X



日銀、14日に「指し値オペ」 長期金利0.25%以下に抑制 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/02/14(月) 08:55:40.00ID:ahBPdL/L9
日銀は14日、長期金利の上昇を抑え込むために「指し値オペ」と呼ぶ公開市場操作を実施する。10年物国債を0.25%の利回りで無制限に買い取ることで、同水準以上に長期金利が上がらないようにする。インフレに伴い金融政策の正常化を急ぐ米欧の中央銀行と対照的に、金利を低く抑えることで金融緩和を堅持する姿勢を鮮明にする。

指し値オペの実施は2018年7月以来、約3年半ぶり。日銀は長期金利の指標となる10年物国債の利回りを「0%程度」に誘導する金融緩和を進めており、0.25%が許容範囲の上限だ。債券市場では海外の金利上昇が波及し、2月に日本の長期金利は0.2%台前半に上昇。10日には一時、0.23%と16年1月以来、6年ぶりの水準まで上昇した。

これを受けて日銀は10日、指し値オペを14日に実施すると公表した。銀行などの投資家は市場で0.25%より高い金利(安い価格)で10年物国債を売る利点がなくなるため、当面0.25%が事実上の上限となる。

10日夕の指し値オペ公表後の長期金利は0.220%と日銀が買い取る金利より低い(価格は高い)水準にとどまった。14日の長期金利も同水準にとどまれば、投資家が日銀に国債を売る利点はないため、日銀が指し値オペで実際に購入する国債は少額にとどまる可能性もある。

欧米ではインフレの深刻化に伴う金融政策の転換で、10日に米長期金利が一時、約2年半ぶりとなる2%台まで上昇するなど金利上昇が進んでいる。市場では米連邦準備理事会(FRB)が3月に一気に0.50%の利上げを実施するとの予想も増えている。

日銀の指し値オペは、こうした海外の金利上昇が国内に波及するのを防ぐのが狙いだが、国内外の長期金利差が広がれば、為替市場で円安・ドル高が進みやすくなる。円安は輸入価格の上昇を通じて日本の物価を押し上げる方向に働く。コストプッシュ型の物価上昇は企業や消費者の負担増につながる懸念がある。

日本経済新聞 2022年2月14日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB131RZ0T10C22A2000000/?n_cid=SNSTW001&;n_tw=1644782491
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 08:56:41.64ID:vcporTnW0
特別定額給付金 はよせえ

前回の10万円ぽっちから2年経つぞ
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 08:58:11.77ID:riNmux010
日本だけ利上げ出来ない身体になっちゃったの
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 09:06:58.23ID:t0U9PZZl0
日銀は今までの反省が無い
一方方向政策でバブル起こして 
今度は金利調整すら出来ない
だぶついている金が有っても経済には反映してないからな
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 09:09:30.66ID:0KfUeCj50
日本病
0017ただのとおりすがり
垢版 |
2022/02/14(月) 09:15:14.87ID:ApzdDhU90
そんなに金利を抑えたいなら
利息制限法を改正して今の半分にすればいい
金貸しと結託して中抜きしてるのが日銀
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 09:15:17.99ID:+ooIKHgB0
指し値オペ(できる風)
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 09:17:29.18ID:NcFbWOXV0
>>12
日本株の大株主は日銀や年金の金で取引のほとんどは外国投機だらけ
刷った金や国債数百兆は外国に流れまくりなのにほんとあほな政府だよな
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 09:18:50.60ID:yZ5YEFlM0
間違いを認めない老害
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 09:20:43.98ID:EIWpsOLy0
いいぞ日銀
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 09:20:44.41ID:i1VtYqR/0
黒田は毎日接待受けていい物食って身銭は1円も使わない
野菜の値段すら知らない
だから庶民感覚がなくて大企業優先の政策ばかりだからね庶民の苦しさなんてどうでもいいんだよ
歴代最低の総裁
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 09:20:45.01ID:QnykAMJa0
トヨタな商社の利益のために大多数の国民を貧しくさせるのか
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 09:20:45.33ID:JluxkcMy0
インフレ抑制してんの?
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 09:21:20.43ID:7OjrTb8O0
利上げ観測だけで株価下がるしできないよね
0028ただのとおりすがり
垢版 |
2022/02/14(月) 09:25:45.96ID:ApzdDhU90
国債増発のための金融操作なんて政治でもなんでもないから
0029ただのとおりすがり
垢版 |
2022/02/14(月) 09:26:59.47ID:ApzdDhU90
>>27
日本の成長期の金利水準を調べてみろ
発展する時には普通に金利は上がるんだよ
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 09:33:47.96ID:w6DFqxYh0
欧米の金融機関、「何やってんの?円売ってしまえ」と思っているんじゃないの
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 09:33:53.25ID:ylmphbHj0
日銀総裁の黒田晴彦は、麻生太郎の親戚。
日銀を創設したのも麻生太郎の親戚。
よって日銀は麻生太郎の私的銀行のようなもの
やりすぎてアメリカから財務大臣辞めろと言われたのかにげたかはわからないが
財務大臣になると、以下の株を保有できます。

