X



【国民民主党】市民連合「野党側に引き戻す」発言に玉木代表「自衛隊違憲だとか日米安保破棄だとか言っている勢力とは組めません」 [樽悶★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001樽悶 ★
垢版 |
2022/02/09(水) 22:14:12.89ID:93HTM/9Q9
定例会見に臨む国民民主党の玉木雄一郎代表(写真は国民民主党配信の動画から)
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220209-00000010-jct-000-1-view.jpg

 国民民主党の玉木雄一郎代表は2022年2月8日の定例会見で、いわゆる「野党共闘」を求めている市民団体「安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合」(市民連合)との関係について、「一線を画するということを昨年決断しており、そこは変わらない」と述べ、22年夏の参院選でも野党共闘の枠組みには加わらない考えを示した。

 ただ、国民民主の現職参院議員には、16年の参院選で野党の候補者を一本化して1人区で当選し、今回改選を迎える議員が2人いる。市民連合側からは国民民主を「野党側に引き戻す」ことが課題として指摘されるが、玉木氏は「彼らがもう少し真ん中に」。両者の隔たりは埋まらないままで、一本化が実現するかは不透明だ。

■山口二郎氏「国民民主党とは言え...」

 21年秋の衆院選では、野党4党(立憲民主、共産、社民、れいわ)が市民連合との政策合意に調印。政策合意は(1)憲法(2)コロナ対策(3)格差是正(4)エネルギー(5)ジェンダー平等(6)行政の透明化の6分野、20項目にわたる内容だった。国民民主は安全保障やエネルギー分野の隔たりを理由に調印に参加せず、独自路線で衆院選に臨んだ。

 22年夏の参院選では、山形、大分の両選挙区で16年に当選した国民民主の舟山康江、足立信也両議員が改選を迎える。両選挙区は改選数1の「1人区」。16年は野党で候補者を一本化した末に当選している。

 22年2月5日に野党共闘をテーマに開かれたシンポジウムでは、「市民連合」呼びかけ人の山口二郎法政大教授が、1人区での候補者一本化の重要性を説明する中で、

「国民民主党とは言え、山形や大分の人というのは割とまともな人なので、政策は共有できると思う。そういう人たちも野党側に引き戻すということが課題になる」

などと述べた。政策合意についても、

「『憲法・民主主義・平和』みたいな、少数の項目に絞って選挙の争点づくりという意味で共通政策をつくる。それでいいんじゃないか」

と述べ、国民民主が参加するためのハードルを下げるべきだとの考えを披露した。

 一方、シンポジウムに登壇していた共産党の志位和夫委員長は、国民民主の動きを

「維新と一緒になって、まさに改憲の面では与党と同じテーブルについている」

などと批判。国民民主との協力は困難だとの見方を示し、対立候補擁立の可能性も示唆した。

「協力と言った場合、何よりも意思が重要。先方にその意思があるのかということを、この間の発言などを聞いていると、これはどうも、そういう意思は感じられない。そこら辺は、そういう状況も踏まえながら対応していきたい」

  「維新に対する幻想が野党の陣営でも少しでもあったら、これはもう命取りになる」

■「多くの国民はそんなことは求めてないと思うんですよ」

 玉木氏は2月9日の記者会見で、今後の市民連合や立憲との関係について問われ、

「これだけ厳しい安全保障環境のもとで自衛隊が違憲だとか日米安保を破棄すべきだとか言っている勢力とは組めませんし...」

と応じた。21年秋の市民連合の政策合意では自衛隊の違憲や日米安保破棄を主張しておらず、共産を念頭に置いた発言だとみられる。その上で次のように述べ、市民連合の主張は「特定の人たち」にしか受け入れられないとの見方を示した。

「多くの国民はそんなことは求めてないと思うんですよ。で、私はね、もっと民意に謙虚に向き合うということをしないと、特定の人たちだけを満足させるような政治勢力とか団体というのは、我々自戒も込めて申し上げますが、国民から見放されると思うんです」

