X



【北九州】コロナ禍で窮状のイタリアンレストラン、試しに二郎系ラーメンを出してみたら連日満席に [シャチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2022/02/14(月) 20:47:59.13ID:TX/KiIAY9
JR小倉駅付近の繁華街。

度重なる時短要請の影響で、夜の街の人影はまばらです。

そんな中、こうこうとした明かりを灯す飲食店が。

中に入ってみると…

メニューには「アヒージョ」や「パスタ」の文字。

どうやら、イタリア料理店のようです。

しかし…

イタリア料理店ではあまり聞かない、何かをすする音が聞こえてきます。

いったい、どういうことなのか?

厨房をのぞいてみるとー

パスタというには「太すぎる麺」が茶色いスープの中へ。

間髪入れずに大量の野菜が盛られていきます。

◆記者
「いったい何屋さんなんですか?」
◆オーナー
「いまラーメン屋です」

なんとここは、ラーメン店。

それも超メガ盛りラーメンです。

いわゆる二郎系と呼ばれる、東京発祥のこちらのラーメン。

野菜や背脂の無料トッピングを呪文のように唱えて注文する独特のスタイルや、極太麺と絡み合う中毒性の高い味で、多くの根強いファンがいます。

いったいなぜ、イタリア料理店に?

◆肉と酒 Fable  合屋昌彦さん
「このコロナ禍で一本の柱をお酒以外で立てたくて、それでラーメン屋をやるようになってます」

実はオーナーの合屋さんは、年間およそ300食を食べ歩くほどの大のラーメン好き。

時短要請の影響で客足が遠のく中、窮状をしのぐために回転率が高い「ラーメン」を提供するようになったのです。

あくまでも「一時的な策」…のはずでしたが、ふたをあけてみると、店内は連日ほぼ満席という状態です。

◆来店客
「一応全マシにしました。人に会う予定もないのでニンニクもマシにして、がっつり食おうと思って」
「近くで二郎系のラーメンがオープンしたというのを聞いて、いま(お腹が)パンパンです」

豚骨ラーメンが主流の福岡では、二郎系ラーメンを食べられる店が限られています。

そんな中で、合屋さんのラーメンの存在がSNSなどで瞬く間に拡散され、県内の二郎系ファン、「ジロリアン」たちが詰めかけているんです。

◆肉と酒 Fable  合屋昌彦さん
「1.2.3.4.5.…約6時間で、出た時で70杯くらい。正直、自分が思っていたよりも3〜5倍のスピードで(売り上げ)が動いている」

予想外のスピードで伸び続ける売り上げ。

この結果を受けて、合屋店長は「驚きのプラン」を口にしました。

◆肉と酒 Fable  合屋昌彦さん
「早ければ6月くらいにできるとは思うんですけども、出店を…なんとか今年中にはやろうと動いています」

なんと、「二郎系ラーメン」の専門店を出すことを決断。

コロナ禍のピンチをチャンスに変えようという、新たな挑戦です。

出店は2022年の夏ごろの計画で、福岡のジロリアンたちは待ち遠しい日々を送ることになりそうです。

テレビ西日本
https://news.yahoo.co.jp/articles/87d035c6ffd9907983105e6e5641953be463f070
https://www.tnc.co.jp/data/news_data/data/NID2022021112805.jpg
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:48:17.43ID:+ZIEYU2W0
ニッ( ´∀`)ノシ
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:49:16.29ID:ZvsG6zRe0
日本人てさ、実は味覚障害だよね?
二郎系とかすた丼みたいに、ニンニクと油まみれのジャンクが大好きだし
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:49:35.23ID:SSfaE3DJ0
家畜のエサ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:50:19.08ID:HkNaPISH0
これをお金出して食べる人って親にマトモな料理作って貰えず育ったのか?
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:50:56.24ID:+ZIEYU2W0
ヤサイマシマシニンニクマシマシアブラブラカラカラメっ!
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:51:10.41ID:F2i5ntow0
北九州に「二郎系」を出店して上手くいくのだろうか・・・・・と思って
検索してみますれば、店、結構有るのな。。。。。
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:51:30.21ID:tYZbsbyy0
底辺はコロナとか気にしないもんな
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:51:36.28ID:Wh1g0YlA0
混ぜ混ぜチョン料理の影響が濃い地域だから
そりゃ残飯風ラーメンもウケるだろ
何かトンキンと通じるものがあるw
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:51:52.85ID:onaXPMI00
ウーバーイーツとか使ってる飲食店はお粥や野菜スープとかメニューに追加すると
今ならバカ売れすると思うよ

いまコロナ療養中だけど食べたいと思えるものが家にない
お粥を作るエネルギーは治癒に回したい
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:52:39.51ID:oPiPCkzt0
着る物→ユニクロ、ワークマン、メルカリ
日用雑貨→100円ショップ、メルカリ
外食→二郎系、マック、回転寿司

日本がますます貧乏タレになるな。

長生きってするもんじゃないな
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:53:42.68ID:e1En+c5I0
ゆで残ったパスタをラーメンにすればコストカットできるしな
ニンニクはイタリア料理でも使うから仕入れも楽
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:53:49.38ID:F2i5ntow0
「博多ラーメン」保守本流の福岡市にも、二郎系の店、結構有るのな。
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:54:10.98ID:zH3qEwrs0
>>1
お隣さんのチキン屋みたいに
二郎が乱立するんじゃないのこれ
あんなもん誰でも作れるし
二郎を名乗るの自由みたいだし
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:54:17.45ID:wU7Ygubg0
>>13
イタリア料理って現地に行くと洗面器みたいな器で出てくるんだぜ
ピザだのスパゲティだのって、それこそ二郎みたいな立ち位置なのに、気取って小盛りにしてんなよと
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:55:21.31ID:uly+WI+o0
>>4
日本人の大部分は行かないんだが
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:55:33.90ID:zH3qEwrs0
>>25
これが美味そうに見える二郎マニアの感覚が全くわからん
食ったことあるけどべつに美味くもないし
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:56:19.10ID:vGinzlfO0
>>19
あらら
お大事にしてねー
食欲もないならゆっくり休んでくれ
こんなとこ見てると精神悪くするから長居は無用
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:56:31.71ID:wFy7W6kq0
福岡にも二郎系は数店舗あるけど、流行らないんだよな
固定客だけで存続してる感じで。
俺も一回で卒業したわ。
あんなの食ってられないよ。
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:56:36.60ID:meueG5Xh0
糖尿の俺には猛毒。
1度は食べてみたかった。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:57:43.45ID:vGinzlfO0
>>32-33
え!?日本人は全員在日だぞ
純血日本人は君らだけ、絶滅危惧種として頑張ってな
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:58:08.00ID:yxa36Fqq0
豚になりそうな豚三昧ラーメンだな
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:58:09.15ID:UHaYRA3d0
なんかラーメン発見伝のハゲの話みたいだなw
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:58:22.81ID:NTTIldSf0
ジローラモもびっくり!
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:58:29.22ID:vGinzlfO0
>>34
別に好みでしょ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:01:37.59ID:5kEBxSUY0
二郎系? 青葉系?
それとも家系がいいかな

昔馴染みのあの店で
僕らは通りの見える席に座ろう
君と僕 差し向かいで
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:02:04.25ID:B8ebv+fS0
二郎系ファンは一度はチェックしたくなるだろうし
ライト層にはお店の人が怖くなさそうで行ってみたくなるかも
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:02:11.13ID:uvvO7+qy0
俺は最近二郎系が苦手だと気づいた、あと長浜系の本家豚骨ラーメンも嫌い
好きなのは王道の醤油か、家系ラーメンだな。
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:03:13.11ID:nABw76nW0
>>34
自分も嫌いだけど好きな人はとことん好きよね。天一なんかもそう。
ラーメンは人によって好みがガラリと変わるのが面白い
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:03:59.37ID:DkwVZEBE0
結局ラーメン屋だけ生き残るのか。
フォークは日本人に合わないんだな。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:05:23.74ID:AXovxpoF0
>>20
昔はズボンに穴空いたら継ぎ当てしてたし
鍋に穴空いたら溶接して直してたし
即席麺がおご馳走だったし

