X



【社会】“みんなお金ないんだな”と思ったこと 「スーパーで半額待ちの人が多すぎ」「百均が人気」★8 [ひぃぃ★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2022/02/14(月) 11:13:42.50ID:KleuIBFN9
ああ、それにしてもお金が足りない。毎月の支払いをしたり、税金を納めたりしてるとついつい、上記のワードが口を突いて出てしまう。

特に今年度は酷かった。昨年度はライターになって最高益を上げたものの、今年度早々からいくつかのクライアントに「今回までで(笑)」とざっくりやられてしまった。手取りが減ったのに保険料も市民税も高い! なので爪に火を灯しきって黒焦げになるような勢いで生活している。その苦労ももうちょっとで終わる。今年の手取りが減った分、来年度の税金はさぞ安かろう……。

さて、今回はこのような、しみったれた話をしていきたい。どこもかしこも不景気だ。みんな「金がない」と連呼するような不況の世の中であるので、その実例みたいなものを紹介していこう。(文:松本ミゾレ)

■「半額待ちが多すぎて3割までしか値引かなくなった」

先日、ガールズちゃんねるで日本語を読む勉強をしていると「最近、みんなお金ないんだなと思ったこと」というトピックを見つけた。これを立てた人は実例として「近所のスーパーの半額待ちの客が多すぎたため最近は3割までしか値引かなくなりました」を書き込んでいる。

みんなお金がないので半額ハンターが増えてしまい、それじゃスーパーも儲けが上がらずやってられないので値引きも3割までにした、というわけだ。登場人物全員がひもじい思いを強いられている悲しい絵図である。

このトピックには他にも「あ〜、やっぱみんなお金ないんだな」と思える書き込みが少なくなかったので、ちょっと引用させていただきたい。

 「炎上商法とか転売とかステマとかニュース見る度に思う」
 「百均の駐輪場がいつもごった返してる」
 「マックが混みまくってる」
 「学費さえ出せない親が多い」

悲しくなるような書き込みが、やっぱり目立つ。あとはメルカリやフリマでの売買が振るわなくなったとか、値下げ交渉ばかりされるという意見なんかも目立った。なんかこう、パッと見ではあんまり貧乏してなさそうな人でも、内情は結構しんどいってことも、きっとあるんだろうなぁ。

■昔は当たり前だったことが今は難しくなってきている

それこそいつの頃からか『サザエさん』に登場する磯野家の生活ぶりが自分の生活に比べると華やかに見える、なんて意見を耳にするようになって久しい。持ち家があって、部屋数もあって庭付き。働き手もいて、家族は幸せそうに食卓を囲むというあの感じ。

昔はあれを見ても別に裕福さは感じなかったし、普通の世帯という印象しかなかったけれど、今やその普通を実践するのが難しいと感じる人も出てきたというところなんだろう。

僕自身は冒頭で書いたように市民税を親の仇のように思いつつも粛々と納めて涙を流しながら暮らしているけれど、周りを見てもやっぱりみんなお金がない。毎日のように半額になったり、見切り品になった食品を買って帰る人もいる。1,000円でそれなりに飲める"せんべろ"に頼って、あまり外食にお金をかけないって人もいる。お金をかけないというか、お金をかけることが難しいということなんだろうなぁ。

せめて飲み食いぐらいは気兼ねなく楽しみたいんだけど、それも難しいという懐事情。そのくせ給与は上がりにくくレジ袋までも鶴の一声で有料になっちゃうんだから、貧乏人はどんどん生きづらくなっていく。

2022年2月13日 6時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/21668360/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/b/fbeee_1591_a9fba7fb_24935435.jpg

★1:2022/02/13(日) 23:23:23.33
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644801320/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:09:16.79ID:/RAW1AV40
あとクソ安いトルコ産のパスタと100円のソースね。
一個10円の茹で卵。