日本政策投資銀行→100%
日本政策金融公庫→97%
日本郵政→63%
NTT→32%
JT→33%
NEXCO東日本→100%
NEXCO中日本→100%
NEXCO西日本→100%
首都高→50%
阪神高速→50%
JBハイウェイサービス→66%
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 09:43:44.89ID:2tk5kH2B0
売りすげえw
セリクラきそうw
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 09:44:06.62ID:0uTtSyfK0
これだけ金融緩和してるのに市中銀行は市場にカネ貸さないんだから政策金利9%くらいまであげろよ(怒)
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 09:48:17.62ID:GoU3v0ov0
これで金融機関は外国に貸し付けるだけだろ。
日本の資金が外国の経済を成長させるだけ。
日本がどんどんおかしな経済になっていく。
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 09:50:50.29ID:GoU3v0ov0
>>30
それは無い。
あっても異常な条件で起きる現象だし
短期間で終わる。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 09:54:21.89ID:GoU3v0ov0
要するに需要が増えないからだよ。
根本原因は少子化だ。
人口を増やさない限り、政策の正道を行くことができない。
それでこんな小手先に陥っている。
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 09:55:04.01ID:ylmphbHj0
アメリカ「日本は金利下げろ」
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:00:19.06ID:5hZRtbVk0
円安にしようしようとしてるよね
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:04:22.90ID:xUjzPKC/0
将来日本のインフレ率が3%を超えてきても、日銀のオペだけで長期金利0.25%に抑え込めるとは思えない。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:12:35.65ID:ajFmvfcr0
日銀による、日本の株の買い支え、日本の不動産の買い支え、日本の国債の利率指定の
買い占めによる長期金利の抑制
日本って、株価も不動産価格も長期金利も、市場によって決められるんじゃなくて日銀
によって恣意的に決められるんだな
それって、自由経済とは言えないよね
日本は、中国やロシア並みの統制経済国家だったの?
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:14:34.42ID:dkmbHkVg0
この低金利時代に金利上昇抑制?
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:15:58.75ID:0O6nnRPO0
企業の利益>>>>>>>>国民生活

公務員が勝ち
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:16:07.86ID:oAYuvxMk0
金融機関に対して国債入札は金利は0.25%以下で落札してください、落札した国債は日銀がもっと高値で買い取りますから安心してください、というメッセージを流している。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:19:16.78ID:ylmphbHj0
日本は家族に金を借り、米国は他人から借金をする
日米金利差で日本保有のアメリカ国債は長期的には無価値に
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:19:19.25ID:C8+Qs+Sw0
寸前で必要なくなったな。有事の円買い発生。
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:21:09.85ID:DqS7HlFL0
物価高は日銀黒田のせいだろ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:22:43.21ID:3wRx+xvL0
つーか言うほど円安では無い
前回つけた125.8円には程遠い
大したことない
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:24:48.15ID:z2mHFSFf0
日銀による無制限国債買い入れとウクライナ危機で利上げ急旋回の可能性高まる
https://ameblo.jp/dmwajt-02a3/entry-12726787712.html