50年前に戻るだけや
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:06:08.01ID:YOZTC0YA0
イタリアンから二郎系って大分客層が悪く・・じゃなくて変わったんじゃない?
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:06:25.23ID:zkeAwe3d0
>>年間300食を食べ歩く…
長生きしなさそう。
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:07:40.73ID:YOZTC0YA0
>>34
次郎系の客は若い者、デブ、大食感
後は言わなくてわかるな?
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:07:52.43ID:uvvO7+qy0
結局、日本人がラーメン飽きる未来は来ないだろう
なぜならこんだけ競争が激しくて新しい商品が次々作られて
新規参入しやすい飲食って他にないからね。
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:09:32.55ID:8kYuTmko0
盛り付けにちょっとぐらいイタリアンテイストを…
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:10:05.50ID:ACVm4APL0
博多ラーメンよりはうまい
というか博多ラーメンがまずい
とくに細い麺が粉っぽくてまずい
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:11:39.70ID:8SVqBP1m0
>>31
スープ飲んだら下すかもしれんが、俺には博多もつ鍋のほうが下す。今のところ100%下してる。
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:11:54.08ID:iBrDdpG90
私の中では二郎系=障害者枠
麺が太い硬い油ギトギト味変だったからあれ以来食べてない
さすがに調理ミスだったのかなとも思う
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:12:05.83ID:yrgNR3hA0
トンコツ細麺に飽きてる人達もいるのね
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:12:35.91ID:Xa7lZ38h0
>>1
何故そこで「二郎系パスタ」という新境地を開きに行かなかったのかと問い詰めたい。
「二郎系ペペロンチーノ・ガーリックマシマシ」とか食ってみてぇ。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:14:25.79ID:2c91rtgs0
>>94
ワイもそっち期待してた
あとパスタ風二郎とか
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:14:36.02ID:Hpf14wqd0
>>12
肉質等級からして脂が多ければいい数字になるお笑い判定の国だからなw
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:14:46.24ID:emcyfo9q0
>>13
これが真理でしかない
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:15:04.32ID:77XaZLC/0
夢も希望もない国だな
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:15:09.64ID:l1DVITvB0
仕込みは大変だけど調理は楽だよ
メニュー一個しかないし
前にレストランの店主がランチ時に違う種類のメニュー頼まれるのがしんどいと言って
ラーメン屋に転職してた
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:15:50.98ID:ACVm4APL0
でもパスタの方が儲かるイメージはあるけどな
価格設定も強気なような気がする
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:16:30.11ID:oSeVtTft0
二郎系のパスタ出せばいいじゃん
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:17:33.48ID:byqPT/FQ0
残飯ラーメンに客が殺到する国・・・
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:17:35.45ID:mGk9n3jf0
>>1
画像の盛り付け、ちょっと小綺麗だな。
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:17:37.60ID:jZpzx6Ae0
>>55
お金持ってたりグルメな層は自粛する配慮や落ち着きがあるんだろ
欲望のまま油肉ギトギトなジャンク好む奴は麻薬中毒みたいなもん
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:17:57.94ID:NbGl0SDt0
ここ日本
ピザ、チーズ、スパゲッティ、パンを毎日食べる国ではないし
食文化を勉強しろ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:18:22.41ID:7OYjgy/y0
ラーメン好きとして年に1、2回は二郎系を食べる暮らしをかれこれ20年ぐらい続けてたけど、若い頃はくそ不味い、味濃過ぎと感じてて
ここ数年は体が受け付けなくなってきた
でもまた食べると思う
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:20:02.69ID:2c91rtgs0
毎日高級寿司食べ放題と二郎食べ放題の権利あったら
5日に1日は二郎行っちゃうかもな
イタリアンは10日に1日くらいかな、なんだろあの依存性
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:20:07.44ID:meueG5Xh0
糖尿の俺には猛毒。
1度は食べてみたかった。
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:20:07.88ID:21mu1dx70
ワイはラーメンはスープや具より麺を重視してるな!
(´・ω・`)
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:21:16.56ID:NbGl0SDt0
昔は脂っこいの食べても平気だったけど
久しぶりに食べたら胃もたれというか気分が悪くなった
それから二度と食べなくなった
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:21:47.85ID:eleignQs0
酒に頼らず芯を持ってやるにはこだわりのラーメンは丁度いいのかもな
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:23:10.21ID:hjnaZUL70
近所のイタリアンが潰れたあとに謎中華が入ったのと似てるな
焼肉屋のあとにも謎中華だし時代は安旨満
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:24:11.99ID:uvvO7+qy0
>>105
専門店名乗るならパスタの方が絶対原価高い、輸入品の材料やら、旬の海鮮野菜などの仕入れとか
豚肉、もやし、国内の調味料で済むラーメンより絶対高い。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:24:30.10ID:qIIeow0k0
次郎って豚骨じゃないんや・・・
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:24:34.22ID:LcQwaoXX0
客が来ない理由にコロナ関係なかったじゃん
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:25:42.30ID:znR/RpVY0
調子に乗って出店したけど失敗するパターンじゃん
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:25:59.01ID:Xr7EZG1o0
井手チャンポンのラーメン版?
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:25:59.74ID:YY/OgF/C0
酒飲みながら時間かけて誰かとおしゃべりしながらのんびり食べるってのがもう時代と合わんもん
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:26:15.86ID:2p4PU7nq0
イタリアンを毎日食えと言われれば苦痛だからな。 その点、和食や二郎系ラーメンは優れもの。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:26:31.93ID:Z/piM0Eg0
ハマっ子だが一番好きなラーメンは博多ラーメン

好きな順だと
博多
東京背脂
家系
有象無象
二郎系

って感じ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:28:19.66ID:m/0GSqXN0
>豚骨ラーメンが主流の福岡では、二郎系ラーメンを食べられる店が限られています。
言いたいことはわかるが二郎系も豚骨ベースだろ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:28:52.44ID:xUAMGYXq0
イタリアンの店でラ普通らラーメン出すか?
何屋さんになってしまうのに

まあジロー系は嵌るけどさ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:29:34.56ID:R5tb6Ua90
一回は食ってみたいと思うけど絶対残すだろうなと思うとなかなか向かえない
ラーメン通り越して胃袋との勝負だよこれはもう
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:30:14.26ID:aBpM5avQ0
客層一気に悪くなったんだろうなあ...ってのが容易に想像できるw
まあ苦肉の策だけどイタリアンの看板下ろしたほうが良くね?
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:32:01.81ID:xUAMGYXq0
>>141
毎日二郎だと健康に悪いだろw
俺も好きだけどさ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:32:26.34ID:hXj11X7i0
たっぷりオリーブオイルのエビのアヒージョにもやしと背脂と太麺ぶち込んで混ぜ混ぜすればそれなりに食えるだろ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:33:08.19ID:SBBzT9kz0
>>110
全粒粉の自家製パスタ作ればいけるかもなー
太め厚めでパスタを固めに茹でて
乳化させながら加熱していけば旨いかも?
野菜とオリーブオイル、ついでに仕上げでMTCオイルかけて
温泉卵でも乗せとけばダイエッターとか筋肉飯好きにもウケんじゃないかな?
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:33:27.90ID:ZwZYXFkO0
年間300食
高血圧でお亡くなりですね
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:33:51.53ID:ERs+8K9x0
>>55
「マクドナルドが世界で一番売れてるんだから、マクドナルドが世界で一番美味しいに決まってるだろ」
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:33:51.59ID:5x29vup/0
>>13
冷凍だったら300円、400円でピザやスパゲティが食えるのにお店に行くと1,200円ぐらいするイタリアン
いくらなんでもボリすぎ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:34:18.55ID:4fcuKNYt0
>>144
ハマっ子www
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:34:50.74ID:xHdnUsxB0
ペペロンジーロ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:34:55.28ID:hXj11X7i0
案外二郎と白ワインは相性がいいかもな
赤は渋みと脂が口の中で真正面からぶつかり合いそうだけど
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:37:13.30ID:uvvO7+qy0
>>157
パスタはそれくらい出して美味しいものを食べたいって需要の方が大きい。
量より質で食材にもある程度かかるラーメンよりも。
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:37:27.53ID:0gCp16Kt0
>>73
今は修理に出すと新品買うほうが安い
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:37:31.09ID:pTRZdmBg0
>>1
二郎系とか言ってて二郎からクレームつかんのこれ?
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:38:49.52ID:nGgSUZl90
イタリアンで
もっとジャンクっぽく
量マシマシ盛り付け適当
みたいなの出来ないの?(´・ω・`)
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:38:59.86ID:hXj11X7i0
>>171
二郎インスパイア系なんて山ほどあんだろ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:39:10.49ID:B3EpBmq50
>>1
普通の入れ物に無理矢理全部の具材乗っけるから豚の餌とか言われる。
寸胴型とかもう少し大きめの容器に盛り付ければ見栄えも良くなるのに
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:39:16.88ID:GNzYrCq70
>>73
それも悪くない気がしてきた
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:40:12.44ID:4zAyPC0I0
>>1
プライドも理念もないしょうもない会社ですな
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:42:14.34ID:QfYbqnnB0
すごい
いかがでしょうかブログのお手本かと思うくらい中身が無い
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:42:23.54ID:mh0Trogg0
背油
霜降り
大トロ
醤油

