【北九州】コロナ禍で窮状のイタリアンレストラン、試しに二郎系ラーメンを出してみたら連日満席に [シャチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2022/02/14(月) 20:47:59.13ID:TX/KiIAY9
JR小倉駅付近の繁華街。

度重なる時短要請の影響で、夜の街の人影はまばらです。

そんな中、こうこうとした明かりを灯す飲食店が。

中に入ってみると…

メニューには「アヒージョ」や「パスタ」の文字。

どうやら、イタリア料理店のようです。

しかし…

イタリア料理店ではあまり聞かない、何かをすする音が聞こえてきます。

いったい、どういうことなのか?

厨房をのぞいてみるとー

パスタというには「太すぎる麺」が茶色いスープの中へ。

間髪入れずに大量の野菜が盛られていきます。

◆記者
「いったい何屋さんなんですか?」
◆オーナー
「いまラーメン屋です」

なんとここは、ラーメン店。

それも超メガ盛りラーメンです。

いわゆる二郎系と呼ばれる、東京発祥のこちらのラーメン。

野菜や背脂の無料トッピングを呪文のように唱えて注文する独特のスタイルや、極太麺と絡み合う中毒性の高い味で、多くの根強いファンがいます。

いったいなぜ、イタリア料理店に?

◆肉と酒 Fable  合屋昌彦さん
「このコロナ禍で一本の柱をお酒以外で立てたくて、それでラーメン屋をやるようになってます」

実はオーナーの合屋さんは、年間およそ300食を食べ歩くほどの大のラーメン好き。

時短要請の影響で客足が遠のく中、窮状をしのぐために回転率が高い「ラーメン」を提供するようになったのです。

あくまでも「一時的な策」…のはずでしたが、ふたをあけてみると、店内は連日ほぼ満席という状態です。

◆来店客
「一応全マシにしました。人に会う予定もないのでニンニクもマシにして、がっつり食おうと思って」
「近くで二郎系のラーメンがオープンしたというのを聞いて、いま(お腹が)パンパンです」

豚骨ラーメンが主流の福岡では、二郎系ラーメンを食べられる店が限られています。

そんな中で、合屋さんのラーメンの存在がSNSなどで瞬く間に拡散され、県内の二郎系ファン、「ジロリアン」たちが詰めかけているんです。

◆肉と酒 Fable  合屋昌彦さん
「1.2.3.4.5.…約6時間で、出た時で70杯くらい。正直、自分が思っていたよりも3〜5倍のスピードで(売り上げ)が動いている」

