X



【社会】“みんなお金ないんだな”と思ったこと 「スーパーで半額待ちの人が多すぎ」「百均が人気」★4 [ひぃぃ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2022/02/14(月) 02:32:48.73ID:KleuIBFN9
ああ、それにしてもお金が足りない。毎月の支払いをしたり、税金を納めたりしてるとついつい、上記のワードが口を突いて出てしまう。

特に今年度は酷かった。昨年度はライターになって最高益を上げたものの、今年度早々からいくつかのクライアントに「今回までで(笑)」とざっくりやられてしまった。手取りが減ったのに保険料も市民税も高い! なので爪に火を灯しきって黒焦げになるような勢いで生活している。その苦労ももうちょっとで終わる。今年の手取りが減った分、来年度の税金はさぞ安かろう……。

さて、今回はこのような、しみったれた話をしていきたい。どこもかしこも不景気だ。みんな「金がない」と連呼するような不況の世の中であるので、その実例みたいなものを紹介していこう。(文:松本ミゾレ)

■「半額待ちが多すぎて3割までしか値引かなくなった」

先日、ガールズちゃんねるで日本語を読む勉強をしていると「最近、みんなお金ないんだなと思ったこと」というトピックを見つけた。これを立てた人は実例として「近所のスーパーの半額待ちの客が多すぎたため最近は3割までしか値引かなくなりました」を書き込んでいる。

みんなお金がないので半額ハンターが増えてしまい、それじゃスーパーも儲けが上がらずやってられないので値引きも3割までにした、というわけだ。登場人物全員がひもじい思いを強いられている悲しい絵図である。

このトピックには他にも「あ〜、やっぱみんなお金ないんだな」と思える書き込みが少なくなかったので、ちょっと引用させていただきたい。

 「炎上商法とか転売とかステマとかニュース見る度に思う」
 「百均の駐輪場がいつもごった返してる」
 「マックが混みまくってる」
 「学費さえ出せない親が多い」

悲しくなるような書き込みが、やっぱり目立つ。あとはメルカリやフリマでの売買が振るわなくなったとか、値下げ交渉ばかりされるという意見なんかも目立った。なんかこう、パッと見ではあんまり貧乏してなさそうな人でも、内情は結構しんどいってことも、きっとあるんだろうなぁ。

■昔は当たり前だったことが今は難しくなってきている

それこそいつの頃からか『サザエさん』に登場する磯野家の生活ぶりが自分の生活に比べると華やかに見える、なんて意見を耳にするようになって久しい。持ち家があって、部屋数もあって庭付き。働き手もいて、家族は幸せそうに食卓を囲むというあの感じ。

昔はあれを見ても別に裕福さは感じなかったし、普通の世帯という印象しかなかったけれど、今やその普通を実践するのが難しいと感じる人も出てきたというところなんだろう。

僕自身は冒頭で書いたように市民税を親の仇のように思いつつも粛々と納めて涙を流しながら暮らしているけれど、周りを見てもやっぱりみんなお金がない。毎日のように半額になったり、見切り品になった食品を買って帰る人もいる。1,000円でそれなりに飲める"せんべろ"に頼って、あまり外食にお金をかけないって人もいる。お金をかけないというか、お金をかけることが難しいということなんだろうなぁ。

せめて飲み食いぐらいは気兼ねなく楽しみたいんだけど、それも難しいという懐事情。そのくせ給与は上がりにくくレジ袋までも鶴の一声で有料になっちゃうんだから、貧乏人はどんどん生きづらくなっていく。

2022年2月13日 6時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/21668360/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/b/fbeee_1591_a9fba7fb_24935435.jpg