これだけあれば日本人の馬鹿舌は大満足ですw
赤身肉って本当は美味しいんだけどねぇ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:42:32.97ID:onaXPMI00
>>37
食欲はあるんだけど
胃腸が弱ってて胃に優しい食べ物がないって感じ
普通の食べ物食べると胃酸が上がってきちゃう
もともと胃腸が弱いんだけど
今のコロナはそれぞれの人の悪い部分の症状を悪化させる進化をしているのでは?という記事も見たしそんな気がする

ちなみに肥満、睡眠時無呼吸症候群の兄は土曜に家で冷たくなっていた(亡くなった)
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:42:50.69ID:KPjYHuT+0
この前初めて小さい丸い背脂の食べたんだが一気に吐き気がし出したんだが店によるの?スープ飲んだときは旨いと思ったんだが
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:43:37.65ID:Xc7BHua10
そうか、清潔な店内で二郎出せば女性が来るな
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:43:43.44ID:onaXPMI00
>>57
兄を亡くしたから 現実逃避してないの心が持たない…
なんか考えてたりしないと
幸い先に家に持ち込んだのは兄
逆だったら立ち直れないだろうな
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:48:37.25ID:nGgSUZl90
調べたら
イタリアにラルドっていう脂身の塩漬けがあるみたい(´・ω・`)

大量のカルボナーラにラルドとベーコン大量にかけてさらにミニトマトとキノコマシマシにしたら
二郎系イタリアンになるんじゃね?
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:49:27.21ID:uWoUqvMf0
二郎って糞まずいだろ
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:52:51.00ID:H7p0gUlo0
福岡で蕎麦出したら人気出るんかな
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:56:00.38ID:lPKk9MNy0
これもうGiraudだろ
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:59:26.77ID:6f940i4u0
>>17
本家より旨いインスパイア店なんて数えるほどじゃね?
あとインスパイア店は臭い店が多いのは何故だろう(勿論そうじゃ無い店もある)
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:59:44.23ID:TweqomJf0
イタリアンて居酒屋みたいなイメージだからいけるんじゃない?
フレンチとか割烹なら分からんが。
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 22:02:42.29ID:j1LPYhU80
>>94
確かに食べてみたいが、イタリアンなのに食べ方が汚そう
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 22:06:58.69ID:j1LPYhU80
>>8
京都もラーメンだけはコッテリドロドロとか醤油真っ黒スープとかだからな
伝統的な京料理や京都のうどんとは真逆なものを敢えて出す
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 22:07:10.61ID:jZ6UAlo20
>>1
つか、単にラーメン屋に業種変更しただけだろ?これ。
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 22:07:26.01ID:W86z7FHX0
今来る客=意識が低い客
そいつらが好きなもの=二郎

完璧なロジックだ
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 22:09:12.47ID:uozSkjW70
試しに じゃねーよw
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 22:09:17.04ID:BBotTAqx0
>>4
ジャンクフードは全体的に濃い味の傾向になってるよね
スナック菓子なんか特に
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 22:10:02.39ID:psA8rnMi0
イタリア語で・・「ニンニクマシマシヤサイマシアブラカラメ」
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 22:10:13.69ID:ACaNdbqy0
次郎系の派生はいっぱい存在するのに
なんで天一系の派生は出てこないんんだろう?
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 22:11:43.30ID:nuB/ddFE0
>>220
福岡人にこんなこってりラーメン今まで食ったことないやろと謎マウントで連れて行かれたのが秀ちゃん。

まぁ…京都系に比べりゃ普通だわ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 22:15:35.95ID:bCX01YxY0
二郎より豪華じゃん
いくらなんだこれ
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 22:15:46.12ID:8xxKxwJX0
>>228
何を持って天下一品系というのかは知らんが
天下一品のこってりはあくまで京都ラーメンの派生系だろ
背脂チャッチャ系ならそれこそそこら中にあるし
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 22:17:47.16ID:j1LPYhU80
ところでこの店は内装はイタリアンのまま?
カウンターじゃなくてテーブルだろうか
イタリアン食べたい人はイタリアンも注文できるんだろうか
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 22:18:04.38ID:v9r4JI4f0
こないだ西川口どでん行った。
コール良く分からなくて全部そのままでって言ったけど、みんなアブラを小皿で貰って野菜をアブラに付けて食べてた。
美味そうに見えたから次回はそれで行きたい
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 22:24:31.22ID:CdXSZzBK0
>>86
それはない
中華の麺料理見るとわかるけど肉うどん程度の油の量だよ
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 22:25:48.99ID:+7kH+dO50
「凄いラーメンじゃないですか芹沢サン!」

を思い出した
0247
垢版 |
2022/02/14(月) 22:27:26.01ID:avWzYiE00
もうめちゃくちゃだな
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 22:28:52.49ID:fs930sJv0
>メニューには「アヒージョ」や

のくせにイタリアンを名乗っている時点でもうなんでもあり。
二郎系ラーメンにチーズぶちこんでイタリアンにするくらいやれよ。
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 22:32:31.99ID:8AaMNkFF0
>>243
いつもの呪文がカンツォーネの響き
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 22:33:32.91ID:cqUqqPr80
「情報」を食ってるんだ
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 22:34:40.55ID:wOvWZ4qO0
たぶんここ…、コロナで窮状に陥ったわけじゃないと思う
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 22:35:17.98ID:yzx62KYR0
イタリアンより豚の餌が人気とかw
まぁイタリアンはオシャレに盛り付けてるがちょっと量が少ないよな
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 22:36:15.71ID:wOvWZ4qO0
「アヒージョマシマシで」
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 22:38:05.66ID:M6izZ6JF0
さまぁ〜ずがイタリアロケで、カルボナーラの名店で食事
本場のカルボナーラは生クリームを使わないという

店を出たあと、三村が
「正直、日本のほうがうまい」
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 22:38:26.98ID:2QrSMza+0
>>1
>メニューには「アヒージョ」
>どうやら、イタリア料理店のようです。

アヒージョはスペイン料理ですが
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 22:38:37.63ID:ebhZfpz+0
きくらげが乗ってるのが九州っぽいな。
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 22:45:13.63ID:GsvEDDLz0
この手のラーメンは確実に腹を下すから食えないなぁ
出汁がしっかり出てるあっさり醤油ラァめんが一番
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 22:46:56.83ID:+7kH+dO50
自分の理想を曲げた屈辱的なラーメンを作らなければ店が繁盛しない苦悩

自分の理想の理解者と思っていた友人すらも、濃口らあめんの方を美味いと感じる自身がバカ舌と見下していた客と同レベルの味覚だったことへの失望

大衆に自身の求めた味が理解されないまま現在の地位を築き上げたことへのやり切れなさ
といった要因がトラウマとなり屈折。

(誰にも理解できない理想のラーメンに、いったいなんの存在価値がある!?)