物価高騰はアメリカの話と考えがちですが、経済への影響を考えるとアメリカではGDPの7割、日本では6割を占める消費への影響が重要となるので、消費の源泉となる物価を加味した実質賃金で見ていく必要があり、それを見るとアメリカよりも日本の方が既に物価高騰によるマイナスの影響は大きいのです

アメリカの1月の消費者物価指数は7.5%の上昇で賃金上昇率は5.7%となるので差し引き実質賃金は1.8%のマイナス

日本の発表済みの直近は昨年12月ですが、12月の実質賃金は2.2%のマイナス

つまり、既に現時点で物価高騰により実質賃金が下がっているのは日本であり、日本の方が物価高騰のマイナスの影響を既に受けている訳です
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:26:20.68ID:7wH06q8c0
信用収縮

ある日突然使えるお金がなくなる

これが瞬間的に連鎖していく


ニッポンあぼーん(死語)
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:27:02.13ID:ylmphbHj0
明らかに円の価値が落ちてる
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:27:29.78ID:I8hMFSbO0
自民党が創価学会切らないワケ

自民政府が公共事業を発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ

そして自身はタックスヘイブンを利用して脱税🤤

これが続く限り、税金上がって給料減り続ける

パソナも天理の談合で死人も出した太陽光事業者メガソーラージャパンも不正融資の太陽光事業者テクノシステムもアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗
https://i.imgur.com/4rZnd2H.jpg
https://i.imgur.com/fikXgze.jpg
https://i.imgur.com/GBZt8Mk.jpg
https://i.imgur.com/tWeEoVg.jpg
https://i.imgur.com/v5A9fsY.jpg
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:29:17.66ID:wvaI32zj0
>>1
そりゃ金利が上がったら赤字国債の返済がとんでもない事になるからな
政府は必死だろうw
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:30:12.98ID:NcFbWOXV0
日銀 GPIFの介入→外国投機が儲かる
円の価値が下がるオワコン路線を2013年から続けてるからな
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:31:06.73ID:9zRPGunT0
>>2
給付金は出さないで選挙圧勝したのに出す理由がない
子供に出したのは公明の公約だからだし
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:31:32.66ID:LBBkM3Do0
円安が進むんでないの?
詳しい人解説頼む
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:36:05.07ID:ylmphbHj0
問題は、これがいつまで継続できるか、ということである。日銀は、継続性、持続性が危ういとみて、イールドカーブコントロールという前代未聞の、中央銀行としてはもっともやりたくない金融政策手段に踏み切り、国債の買い入れ量を減少させることに成功した。

逆に言えば、これ以上買うことの困難は現実に始まっており、無限に市場経由で日銀に引き受けさせることはできないのである。それでも、政府が国債を発行し続けたらどうなるか。民間金融機関は、これを引き受けるのを躊躇し、少なくとも一時的には中止するだろう
政府の道は2つである。1つは、危機をようやく認識し、国債発行を減らすことを決意し、遅まきながら財政再建に取り組むという道である。しかし、これまでの政府の財政再建の取り組みからして、この道はとらない可能性が高い。
そうなると、もう1つの道しかなく、日銀に直接引き受けをさせるように法律改正をすることになる。理論的に日本では財政破綻は起きないと主張している人々は、この手段があるから、自国通貨建ての国債を発行している限り、財政破綻しないと言っているのである
直接引き受けの話が出れば「日本は秒殺」される
残念ながら、この手段は現実には不可能である。

なぜなら「中央銀行に国債を直接引き受けさせる」という法律を成立させれば、いや国会に提出されたら、いや、それを政府が自ら検討している、と報じられた時点で、政府財政よりも先に、日本が破綻するからである。