★1:2022/02/13(日) 23:23:23.33
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644769425/
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:37:30.17ID:ZZpYka/n0
コストプッシュインフレは
もう始まってる
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:38:04.95ID:4p8MxDfc0
>>690>>707
ピンクグレープフルーツは好き
ジュースにして夏にキンキンにして冷やすとめっちゃうまい
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:38:06.87ID:4LRyaEaI0
>>706
おやすみなさい。良い人生を。
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:38:08.25ID:PifpMtHD0
>>745
半額惣菜とか果物とか…よだれ垂れる
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:38:12.96ID:7/p/f8M/0
>>749
正社員のクビ切れないから日本はダメなんだよな
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:38:13.24ID:EWrC1hAB0
結局節約やコスパという考え方には限界があるからね
これからはアウトプットを高めて自分で金を稼ぐことが出来ない奴はダメ
精神的な気楽さだけを優先してやらないやつは遅かれ早かれ袋小路に追い込まれて死ぬよ
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:38:24.47ID:UtdfngTO0
>>707
そうなの?ちょっと見てみるわ
ちなみにイスラエル産ならいいけど、南アフリカ産は
バッタの大量発生と農薬の話があるからちょっと心配
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:38:27.23ID:/AJj3OsR0
コーヒーなんかも一から自分で生豆から焙煎してたてるのとあらかじめ焙煎粉にしてあるのドリップして飲むのとでは味が天地の差だもんな美味しさが物足りないのよ出来合いの商品て香り香味も飛んじゃってるし
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:38:35.70ID:xcgNqDwY0
>>737
貯金なし世帯が4割もいるんだぞ
5ch見てるだけでも貧困の捨身テロもちょいちょい目に余るくらいには話題に出てるじゃねーか
現実逃避すんな
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:38:47.81ID:Sd8IITTE0
>>749
問題ないそれまでに資産増やして働かなくてもいいようにするし
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:38:54.45ID:KNjr916g0
氷河期でも正社員で出世してるやつなんていくらでもいる
大学の同級生とか皆一流企業に就職していい暮らししてるよ
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:38:56.81ID:kvlSJ1ud0
>>739
逆に集合住宅に住んでるアニメキャラなんて
耳をすませば くらいしかわからんな

萌えアニメとかだとやたら豪華で立派な家に住んでて両親は海外出張中とかだしな
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:39:04.60ID:Y5YIlMMk0
隙あらば自分語り
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:39:05.37ID:OFsdUb7n0
そろそろアベノミクスのトリクルダウンが起きるな
時間差があってようやく成果が出てコロナ集結とコロナ対策で政府が大量にお金をばら撒いた効果とで空前の好景気がくるよ
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:39:05.57ID:k1USiUqO0
>>721
どーもグラフの意図や背景を読み取れなくて
おかしなことを言う人が増えてきた気がする。
ニュースでも目盛りや母数がおかしくても平気で
流してる。
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:39:06.62ID:ZZpYka/n0
輸入価格がすべてあがってるからな
パンも材料の小麦があがって値上げしてる

そして商社だけ大儲け
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:39:08.89ID:c3QVqjT80
>>700
中抜きでもやってるんじゃねーのw
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:39:09.93ID:VKgLPXxt0
シール貼ってる最中なら当然待つ
1、2分待つだけでガクッと値段下がるから
あれ自動的に1分間1円ずつ下がるようにしたら買い時を見失うだろうね
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:39:10.16ID:+dou1mI80
>>3
自民党に殺される
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:39:23.86ID:0TK/2QwX0
マウンテンでゅ〜
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:39:31.10ID:FIO6SX+70
>>761
正社員のクビを今より簡単に切れると国が良くなるって完全な妄想だけど大丈夫?
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:39:33.49ID:FzrI/6Bo0
「みんなお金〜スーパーで」のスレ、早すぎないか?