クックックッ ハーハッハッハッハ!!

(あの頃は、オレも青かったな。うまいラーメンは誰にとってもうまいはずだなどと信じていたんだから…)

(オレの名は芹沢達也。5年前の志が叶い、今では日本一のラーメン屋だ)
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:04:57.16ID:9zG5wsfZ0
ジャップ悲惨すぎ
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:05:03.16ID:/VfR6p1M0
イタリア料理ってまずくて高いバブルの象徴だったもんな。
正しいラーメンで腹一杯民に食わせてやってくれ。
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:05:19.54ID:9zG5wsfZ0
>>265
それがジャップ
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:05:49.28ID:eU3L0Wd60
日本人惨めだろ
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:06:08.99ID:eU3L0Wd60
>>273
豚の餌に群がるジャップwww
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:06:35.12ID:/f4EZ50L0
日本は終わってる
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:07:00.25ID:/f4EZ50L0
>>258
日本人が豚なんだろ
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:07:46.34ID:0rlVCO4i0
イタリアンとか言ってパスタばっかだったり

パスタってさカルボナーラ見ればわかるけど卵かけご飯なんだよな
味噌汁ぶっかけ御飯と変わらんのよね...
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:09:51.80ID:/f4EZ50L0
豚民族ジャップ!
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:10:30.20ID:+a1lDiUA0
意地汚い家畜である修羅土人の餌だなw
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:10:49.45ID:SxBJUvMH0
日本って斜陽国家なんだな。
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:11:50.90ID:SxBJUvMH0
結局ジャップはイタリアンより中華がすきなんだなあ。
中国はジャップの父さん
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:12:00.77ID:nYdqzNMZ0
修羅「やっぱり東京には勝てんばい!」
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:12:20.14ID:N4WVMlU10
>>284
それが俺たちジャップ!
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:12:58.04ID:N4WVMlU10
ネトウヨどうすんだよこれ!
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:13:37.25ID:yBb8bUAV0
>>289
日本人は中華由来の料理がすきなんよ。
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:14:26.56ID:2tdrMTcF0
正直そんなに美味しそうなイタリアンではないな
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:14:33.52ID:yBb8bUAV0
イタリアンより中華料理が好き。しかも豚の餌化した飯。


日本人は気持ち悪すぎ。
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:15:00.18ID:72jmpp7g0
>>20
着る物→5年買ってない
日用品→ホームセンターでまとめ買い
    数ヶ月に一回
外食→する余裕ないから自炊

こんなもんだな
テレワで靴もクリーニング代も掛からず最高
髪も剃ろうかと思ってるわ
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:15:04.10ID:dWfY1Zvw0
ネトウヨどうすんだよこれ、、、
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:15:47.52ID:iO2aZk/50
>>295
最高にジャップ
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:16:34.26ID:0ULMwrRh0
>>258
安倍とかいう豚野郎が首相だったし。、
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:16:43.48ID:8Rchnpf70
>>290
修羅土人と日本人を一緒くたにしないで!
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:16:58.28ID:Vex4cfD80
>>298
ジャップは豚だから
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:20:06.67ID:Sc15HP7T0
横浜家系ラーメン屋で、何と二郎のようなラーメンも提供してる店を知ってるが
なぜか閑散としてるぞ。
二郎系のを出せば繁盛するというわけではない。
二郎系のを出してる立川マシマシも地元にあったんだが、結局閉店しちまったし。
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:21:03.15ID:4CE91PVs0
あるラーメン店。そこは行列のできる人気店として有名だった。
しかしそこのラーメンは、化学調味料たっぷりのスープに、豚の脂が一センチも膜をはって浮いている。
さらに、冬場でもさほど湯気が立たない。湯気は脂の膜が包んでしまうので立ちにくくなっているわけだ。
常連の客は、ニンニクや胡椒を鼻がまがるほどぶちこみ、汗をだらだら垂らして飲み込んでいく。
主人のおじさんは顔色の悪くなった常連客と並んで記念写真を撮る事がある。
壁に飾られたポラロイド写真は既に五十枚以上はあった。
「みんな死んじまった。」おじさんは真新しい写真を指さした。
「この人は肝臓ぶっこわして、ついこないだおだぶつだ
こっちの人は入院してるが病院抜け出してウチに食いに来てるから、もうじきだろうな。」
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:21:46.72ID:4CE91PVs0
「ウチみてえな高カロリー 高蛋白 食塩過多 化学調味料過多のラーメンを週に四回も五回も食ってみろ 尻からラードが出るぜ。
脂肪肝だって診断されたり身体に蕁麻疹が出たりそれでも懲りずに食いに来続ける奴は写真に残す事にしている。」
「これだって全部じゃない 俺の知らねえとこで死んじまってる奴もたくさんいるわけだ。」
おじさんはさらに続けた
「それでもな この辺じゃこういう味じゃないと商売にならねえんだ。
身体に良くて美味いものを目指したこともあったが それじゃ店がつぶれちまう。 」
「結局 毒じゃなきゃ美味いって言われないんだ。憶えてももらえないんだよな。
変な連中だよまったく。銭払ってまで毒食いたがるんだから」
おじさんは指に挟んでいた煙草を床に捨て最後に呟いた。
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:24:50.19ID:mlDdaekc0
パスタ一択だけどなあ
バリエーションもラーメンより豊富だし
フランチャイズでも五右衛門とか好き
たらこスパゲッティとかラカルボナーラとか好きだわー
不味い店は論外だけどね
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:30:20.04ID:eMwIBEij0
慶大生だった頃まだ三田通りに二郎があって、友達に誘われて行ったが「何と汚くて雑な食べ物だ」って感想
それが二郎に行った最初で最後
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:31:42.37ID:YHL88Q980
ニンニクや脂身大好きだから一度食べてみたいけどこれ食べたらカロリー的に翌日は絶食しないとだからためらうわ
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:32:28.12ID:1ZqXj8rA0
イタリアンなんて何が良いんだろ?と思うわ
あんなケチャップまぶれのやつ
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:33:42.95ID:aZHOhd8T0
豚ともやしと小麦粉さえあればできるもんな。
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:34:43.40ID:jaTHQh7I0
結局

この店のイタリアンが不味くて売れない

これに尽きる
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:35:06.49ID:wg0n4spV0
ロット?が決まってて初心者が注文もたついたり食べるのが遅かったりするとダメなんでしょ?
メンタルやられそうで行きたくない
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:36:02.41ID:xjAAD5Fw0
イタリアンて自分で作れるからな
Youtube見ながら自分で作った方が楽しいしうまい

