはロスチャイルドの代理人なんよな
何で不思議にフランスがアグレッシブに動く必要あるのかは早い話がロス茶がプーチンを煽ってる背景
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:03:44.71ID:4nXjF1NZ0
海外ニュースだとフランスはまだNATO, EUの一員だから正式条約結べてないので、ドイツ含めて面白い展開来るねコレ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:04:06.08ID:P1wRCuDV0
>>176
戦争になれば戦利品が無い限り株は下がる
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:04:07.88ID:/WiX/c8p0
ウクライナのためにフランスが天然ガスを捨てるわけはないし
ロシアも同じ
ウクライナを犠牲にする方向で合意だろうな
後は互いの面子をいかに保つかだな
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:06:06.94ID:jukrUtUv0
>>183
もっかいやったらワロスwww

アルデンヌを突っ切ってさwww
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:07:54.26ID:+z4Ma2yF0
昔は戦は農閑期にやるものだった
ウクライナもロシアも小麦畑を荒したら
食い物な無くなる
川中島の戦いも毎年11月頃しかやらなかった
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:09:19.03ID:NEM0Grun0
まーた国籍不明の軍隊が侵攻するだけだろw
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:09:42.00ID:3xL1+BOD0
プーチンがちょっと反復横跳びしただけでヨーロッパの結束なんてガタガタだし
結局西側なんて言ってもまともにやり合えるのアメリカだけってよくわかった一件
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:11:50.89ID:GE0qAqHL0
フランスは原子力でプーチンと深い付き合いがあり
それだけでなく世界数十国で採掘してるオイルメジャーのトタル社がもともとフランス国営であることは案外知られていない
トタルは中東アフリカといった紛争地域でも広範にビジネスを展開している

つまり中東アフリカに目を転じれば石油ガス立国であるロシアは、フランスの資源ビジネスのライバルでもあり商売仲間でもある
こういう関係だからフランスとロシアは案外仲が良いしもちろん安保理では時にフランスはロシアに賛同してる
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:12:47.21ID:C3LIguHR0
>>186
いつもの手だよね
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:13:29.36ID:jukrUtUv0
>>32
守らない事に定評がありますwww
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:15:02.26ID:fYVfwttJ0
>>6
破られる為にある
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:17:49.00ID:fa6F7Ofy0
>>6
自分も真っ先に思ったわ
昔約束破って北方領土取ってたし今回も何かするんじゃないの
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:17:53.11ID:4IWcFPjT0
プーチンは俺が育てた
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:21:10.83ID:9rKVXVnS0
ロシアの演習はまだ終わってないから、
油断大敵ですね。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:21:18.42ID:+z4Ma2yF0
上杉謙信は豪雪の為冬になると
上越に引き上げたから
長い膠着状態の後
上杉方の長野県の武将は勝てなかった
武田信玄に占領された武将は
上越までついて行って
果ては米沢に住みついてしまった奴までいる
歴史は繰り返す
これを知ってるコメンテーターはいないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況