 市民連合の方針については、「一線を画するということを昨年決断しており、そこは変わらない」とも。国民民主を「野党側に引き戻す」という発言には、市民連合の側こそ軌道修正が必要だと主張。それがなければ衆院選同様に立憲や共産が議席を減らす可能性を指摘した。

「彼らがもう少し真ん中に、というか民意に近い方に戻ってこないと国民の皆さんの広範な支持を得ることができないし、結局先の衆院選の、ある種の民意が示された結果を踏まえていないことを続けることになってしまうのでは」

2/9(水) 18:17配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd80e872b8b4fa21b5edf2745d7b6340ce4941ca
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:47:03.64ID:Vjuezx4K0
>>896
玉木浮かれてるけど国民民主党が強く支持されてるわけじゃなくて
「民主党」と書かれた按分票が流れてきただけだろと思う
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:48:06.75ID:CnO4FDKx0
>>897
維新の会と民民は同じです。芸風が違うのは連合である。政界再編の邪魔をするな赤軍連合よ。
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:53:01.00ID:Vjuezx4K0
>>901
民民の議員の半数は組合系じゃん
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:54:19.10ID:kG7bSOLu0
玉木は目が覚めたらしい
まともなことを言うようになった
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:57:57.23ID:CnO4FDKx0
>>902
出自がどうであれ、
維新と民民は「自民党に対峙して行政改革と経済成長」
労働組合連合「ジェンダー平等、非正規から正規雇用へ」
合うわけないでしょうが。
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:58:38.10ID:OaQ4S5Of0
>>901
維新信者も必死だな。
みんみんぜみは「組合系」で、みんみんぜみと維新の政策は「水と油」じゃないか。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 12:00:25.34ID:CnO4FDKx0
>>906
赤軍連合も大変じゃないの?
自民党極左内閣に乗り換えるの?
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 12:01:10.88ID:1eCQ8xFu0
正しくは
投票権を持っていない日本国民ではない人たちとは組めません

なんだろうけど、それを言えないんだろうな
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 12:01:16.04ID:59cpgKI30
国民民主は自民党とくっつけばいいじゃない
あ、入れてもらえないかw
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 12:01:56.46ID:ALveWm4K0
市民連合の正式名称
安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合

呼びかけ団体(有志)
戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 / 安全保障関連法に反対する学者の会 / 安保関連法に反対するママの会 / 立憲デモクラシーの会 / SEALDs(2016年9月 解散)

↑共産党+立憲に入り込んだスパイ組織って感じだなw
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 12:05:27.79ID:Q9BtGy4E0
国民民主は電気連合会がバックに居るんで廃炉目指す市民連合なんて絶対受け入れない
ただの民主の残党で、利権絡みで交わらないだけ
時代は自民と維新だな
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 12:06:06.15ID:Vjuezx4K0
>>909
まじでこれなんだよな
連合の目指す「正社員と公務員の既得権益を守る」を体現してるのは自民党
国民民主が連合の受け皿になって自民党と連立する というのが一番しっくり来る
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 12:09:36.50ID:CnO4FDKx0
衆議院の二大会派、自民公明、維新民民。参議院では都民ファーストその他諸々。政界再編のゆくえ。

このすっきりした主権者への選択肢を示すかたちに、連合赤軍は邪魔だてするな。分かったら、返事。
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 12:18:12.23ID:tmwIe3Nm0
>>906
水と油を混ぜるとドレッシングになるらしいから大丈夫だろ
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 12:18:38.23ID:CnO4FDKx0
衆議院は小選挙区制だけにしてもらいたい。
常に政権交代しうる緊張感がないから、安倍のようにたるんでしまう。

衆議院は、自民公明、維新民民、この二大勢力で争ってもらう。その他はどちらかと共闘。
参議院は、その代わり都道府県と比例代表をやって、地域やジェンダーなど訴えればいい。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 12:19:12.00ID:R+4dkjnr0
>>915
そうか?
護憲ブサヨは
核軍事大国支那をいささかも
警戒しとらんがな
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 12:24:24.87ID:Vjuezx4K0
国民、党勢浮揚へ二正面作戦 都民ファと維新に触手 1/21

