X



【社会】“みんなお金ないんだな”と思ったこと 「スーパーで半額待ちの人が多すぎ」「百均が人気」★11 [ひぃぃ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2022/02/14(月) 14:49:10.96ID:KleuIBFN9
ああ、それにしてもお金が足りない。毎月の支払いをしたり、税金を納めたりしてるとついつい、上記のワードが口を突いて出てしまう。

特に今年度は酷かった。昨年度はライターになって最高益を上げたものの、今年度早々からいくつかのクライアントに「今回までで(笑)」とざっくりやられてしまった。手取りが減ったのに保険料も市民税も高い! なので爪に火を灯しきって黒焦げになるような勢いで生活している。その苦労ももうちょっとで終わる。今年の手取りが減った分、来年度の税金はさぞ安かろう……。

さて、今回はこのような、しみったれた話をしていきたい。どこもかしこも不景気だ。みんな「金がない」と連呼するような不況の世の中であるので、その実例みたいなものを紹介していこう。(文:松本ミゾレ)

■「半額待ちが多すぎて3割までしか値引かなくなった」

先日、ガールズちゃんねるで日本語を読む勉強をしていると「最近、みんなお金ないんだなと思ったこと」というトピックを見つけた。これを立てた人は実例として「近所のスーパーの半額待ちの客が多すぎたため最近は3割までしか値引かなくなりました」を書き込んでいる。

みんなお金がないので半額ハンターが増えてしまい、それじゃスーパーも儲けが上がらずやってられないので値引きも3割までにした、というわけだ。登場人物全員がひもじい思いを強いられている悲しい絵図である。

このトピックには他にも「あ〜、やっぱみんなお金ないんだな」と思える書き込みが少なくなかったので、ちょっと引用させていただきたい。

 「炎上商法とか転売とかステマとかニュース見る度に思う」
 「百均の駐輪場がいつもごった返してる」
 「マックが混みまくってる」
 「学費さえ出せない親が多い」

悲しくなるような書き込みが、やっぱり目立つ。あとはメルカリやフリマでの売買が振るわなくなったとか、値下げ交渉ばかりされるという意見なんかも目立った。なんかこう、パッと見ではあんまり貧乏してなさそうな人でも、内情は結構しんどいってことも、きっとあるんだろうなぁ。

■昔は当たり前だったことが今は難しくなってきている

それこそいつの頃からか『サザエさん』に登場する磯野家の生活ぶりが自分の生活に比べると華やかに見える、なんて意見を耳にするようになって久しい。持ち家があって、部屋数もあって庭付き。働き手もいて、家族は幸せそうに食卓を囲むというあの感じ。

昔はあれを見ても別に裕福さは感じなかったし、普通の世帯という印象しかなかったけれど、今やその普通を実践するのが難しいと感じる人も出てきたというところなんだろう。

僕自身は冒頭で書いたように市民税を親の仇のように思いつつも粛々と納めて涙を流しながら暮らしているけれど、周りを見てもやっぱりみんなお金がない。毎日のように半額になったり、見切り品になった食品を買って帰る人もいる。1,000円でそれなりに飲める"せんべろ"に頼って、あまり外食にお金をかけないって人もいる。お金をかけないというか、お金をかけることが難しいということなんだろうなぁ。

せめて飲み食いぐらいは気兼ねなく楽しみたいんだけど、それも難しいという懐事情。そのくせ給与は上がりにくくレジ袋までも鶴の一声で有料になっちゃうんだから、貧乏人はどんどん生きづらくなっていく。

2022年2月13日 6時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/21668360/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/b/fbeee_1591_a9fba7fb_24935435.jpg

