X



【軍事】インドネシア、米F15戦闘機36機、仏ラファール戦闘機42機を購入へ [シャチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2022/02/11(金) 22:45:24.30ID:nP3pwIoZ9
 【ワシントン、パリ時事】米国務省は10日、インドネシアに対するF15戦闘機36機と関連機器の売却を承認し、議会に通知した。

 総額は推定139億ドル(約1兆6000億円)。フランスも同日、インドネシアに仏製ラファール戦闘機42機を含む総額81億ドル(約9400億円)の装備品を売却すると発表した。

 米国防総省傘下の国防安全保障協力局は声明で「(インドネシアは)アジア太平洋地域の政治的安定と経済発展に貢献する重要なパートナーだ」と指摘。「インドネシアによる強力かつ効果的な防衛力獲得を支援するのは、米国の国益にとって極めて重要だ」と説明した。

 一方、フランスのパルリ国防相はツイッターを通じ、「インドネシアからラファール戦闘機42機を受注した。フランスはインド太平洋地域で果たすべき役割を担っている」と発表。マクロン大統領もツイッターで「インド太平洋地域でのパートナーシップが強化される」と歓迎した。 

時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/665ac199d065c0b70c69787d41097e927ceda4a3
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 09:06:02.62ID:SsDjXODG0
>>281
ミラージュ2000は使ってる国が少ないからもう部品に生産ラインが無いので
維持コストが高額になってるけど
単純に維持コストで言えばアメリカ製が安い訳じゃない
寧ろ高い方だけどスケールメリットなどでフランス製より安くなる場合があるってだけ
F35の維持費はトンデモ価格になりそうだし
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 09:08:24.28ID:wmLcXLXs0
なお安倍が始めた武器輸出の実績は驚異のゼロw
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 09:09:54.33ID:cubeWyM60
>>266
一帯一路?
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 09:10:49.72ID:SkVI3oDU0
>>278
最近の新しいタイプのF-15は対地攻撃力でその実力が発揮される
あれ戦闘機というよりほとんど爆撃機だよ
アメリカも対地攻撃力を維持するために追加で購入を決めた
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 09:16:37.06ID:UaY3Gk5x0
 
我が国に200機近くあるF−15はその半分を対地攻撃機化する予定です。
インドネシアさんもおそらく、F−15は戦闘機+対地攻撃機、ラファールは戦闘機+対艦攻撃機と
して使うつもりでしょう。島国ですからな( ´Д`)y━・~~
−−−−−−−
『軍事研究』(2021/06)

「破綻!?『空自F-15能力向上計画』 米国の経費釣り上げで800億円が2400億円に」

■F-15を改修する計画があった。次の3点である:
 @長距離ミサイルの搭載
 A搭載弾約数の増加
 B電子戦能力の向上

■しかし今年になり価格が高騰。事業そのものを見直す異例の事態となった。

■@はステルス性の低いF-15を攻撃機化する構想で、射程1500kmの米国製空対地ミサイルの導入だ。
 これは国産ミサイルで代替できる。

■Bも国産で代替可能。しかも攻撃機化すれば敵機との遭遇機会も減るので優先順位は低い
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 09:27:46.28ID:iYwaO/RC0
>>299
スハルトが虐殺しまくったからなあ
上層部には残ってはいるが
いつでも殺す用意はあるでしょ
今でも米軍の影響下だし
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 09:47:32.86ID:Qb6Xw8+v0
>>1
変な話だなぁ。
そんな金があるのか?
そんな軍備が必要な仮想敵国ってどこよ?
インフラその他で中国に偏っているインドネシアなんだから、
ラファールやF15を中国に引き渡したりするんじゃないの?
購入費用の出どころは中国だったり。
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 10:08:22.94ID:SsDjXODG0
単に>>1のスレ立てが間違ってるだけで
>>1の記事は