10数分で1スレを消費してる計算になる
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:39:35.91ID:jNfXjmWn0
インスタントコーヒーも中身がだんだん少なくなってきてるな
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:39:36.42ID:q+QiBzg50
アメリカは医療費が高くて中流以上の人でも盲腸炎レベルの病気で詰んだりするらしい
日本はまだそこまで行かないので恵まれてると思って生きている
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:39:38.76ID:/kQ6Lhiv0
シュミレーションして固定費と遊興費を下げるのが一番
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:39:46.24ID:U3x7+Psa0
>>735
いや消費税が気に食わないの。
まともには暮らせてるよ。
でも国内政策で自公政権はまともじゃない。内需拡大政策30年出来てない。
つまり普通は引きずり下ろす。

それが出来ない理由が解らん
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:39:47.05ID:MD5bLM/20
>>736
まあそうだワ

昔は3世帯同居なんて当たり前
だから金が掛からず、子育てはじいちゃん、ばあちゃんも参加で、育児ノイローゼは少ない
そして社畜が当たり前の世界

戻ろうと思えば何時でもどうぞw
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:39:53.91ID:h52j/sOF0
>>771
労働人口の1%言われてもなあ
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:39:55.61ID:kyE2wu3H0
>>775
安倍ちゃんがトリクルダウンなんて言ってないって言う言ってただろうがよ(´・ω・`)
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:39:56.32ID:IZ44oPCA0
のび太は借家じゃなかったっけ?
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:40:04.11ID:h+JMdjix0
ミドボンで炭酸水作るってあれ危なくないの?
クラフトコーラ作ろうかと思うけど怖くて
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:40:06.92ID:6qzpPRNK0
同じ商品なら半額を買うだろ
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:40:20.25ID:yjnFshTN0
円安政策の恩恵を受けたのは
年収900万円以上の世帯

若者層は円安政策で総じてより貧困化する結果に
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:40:26.30ID:BB8yQPGX0
>>772
野比家は借家だぞ
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:40:27.10ID:4LRyaEaI0
>>752
半分に切ってスプーンでほじくりなされ。残りはラップしてまた明日。あ、ラップは油もの以外は水ですすいで最低3回は使いましょう w
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:40:32.04ID:znR/RpVY0
>>691
団塊の集団退職のときにまじめな派遣や契約社員は正社員にされたので絶対数はよく分からんのだよ
でかくて体力ある会社がそれやったんでストレートなら入れないようなとこの正社員になれたやつもいる
友達では派遣経由で女子大から東芝正社員とか
関関同立から任天堂正社員とか
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:40:37.40ID:kvlSJ1ud0
>>747
安物ばっかで偏った食事だと病気になる確率は上がるだろうな
野菜が足りなかったり
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:40:40.77ID:h52j/sOF0
>>793
そもそも庶民じゃねーしな
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:40:41.48ID:3uNLXmDN0
>>747
自公のアホ政策のせいで病院周りのシステムも劣化の一途だからな
地方だと病気したら碌な病院も医者もいなくて終わりの所も多いよ
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:40:42.50ID:mA0P8wlQ0
>>98
マックなんて行かないよ
You Tubeで再現レシピ見てケンタのフィレオチキンサンド作ってるよ
たまのご褒美はモスのてりやきチキンだったけど、これも自作してる
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:40:44.73ID:ZZpYka/n0
つまり
いま、貯めてるオカネは別のものにかえとかないと
大変なことになりますよと警告しておきます
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:40:56.48ID:7Gx6Z8zj0
>>772>>711
そもそも漫画家やアニメーターは恵まれてる家庭のとこが多いよ
恵まれてるの定義にもよるが
少なくも一軒家育ち、親がいい仕事ついてる、学歴あるとか
資本面では恵まれてる人が多いからねあの職業
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:40:57.95ID:ZUIBdSF70
3回目 68.6% 4回目始めてるチリ 感染爆上げ中
新たな感染者 37,115人
感染者の累計 2,582,934人
死者数 40,464人
人口 1,911万
10万人あたり 1,104.7人
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:41:23.44ID:V45dLN1t0
氷河期が悪い風潮だけど、根源はバブル期だろ
バブル期の使えない高給取り老害がたくさんいて不良債権だわ
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:41:25.36ID:UtdfngTO0
>>706
気持ちや家計的に余裕がある時は
野菜やたんぱく質のことも思い出してあげて
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:41:34.45ID:TLEhvQQa0
戸建てで庭ある人は
プランターでミニトマトとか
その他野菜作る家庭が多い
結構見る、これも貧困対策だろう
0819南米院
垢版 |
2022/02/14(月) 03:41:41.91ID:d9X+LX0v0
ティックトックなんかみていても、ほんとうに頭の弱い若年者が増えたとおもうよ アンケートをとったことあるけど、ティックトックを米国企業であると勘違いしていた若年者が大半 中国企業なんだけどな 中国ディスりながらティックトックを使っているというなんともおかしな現象
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:41:52.12ID:U3x7+Psa0
>>778
親説得する理由は団塊世代だからこの層が自民党裏切って氷河期世代が自民党裏切れば100%大敗する。