★1:2022/02/13(日) 23:23:23.33
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644811993/
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:34:58.37ID:ttl+RBnE0
>>886
リサイクルショップで引き出物を買う
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:35:00.02ID:GKcmm57r0
>>938
そんなことを言ってるけど、アサリの産地偽装なんて誰も分からなかったからなー
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:35:13.73ID:Zs4wCTQP0
なんか最近飲食店に人少ないと思ってたが、コロナだけではなさそうだな
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:35:21.70ID:XsBEYj300
ケチにはなったけどアベノミクスのおかげでみんな裕福にはなってるよ
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:35:27.29ID:1spDKkBc0
>>841
確かに見栄を張る人がいなくなった気がする。
昔はしまむらに入るのを知り合いにみられないか不安だった。
今は誰がみていてもはずかしくないぞ
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:35:30.37ID:OHkb+7OR0
>>952
周りは全て敵だと思いなさい
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:35:35.94ID:9kbhdVCE0
>>294
2.3億なら高齢者だと持ってる奴多いだろ
こんな普通口座に預ける位だから運用の仕方も分からんのだろうけど
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:35:38.89ID:nZBJYmvo0
>>796
職場でみんなで鍋料理をして食べて、
締めのうどんをパックに詰めて、握ったおにぎりと
いっしょに帰りの電車で食べると美味しそうだな。
みんなでやれば恥ずかしくないぞ。
「満員電車立ち食いセット」とか新しいビジネスチャンスも生まれるな。
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:35:39.57ID:v04NCM/50
>>925
ワシは牛カルビ重だな。あれがあると家にご飯があっても買ってしまう w
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:35:46.19ID:TNt7yooj0
俺は近所の食料品スーパーに10年通って売り場を観察してる

500円では半分も売れ残っていた弁当が、おかずを少し増やして
定価を800円に設定して夕方に半額の400円にすると全部売れる。

つまり、100円値下げしただけで販売数が倍になってるわけよ
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:35:54.77ID:qFTqDg7x0
>>903
そういう金持ちってのは金は何に使うもんなんだ?
一定レベルを超えたら遣うとこなくね?
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:36:00.14ID:2W//Utk20
>>920
年商億は簡単に行く
年収億は難しい
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:36:20.01ID:IyMUOa9/0
左右が存在するかなあ
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:36:46.50ID:EnSMxJ9Y0
>>925
OKマートで最初から299円なのに?
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:36:50.10ID:2eSPAUp50
貧乏だと心も貧乏になるよね
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:37:01.93ID:V45dLN1t0
>>961
潔癖なんで、職場みんなで鍋は無理っす
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:37:09.20ID:rCw2sM9S0
アベノミクスの果実はジューシー🤣
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:37:13.51ID:bvkJbqmB0
>>960
運用は資産管理会社で弟がちゃんとやってるよw
この前たまたま去年本体辞めた退職金が入ってきたから口座あるだけで
そのうち資産管理会社に買い付ける形で現金はうつすと思うよw
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:37:25.52ID:FHkH2dlA0
>>875
えー?
俺は普通の収入凡人だけど友人は親がクソ金持ちの東京タワマン住まいだよ
土日に当たり前のように何万するディナー食べたり正月休みは高級ホテルや海外旅行いく自慢を俺は鼻ほじりながら聞く係
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:37:27.80ID:nZBJYmvo0
>>958
今の庶民はUNIQLO=高級品、しまむら=プチプラ
だからな。傷んだ古着を繕って着る人も出始めている。
日本は格差の激しい途上国化したんだよ。
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:37:34.01ID:v04NCM/50
>>944
まあメリハリっしょ。エレキギター関係はそこそこ良いのを買ってる。
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:37:37.46ID:YK0dNYF70
食べ物の値段はどんどん上ってるし仕方ないじゃん
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:37:45.98ID:lBU0JT8Z0
今の贅沢な暮らしをさせてくれる夫に感謝(^^♪
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:37:48.05ID:kQ0kHJqr0
>>437
頭も顔も運動神経もよくて親もそこそこお金持ちで健康で自分でもそこそこ稼いでるけど、結婚できないまま独身40歳のおばさんになったので結局人生ツイてなかった。
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:38:24.89ID:9kbhdVCE0
>>973
車を次スレで見せてくれよ
何所有してんの親は
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:38:34.16ID:IyMUOa9/0
世界革命ラヴォスであるようである
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:38:59.93ID:FHkH2dlA0
>>948
この国は当たり前のように20年給与が全くあがってないからな…
周りのものはジワジワ上がってるというのに
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:39:07.80ID:IcuEMmA/0
テレワークもするし
家で食事する機会が増えてる
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:39:14.68ID:rIB1qBoV0
>>938
高級レストランも食材 調味料 何使ってるか分からんぞ
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:39:30.52ID:bvkJbqmB0
>>987
車は特種だからうp出来ないけど多分安いよ。1000万もしないやつ
取引先の目もあるから高いのには乗らないらしい
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:39:34.73ID:9kbhdVCE0
>>973
なんかよく分からんわあんた
普通口座に別けるのもよく分からんわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 50分 25秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況