でも豚骨は自宅じゃ無理
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:36:54.25ID:1ZqXj8rA0
とある会合に誘われて参加をOkしたんだけど
場所がイタリアンレストランに決まったので
適当に理由付けて断ったことあるw
イタリアンなんてわざわざ食う気しない
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:38:11.45ID:aZHOhd8T0
最近のラーメン高い言うけど、外食のパスタも高〜よ
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:40:11.27ID:aZHOhd8T0
パンチョとかジャポネとかロメスパ系でも良かったかもな
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:40:30.38ID:1ZqXj8rA0
パスタよりも
焼きそばの方が美味い
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:42:02.13ID:aZHOhd8T0
>>322
渋谷のセルリアンタワーの式場貸し切って二郎全店の店主集まってたよな
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:44:38.48ID:pqdlsvR70
二浪系パスタ出せよ
濃厚豚骨スープをソースに使った、とんこつパスタ
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:47:04.61ID:1ZqXj8rA0
イタリアンはスープが付かないから苦手
食事は、みそ汁かスープが絶対に必要
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:47:56.09ID:J9s0JWtQ0
>>216,248
おぉーすごい
なぜか「自称日本人」なのに、中韓みたいな攻撃的で言葉の汚い人のお出まし
中韓が好きすぎてそっちに染まっちゃったんか?
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:50:52.18ID:J9s0JWtQ0
>>308
本場だと丼どころじゃない盛りなんだけど、イタリアンはそういう大衆的な料理と違うンだってさ
なんとかシェフ曰く
イタ公がよく言うのは、バカ高いだけのフレンチみたいな仕上げにするな!と
日本のイタリア料理はおかしいともツッコんでくる
アヒージョはそもスペイン料理
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:51:10.88ID:6wFrR+Ji0
次郎系は食った事ないけど
写真で見るともやしが多いな。
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:51:22.02ID:njAnNw750
>>326
それも勘違いで普通にスープはある
(前菜の次の皿扱い)
ただ、日本のイタリア料理が前菜の次はパスタかピッツァかリゾットがほとんどだから、スープの出る幕がない
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:53:31.00ID:6wFrR+Ji0
>>326
そうだよな。
汁物がないと食い物が喉に詰まりやすい。
一汁一菜もちゃんと汁物が付いている。
0332sage
垢版 |
2022/02/14(月) 23:54:39.47ID:Bmygstby0
散歩だぞ?試合や決闘じゃなく長閑な日常を過ごしている時に顔や胸を複数回刺されても
パニックにならず車のナンバーを覚えていられるのが凄いわ
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:55:52.95ID:WNQwurC/0
まだ殆どの人がコロナを魔に受けていた初期の頃でもジロリアンは
関係無く行列を作っていたよな 頭逝ってるアホばかり
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:58:45.02ID:FIZ+9ktu0
仕入れの多さやイタリアから食材空輸してるサイゼリアに個人店では立ち打ち出来ない
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:58:54.86ID:LvqEhp2X0
ラーメン好きだけど二郎の旨さが理解できん
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:59:38.96ID:W5TQ2+Gi0
>>1
よりによって二郎系、、、
定食屋の方が向いてるんじゃね?
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 00:03:46.13ID:jRBYih3g0
ラーメンハゲが絶望しそうな展開だな
もちろん店が潰れるよりいいんだが、本当にこれでよかったのかという
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 00:09:31.95ID:uK2k5BRA0
さすが二郎! ラーメンじゃないし、そもそも料理じゃないw

なるほど猫も杓子もどんどん新規の二郎やインスパイヤが店を出すわけだわ
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 00:11:28.47ID:uK2k5BRA0
>>341
美味しんぼもラーメン発見伝もラーメンのこういったジャンクで敷居の低い(悪口を言うとレベルが低くても店が成り立つ場合が往々にしてある
は、最初から理解しているだろう
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 00:12:15.96ID:51k7tNvIO
北九州で二郎系はいーのか…
フツーに豚骨でいーだろ…

( ̄〜 ̄;)
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 00:13:36.85ID:h4dnvZq80
>メニューには「アヒージョ」や「パスタ」の文字。

>どうやら、イタリア料理店のようです。


アヒージョはスペイン料理では?イタリアなの?
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 00:17:17.95ID:8kCMaw4w0
お前ら貧者の怨念垂れ流しすぎwww
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 00:19:38.18ID:i3cy74kT0
東京の家系ラーメン店で苦しいところは、移動販売みたいに日本中を回ればいいと思う。
山奥のじいさんばあさんしかいないところだと結構受けると思うぞ。
まあ醤油ラーメン味噌ラーメンばっかり売れるかもしれないがw
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 00:22:29.58ID:8zHtQz0i0
いつだったか、二郎は野菜もいっぱい食えるってドヤってるレスを見た時には笑わせてもらった
キャベツやモヤシに入ってる栄養なんか何もないだろと、コイツらマジで馬鹿なんだと
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 00:23:01.15ID:2PB4T9aB0
こういうのありだと思いますよ。

俺も弓削氏のボンゴレYoutubeを見てて思いついたんですが、
鯛の出汁をふんだんに使ったスープにムール貝やアサリをぶち込んで、
チャーシューの代わりに炙ったパンチェッタを入れて
半茹でにしたパスタを入れて少し煮たら”イタリアンラーメン”の誕生ですからね。

試しに鯛の出汁でスープパスタ作ってみましたがこれが馬鹿ウマでね、
今じゃ一軍メニューです。まあ、鯛の出汁はついでに取るのでたまにしか食わないけどね。
とんこつもうまく味付けすれば絶対に合うと思います。
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 00:31:36.48ID:/SIwqR210
>>4
知的障害のお前さんが主張することに説得力などあるはずもなく
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 00:31:44.26ID:2PB4T9aB0
昔からフレンチの修行をした人がラーメン業界に参入するのは珍しい事ではなかったですが、
最近はあからさまにフレンチの技法でスープは作りましたとアピールする
”フレンチ・ラーメン”なるものも誕生してるらしいからね。

私も後は冗談抜きでさっさと有言実行して人間らしい暮らしに戻らないとね。
今日は油断してたらちょっと風邪になりましたがそういう事を言ってる場合じゃないからね。
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 00:34:22.75ID:GKlKoTMR0
>>1
> イタリア料理店ではあまり聞かない、何かをすする音が聞こえてきます。

すする音そんなに大きいのかぁ
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 00:49:08.20ID:PtVdvoU80
体に悪いものはうまい
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 00:50:58.55ID:ntCgdMV00
麺やスープや具の比率をそのままに全体を3〜4割ぐらいまで減らしてくれるなら、二郎系を一度は試してみたい
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 00:52:44.75ID:954mSxkZ0
二郎は過大評価

野郎は過少評価
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 01:10:15.20ID:O4vQet/H0
かっぺがステマすんなよ
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 01:15:58.14ID:eFmQ0uRx0
二郎は塩からすぎるんだよ、カラメとか頼んでる奴は味覚障害だろ
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 01:18:41.05ID:713DD/ZH0
ジロリアンであってるじゃん。
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 01:24:31.50ID:ojaEHMts0
ちゃんぽん (´・ω・`)
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 01:31:31.02ID:ImxafIaH0
イタリアはレストランだとパスタかピザしか食べれないよ
リゾット頼んでもどの店も30分はかかるよ、と牽制されちゃうからね だから飽きるんだよなー
二郎系あったら連日満員なの納得
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 01:34:49.18ID:B43bJIYd0
>>360
ハーフサイズとかな
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 01:37:17.08ID:B43bJIYd0
>>149
美味そう
どこの?
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 01:37:44.27ID:B43bJIYd0
>>160
美味そう
どこの?
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 01:42:25.99ID:B43bJIYd0
>>163
それハワイアンピザていう
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 01:42:52.44ID:B43bJIYd0
>>168
ニンニクと唐辛子大好き
風邪に効くよな
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 01:43:52.09ID:B43bJIYd0
>>384
マジ?大好き
ミネラルとビタミンありそう
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 01:49:02.84ID:9CN16D6J0
>>379
そんなん食べて何の意味があるのか

今年の仕事片付いたら、コロナなんかどうでもいい、二郎系食べに行こう
むしろコロナで入院するなり隔離されたいわ
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 01:51:05.74ID:Kkq1PnDP0
>>326
イタリアンはパスタとスープが同列
イタリア行ったとき、さすが白人はとんでもない量のスパゲッティ出しやがると驚いてたら
その後でオリーブオイルまみれで大容量なメインディッシュが出てくる
主食はパン、パスタは飲み物がイタさんの常識
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 02:28:41.78ID:hiNinQ7c0
失うもののない独身貴族はコロナでも平常運転。

でもそれって良いことだと思うの。
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 02:32:00.51ID:YH+wWW4W0
ザイチョンはクソレス垂れ流すなら
日本から去れ
チョンが日本語使うな
おでん文字使え
そうすりゃわかりやすいし
内容は読めないから
都合がいい
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 03:02:43.91ID:ooeNGYE30
>>149
俺もオッサンになってからはこってりポタージュみたいなスープは
胃もたれするようになって、すっきり系が好みになった
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 04:18:23.86ID:CSqD/Pmk0
最早イタリアンレストランではない
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 04:46:48.94ID:IXpfpaO80
>>1
豚のエサを、人間様に出しちゃぁいけません。
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 04:47:27.99ID:IXpfpaO80
二郎のステマ、うざい。
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 04:50:25.00ID:T4rJf3ks0
テレビで良くやってる飲食店が大変ってあれは嘘です。協力金のおかげで、この世が始まって以来の飲食店の倒産件数が少ないのが証明だよ。回りのバタバタ潰れてく店の中、飲食店だけは潰れませんwww

