X



「49%の日本人が機械にとって代わられる」10年後に自動化される職業、生き残る職業10選 [愛の戦士★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2022/02/11(金) 11:27:35.57ID:LpQief639
プレジデントオンライン 2/11(金) 8:16

テクノロジーの発展で、私たちの仕事はどう変わるのか。東京都立大学教授の宮本弘暁さんは「野村総合研究所による研究では、10〜20年後に、日本の労働人口の約49%が就いている職業が機械によって代替される可能性が高いことがわかっています」という――。

 ※本稿は、宮本弘曉『101のデータで読む日本の未来』(PHP新書)の一部を再編集したものです。

■テクノロジーの進歩で働き方はどう変わるか

 いま世界では、@人口構造の変化 A地球温暖化対策によるグリーン化 Bテクノロジーの進歩という3つのメガトレンドが進んでいます。これらも変化が今後、私たちの働き方や労働市場にどのような影響をもたらすのかを考えてみましょう。

 長寿化した社会では、私たちはこれまでより長期にわたって働く可能性が高くなります。そして、職業人生が長くなると、労働環境の変化に直面する機会がおのずと増えます。特に、今後、労働環境を大きく変化させると考えられるのが、テクノロジーの進歩と経済のグリーン化です。

 まず、テクノロジーの進歩が労働に与える影響を考えてみましょう。技術革新により、人間がこれまで携わってきた作業が軽減されたり、置き換えられたりしています。

■1970年代以降は銀行や空港の仕事を大きく変えた

 技術革新と雇用の問題は、1810年代、織物工業の労働者が機械を破壊するなどした「ラッダイト運動」に遡ります。これは産業革命による機械の普及が、人々の仕事を奪うのではないかという懸念から発生したものです。1930年代に経済学者のジョン・メイナード・ケインズは、新技術は人々から雇用を奪い、技術的失業が増えると警告しました。

 その後の技術進歩も目覚ましく、人々の働き方を変えてきました。例えば、1970年代以降は、銀行窓口の仕事がATM(現金自動受払機)に置き換えられたり、空港のカウンター係の仕事が自動チェックイン機に置き換えられるなど、人手を要した仕事が自動化によって機械に代替されてきました。

■日本の労働人口49%が関わる職業が機械に代替される

 このように過去を振り返ってみると、たしかに新しい技術は人々から特定の職を奪ってきました。しかしながら、経済全体でみると、技術革新は雇用を減らし、技術的失業を増やしてはいません。

 しかし、最近では雇用へのマイナスの影響が懸念されています。イギリスのオックスフォード大学のカール・フレイ博士とマイケル・オズボーン准教授は、今後10〜20年間に、技術進歩により、アメリカ国内の労働者の47%が仕事を機械にとって代わられるリスクが高いとし、雇用の未来について世界で研究ブームが発生しました。

 日本を分析対象としたものとしては、野村総合研究所による研究があります。野村総合研究所は2015年に前述のフレイ博士とオズボーン准教授の研究と同じ手法で、国内601種類の職業について、それぞれAIやロボット等に代替される確率を試算しています。

 分析結果は、10〜20年後に、日本の労働人口の約49%が就いている職業が機械によって代替される可能性が高いとしています。

■自動化される可能性が最も低い職業とは

 図表1は、日本で自動化される可能性が高い職業と低い職業を示したものです。自動化の可能性が高い仕事は、コンピュータが比較的得意としている情報管理や処理に関連する作業が多いものとなっているのに対して、自動化の可能性が低い仕事は、創造的作業を伴っていたり、複雑な社会的交流が必要とされる作業を必要とするものとなっています。

※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/5bd3b80c0e589d790e62c54062549ad4812c0fcc&preview=auto
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:29:32.80ID:OL7m3iK60
ニュー・ワールド・オーダー
グレート・リセット

断固阻止せよ!!