国民民主の支持率は低迷が続き、「第三極」の結集に活路を見いだそうとしているが、
支持団体の連合は維新との連携に否定的な見方を示しており「労働法制をはじめ考え方が違う」
維新の松井一郎代表も国民民主と都民ファの合流を視野に入れた動きを
「数合わせの野合談合」「希望の党の復活」と批判

参院選へ結束確認 玉木氏、都民ファと統一候補―国民党大会 2/11

玉木は都ファを選んだ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 12:24:43.22ID:CnO4FDKx0
>>920
自民党岸田がいいと言うなら投票したらいいだろう。
二大政党制で政権交代しうる状況こそ国民主権の形だ。何を恐れている、当たり前のことだ。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 12:26:35.97ID:CnO4FDKx0
>>921
その件は松井が正しい。民民が生き残るためには国民が支持してる維新の会への合流以外ない。
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 12:28:51.48ID:g7kMS8du0
え?ああ、
上級体制とアメリカ様んとこの各種高額製品買わなきゃいけない体制と、
両方解体して置換したらコストダウンですよ?
風見鶏の寿命が特に短くなるなどということも生態から考えればおそらくそうはないでしょうし
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 12:49:28.00ID:tUSGxCms0
まあ、国民民主と玉木さんの立場ではそれでいいんだろうけど、これやると連合の一部の動きが悪くなるのよね。
次の選挙では「民主」と書いてくれる人が減るから、得票数もかなり減ることになると思う。
それまでにどこかと合流するなら話は別だけどね。
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 12:58:00.25ID:CnO4FDKx0
>>927
前原が正しい。維新と合流してから都民ファーストとの連携を模索するといい。それこそ市民連合もな。
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 12:59:03.59ID:CnO4FDKx0
おっと、自己レスアンカーがついてしまったようだ。
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 13:07:16.89ID:ge1Ca5KQ0
国民民主からしたら、「安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合」に名前を出されるだけでも大迷惑だろう
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 13:30:01.83ID:VwSmeYHI0
>>1
というか政策的に自民と同じってのなら自民に土下座でもしていれてもらえばいいんじゃね?

野党であることで自民をアシストしているだけの政党
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 13:43:49.46ID:5r3iLEkV0
ナチス維新と組みたいとか言ってる奴と組むとかありえない人権感覚なんだから
国民民主とかほっとけや
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 15:37:31.30ID:JRuvEBgB0
>>939
立憲はリベラルでその他は保守って記事が朝日で出るぐらいだからな
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 15:48:29.85ID:tlEanvGu0
フランスなんか左派、中道、極右って分けててワロタ
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 16:00:40.41ID:+I+ThkOV0
ぶっちゃけ右対左だと思ってるのはパヨク勢力だけで
区別の意味でサヨクじゃなくてパヨクになってるからなw
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 17:16:57.29ID:R+4dkjnr0
>>941
レッテルなんてそんなもんや
基本、ただの罵倒か賛美
GHQ軍政をマンセーしているウルトラ軍国主義者の護憲ブサヨが
他人を軍国主義者呼ばわりしたがるのも同じ
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 18:07:13.82ID:avV1Ee4T0
>>942
民主党時代から一貫して外国人参政権には反対してたし反共産だったよ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 18:10:22.13ID:x7I88mV30
労働者ではなく資本に阿る全民労連は、とっとと解散しろ。
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 18:42:40.80ID:c2JI4X0L0
玉木がまさかのチャンネル桜に出演とは・・・
これで立憲共産はもちろん維新とも組まないことがはっきりしたな
がんばれ玉木と国民民主
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 19:36:58.86ID:X9UlJw560
最近マトモな事言うようになったけど
モリカケ関連でガイジムーブかましまくっているから信用できないなぁ
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:07:37.35ID:eupHloZb0
>>951
わかりやすいネガキャン乙
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:34:50.48ID:5r3iLEkV0
>>950
いや普通に維新と組むだろ
アホなんかw
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 22:08:09.14ID:dO8PMwrK0
国民がこの路線にどこまで乗れるかだな