日銀、国債直接引き受けへ、という報道が出た瞬間、世界中のトレーダーが日本売りを仕掛け、世界中の投資家もそれに追随して投げ売りをする。
政府が不足しているのは現金である。キャッシュがなければ、国民にも配れないし、公共事業もできないし、国民の医療費の肩代わりもできない。資産があっても現金がなければ、政府の資金調達には使えないので、現金資産あるいはすぐに現金化できる資産しか意味がない。
したがって、特別会計の剰余金は使えるが、それ以外はほとんど使えないのである
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:42:06.39ID:D6CgcxVW0
自公と行政と日銀財務省全部が悪性腫瘍になっている
投票してる馬鹿国民多すぎ
ずっと絶望的な気分だよ
海外脱出検討中
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:43:30.66ID:cW2nRmLe0
日本は円安でスタグフレーションなので必ずしも輸入製品だけを買う訳ではなく、
必ずしも海外輸出だけで利益を得るわけではない
腐っても日本は世界第3位の市場規模だ需要(パイ)を拡大すればいいだけ

日本政府が「異次元の財政出動&減税」=公共投資や福祉、文教科学、各世帯などあらゆる分野への助成、給付、支援、補助というバラマキをしないと
物価安定目標2%=マイルドインフレ経済成長は達成できない

今は増税に次ぐ増税で国民の可処分所得を減らし続け税収を維持しているだけ。

そうではなく政府による 異 次 元 の 財 政 出 動 と 減 税 で需要創出と消費拡大させ国民を豊かにさせた後に
「 結 果 的 に 税 収 が 増 え て い く 」のが正しい経済成長=マイルドインフレ安定=金利引き上げ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:46:58.43ID:cW2nRmLe0
さっさと内需拡大政策をしろよ
それしか乗り越える策はないんだから
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:51:04.40ID:dmm1i8QJ0
ではどうすれば良いのか? マイナード氏が推奨するのは1970年代に物価が高騰した時に当時のFed議長のポール・ボルカー氏が行なった政策である。

ボルカー氏は中央銀行がコントロールする対象を政策金利からマネーサプライ(経済に流通する資金の量)に変更した。結果として金利はFedが固定した水準に縛られずに上下動するようになり、インフレを反映した短期金利は高騰した。

つまり、マイナード氏は金利が上昇することに反対しているのではない。中央銀行に金利のコントロールを一切止めろと言っているのである。
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:51:18.86ID:N1CCI10a0
いつまで低金利政策やっているんだ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:51:24.36ID:ylmphbHj0
>>73
円は去年初め、1ドル=103円台だった。最近の急速な円売りドル買いで約10円以上円安方向に振れている。
最も影響を与えているのが、「経済の体温計」とも呼ばれる米国の長期金利
一方日本は欧米に比べ、景気の回復が遅れている。日本銀行が大規模な金融緩和を縮小していく議論もできておらず米国との金利差が広がっている。円でお金を持っているより、ドルで持っていた方が利息を得られるため、円売りドル買いが進んでいる
海外インフレ圧力が強い中で、原油価格が上がるとインフレ懸念を刺激して長期金利が上がり、金利を上げられない日本の円安につながる

日本は原油を海外からの輸入に頼っている。原油価格の上昇は、企業や家計のコストを増やすことにつながる。購買力にも影響が及び、景気の下押し要因
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:51:29.70ID:dmm1i8QJ0
バランスシートをゆっくりと縮小し、短期金利は自然に上昇するに任せる。短期金利が上昇すればインフレ率は自然に下がり始める。

Fedが金利を恣意的に決定し、四半期ごとに0.25%ずつ上げる云々などというように恣意的に動いた場合、彼らが金利が高過ぎると知ることの出来る唯一の方法は株式市場の暴落のような市場の調整を見ることだ。