基本的人権の尊重

断固死守せよ!!
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:29:36.87ID:3tkxbUTR0
昭和 産業機械に職奪われる〜
平成 AIに職奪われる〜
令和 機械に職奪われる〜

ジャップさぁイノベーションで新しい産業興す気は無いの?
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:30:00.35ID:jTi99Tkx0
セルフレジだけは認められん
そこまで客にやらせるな
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:30:44.02ID:yFecqtAn0
外人の労働者は必要ないということだな
なんで移民を入れるなどといっているのだ
自民党の一部のバカは
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:31:15.50ID:6OuFAPfB0
行くわよ、ネジ
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:31:29.29ID:/Ugt9aVM0
儲からない仕事が残る
その苦役の争奪戦が始まる
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:31:34.21ID:9FRT3zET0
44歳独身で町工場勤務だけど、俺のやってるスポット溶接の仕事なんて、真っ先にAIに置き換わりそう
従業員が12人の中で、俺が一番若いとか終わってんだろ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:32:03.08ID:9FRT3zET0
ごみ収集とかどうなるの?
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:32:08.03ID:lSuI/k0B0
機械は人間と違って世代を重ねるほど確実に性能を上げてくるんだから、創造的とかそういうのも含めてどんな作業もその内抜かれる
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:32:08.81ID:+WBdKIQz0
RPAの普及がキーかな
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:32:25.06ID:T1nfnBED0
少子化しても問題ないな
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:32:41.87ID:fOt/qIXt0
それができれば苦労はない
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:32:45.80ID:IszFZBAq0
べつに日本人だけじゃないだろうに
また日本をディスる記事ですか
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:33:05.62ID:/Ugt9aVM0
まさに副業の時代
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:33:55.02ID:sfcPgJEw0
これ、かなり前にも話題になってたわ
今すぐにでも労働者が要らなくなるように言ってたじゃん
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:34:19.44ID:t5KdknXp0
何故か公務員の職場だけは普及しない
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:34:38.39ID:6OuFAPfB0
10年後も、日本の役所はFAX使っているし、

親が死んで遺産相続するたびに、市役所、税務署、年金事務所、法務局 (これらすべて別の場所にある)
に何度も通う羽目になる のは変わらなそう
で、戸籍謄本は、地方の市役所にしか無いから、往復封筒で郵送。

公務員の仕事は200年経っても変わらんと思う
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:34:54.27ID:XxlzV94F0
すでに「主婦がやってた料理、洗濯」
を家電に横取りされて高齢独身増えてるんだが
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:34:59.36ID:G+dEs54J0
AIは最適化が大得意だからな
これまで知的労働とされていた人間による最適化が肉体労働と同じ単純作業になってしまう
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:35:25.82ID:uduIGWQw0
>>23
むしろリモートワークで、いかに不要人材が多いかが明らかになってしまった。
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:36:01.12ID:XxlzV94F0
悪い話ではない。忙しすぎるブラック労働が減るということ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:36:09.04ID:JhOcceye0
>>23
特に事務、会計士税理士は数字の処理がメインだから確実になくなると言われてたな
すでに数字の処理はAIで数年前に実現してるが、それを仕事の実務として取り入れるリスクが大きすぎるんだよな
誰も数字の中身を把握できなくなる
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:36:10.92ID:VZznYO940
AI 以前に、人間の感覚と同じレベルのセンサーなんて
現状ありえないからね、まだまだ人間の方が安いよ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:36:19.56ID:sfcPgJEw0
外国人労働者が必要とか言ってるのと矛盾するよね
日本人が機会に職を奪われるんだとしたら労働者が余るじゃん
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:36:45.54ID:PobltMfO0
代替不可能なのは肉体労働だけやな。
社会に必要なのは高卒と外国人ブルーカラーで中途半端な大卒とかいらんもんな。
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:37:12.04ID:IhW/mf/T0
従業員が生身の人間というのがリスクになる時代になったと思うぞ。
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:37:37.38ID:pOvx1PDO0
俺は首都圏中心の不動産賃貸業だから無問題
どんなにテレワークが進もうと本当のど田舎で暮らそうなんて人は極稀で
ほとんどの人は神奈川千葉埼玉といったそれなりに便利で
いざとなれば都心部にも出られるエリアを望む
しかもどんなにAIに仕事が奪われようが人は居なくならん
現実にこのコロナ禍でも退去もあったがすぐに入居があって満室維持
AIに取って代わられる可能性ある仕事は大変だと思うわ
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:37:53.61ID:sfcPgJEw0
車の自動運転も言うばっかりでそんなに進歩してなさそう
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:37:59.28ID:XmYriowq0
だったら労働力は十分だから
外国人入国禁止でいいな
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:38:06.89ID:52R+L8cZ0
10年前の予想はどうなった?w
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:38:24.69ID:uduIGWQw0
>>37
いや外国人やコンピューターの導入より、日本人労働者を雇う方が安く済みそう。
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:38:33.48ID:52R+L8cZ0
>>23
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:38:33.78ID:Q5dshqph0
パイロットは無くなるだろうな。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:38:44.15ID:KJBC1XJk0
AIに漫画を一作通しで作って欲しい
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:38:45.29ID:yMZIzVtN0
記事、どうでもいい誰でも考え付くことを
長々とそれらしく書いているだけで何の意味もない文章だった
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:39:05.77ID:LpsuF4ta0
人間はロボットを生み出してからすっかり怠け者になって
そのうちロボットにとって変わられたというわけさ