クソ安いして美味い。
ただし小麦は身体に悪いらしいので毎日食べない方がいいだろうな
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:09:16.89ID:QvDgCikP0
パーティーとか行くの?
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:09:35.59ID:OT4WPDQT0
>>685
やっぱり参戦するの恥ずかしいよなあ。
コーナーに寄って行ったことがある。だれもが少し速足で、そうでない人も
にじり寄って行ってて?その集団の中に母親と若い美しい娘さんがいてだな。
あんまり恥ずかしがる必要はないのかも、と勇気をもらった。
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:09:36.03ID:mIn5U3Cx0
>>804
一人でも作る物にしだいでかなり安くなったり
量を多く作れたりする、具の量とかは自炊したほうがリッチにできる
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:09:38.90ID:R38kywWY0
>>843
まあ今は人それぞれって時代だしいいんじゃないかな
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:09:40.87ID:jZ7rjNC+0
店員が余った食材をもらって帰れないってのもおかしいよな
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:09:41.55ID:kvlSJ1ud0
半額弁当を両手に一つずつ持つババアは猿山の猿のようだ
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:09:42.71ID:4a9ix9gW0
資産5億くらいまでは、こういう生活が大事だ。
同じものを買うにも必ず2〜3割引き。最低でも1割引きだ。
資産5億でも無駄をしたら不労所得減って増えないからな・・・
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:09:44.57ID:GKcmm57r0
オーケーってベンツやレクサスが普通に路駐してるもんな
なんで成城石井で買い物しないのかマジで理解できない
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:09:56.00ID:kQ0kHJqr0
>>785
今年41歳だけど、高校の時の同級生はみんな大学卒業してからエントリーシート100社くらい出してたよ。
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:09:58.85ID:Bi1z8Xse0
加工食品なんかも
中国産増えた
前は業務用スーパーでも
レアだったのに
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:10:01.90ID:uG17n2K10
>>754
特に金持ちはな
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:10:05.33ID:ryrlNzbs0
>>811
いや、あれば買うだけで別に恥ずかしくもない。
長時間スーパーをウロウロするのは恥ずかしいがな。
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:10:06.78ID:lUUl7fUO0
態々車やバイクで来て半額物を沢山買ってるゴミは車やバイクが爆発し人生棒に降り全部失って貧困層の仲間入りしろ
そして毎日同じ服着て半額物を待ちわびる人生を送れ
何もかも全部失くせゾンビのように徘徊しろ
絶望に満ちた顔して歩け
家族で来て半額物を態々買うクソは家庭ごと滅びろwww
子供に半額物を食わせるな
貧乏しょうがwwwwww
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:10:08.39ID:/3b/AJgV0
>>814
今の若い子は、脱成長だからな。
周りの国は成長しても、日本だけ給料が上がらなくても
良いんだってさ。
20代の腑抜けっぷり、さすがz世代やわ
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:10:19.74ID:h52j/sOF0
>>853
そりゃいるだろうよ
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:10:22.45ID:ceKeq8EH0
玉子、もやし、納豆、ご飯

これだけしか食べない生活にしてから食費が大幅に減った
一人暮らしだけど今まで月12万かかってた食費が6万で済むようになった
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:10:24.99ID:rGFbO0/m0
>>830
今どきコンビニでもPB置いてあるからな。
PBはセブンイレブンでもヨーカドーでもそごうでも値段は同じだからね。
セブンに至ってはついにダイソーの商品まで置くようになったし。
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:10:25.89ID:c2BxJsHe0
>>821
そうなんだよな。スーパの弁当に、牛丼屋やオリジン弁当と同価格を出したくない。そっちのほうが美味しいし
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:10:35.45ID:YjjXmp3f0
>>838
年収増えていない
手取り減少
消費税10%
社会保険料増
今後は更に少子高齢化
若者選挙行かない

このデーターで判断してくれ
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:10:41.83ID:kwZbchFk0
>>660
いかに安く買えるかの戦いだよね。
自分はヤフーショッピングでいかにポイントを多くつけるかにこだわってる。
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:10:44.77ID:DjTVN7M80
5CHは 中国様から規制かけられて

史上最悪の不正だらけ
ジェノサイド5輪の記事は出せないらしい

クソすぎて炎上するから
だってさ
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:10:47.99ID:ximWm+2P0
寿司の残り物はダメだな
不味いしガビガビ
0888発毛たけし
垢版 |
2022/02/14(月) 12:11:00.32ID:ZQ72Q4in0
>>843
キレイに切ってくれてるなら