予想外のスピードで伸び続ける売り上げ。

この結果を受けて、合屋店長は「驚きのプラン」を口にしました。

◆肉と酒 Fable  合屋昌彦さん
「早ければ6月くらいにできるとは思うんですけども、出店を…なんとか今年中にはやろうと動いています」

なんと、「二郎系ラーメン」の専門店を出すことを決断。

コロナ禍のピンチをチャンスに変えようという、新たな挑戦です。

出店は2022年の夏ごろの計画で、福岡のジロリアンたちは待ち遠しい日々を送ることになりそうです。

テレビ西日本
https://news.yahoo.co.jp/articles/87d035c6ffd9907983105e6e5641953be463f070
https://www.tnc.co.jp/data/news_data/data/NID2022021112805.jpg
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 07:28:46.66ID:TFswP4g/0
>>438
いや観光客が食べ歩きするようなテイクアウトのピザも一切れが日本の3倍くらいのサイズで100円とかだったりする。
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 07:29:53.84ID:ZbNZjF/80
なんだよこの豚の餌
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 07:30:24.25ID:PEj8DRz90
>>433
そんなことない。
サイゼリヤのほうが二郎系より儲けてるだろ。
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 07:32:31.01ID:MelYaIMX0
もやしは1袋20円くらい
料理をしたことのないバカな男性達は
もやしでカサ増しした次郎系をボリュームがあって凄いと錯覚してくれる
店側は笑いがとまらんだろう
あと、ついでにいうともやしはほぼ水分で栄養がない
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 07:35:02.07ID:TFswP4g/0
>>443
エアプ乙
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 07:35:15.84ID:XGzomSRX0
肉の味も濃い、あんなの定期で食ってたら
腎臓壊す、糖尿になる、そういう連中て
家でもカップ麺、ハイボール、喫煙だろう、野菜なし青汁なし
見るTVもバカ番組なっかり、トラ柄のジャージ着てみてる
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 07:39:35.53ID:4wj7gx0M0
最近は若者も身体壊してるみたいだね
そりゃそうだよな
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 07:40:15.29ID:7kthGUiZ0
>>443
酒並みの水商売だわな
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 07:42:03.26ID:kUJ3lspt0
麺抜き野菜マシ油少なめでスープは全部残す
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 07:47:06.97ID:RG9O2gzB0
これぞコロナ対応だな
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 07:47:33.39ID:g9kzM2Qu0
>>8
福岡は新規で豚骨ラーメン屋出すより豚骨以外のもので勝負に出たほうが勝算あるから非豚骨系が増えてる
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 07:51:49.58ID:ENpMtGPk0
>>73
>即席麺がおご馳走だったし
まさにそうなりつつあるな
貧乏暇無しという言葉もあるように、貧乏ほど長時間低賃金でコキ使われてて、(営業時間内に)
スーパーやドラストすら行けずにコンビニで200円超も出して買ったりしてるからな
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 07:53:04.24ID:ENpMtGPk0
>>448
女の体の壊れ方が酷い
今は冬で着膨れしてるから気付きにくいが、夏になれば拒食症みたいな人増えたのが明らかに分かる
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 07:55:30.07ID:ENpMtGPk0
俺なら、豚園にラムーで買ったチャーシューともやし、ねぎを乗せたら十分
コロナ抜きで食中毒になりそうで行くの怖い
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 08:06:37.40ID:77cZk/xt0
>>438
違うけどもw
グループで食べるもなにも伊で独り飯なんて、水ぶっかけられて追い出されるか、便所の前どーぞ!だぞ
ギガだとかメガだとかほぼ通じないし
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 08:07:27.95ID:Eilx1/dO0
イタリア人に食べさせてみて、美味いかどうか決めさせればよい
伊「ブォーノ!イタリアでも食べたいで〜す」
伊「デリツィオーゾ!」
ムスリム「アッラーから見て九州は死角です」

これなら出してもOK
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 08:11:55.56ID:PvF+ZuJl0
ナポリタンとミートスパ以外は不要だし
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 08:13:28.45ID:8Zk63g8p0
>>1
人気ラーメン屋さんの鶏白湯は、カルボナーラみたいだからなぁ
生麺パスタと似た食感ではある

ラーメン店の方が、パスタだけ出すよりコストは掛かりそう
前菜やメインの仕込みや仕入れと比べたら、管理はし易いのだろうけど
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 08:46:11.61ID:Pz8Qw96V0
うちの近くにもなんとか二郎とかいう明らかに二郎パクりの店がある。
マルちゃん正麺使って自分で野菜こんもりラーメン作りゃいい。
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 08:50:40.40ID:RJnjNmSi0
普通にイタリアンのシェフが作った二郎系ラーメンって、食べてみたい気がする
やっぱ、通常の二郎系と違うんだろうか?
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 09:01:52.22ID:yp+KrsfF0
>>17
あんまりないよ。
あと豚星みたいにインスパイアに見せて直系の傍流だったりするところもある
豚山はインスパイアにしてはうまいが、それでも二郎と選択肢があれば二郎に行くなあ
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 09:02:53.91ID:lElOKYNY0
客層が感染者ド底辺に変わっちゃった
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 09:18:30.87ID:2U67PSye0
とんこつラーメンしかない土地だから
物珍しさで来てるだけのような気がするな
リピーターがいなけりゃレストランに戻せばいいだけか
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 09:22:44.10ID:XbEkJ+mY0
ジローラモ麺