コーヒーがぬるい、砂糖も多い バシ、バシ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:39:22.13ID:y4LC8cYf0
全てロボットが働き、国が管理
それによって作られた生産物、食糧は無償で
国民に配給
資本主義による競走や貧富の差のない社会
国民は労働する必要がない
国民全員がベーシックインカムで生活するみたいな
なかなか面白いじゃん?
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:39:24.61ID:XxlzV94F0
>>12
自動化されて、2人の集配人が1人になり
マンションは一括回収が進み、処理場では発電も兼ねる
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:39:47.92ID:t3Me85KC0
>>1
首都圏 京阪神圏
https://i.imgur.com/a1635ZE.png
中京圏 福北圏
https://i.imgur.com/ui7Y4Pc.png

2018年度地方別GDP
南関東183兆4253億4300万円 3672万8000人
関西 83兆6502億7000万円 2052万7000人
東海 72兆3995億6700万円 1496万4000人
九州 50兆2281億8400万円 1425万7000人
東北 33兆2411億3700万円 866万9000人
北関東 31兆1786億4000万円 673万6000人
中国 29兆3824億8000万円 728万2000人
甲信越 20兆6454億9700万円 508万3000人
北海道 18兆7867億2100万円 525万0000人
四国 13兆9729億8300万円 372万1000人
北陸 12兆6824億7400万円 295万0000人
計 549兆5880億5300万円 1億2616万7000人

2016年度都道府県の企業数・売上高
https://i.imgur.com/k7qqCRx.jpg
東京都 388590 735.4兆円
大阪府 257493 147.2兆円
愛知県 204779 111.5兆円
神奈川 180440 62.8兆円
福岡県 135433 40.7兆円
兵庫県 144250 38.2兆円
埼玉県 157624 37.8兆円
北海道 147454 33.9兆円
静岡県 121702 29.0兆円
千葉県 119861 27.3兆円
広島県 85324 26.7兆円
京都府 77555 21.6兆円
宮城県 60513 17.8兆円
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:39:48.51ID:pOvx1PDO0
>>38
肉体労働だけが代替不可能とは限らん
現実に危険作業はロボットに取って代わらせようという動きは以前からある
時間の問題だよ
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:39:52.45ID:KoNhQ1XP0
こういうショッキングな見出しを付ければPVを稼げるよね。
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:39:58.56ID:t3Me85KC0
>>1
2016年 年間商品販売額(卸売+小売)商業規模
@23区 178兆2162億4300万円
A大阪市  41兆5636億7200万円
B名古屋  27兆3594億5500万円
C福岡市  13兆7432億5300万円
D横浜市  10兆6995億9000万円
E札幌市   9兆9560億1100万円
F仙台市   9兆1240億4700万円
G広島市   7兆8441億5800万円
H神戸市   5兆6483億1600万円
I京都市   5兆3632億1800万円
Jさいたま   5兆2181億5400万円
K千葉市   3兆6823億0200万円
L新潟市   3兆2318億8000万円
M岡山市   3兆1940億8000万円 
N高崎市   3兆0570億0000万円
O川崎市   3兆0232億0000万円
P静岡市   2兆9691億0000万円 
Q浜松市   2兆8567億0000万円 
R北九州   2兆6967億0000万円
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:40:07.72ID:h3KnmrXZ0
そう言えばそろそろMaasと自動運転とEV社会でクルマはシェアして共有する社会になってるはずなんだが、1ミリも出来てないな
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:40:30.43ID:6V5Fwdl70
お前らライターの仕事の方が取られそうだな
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:40:45.40ID:/OGoz7Vu0
AIやロボットに携わっている人たちは、
意外と控えめだと思うな。
知識のない経済学者とかの想像ばかりが、先走ってる気がする。
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:40:46.46ID:yZq0PlID0
リモートワークしながら5ちゃんねるで遊んでる連中に限らず、
リモートワーカーからリストラされるやつは必ず出る。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:40:56.19ID:AxFtACZ40
いずれ残った職業の人間そのものも監視されるなりIC埋め込まれるなり機械の一部として管理され
自動化の一部、システムの一部となる
いままでの感覚で職業が残るとか甘い
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:41:40.12ID:1C64J3BC0
ハイ糞ソース
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:41:45.88ID:x6h05cZ00
自動化して人手を少なく済む様にして外国からの出稼ぎ労働者減らす方向になって欲しい、転職はしないといけなくなるかもしれないけど
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:41:55.94ID:EtR+LTM30
インターネッツが普及したのにテレワークすらまともに出来ず、今頃になってデジタルとか言ってる国の労働が機械に取って代わられるって?