申し訳ないけどアホども協力金の為にしっかり納税しろよ!wたいして利益の上がらない飲食店を何店舗もしてて本当に良かったよ!反社に近い俺みたいな人間にも!もう2年6000万近くもらってるよ!協力金でランボルギーニ乗れる人生になるとは。 数人しか死んでないコロナで過去最多過去最多って大騒ぎするバカなマスコミありがとうよ ww
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 04:51:29.78ID:T4rJf3ks0
本当に次の選挙は考えないとだな。

マン防で利益上がる飲食店組合にだけ気を使ってる草w。同じ商店街でも隣の花屋やクリーニング店は何の保証もなく、ラーメン屋だけ儲かり過ぎて改装、挙げ句の果てにタピオカ屋まで店内販売してるかのごとく協力金を貰ってる始末。。

本当に次の選挙は考えないと
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 04:54:57.55ID:7Z+xz2aR0
こんなの出すくらいの店ってことは
まともな料理作ってなかったのか
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 04:58:28.53ID:BiUJmmyq0
ジーローリーアーン
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 05:00:09.86ID:fSc5+QI20
地方は目新しいメニュー出せばいっときは注目されるんだよ
リピーター付くかはその先だけどね
うちの近所も二郎系出来て繁盛してたけど去年末に大きな街に
移転してった、俺もご多分に漏れずものは試しと出掛けていって
最初の数口は美味かったけど丼一杯は流石に多過ぎた
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 05:03:14.38ID:qqIS7MSU0
脂質と糖質はマイルドドラッグと呼ばれるくらい依存性が高い
料理人のプライドを捨ててしまえばこういう中毒性のあるもの売って簡単に稼げる
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 05:37:48.94ID:gMNgLBV70
飯って程々が旨いんだよ
ラーショの普通盛り食った帰りに不二家でショートケーキ食ってとかそのくらいで週イチの外食は満足
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 05:41:23.63ID:FdL73tEz0
>>389
クソジャーップって、図星だとすぐキレるよねwww

クソジャーップwww( ^ω^ )
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 05:41:57.97ID:FdL73tEz0
>>390
ひろゆき「コロナは最強人間製造機
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 05:43:08.53ID:cJDWbZG+0
協力金貰っておいて何で被害者ヅラしてんだ?
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 06:02:01.03ID:P19rmDT10
工夫して売れてるなら良いことだ
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 06:04:14.93ID:f6MCzENT0
>>169
パスタ屋(イタリアンレストラン含)って冷凍以下の店が多いよ
東京は美味しい店も多かったが、田舎だと新店チャレンジする度に馬鹿みたいな気分になる
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 06:14:41.58ID:2OByLR0w0
赤羽の場末のスナックで一時二郎系ラーメンを出していたが、いい意味でインチキ臭くて良かったよ
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 06:23:08.64ID:FdL73tEz0
>>421
カレーは外食よりレトルトの方が安くてうまい

炒飯、パスタ、ギョーザは冷食の方が安くてうまい

はい論破
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 07:01:00.47ID:3rqxILhP0
>>175
しかも料理人なら
ダシの引き方だの味のセンスも
食うだけの素人とは違うだろうからね

ま、オレは二郎なんて食わねえけど。
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 07:04:35.75ID:3rqxILhP0
>>86
油とうま味調味料の量が違うわな。
腹壊すレベルで食わなくなったわ
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 07:06:09.05ID:L2Yx5goC0
>>1
いまのトレンドは質より量なのか
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 07:11:38.37ID:ibRffpW00
山盛りスパゲッティ出して
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 07:13:49.51ID:clglLi7j0
二郎>イタリア料理
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 07:16:15.23ID:ibRffpW00
小麦粉の原価が上がったら大盛りラーメン屋なんて無くなるよね
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 07:23:11.37ID:TFswP4g/0
海外では一杯2,000円とかのラーメンでも大人気だし、所変わればやろ。
イタリアではパスタとかピザなんて安くて量が多いそれこそ二郎みたいな扱いやし。
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 07:25:47.40ID:XGzomSRX0
九州だろう、イタリアンとか横文字より
背油、大盛り、もやし大量、ニンニク増量、味濃い、ドロドロ
そういうのが好きに決まってる
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 07:28:46.66ID:TFswP4g/0
>>438
いや観光客が食べ歩きするようなテイクアウトのピザも一切れが日本の3倍くらいのサイズで100円とかだったりする。
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 07:29:53.84ID:ZbNZjF/80
なんだよこの豚の餌
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 07:30:24.25ID:PEj8DRz90
>>433
そんなことない。
サイゼリヤのほうが二郎系より儲けてるだろ。
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 07:32:31.01ID:MelYaIMX0
もやしは1袋20円くらい
料理をしたことのないバカな男性達は
もやしでカサ増しした次郎系をボリュームがあって凄いと錯覚してくれる
店側は笑いがとまらんだろう
あと、ついでにいうともやしはほぼ水分で栄養がない
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 07:35:02.07ID:TFswP4g/0
>>443
エアプ乙
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 07:35:15.84ID:XGzomSRX0
肉の味も濃い、あんなの定期で食ってたら
腎臓壊す、糖尿になる、そういう連中て
家でもカップ麺、ハイボール、喫煙だろう、野菜なし青汁なし
見るTVもバカ番組なっかり、トラ柄のジャージ着てみてる
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 07:39:35.53ID:4wj7gx0M0
最近は若者も身体壊してるみたいだね
そりゃそうだよな
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 07:40:15.29ID:7kthGUiZ0
>>443
酒並みの水商売だわな
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 07:42:03.26ID:kUJ3lspt0
麺抜き野菜マシ油少なめでスープは全部残す
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 07:47:06.97ID:RG9O2gzB0
これぞコロナ対応だな
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 07:47:33.39ID:g9kzM2Qu0
>>8
福岡は新規で豚骨ラーメン屋出すより豚骨以外のもので勝負に出たほうが勝算あるから非豚骨系が増えてる
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 07:51:49.58ID:ENpMtGPk0
>>73
>即席麺がおご馳走だったし
まさにそうなりつつあるな
貧乏暇無しという言葉もあるように、貧乏ほど長時間低賃金でコキ使われてて、(営業時間内に)
スーパーやドラストすら行けずにコンビニで200円超も出して買ったりしてるからな
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 07:53:04.24ID:ENpMtGPk0
>>448
女の体の壊れ方が酷い
今は冬で着膨れしてるから気付きにくいが、夏になれば拒食症みたいな人増えたのが明らかに分かる
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 07:55:30.07ID:ENpMtGPk0
俺なら、豚園にラムーで買ったチャーシューともやし、ねぎを乗せたら十分
コロナ抜きで食中毒になりそうで行くの怖い
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 08:06:37.40ID:77cZk/xt0
>>438
違うけどもw
グループで食べるもなにも伊で独り飯なんて、水ぶっかけられて追い出されるか、便所の前どーぞ!だぞ
ギガだとかメガだとかほぼ通じないし
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 08:07:27.95ID:Eilx1/dO0
イタリア人に食べさせてみて、美味いかどうか決めさせればよい
伊「ブォーノ!イタリアでも食べたいで〜す」
伊「デリツィオーゾ!」
ムスリム「アッラーから見て九州は死角です」

これなら出してもOK
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 08:11:55.56ID:PvF+ZuJl0
ナポリタンとミートスパ以外は不要だし
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 08:13:28.45ID:8Zk63g8p0
>>1
人気ラーメン屋さんの鶏白湯は、カルボナーラみたいだからなぁ
生麺パスタと似た食感ではある