○アメリカ国務省がF15の売却を承認した
○フランスはインドネシアからラファール42機を受注した

って話で、要はアメリカが「インドネシアにF-15輸出してあげるわ」って決めたら
フランスが「いやもうウチから買うって決まりましたけどプギャーw」って事ね
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 10:15:46.28ID:ID3wg/7q0
欧米系のオーストラリアとの戦闘用でアメリカの戦闘機売るんか
アメリカ、それでいいの
オーストラリアって同盟国じゃないの?
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 10:16:30.08ID:rhXfsiRA0
文明は温帯地域でしか育たないとの常識は冷房の普及で過去のものとなりつつある
赤道直下ながら文明遺産の多いインドネシアは日本以上の文明国になりうる
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 10:24:37.09ID:NjGrplb/0
>>5
日本のF15はベトナム戦争時の旧型だぞ。
いくらバージョンアップしたところで、MSXが Windows11にかけない
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 10:36:05.68ID:izHzy2ZO0
いやいやいや、F-15高過ぎやろw
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 10:37:13.70ID:smre6fW30
もはや、インドネシアの方が日本より強いんじゃね?
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 10:48:16.71ID:doJgzzsp0
F-15EXっぽいけど
36 F-15ID aircraft
87 F110-GE-129 or F100-PW-229 engines (72 installed, 15 spares)
45 AN/APG-82(v)1 Advanced Electronically Scanned Array (AESA) Radars (36 installed, 9 spares)
45 AN/ALQ-250 Eagle Passive Active Warning Survivability Systems (EPAWSS)
48 Advanced Display Core Processor (ADCP) II digital computers (36 installed, 12 spares)
80 Joint Helmet Mounted Cueing Systems (JHMCS) (72 installed, 8 spares)
92 Embedded Global Positioning Systems (GPS)/Inertial Navigation System (EGI) security devices
40 AN/AAQ-13 LANTIRN navigation pods (36 installed, 4 spares)
40 AN/AAQ-33 Sniper Advanced Targeting Pods (ATP)
156 LAU-128 launchers (144 installed, 12 spares)
40 M61A “Vulcan” gun systems (36 installed, 4 spares)
だって
://www.dsca.mil/press-media/major-arms-sales/indonesia-f-15id-aircraft
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:05:30.58ID:NcsBwLxz0
韓国涙目www
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:06:49.04ID:SsDjXODG0
>>334
その他諸々込の価格だけどアメリカが承認した価格は1機あたり3.86億ドル(446億円)だぞ
中身はそれなりに更新されてるにせよ4世代機なのに・・・
どこが投げ売りなんだ
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:07:00.11ID:jqkw0KtK0
インドネシアは日本も韓国も裏切ってるからな
マジで信用ならん
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:24:04.62ID:k91Q9GK30
>>338
ポラメが初飛行する頃にラファールかF-15かのインドネシア向け初号機が
納入されたりして
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:37:20.13ID:6iqv9nId0
もう日本も現行イーグルは十分がんばったよ
戦闘無くてよかったねレベル
イーグル2に更新すべき
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:41:02.00ID:s5+NW07D0
コスパ最強F-16を大量配備の方が良いだろ
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:43:46.31ID:CNdoDbtY0
急に日本から中国に切り替えた高速鉄道の件といい、戦闘機の売却の話もいろいろ賄賂とか絡んでそう。
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 12:35:16.94ID:aJEaO9bl0
 
【問】 「F-15は1機で400億円だニダ!」なんてのがいるけど

【答】 そんなに高いわけありませんね。その値段じゃ誰も買わないでしょう(笑)
仏ラファールは過去の実績から言うと90機で200億ドル。1機約2億ドル=200億円です。
つい最近UAEと合意しました。

https://theaviationist.com/2021/12/06/uae-rafale-deal/
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 12:42:54.93ID:SsDjXODG0
>>351
80機で140億ユーロって書いてるけど?
せめて自分で引用した記事ぐらい読んで書けよw
1機あたりは約230億円
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 12:46:00.18ID:aJEaO9bl0
>ラファールって中国のなんちゃらって戦闘機と戦える性能なの?

支那軍の場合、まずまともに動くかどうかが問題なので論外です
−−−−
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00480394
★中国空母艦載機に欠陥、墜落事故4回で代替機開発 香港紙報道

【北京=時事】香港紙サウス・チャイナ・モーニング・ポストは、中国の空母艦載機「殲15」の欠陥による
墜落事故が相次ぎ、代替機の開発が進められていると報じた。中国軍に近い関係筋は同紙に対し、
「殲15は操縦系統が不安定だ」と指摘した。習近平指導部は空母を中心とする艦隊の整備を急いでいるが、
性能や運用能力については疑問視されてきた。

 殲15はロシアのスホイ33を基に設計され、中国初の空母「遼寧」に配備されている。同紙によると、
中国軍に近い2人の関係筋は、殲15の墜落事故が少なくとも4回発生したと明らかにした。しかし、
中国国営メディアは2件の事故しか報道していない。