仕上がりは良い感じになってるんじゃないの??
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:11:02.91ID:N1X99+NS0
質のいいオシャレな服着てる人が本当に少なくなった
毛玉だらけのコート、かかとすり減った合皮の靴、薄汚れたトートバッグみたいな人しかいない
一昔前の中国っぽい服装というか
もうだめだわこの国
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:11:05.88ID:/RAW1AV40
>>847
閉店前のスーパーで毎晩
中国人とベトナム人とイラン系の小汚い奴らと
半額弁当の争奪戦をしてる死にたい
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:11:09.14ID:bmOSI63a0
スーパーの店内の商品棚の前で自前の電卓持参して何やら計算してる買い物客を見かけた時。ちゃんと一品一品消費税を考慮して他店の値段と比較してたのかな。
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:11:14.35ID:ieo1pY750
>>830
底辺ほど労力を避けてコンビニに行くからな
アイツラは経済間ねんがなく安いものを高く買ってるからいつまでたっても貧乏w
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:11:16.99ID:WoL1RTgV0
>>11
お前さんみたいな馬鹿には軽自動車がお似合いだよw
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:11:17.94ID:Y4FgO/ge0
>>872
分離課税やめれば良いだけ
二重課税反対
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:11:25.39ID:C5CNmWaD0
>>11
2tトラックなんかが突っ込んできたら軽ならおじゃんだからね
普通自動車に乗るのは当たり前だよね
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:11:26.38ID:nGAIsRLj0
近所の地主の金持老人が毎度決まった半額助六セットを買っていく
品物無いときや半額じゃないときは何も買っていかない
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:11:27.14ID:Bi1z8Xse0
ちなみにスーパーのお惣菜は
大体消費期限の切れた食材や中国産
揚げ物なんかめちゃくちゃ汚れた油を使う
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:11:35.75ID:12s6OEpA0
>>876
氷河期の頑張り屋さんが必死な思いで育てたのにコレな
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:11:38.48ID:3o4siwJs0
金がないっていうよりネットとかでコスパ重視の買い物に慣れてるから
独身者は遅い時間帯で得した気分になりたいんだと思う
でも毎日夜遅くの買い物してると生活リズムが乱れて不健康で貧乏が染み付きそう
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:11:42.51ID:TAsoHamc0
業務スーパーに高級外車で乗りつけたりとか世間一般よりかなり多く稼いでいそうな人もなんか貧乏くさいよね
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:11:47.36ID:mvu3JH0S0
>>835
個人に資産を持たせるよりは大企業に持たせた方が日本政府としては安心安全だわなw
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:11:49.62ID:GKcmm57r0
セブンイレブンが弁当の値引きを一切しないのは頭いいよな
半額で売るようにすると、定価で買うのが馬鹿らしくなるもん
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:11:53.27ID:H0nG95fz0
>>877
だから全体を見渡せば貧乏人は結婚できたいないだろう
一部の就職した金持ちが結婚してるのを見てみんなできてるとは言わない
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:11:54.50ID:+HJ67bsO0
それゃデフレだもの

日本人が高いと思う食品 商品なんて
外国人にとっては格安 

賃金は圧倒的に日本が日本人が低いから

完全なる滅び
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:11:54.62ID:Yk7UcWaS0
まだまだ序の口
戦争始まり
コロナ新種が世界中で猛威を振るい
加熱する資源争奪戦

東京大飢餓発生し街中で死臭
日に数千人単位で飢えや寒さで死んで逝く
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:11:54.74ID:1fQ5q/mJ0
近くに安物買いのスーパーがあって
そこそこ賑わってるんだが、客層がどうも。
とにかくマナーが悪い人達が多くて近づきたくない。
なんか人種がちがう。
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:12:00.52ID:btxMfdMA0
スーパーのトンカツが300円、キャベツも別に買うなら
正直弁当の方が安い