これが面白いところではないか。金利が市場によって決められていれば、金利が上方向に行き過ぎれば自然に下がり始める。しかし中央銀行はどうやって自分の行き過ぎを知るのか? 株価の暴落を見る時以外にないが、そうなった場合には大抵手遅れなのである。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:52:08.57ID:dmm1i8QJ0
結論

現在のインフレとその結果としてのこれからの株価暴落の原因は中央銀行による紙幣印刷であるから当然なのだが、最近著名ファンドマネージャーらがこぞって中央銀行に仕事を止めさせろと言っている。
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:53:17.16ID:dmm1i8QJ0
彼らの理論は「われわれはワシントンにいる頭の良い集団だから正しい金利の水準を人々に教えることが出来る、そして市場が崩壊するまで利上げと量的引き締めを続けるだろう」というものだ。だがこれは大惨事を導く公式だ。

何故かは分からないが最近の政治家は考える頭もないのにすべてを自分で決めたがる。金利はこの水準であるべきだ、誰が現金給付を受け取るべきだ、原油と天然ガスは使ってはならないので供給を制限する、云々というわけである。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:54:33.44ID:GoU3v0ov0
>>74
基本的な認識はこれが正しいんでないの?
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:55:55.43ID:Wt6l3Mys0
キシダが命じたんだろ?
こんなアホなことは黒田はやらんだろ
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:58:31.72ID:ylmphbHj0
>>87
八方塞がり
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 11:01:56.51ID:erKkT7Th0
インフレ傾向が鮮明になってきたのに、こんなことするのは逆では?
今やるべきは政府財政の見直しなのでは?
大盤振る舞いを続けるのをやめて、医療分野を中心に見直すべきでは?

政府が悪い官僚が悪いと、わめき続けても日本は沈没するだけですよ。
悪いのは国民自身だと、いつになったら気づくんですか?
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 11:04:37.70ID:ylmphbHj0
円も元もウォンも圓から来たもので、圓ももとをたどればラテンアメリカで発行された銀貨のメキシコドルに由来するとか
米墨戦争で勝ったアメリカだけども
メキシコの占領地から沢山の銀がとれたからね
その銀を日本に持ち込み砲艦外交で脅して金と交換
日本から大量の金が流出して空に
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 11:07:22.46ID:GoU3v0ov0
>>89
いまは国債に頼りすぎた国家支出を抑えるべきだと思う。
いや、国債での支出が必ず国内の有効需要につながるのであれば話は別。
しかし現状は、コロナ支援金のように、
国債→国民→銀行→海外での運用
こうなってるに過ぎない。
詳しい知識がなくても本能的にやばさを感じる。
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 11:07:40.59ID:te3TCQPy0
あれ、なんで日経下がってるんだ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 11:10:05.77ID:ylmphbHj0
>>93
解雇規制撤廃とか言い出したからもう建て直し投げてる
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 11:10:20.39ID:erKkT7Th0
国債で将来世代が受け取る果実を前借して、
ばらまいたとしても、いらない企業をゾンビ化させるだけだった。
大企業も中小も、まともなサービスや製品を、
競争力ある効率で提供できる企業がどんどんなくなっている。
これが日本が発展途上国に落ちた原因。
結局国民の甘えが原因なんだけど、老人を中心に全く自覚がないので、
まだまだ下に落ちづつけるだろうね。
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 11:13:27.68ID:erKkT7Th0
事業の再編と再生の実務をやっている人の話を聞いたことがある。

それによると、再生のためには、いらない部門を廃して、
従業員の福利厚生を削って、いらない従業員を切るしかないってことだった。

日本に必要なのはこう言った施策なんだけど、
誰もがわかっていながら、やろうとしてない。
日本はまだまだ落ちるから楽しみにしてほしい。
落ちるスピードが速いから、老人たちも逃げ切れないだろうね。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 11:16:51.69ID:2q4L3uyF0
>>1
習近平
「どこぞのネトウヨが我が国を株式操作国だのと抜かしていたようだが」(^^)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況