^ ^
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:41:56.96ID:qmAyaLfo0
>>2
スーパーの無人レジも買物袋に関しては有人なとこも多い
客が大きさや枚数をごまかしたりしないように見張っていたり
必要な分を聞いて渡したりしている
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:42:12.56ID:cT06XXzQ0
この野村総研の予測通りに全く話が進んでないんだが。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:42:21.77ID:FUC20hLt0
早くすべての仕事が機械に置き換わればいいのに
そうすれば貧乏人は仕事がなくなってみんな死に絶え
富裕層は警備ロボットに守られた豪邸で優雅な生活
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:42:23.13ID:IYXYxb2b0
ないない
未だにハンコやアナログ骨董品使って仕事してる国やで?
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:42:23.79ID:KlLySfCy0
最先端の機械の動きでもアリ一匹の動きのしなやかさや精密さにかなわないんだから
しょせん機械なんだよな今んとこ
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:42:28.59ID:Bpgz4QTk0
デマ垂れ流すマスゴミは、逝ってヨシ!
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:42:28.84ID:6KRjlj3G0
アップスタートがやってるAIローン審査とか?
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:42:31.33ID:1a5yyw0T0
>>15
国内の年寄り連中が必死で自動化を邪魔してる気がする。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:42:38.24ID:h3KnmrXZ0
セミトレーラーを発表した時オックスフォード大を中心に急速充電すると4000戸が停電するとクレームが入ったんだが、
その時、再エネ・ギガチャージャーを作るから問題無いとイーロンマスクはマスコミに大々的に発表したけれど、
あれから5年経つのに再エネ・ギガチャージャーも1ミリも出来てないな
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:42:52.26ID:hSExJOhV0
現実は工場とか土木も相変わらず人不足
ホワイトカラーだけが人余りでリストラ
機械なんぞよりコンピューターのほうが発展が早いからね
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:42:59.48ID:glIGeS7U0
ほんの20年後には、人間の仕事は人工知能やロボットに取って代わられると言われてますよね。
そうなると、人間は何をして食っていかなきゃいけないか?という話になりますが、
その答えとして、
「そのコンピューターや人工知能の管理、制御」と多くの研究者、専門家が指摘しています。
もうあと20年後の話ですので、教育界では、
「今のうちに初等教育はこれまでのやり方を大きく改め、より理工学を重視した学習内容にシフトすべき」と訴える声もあります。
日本でも初等教育でのプログラミング必修化というニュースがありましたが、これも上のような流れを受けたものと思われます。
批判する人は先読みの出来ない人かもしれません。


ほんと、「アンドロイドは電気ヒツジの夢をみるか」っていう小説がありましたが、早くもその世界が現実味を帯びてきました。
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:43:02.94ID:Q0l7XOZ50
労働に溢れた者からベッカムにすりゃいいだろう
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:43:08.60ID:vcsPiAdL0
10選なのに全然書いてなかった
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:43:21.85ID:9wngKxxz0
公務員事務はいらねぇだろ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:43:28.15ID:XxlzV94F0
人手不足の時代である限り
仕事不足の心配はイラんから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況