今回の選挙は野党勝ち確定かと思いきや接戦にすらならなかったんだよね。
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:41:55.01ID:MD5bLM/20
>>788
> いや消費税が気に食わないの。
消費税は各国で導入されて、むしろ導入していない国が無いほど

高齢者、ニート、農林水産に従事している連中からも徴税可能
広く、薄くってのが税金の基本だよ?
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:42:09.95ID:ZZpYka/n0
もうマインドがその方向に進んでるからな
みながインフレを意識する年になる
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:42:20.15ID:BB8yQPGX0
>>783
仕事しない奴仕事できないゴミがのうのうとサボって給料もらえる日本企業
無能に給料支払うために真面目に働いてる人間の給料が上がらない事実
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:42:22.57ID:FIO6SX+70
>>798
年収どうこうより少し米国の金利政策の先が読めれば
100円前後だった2020年の時に資産ドル転したはず。
おかげで何もせず10%以上円換算では増えてる。
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:42:26.87ID:5m37NKcz0
いつから日本人はお金のことばかり気にするようになったんだろ
金の話しかしない
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:42:29.35ID:V45dLN1t0
>>811
財務諸表見せてくれる?
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:42:32.80ID:kvlSJ1ud0
>>800
そんな設定あったな
パパは東京のリーマンで満員電車で毎日通ってるのをのび太も一度経験して
あんなの毎日なのと言ったら、パパが慣れてるからねって
あのへんリアルな感じあったわ
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:42:34.16ID:c3QVqjT80
>>747
刺身の値引きとイワシ、ツミレ、ブリが風邪予防になる
あとミカンのビタミン取ればいい
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:42:39.53ID:4+DT9J7+0
>>756
大学3年からコツコツ積み立てていた個別株を全部いったん手じまいした。
手じまいした途端に爆上げして、本当についていない人生だよ。
それが2800万 親に300万 親戚から700万  これで1.2億借りて、とりあえず
実績作って、さらにこのコロナで8000万借りた。
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:42:44.26ID:h52j/sOF0
>>816
結局日本はバブルの清算で緊縮なってるからな

ここが地雷なってる
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:43:00.13ID:dg6YG9Sg0
スーパーの惣菜って油使いまわして古いし食べて肉体労働すると必ず吐き気くる
コロッケ、メンチカツなどトラウマレベルで毎回気持ち悪くなる
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:43:02.72ID:dJel1oBg0
>>762
んなこたない
皆もっと気楽に生きていいんやよ
やりたくないことはやらない
それが人生で一番だいじなことなんだなあ
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:43:02.97ID:p9QPEjgZ0
>>735
氷河期って格差がすごい気がする
正規は共働き世帯年収1000万超が普通だが
非正規単身者で200万こどおじも多い
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:43:14.68ID:5odkZeif0
>>821
小選挙区だから自民に有利に働くんだよ
皆野党に入れるけど割れちゃうの
だから野党は連合にするしかないんだよ
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:43:40.34ID:c3QVqjT80
>>733
家でもコート着てるよ
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:43:55.97ID:kvlSJ1ud0
>>824
贅沢しすぎて栄養摂りまくっても病気になるしな
やっぱ色々なものを食べるバランスじゃね
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 03:43:56.81ID:S7YfeaNI0
>>799
あれを貼る店員やシールのコストを計算してしまうと
何枚もシールを重ね貼りしつつちまちま値引率を上げていくより
最初からばっさりと叩き売った方が儲けが出そうな気がしてならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況