しかも電子レンジにいれて温めても不味いって言う
肉感がなくてコロモと油だけ
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:12:04.06ID:ryrlNzbs0
>>843
いや素敵だと思うよ。
自分は高校の後輩がやってる普通の理髪店にずっと行ってるけどさ。
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:12:13.59ID:U+07NpmL0
お店の人も半額シール貼るタイミングを楽しんでるフシあるよな
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:12:14.06ID:/RAW1AV40
>>862
資産5000万円の不労所得だけで一生食っていく自信あるわw
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:12:16.67ID:27mkUE0Q0
コーナーに5分遅れたら、先客が列を作ってるだろう
みんなダッシュでコーナーに向かっている
そして店員も取ったら、シール貼らないと注意する
貼る瞬間で取る、順番を守らないと叱られる
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:12:19.43ID:IhJsAZZR0
消費税増税ってそういうことだろ

消費をしたら罰金

公務員の給料が民間の2倍以上

バカバカしい
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:12:25.07ID:vQCVguBi0
>>830
貧乏人ていろんな気力がないんだよね
責める気にはなれんよ
気力がないから貧乏なのか貧乏だから気力がないのか
どっちもだろうね
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:12:25.64ID:cMQ/QJ470
わざわざ半額を待ちはしないが同じ商品で消費するまでの期限内なら半額や割引を選ぶよな
そんなに言うほど貧乏じみてるか?
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:12:27.02ID:Y4FgO/ge0
>>876
ルサンチマンプロパガンダにまんまと引っかかる情弱だらけで嫌になるね。
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:12:36.59ID:nRcljZm30
美しい国になつてきた
政府の失政批判すらするなと国民自体が言うんだからそりゃそんな国になっていくわな
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:12:37.62ID:Qx52XPhg0
>>811
そう?
考えたこともないわw
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:12:39.44ID:kwgWNHc+0
>>843
そろそろ女性も気づきだすと思うよ
なんせ男の散髪してる人は
美容院からのヘルプも多い
美容院は客少ないから
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:12:43.60ID:DF2TXTOF0
自分が食えなくなっても、年寄りには湯水のようにカネを注ぐのが日本土人


医者    もう食べられません

アメリカ人 何万ドルも払えないので、看取りで
欧州人   寿命ですね、看取りで
日本土人  出来る限りのことをしてください。胃瘻とか高カロリー輸液とか。

医者    胃瘻も高カロリー輸液も限界です。

日本土人  どうしてですか!?大学病院で調べて下さい。

医者    もう寿命なんです。

日本土人  訴えますよ!

医者    大学病院へ搬送しましたが、亡くなりました

裁判官   医者が悪い
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:13:01.73ID:KCr8znGH0
>>821
スーパー行けってやつもそうだけど
コンビニの方が手軽だろ、そんな暇じゃないんで
時間を買ってるようなもの
あと、200円弁当なんか食えない
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:13:04.63ID:QvDgCikP0
レシピサイトなんかいくらでもあるから真似して作ればよいんだよな、
最初は下手でも上手くなっていくよ
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:13:08.13ID:h52j/sOF0
>>907
結婚できても20年後に貧乏って気が付いた話って事。
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:13:08.88ID:UCjlSl/P0
30分くらいの違いで30%くらい安くなる。どうせならそれを買う

本を大量に買うほうだけど、よほどすぐ読みたくなければ中古狙い
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:13:11.18ID:FwOridsA0
半額弁当になれると全額で買うのが馬鹿らしくなるよな。
たった2〜3時間程度の差で食費半額なんだぜ
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:13:26.30ID:ACbTH/0d0
>>898
それは関係ない。安さが一番大事だ。
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:13:28.92ID:TQL4JEix0
氷河期ジジイどもの戦場
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:13:37.42ID:FwyMyZrH0
>>889
馬子にも衣装
太目の方にも似合う服
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:13:43.61ID:12s6OEpA0
>>930
巻き添え自殺はやめろよ
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:13:44.99ID:mIn5U3Cx0
>>873
てかさ、会社が帰りの時間的に半額や割引されてる弁当しか売ってない時とか多いんだよね
割引されるまで待ってるんじゃなくて、帰り際によると、それしかない時とか多い
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:13:45.19ID:/3b/AJgV0
>>899
自炊するものによるね
本格的な鍋物煮物料理をすると高くなる。
野菜と肉のレンジチン料理をすると安くつく
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:13:52.25ID:rGFbO0/m0
>>868
「業務スーパー」のこと言ってるなら、あそこ昔から中国産多いだろ。
むしろ今のほうが減ったぐらい。ベルギー産とかも開拓してきて。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況