略して

二郎ラーメン
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 09:29:02.82ID:8P2U2syI0
>>11
ヤサイマシマシニンニクマシマシアブラブラカラカラメっ!
チンコムキムキケッカンピキピキウラスジペロリペロリッ!
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 09:49:50.37ID:hSPmahPt0
>>410
その通り
普段品のいい優しい味の料理ばかり食べているから
ジロウやマックみたいなDQNじみたものがたまに無性に食べたくなる
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 09:57:48.42ID:BZbkJDsC0
✕コロナ禍で窮状

○味が悪くて窮状

なりふり構わず 恥を知れ
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 10:10:39.88ID:TFswP4g/0
>>478
食券買うだけやろ
コールせずにニンニク入れますか?の質問にはいかいいえで答えても特に問題ない。
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 10:18:26.62ID:TFswP4g/0
>>462
二郎行く層は野菜目当てで行ってないやろ。
無料トッピングだから増量してるだけで。
アホみたいに分厚い豚を大量に乗せても1000円とかだから人気なんやで。
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 10:44:51.85ID:yd4HdTDG0
自分で飲食店やってて年間三百食よそのラーメン食べ歩くってすごいな
というか不可能に思える
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 11:50:14.88ID:3hfOpMDk0
二郎系は歳取ると食えなくなるんだよな
20年前は全増しイケたのに、いまじゃ小盛り野菜少なめニンニクアブラ抜きだわ
家系も味薄め油少なめばかり頼むようになって、老いを痛感する
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 11:55:03.64ID:ZqpCKGUz0
>>1
バジルソースかけるとか少しはイタリアに寄せろよ
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:12:58.75ID:D0vOVx+J0
そりゃイタリア料理店が二郎系出したら客は来るだろ
うまそうやもん
0489
垢版 |
2022/02/15(火) 12:18:18.17ID:qyKPC+Om0
二郎系は誰でも作れるからな
毎回ブレても怒られないし
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:18:27.01ID:AFztXH3W0
>>86
日本の中華料理ってことはないか?
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:41:17.97ID:3rqxILhP0
>>482
たぶん二郎の注文と一緒なんだろ
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:41:43.95ID:X2RHyi530
ラーメンは塩分と脂質が大杉。
身体を壊すからやめとけ。
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:45:28.71ID:wczf3qH60
>>492
解ってるけど食いたくなるのよ
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:49:23.88ID:maMDCdVS0
>>1
GOYArdさん大正解!!
個人的に二郎系の麺でイタリアンを食べたいとは前々から思っていた事で
量の調節をしてあの麺でトマト・チーズをうまく絡めた創作・伊料理とかいいと思う。豚骨的なのとイタリアンの接近とかも、、、


書き忘れたけど昨晩のidなしバージョンのぽいぽい投げれっから楽ってやつ、
全部欲しい。まさにくるまれたい、1枚1000000でもお安いw
…からの数分後のデバイス直での物品云々との連関モード。special bonus time
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 13:10:05.96ID:PSF3K9Or0
>>1
イタリアンとかいいつつ、
ナポリタンは喫茶店なんだから、
別にラーメン屋にかわってもいいと思うよ

ツナおにぎりくわなかったイタリアンレストランも
はやく店閉めて首吊った方がいい
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 13:12:16.51ID:PSF3K9Or0
>>487
怒られそうだからいやなんだろ
ミシュランラーメンみたいに

二郎はシステムがめんどくさいとは思うだろうなぁ
ラーメンを食べる時はね、誰にも邪魔されず
自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ
独りで静かで豊かで・・・
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 13:23:38.27ID:FC+9qxuQ0
イタリアン客層→健康や感染気にする
ラーメン客層→気にしない
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 13:32:03.80ID:N5b8XeVV0
そういや福岡市だか北九州に元ヤクザのうどん屋とかあったな 見た目はあんまり美味そうじゃなかった 麺が緑色のやつ 
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 13:33:56.34ID:/jtZq8rZ0
コロナ鍋
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 13:45:40.71ID:K3cMCJiL0
横浜でもイタリアンのシェフが二郎系ラーメン始めたとこあったけど美味かったよ
やはり料理の腕に覚えのある人間が作るとあの下品でジャンクな味の中でも整ったりそうじゃなかったりがあるんじゃないか?
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 13:50:08.44ID:dhB+2TQm0
>>494
イタリア南部のアドリア海側でよく出る「キタッラ」の生パスタ
(この麺、どこかで食べた覚えが…)と一瞬戸惑って「ああ、二郎だ」とすぐ思い浮かんだ
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:02:32.23ID:4CHpqKsr0
>>4
ホルモンとか肝とか喜ぶよね
韓国人はそんなもの食べないのに
日本人はゲテモノ食べないと生きて行けないんだろうなあ
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:06:19.44ID:3hfOpMDk0
>>501
若者には満足できる味と量と情報が揃ってる
糖質、脂質、塩分、うま味調味料の高濃度混合体は人によっては強烈な依存状況を生み出すし、
ニンニク、脂質、塩分の組み合わせの旨さは世界共通
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:20:35.80ID:xlTaNPZa0
福岡ならクセーのに免疫あるからな
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:24:12.19ID:rXihoQSB0
>>1
結構賭けだったろうにこの行動力は凄い