「このままでは維新にこてんぱんにやられる」菅直人元首相、突如の"ヒトラー投稿"の真層
https://news.goo.ne.jp/topstories/politics/goo/41bb0e39951295d11453468bfcfc1692.html?fr=RSS

比例投票先
読売 維新14 立民9
朝日 維新15 立民11
日経 維新16 立民10
毎日 維新21 立民11
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 22:22:30.10ID:6b+pmz6n0
維新がナチスならパヨクはポルポトかな?
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 22:32:31.97ID:30+bqvAL0
いい年してまともな頭があればパヨク政党にはならんからな
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 23:16:28.21ID:crm7J1kC0
>>956
なら立憲もナチスかw

314 名前:無党派さん (ワッチョイW eb29-jM/T) [sage] :2022/02/12(土) 21:55:53.70 ID:31RgDdqr0
共産党外し確定か

https://www.sankei.com/article/20220212-ACPTI2VMERPNPL5RK764LHT33E/

立憲民主党や日本維新の会など野党が近く、国対委員長代理レベルの交渉の場を設ける方向で調整していることが12日、わかった。
関係者は「国会対策について非公式に意見交換する場だ。
共産党は含まれていない」と説明。
共産関係者は取材に「現時点で話は聞いていない」と述べた。
定例開催が見送られている野党国対委員長会談を補う取り組みとみられる。
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 01:04:03.61ID:A98jB1TQ0
>>957
維新はナチスでポルポトだよ
アホにはわからんのかな
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 01:10:15.57ID:G5gLMBtm0
新野党は国民民主に決定
立憲・共産・社民は結果出さなかった旧野党として
そのうちになくなるだろうな
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 01:43:57.23ID:QkxnBscD0
そりゃそうだわな
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 01:51:15.18ID:nKlMUlBn0
玉木は典型的な風見鶏
つまり世間の風向きが変わってきてるということをサヨクも理解すべき
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 01:53:32.02ID:9xrWJpCk0
普通に考えたら違憲な軍隊を警察予備隊から始まって自衛隊にまでにしている
駐留米軍も違憲の疑いがあったのに米国や日本政府の圧力で司法が無理矢理合憲して以降、司法ですら憲法を守るのを放棄している
だから、憲法改正の必要性がなくなり、時の政権のやりたい放題
日本は法治国家としては異常だと思うがね
ちゃんと違憲判決が出ていたら憲法改正出来ていたかもな
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 01:56:44.87ID:cy6wZR2O0
>>967
シナチョンが軍解体完全武装解除で銃砲をすべて破棄したら聞いてやるよ
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 02:02:33.79ID:yKtsCT3F0
>>962
追いつめられてるなあ
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 02:06:29.04ID:3Mj7LBsw0
玉木の近年の行動パターン

1.小池百合子に希望の党で擦り寄り(沈みゆくドロ船(民主党)から自分だけ逃げだして)
2.立憲共産党と野党共闘して安倍辞めろー
3.維新に擦り寄り(沈みゆくドロ船(左翼)から自分だけ逃げだして)
4.都民ファーストと合流 ← 今ココ山岡

何だ?こいつ?ってくらい
ふらふらふらふらとちょっと良さそうな所に擦り寄るだけの信用できない奴
衆院選後妙に玉木上げしてる評論家と連中がいるが
お前頭大丈夫?玉木のどこを信用してるの?って不思議でならない
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 02:18:05.16ID:0zqLkRRt0
【SEALDs】安保法反対デモに見る若者の政治利用 熱狂に引きずれたナチス青少年部や紅衛兵ソックリ 笑える「反権力ごっこ」[2/29]
yomogi.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1456755570/