 2016年4月に発生した事故は操縦系統の故障が原因で29歳のパイロットが死亡した。また、これに
近い時期に起きた事故で40代とみられるパイロットが重傷を負った。当初、中国の航空専門家は殲15の
設計上の問題ではないという立場を取っていたが、連続して事故が起きたため欠陥があることを認めたという。

中国は米軍の最新鋭機F22に対抗して「殲20」などの国産戦闘機の開発を進めてきた。
ただ、米国やロシアの戦闘機に比べると、「エンジンの性能が低く、信頼性は低い」
(軍事専門家)と指摘されている
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 12:48:35.75ID:ZB7izUpf0
ネ卜ウヨなぜかイライラwwww
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 12:49:33.83ID:aJEaO9bl0
 
>>354は数字が読めないようですw
−−−−
Commander of the UAE Armed Forces, and includes three
contracts, valued 17 Billion Euro (19.2B USD),
for a total of 92 aircraft and related weapons.
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 12:56:52.22ID:SsDjXODG0
>>357
だから記事読めよ池沼w
内約は80機のラファールと12機のエアバスH225Mとその他の武器

>14 billion Euro, covers the acquisition of 80 Dassault Rafale fighter jets,

数字が読めないのはお前なw
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 13:05:06.66ID:tny16Atj0
rafaleとairbusを一緒に数えるとは想像の外だったが、
値段1機約200億円なのは、400億と比べれば大差ないわなw
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 13:14:02.09ID:qjjygtkK0
クソインドネシアがちゃんと約束守るのかな?
約束破りが世界のスタンダードとか言ってる土人だしな
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 13:27:38.22ID:k91Q9GK30
フランスはオーストラリアに潜水艦の契約を蹴られて怒っていたし
インドネシアにこの契約を蹴られないようにするとは思う。
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 13:35:41.35ID:qjjygtkK0
何か勘違いしてるようだけど
日本人がインドネシアを大っ嫌いなのは
奪ってから約束破ったからだぞ

オーストラリアは契約の段階でやめてるからな
土人には違いがわかんないんだろうな
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 13:44:28.21ID:SfQbzXel0
>>246
自国で開発した航空機とアメリカの最上位レベルの戦闘機競い合わせるなんてやってるのは日本だけだからなあ。
フランスロシアも自国開発したら外国さんは入れない。
日本がこれまで以上にアメリカの属国化されているというのもよくわかる。
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 14:50:45.30ID:ZwLQB1KO0
>>363
ザハ・ハディドの国立競技場案をちゃぶ台返ししたジャップがよーゆーわ
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 15:33:04.88ID:qjjygtkK0
>>367
あれ、コンペだろ
契約結んで設計したわけじゃないじゃん

マジでその辺り理解できんのか?
すげえ
インドネシア脳?
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 15:33:31.34ID:n/l/YZ1X0
>>366
制空任務はF35任せで後ろからくる爆撃機迎撃任務に切り替わりつつある
ちょうどF15前面で後ろにF4が付いていく形
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 15:55:06.00ID:JLbgmq7M0
>>44
これがパヨク
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 16:04:21.43ID:I7fwjs/v0
このタイミングでラファールが売れるとか驚きだわ
やっぱみんなアメリカに縛られるの嫌なんだな
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 16:43:35.90ID:tinpbr1p0
>>375
むしろギリシャ・クロアチアで
フランス空軍機を中古品として売る流れが出来ていたから順当でしょ
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 17:11:34.51ID:6w5wdPFS0
F-15を売ります
でもミサイルはアムラームは売らずにスパローですw
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 17:13:25.07ID:m5RdDBT50
え?kfー21はどうすんの?
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 17:18:10.40ID:wYITQABM0
>>5
魔改造が効かないモデルは流石に耐用年数オーバーなので、スクラップ行き
魔改造出来る方はアメリカがボーイングに仕事させるために新型に買い替えてって言ってるのでそっちは中古として売られる可能性はある
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 17:19:10.67ID:Uxc4mhD80
>>15
東ティモールの争いは結構ガチで対立中ですからね。
武力衝突の可能性も大だし。
日本はこれに関わると面倒。
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 17:19:32.93ID:7VCSjnXP0
ラファールいいなぁ 日本も一時期Fじゃないやつ買う予定だった気がするけどどうなったんか
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 17:42:43.41ID:5P7z0tNo0
刑罰が無駄に残虐でヤバい国に、
おフランスの製品は似あわんな。
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 17:45:13.01ID:zt0bS3ly0
>>kfー21はどうすんの?