でもラーメンは評論家気取りの変なのが寄ってくるから気をつけて欲しい
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:26:25.15ID:ErRvB22F0
>>12
マクドナルドを国民全員が大好きと思っている盲目
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:26:48.70ID:O+j3t7pA0
>>483
札幌は山岡家が流行ってしまったから家系は伸びなかったんだよ。
まあ二郎系も一部の店舗を除いては売れてないけどな。
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:33:31.29ID:Q52Kdjd40
>>512
山岡家のせいで悪臭を撒き散らす負のイメージが定着したからな
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:47:48.20ID:dhB+2TQm0
学生のころころ結婚式場で皿洗いのバイトしてたが
そこのフレンチのシェフが作る炒飯とか焼きそばの賄い飯がむちゃくちゃ美味かったことを思い出した
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:49:25.49ID:d6pfbRTA0
もう転職するしか無くネ?
ラーメン屋で、ワイン飲むかよ?
デザートだって、ソフトクリームが限界だろ?
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:49:51.02ID:CeDuuf8q0
>>492
毎日のように食ってりゃそりゃ体も壊すだろうが、たまに食うぐらい何も影響ないさ
体にいいとされる食べ物だって毎日そればかりだと栄養偏って体壊すだろ?
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:51:48.61ID:uHXkKfIa0
>>514
調理師免許取得するときに学校に通えば
基本的な和洋中習うし
ホテルとかだと専門以外の料理もいろいろとやらされる
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:55:20.48ID:INS2xhu50
Jiro系ならぬGiro系か
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 16:27:06.74ID:Qe8aG0yd0
>>513
山岡家って茨城にあった頃は今とは全然違うラーショ系の名店だったんだよ
まあ今でもアレを家系だと勘違いしてる人も居るが
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 18:13:36.04ID:ibEOXsrS0
>>513
ラーメン好きはあれを悪臭といわんだろ
店でスープつくってるということなんだし

悪臭しないラーメン店はインスタントスープだよ
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 19:42:43.13ID:1hpcCsML0
まあ脂がラードだから家系とは違うけど、セントラルキッチンの家系よりは食べ応えあるよ>山岡家
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 20:23:11.08ID:HBb943Mw0
かなり調べたけど、このラーメンの価格やトッピングのシステムが出てこない
誰か教えて
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 21:22:51.96ID:3hfOpMDk0
下手な店炊きより、業務用の家系スープの方が旨かったりするから侮れない
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 21:29:25.89ID:y9t9yxB10
ホント今は外食に金を落とすのってこういう豚しか居ないよねwww
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 21:32:49.42ID:Z//bOYCo0
見た目からしてクソ不味そう
こんなの食ってるやつほんといるの?
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 21:59:26.46ID:1AKcb8g50
>>43
在日とは日本に存在している事なので、言葉としては合ってるな
在日○○人と付けば違ってくるが
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 22:17:47.76ID:WdLLgxCD0
>>501
未だにこういうバカいるのな
量だけで売れるならデカ盛りの店全部大行列だよw
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 00:41:28.32ID:xTHx8bqM0
>>467
豚山がうまい??あんな町田商店経営の温い工場スープがうまいとかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況