ブーメランで息してなかったw
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 02:46:22.12ID:L25hML9z0
タマキンはぐだぐだ言い訳垂れてないで野党の皮被って逃げてないで
さっさと自民党と合流すりゃいいのに
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 02:49:33.36ID:QCV3nnor0
>>972
>>1と並べるともう笑うしかないなw
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 02:51:42.69ID:a2x5t4b30
ミンスのくせに国民民主がマトモすぎる
0977中央情報局やで
垢版 |
2022/02/13(日) 02:59:46.18
>>1
国民民主の玉木はキチガイだろw
自衛隊は違憲だから憲法改正するんだろ


.
自衛隊は違憲
自衛隊の戦力も違憲


9条2項を削除して自衛隊を日本国防軍(自衛隊法を日本国防軍法)にする憲法改正をやらないといけない

.
しかし在チョンの仲間でシナポチ売国奴の安倍が9条2項を残し自衛隊を明記するだけの安倍案にしたから保守層が激怒して安倍叩き
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 03:01:36.90ID:18aBxs/j0
【SEALDs】安保法反対デモに見る若者の政治利用 熱狂に引きずれたナチス青少年部や紅衛兵ソックリ 笑える「反権力ごっこ」[2/29]
https://itest.5ch.net/yomogi/test/read.cgi/news4plus/1456755570/

ついにナチスもブーメランか
ろくでもないなパヨクは
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 03:02:38.16ID:ja4H+vEr0
で、税金で選挙買収やって公文書改ざんする政党と組むんですかw
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 03:09:13.47ID:PqE8tZvm0
>>977
9条3項を作れば、9条2項は「空文」になる。
よって、9条2項は削除しなくていい。
でんでん晋三くん、こう言う事だけは「頭が良い」んだったよな。
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 03:10:30.99ID:yvQlUgb40
ナチスパヨクさんが必死だ…
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 03:15:32.31ID:XNiIU5zw0
普通に考えてわざわざ泥舟に戻る奴はいないだろ
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 03:16:27.88ID:MzuZpdND0
>>978見てから>>1見ると色々と笑えてくるなw
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 03:18:05.48ID:B+Kom5gR0
>>981
3項って、「前項は自衛の権利を妨げない」だっけ
あれは、単に2項削除、あるいは9条削除だと
公明党が反対するからでしょ

俺は、国民民主党がもっと議席伸ばして
公明に代わって自民党と連立組んでほしいと思う
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 03:30:25.94ID:51YPbior0
さすが土壇場で小池おばさん裏切って党を乗っ取っただけはある
変わり身の速さは天下一品だな
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 08:53:20.59ID:hjpEXfAp0
>>963
かつての民社党みたいなポジションで
非自民非共産の無党派層の受け皿となり連合の支持も得られればそうなる可能性もあるけど
現実には国民民主党は絶望的に支持率が低い泡沫政党でしかないからそれは無理だろ
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 08:55:07.31ID:hjpEXfAp0
>>971 単独で影響力を発揮できるほどの党勢がないからしゃーない
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 10:06:25.37ID:OKonC5hS0
都合が悪いとなんでも自民の補完勢力になるんだな
これだからパヨクは孤立するんだわ
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 10:10:56.80ID:PqE8tZvm0
>>991
その殆どが「共産党信者・共産党員」なんだけどね。

兎に角共産党は・・・
  ・あべ政治を許さない
  ・スガ政治を許さない
  ・キシダ政治を許さない ← NEW
これだもん。
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 10:12:07.91ID:FYJTalzu0
自民党の補完勢力=まとも

あれ?自民党の方がまとry
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 10:25:29.97ID:bVnP8M5c0
>>995
け、権力賛美ガー(棒読み
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 10:32:22.07ID:ztuhmTum0
ロシアが北海道へ侵攻しても9条で日本を守れるのか?
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 10:37:51.12ID:Nmn5O+tV0
このままだと現実路線=自民党、ネトウヨになるなw
この世は自民の補完勢力に支配されてしまうのか(棒読み
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況