あんなものが使えるわけないだろ。インドネシアさんもさすがに気が付くわ(笑)
−−−−
https://news.yahoo.co.jp/byline/kohyoungki/20201212-00212088/
★「性能に深く失望」インドネシア、韓国製潜水艦もキャンセルか  2020/12/12(土)

インドネシアがフランスからラファール戦闘機48機を購入する方針であることが明らかになり、
韓国に衝撃を与えている。インドネシアは韓国の次期戦闘機(KF-X)計画に共同開発国として
参加しているが、ラファールの購入により、同計画から離脱する可能性が高まったためだ。

この動きを受けて調べてみたところ、インドネシアは韓国製潜水艦の導入もキャンセルする
可能性があることがわかった。インドネシアは、韓国が開発したジェット練習機を
いち早く購入した得意先だ。ここへ来ての離反は、韓国の軍需産業にとってかなりのダメージになると思われる

インドネシアは韓国から12隻の潜水艦を導入することで合意し、2011年には第1次事業として
大宇造船海洋と1千400t級潜水艦3隻(1兆3千億ウォン)の契約を締結した。

ところがこの第2次事業は、契約金の支払いを含め、まったく進展が見られないという。

実は、インドネシア国会では今年9月、韓国製潜水艦の性能がヤリ玉に上がっていたという。
外信によれば、プラボウォ国防相が「われわれは膨大な予算をかけて韓国から技術移転を
受けたのに、潜水艦の性能には深く失望している」と表明
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 18:09:59.60ID:lVhR9Jj20
>>67
世代の違いは大きいよな
なんだかんだ言ってもF-15はもう古い
設計世代の違いによる機体の素性の悪さはどうしようもない
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 18:23:22.66ID:ZwLQB1KO0
>>369
わざわざコンペ開いて応募してもらって当選した案をそのまま通すのが信義則上常識なんだが
さすが自分が反社会的行為をしてる自覚もないジャップだわww
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 18:54:25.35ID:AqfgH+c60
ティファールは高性能な上におしゃれで最高だよな
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 19:18:33.89ID:k91Q9GK30
>>379
中央日報1月24日付の記事より
>KAI泗川工場では現在、試製機6機のうち4機(1−4号機、単座)の組み立てを完了し、
>5・6号機(複座)を組み立て中だった。
>今年はKF−21の本格的な機動試験を始める。
>ひとまず2月からエンジンを稼働する試験に入る。

といった進み具合だそうです。エンジンがかかるかな〜w
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 19:39:52.92ID:Zl9tqZlr0
西側で中国ロシアのsu27系に対抗できるのは、

F22、F35、ラファール、グリペン、F16V

ぐらいだろうね
次点でせいぜいEF2000とF2かな
F15なんて冗談抜きでバタバタ落とされるぜ
もうどうでもいい雑魚機だからどうでもいいとこにも売ってるんだわ
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 19:43:25.29ID:fKr4n2Da0
日本の場合は、F-15で十分
スクランブルで上昇して警告するだけで戦うのは禁止されてるから
エンジン2個付けて上昇力だけあればいい
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 19:59:30.99ID:L+ixLIQF0
>>379
あれ?そういやそんなのあったな
今回ラファールを購入して、将来的にF-15EXやF-16Vが調達可能なら、わざわざKF-21を購入する必要がないような?
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 22:21:30.49ID:rVLXjnqd0
>>56
マレーシア連邦として独立するまでは、英豪軍とインドネシアは戦闘状態だったよ
ボルネオ/カリマンタンとイリアン/ ニューギニアが戦場
面積では大部分をインドネシアが取って、移民労働を受け入れて今は平穏
でもボルネオの上流地域には外国人入れたがらない
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 22:24:34.26ID:rVLXjnqd0
>>224
ひどい
それは捕鯨船が悪いと思う

国旗半降ろしでもしておけばいいものを
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 22:28:33.70ID:rVLXjnqd0
>>386
ハンドルが外れるとチャーハンかぶる羽目になるよ
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 22:40:33.93ID:Qt03OT1u0
島嶼国だから水上戦闘機のほうがいいんじゃないの?
二式水戦を再設計してターボプロップ&二重反転ペラ、レーダーとAAM、バルカン砲を搭載するとか
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 22:50:11.75ID:t6muKRL/0
>>400
アメ製エンジンで試験までして、同等サイズの新造エンジン搭載するって流れでは?
日本のF1もエンジン決まる前に基本設計できてなかったっけ?
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 22:56:13.55ID:rVLXjnqd0
>>411
アルー諸島とか水上機戦闘やりてーなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況