ラーメン店の方が、パスタだけ出すよりコストは掛かりそう
前菜やメインの仕込みや仕入れと比べたら、管理はし易いのだろうけど
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 08:46:11.61ID:Pz8Qw96V0
うちの近くにもなんとか二郎とかいう明らかに二郎パクりの店がある。
マルちゃん正麺使って自分で野菜こんもりラーメン作りゃいい。
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 08:50:40.40ID:RJnjNmSi0
普通にイタリアンのシェフが作った二郎系ラーメンって、食べてみたい気がする
やっぱ、通常の二郎系と違うんだろうか?
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 09:01:52.22ID:yp+KrsfF0
>>17
あんまりないよ。
あと豚星みたいにインスパイアに見せて直系の傍流だったりするところもある
豚山はインスパイアにしてはうまいが、それでも二郎と選択肢があれば二郎に行くなあ
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 09:02:53.91ID:lElOKYNY0
客層が感染者ド底辺に変わっちゃった
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 09:18:30.87ID:2U67PSye0
とんこつラーメンしかない土地だから
物珍しさで来てるだけのような気がするな
リピーターがいなけりゃレストランに戻せばいいだけか
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 09:22:44.10ID:XbEkJ+mY0
ジローラモ麺

略して

二郎ラーメン
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 09:29:02.82ID:8P2U2syI0
>>11
ヤサイマシマシニンニクマシマシアブラブラカラカラメっ!
チンコムキムキケッカンピキピキウラスジペロリペロリッ!
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 09:49:50.37ID:hSPmahPt0
>>410
その通り
普段品のいい優しい味の料理ばかり食べているから
ジロウやマックみたいなDQNじみたものがたまに無性に食べたくなる
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 09:57:48.42ID:BZbkJDsC0
✕コロナ禍で窮状

○味が悪くて窮状

なりふり構わず 恥を知れ
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 10:10:39.88ID:TFswP4g/0
>>478
食券買うだけやろ
コールせずにニンニク入れますか?の質問にはいかいいえで答えても特に問題ない。
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 10:18:26.62ID:TFswP4g/0
>>462
二郎行く層は野菜目当てで行ってないやろ。
無料トッピングだから増量してるだけで。
アホみたいに分厚い豚を大量に乗せても1000円とかだから人気なんやで。
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 10:44:51.85ID:yd4HdTDG0
自分で飲食店やってて年間三百食よそのラーメン食べ歩くってすごいな
というか不可能に思える
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 11:50:14.88ID:3hfOpMDk0
二郎系は歳取ると食えなくなるんだよな
20年前は全増しイケたのに、いまじゃ小盛り野菜少なめニンニクアブラ抜きだわ
家系も味薄め油少なめばかり頼むようになって、老いを痛感する
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 11:55:03.64ID:ZqpCKGUz0
>>1
バジルソースかけるとか少しはイタリアに寄せろよ
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:12:58.75ID:D0vOVx+J0
そりゃイタリア料理店が二郎系出したら客は来るだろ
うまそうやもん
0489
垢版 |
2022/02/15(火) 12:18:18.17ID:qyKPC+Om0
二郎系は誰でも作れるからな
毎回ブレても怒られないし
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:18:27.01ID:AFztXH3W0
>>86
日本の中華料理ってことはないか?
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:41:17.97ID:3rqxILhP0
>>482
たぶん二郎の注文と一緒なんだろ
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:41:43.95ID:X2RHyi530
ラーメンは塩分と脂質が大杉。
身体を壊すからやめとけ。
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:45:28.71ID:wczf3qH60
>>492
解ってるけど食いたくなるのよ
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:49:23.88ID:maMDCdVS0
>>1
GOYArdさん大正解!!
個人的に二郎系の麺でイタリアンを食べたいとは前々から思っていた事で
量の調節をしてあの麺でトマト・チーズをうまく絡めた創作・伊料理とかいいと思う。豚骨的なのとイタリアンの接近とかも、、、


書き忘れたけど昨晩のidなしバージョンのぽいぽい投げれっから楽ってやつ、
全部欲しい。まさにくるまれたい、1枚1000000でもお安いw
…からの数分後のデバイス直での物品云々との連関モード。special bonus time
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 13:10:05.96ID:PSF3K9Or0
>>1
イタリアンとかいいつつ、
ナポリタンは喫茶店なんだから、
別にラーメン屋にかわってもいいと思うよ

ツナおにぎりくわなかったイタリアンレストランも
はやく店閉めて首吊った方がいい
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 13:12:16.51ID:PSF3K9Or0
>>487
怒られそうだからいやなんだろ
ミシュランラーメンみたいに

二郎はシステムがめんどくさいとは思うだろうなぁ
ラーメンを食べる時はね、誰にも邪魔されず
自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ
独りで静かで豊かで・・・
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 13:23:38.27ID:FC+9qxuQ0
イタリアン客層→健康や感染気にする
ラーメン客層→気にしない
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 13:32:03.80ID:N5b8XeVV0
そういや福岡市だか北九州に元ヤクザのうどん屋とかあったな 見た目はあんまり美味そうじゃなかった 麺が緑色のやつ 
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 13:33:56.34ID:/jtZq8rZ0
コロナ鍋
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 13:45:40.71ID:K3cMCJiL0
横浜でもイタリアンのシェフが二郎系ラーメン始めたとこあったけど美味かったよ
やはり料理の腕に覚えのある人間が作るとあの下品でジャンクな味の中でも整ったりそうじゃなかったりがあるんじゃないか?
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 13:50:08.44ID:dhB+2TQm0
>>494
イタリア南部のアドリア海側でよく出る「キタッラ」の生パスタ
(この麺、どこかで食べた覚えが…)と一瞬戸惑って「ああ、二郎だ」とすぐ思い浮かんだ
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:02:32.23ID:4CHpqKsr0
>>4
ホルモンとか肝とか喜ぶよね
韓国人はそんなもの食べないのに
日本人はゲテモノ食べないと生きて行けないんだろうなあ
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:06:19.44ID:3hfOpMDk0
>>501
若者には満足できる味と量と情報が揃ってる
糖質、脂質、塩分、うま味調味料の高濃度混合体は人によっては強烈な依存状況を生み出すし、
ニンニク、脂質、塩分の組み合わせの旨さは世界共通
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:20:35.80ID:xlTaNPZa0
福岡ならクセーのに免疫あるからな
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:24:12.19ID:rXihoQSB0
>>1
結構賭けだったろうにこの行動力は凄い

でもラーメンは評論家気取りの変なのが寄ってくるから気をつけて欲しい
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:26:25.15ID:ErRvB22F0
>>12
マクドナルドを国民全員が大好きと思っている盲目
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:26:48.70ID:O+j3t7pA0
>>483
札幌は山岡家が流行ってしまったから家系は伸びなかったんだよ。
まあ二郎系も一部の店舗を除いては売れてないけどな。
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:33:31.29ID:Q52Kdjd40
>>512
山岡家のせいで悪臭を撒き散らす負のイメージが定着したからな
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:47:48.20ID:dhB+2TQm0
学生のころころ結婚式場で皿洗いのバイトしてたが
そこのフレンチのシェフが作る炒飯とか焼きそばの賄い飯がむちゃくちゃ美味かったことを思い出した
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:49:25.49ID:d6pfbRTA0
もう転職するしか無くネ?
ラーメン屋で、ワイン飲むかよ?
デザートだって、ソフトクリームが限界だろ?
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:49:51.02ID:CeDuuf8q0
>>492
毎日のように食ってりゃそりゃ体も壊すだろうが、たまに食うぐらい何も影響ないさ
体にいいとされる食べ物だって毎日そればかりだと栄養偏って体壊すだろ?
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:51:48.61ID:uHXkKfIa0
>>514
調理師免許取得するときに学校に通えば
基本的な和洋中習うし
ホテルとかだと専門以外の料理もいろいろとやらされる
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:55:20.48ID:INS2xhu50
Jiro系ならぬGiro系か
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 16:27:06.74ID:Qe8aG0yd0
>>513
山岡家って茨城にあった頃は今とは全然違うラーショ系の名店だったんだよ
まあ今でもアレを家系だと勘違いしてる人も居るが
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 18:13:36.04ID:ibEOXsrS0
>>513
ラーメン好きはあれを悪臭といわんだろ
店でスープつくってるということなんだし

悪臭しないラーメン店はインスタントスープだよ
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 19:42:43.13ID:1hpcCsML0
まあ脂がラードだから家系とは違うけど、セントラルキッチンの家系よりは食べ応えあるよ>山岡家
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 20:23:11.08ID:HBb943Mw0
かなり調べたけど、このラーメンの価格やトッピングのシステムが出てこない
誰か教えて
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 21:22:51.96ID:3hfOpMDk0
下手な店炊きより、業務用の家系スープの方が旨かったりするから侮れない
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 21:29:25.89ID:y9t9yxB10
ホント今は外食に金を落とすのってこういう豚しか居ないよねwww
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 21:32:49.42ID:Z//bOYCo0
見た目からしてクソ不味そう
こんなの食ってるやつほんといるの?
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 21:59:26.46ID:1AKcb8g50
>>43
在日とは日本に存在している事なので、言葉としては合ってるな
在日○○人と付けば違ってくるが
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 22:17:47.76ID:WdLLgxCD0
>>501
未だにこういうバカいるのな
量だけで売れるならデカ盛りの店全部大行列だよw
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 00:41:28.32ID:xTHx8bqM0
>>467
豚山がうまい??あんな町田商店経営の温い工場スープがうまいとかw
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 00:43:41.02ID:191s/EGR0
せっかく本場の豚骨ラーメンが食べられる場所に住んでるのに、なんで豚の餌を
食べるんだろう・・・でも一時のブームで終わるだろう。
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 00:43:44.98ID:xTHx8bqM0
>>384
もやしなんてほとんど水分でビタミンの含有率なんてカスみたいなもんだよ低能w
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 00:53:22.11ID:191s/EGR0
播州にも二郎のインスパイアみたいな店できたけど地元のあっさり醤油の2国と
八角に勝てずに速攻でつぶれた。関西のあっさり醤油の牙城をつぶすのは難しい。
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 01:25:31.59ID:AhxWAwjF0
>>439
アジアンが行っても高い観光客価格になって隅の席に案内されるんだろ?
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 01:44:20.69ID:dbskW7dF0
>>533
東京でもコロナ前だと予約なしでは入れなかったような
やや高めの店(4,000円〜30,000円)とかも空いていて
限定数十食とかの売切れ必至の限定メニューが遅く行っても
まだ売り切れていなかったりして客の減少を実感するわ
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 04:43:18.10ID:tDPsYJ020
>>540
豚骨ラーメンばっかじゃ飽きるだろ
最近の福岡は非豚骨の店が凄い勢いで増えてる
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 06:26:01.25ID:SQII/DGP0
>>541
野菜を摂取する意義は繊維質の摂取にあるから、ビタミンとかどうでもいい
ビタミンを食材から摂取しようと思ってる奴はアホ
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:43:36.58ID:aaVi0W+p0
もやしと僅少キャベツブレンド盛りは二郎のシンボルみたいなものだがもやしはパスタに合わないな
バカ盛りスパゲッティ出してる店なら既にいくつもあるし
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 23:06:40.53ID:YzRjVwbJ0
ここ数年週3は通う二郎ジャンキーだけど
味濃くて肉食えてニンニクアホみたいに乗ってりゃなんでもいいことに気づいた
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 23:13:44.66ID:qZgzl0f+0
コンビニのレンチン麺だと二郎系全盛なのに大手のラーメンチェーン店が二郎系に手を出さないのはなんか理由があるんだろうか?
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 00:29:53.67ID:ouwbz2pK0
>>557
何も困ってないからだろう、プライドも恥も外聞もなくとにかく店を潰さんようにしなれば
とばれば始めるかもしれないが、それも飽和してしまえば「系」なんて集客力ないし
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 00:31:36.97ID:ouwbz2pK0
どうせならパスタの麺をラーメン風出したら面白かったのにな
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 01:39:05.14ID:cIfyLJYO0
>>4
>日本人てさ、実は味覚障害だよね?

 クッパはむり。ビビンバ無理。仕方なく付き合うけど、30年来、逝って、無い。
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 01:56:20.87ID:eaZzx9fZ0
でもパスタはパスタで一種の二郎系有るよね?
ジャポネとかメニューに有ってサイズが相撲のやつ
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 11:16:54.85ID:M7S4XfjI0
実はイタリアンと韓国朝廷料理は親和性が高い。
ニンニク唐辛子のトマトソースであるアラビアータも本当は高麗からローマ帝国にもたらされたものである。
無理して豚の餌二郎に寄せるよりも韓流イタリアンラミョンを追求したほうが民族文化的にも福岡県の人になら愛されるはずだ。
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 11:45:31.18ID:G7QMHLwQ0
>>567
どこのパラレル世界線だよ
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 11:57:09.11ID:nh3g9MXt0
二郎系の大盛って塩分18gくらいなかったっけ?
血圧高いので1日の塩分は6g以下にしてるんだよなあ。三日分=九食分だからなあ。
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 12:08:54.33ID:v5LIn2z20
二郎系とかあんな不味いものよく食べるな。
あんな残飯みたいなもん二度と食べない。
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 12:26:41.13ID:iuWvCvpb0
>>565
あれはスパゲッティの二郎ポジションかな
メニュー外の超大盛が2段階あるね
けどそれらは店員に顔を覚えられてないと注文しても止められる可能性はある
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:43:44.33ID:y6s53Kni0
パスタで二郎系やればいいじゃん。
いかがまるごと10本のっかてるスパゲティとか。
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 15:27:56.48ID:RGKSRvze0
もつ鍋食いたい。
今更ながらジョイフルでキャンペーンやっていたと聞いていったがすでに販売終了だったorz
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 00:54:18.51ID:pW0lkn+d0
【なんちゃって一級建築士の特徴】
高卒か大学文系卒
親族の工務店で修業
エコ、環境、子育て等のキーワード使用
設計依頼すると家族ぐるみのお付き合いをなどと言われ食事会に招待されキャンセル不可能に持ち込まれる
大きな建築物は経験無し

各地の建築セミナーに足繁く参加してHPに載せる
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 07:30:25.21ID:k04qSrPV0
ダンジョン飯の最新話か
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 09:41:45.15ID:6oYgXT520
>>554
本人がラーメン好きだったから
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 10:00:09.44ID:EwBPjn7c0
>>9
二郎は慶應のお坊ちゃん御用達やで
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 10:09:01.27ID:auEwddeK0
北九州の食文化
八幡ぎょうざ 八幡製鐵所で働く製鉄マンに愛された、安くてスタミナがつく八幡の餃子。
戸畑チャンポン 戦後、製鐵所の職工さん達に愛された味。コシの強い蒸した細麺ととんこつスープの相性も抜群です。
小倉発祥焼うどん ゆでた乾麺と野菜、豚バラ肉を一緒に炒め、ソースやしょうゆで味付けをしたもので、もっちりとした食感は乾麺ならではのものです。
門司港発祥焼きカレー ご飯の上にカレー、チーズ、卵をのせ、グラタン風にオーブンで焼いたもの。
ぬか炊き(ぬかみそ炊き、じんだ煮) サバやイワシなどの青魚を、醤油やみりん、山椒などで煮込み、ぬかみそを入れて炊いた郷土料理。

労働者の街でイタリアンレストランは参入するカテゴリを間違えていたのでは?
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 10:21:28.18ID:5e060k0D0
>>566
韓国宮廷料理はチンパンジーの餌みたいなのだろ
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 10:24:47.77ID:JgN8R5qx0
営業努力が足りないのをコロナのせいにして給付金クレクレ言ってるのが証明されたな
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 10:47:36.67ID:jjcD2h8Z0
二郎って儲かるの?
スケールメリット出せるわけでもない個人のインスパイア店とかどうして生きてるのか不思議
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 23:51:46.52ID:AJQwdHfE0
>>583
二郎はコロナ禍関係なくどこも行列
これまで二郎直系で経営難で閉店した店は存在しない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況