X



【社会】“みんなお金ないんだな”と思ったこと 「スーパーで半額待ちの人が多すぎ」「百均が人気」★16 [ひぃぃ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2022/02/14(月) 23:04:44.16ID:KleuIBFN9
ああ、それにしてもお金が足りない。毎月の支払いをしたり、税金を納めたりしてるとついつい、上記のワードが口を突いて出てしまう。

特に今年度は酷かった。昨年度はライターになって最高益を上げたものの、今年度早々からいくつかのクライアントに「今回までで(笑)」とざっくりやられてしまった。手取りが減ったのに保険料も市民税も高い! なので爪に火を灯しきって黒焦げになるような勢いで生活している。その苦労ももうちょっとで終わる。今年の手取りが減った分、来年度の税金はさぞ安かろう……。

さて、今回はこのような、しみったれた話をしていきたい。どこもかしこも不景気だ。みんな「金がない」と連呼するような不況の世の中であるので、その実例みたいなものを紹介していこう。(文:松本ミゾレ)

■「半額待ちが多すぎて3割までしか値引かなくなった」

先日、ガールズちゃんねるで日本語を読む勉強をしていると「最近、みんなお金ないんだなと思ったこと」というトピックを見つけた。これを立てた人は実例として「近所のスーパーの半額待ちの客が多すぎたため最近は3割までしか値引かなくなりました」を書き込んでいる。

みんなお金がないので半額ハンターが増えてしまい、それじゃスーパーも儲けが上がらずやってられないので値引きも3割までにした、というわけだ。登場人物全員がひもじい思いを強いられている悲しい絵図である。

このトピックには他にも「あ〜、やっぱみんなお金ないんだな」と思える書き込みが少なくなかったので、ちょっと引用させていただきたい。

 「炎上商法とか転売とかステマとかニュース見る度に思う」
 「百均の駐輪場がいつもごった返してる」
 「マックが混みまくってる」
 「学費さえ出せない親が多い」

悲しくなるような書き込みが、やっぱり目立つ。あとはメルカリやフリマでの売買が振るわなくなったとか、値下げ交渉ばかりされるという意見なんかも目立った。なんかこう、パッと見ではあんまり貧乏してなさそうな人でも、内情は結構しんどいってことも、きっとあるんだろうなぁ。

■昔は当たり前だったことが今は難しくなってきている

それこそいつの頃からか『サザエさん』に登場する磯野家の生活ぶりが自分の生活に比べると華やかに見える、なんて意見を耳にするようになって久しい。持ち家があって、部屋数もあって庭付き。働き手もいて、家族は幸せそうに食卓を囲むというあの感じ。

昔はあれを見ても別に裕福さは感じなかったし、普通の世帯という印象しかなかったけれど、今やその普通を実践するのが難しいと感じる人も出てきたというところなんだろう。

僕自身は冒頭で書いたように市民税を親の仇のように思いつつも粛々と納めて涙を流しながら暮らしているけれど、周りを見てもやっぱりみんなお金がない。毎日のように半額になったり、見切り品になった食品を買って帰る人もいる。1,000円でそれなりに飲める"せんべろ"に頼って、あまり外食にお金をかけないって人もいる。お金をかけないというか、お金をかけることが難しいということなんだろうなぁ。

せめて飲み食いぐらいは気兼ねなく楽しみたいんだけど、それも難しいという懐事情。そのくせ給与は上がりにくくレジ袋までも鶴の一声で有料になっちゃうんだから、貧乏人はどんどん生きづらくなっていく。

2022年2月13日 6時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/21668360/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/b/fbeee_1591_a9fba7fb_24935435.jpg

★1:2022/02/13(日) 23:23:23.33
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644841343/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:05:19.48ID:4ZkdgSbc0
20年にちゃん
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:06:11.08ID:h52j/sOF0
ひもじいよ〜

( ˘•ω•˘ )
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:06:14.36ID:6TSBCtqy0
 

自民党政権で

民主党政権時代より貧乏


事実、安倍以降、消費は民主党時代より激減

家庭の実質可処分所得も激減

コロナ大流行になって貯蓄率あがったけど
それまでは貯蓄率も民主党時代より低い
 
カネない

w
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:06:35.15ID:gsOL4WM30
チョコレートくれない
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:06:45.00ID:lKkwdx2G0
貧乏くさい奴はほんと恥ずかしい
半額とかシール貼ってあるとあえて違う方買うようにしてるオレ
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:06:56.54ID:8ZNqgvqv0
娯楽が5ch
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:07:00.92ID:9rSbSVgg0
イーロンマスクの資産が36兆円だから
ほとんどの日本人は負け組として生きるしかない
それか自殺か犯罪して刑務所か

これから日本だけ貧しくなり中年が富裕層の子供のチョンコを刺殺したりする世の中になるよ
宅間守みてーに
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:07:10.11ID:kQ0kHJqr0
>>5
スリコは惜しいんだよね。
もうちょっとここがこうなら買うのにというニアミス商品が8割。
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:07:12.01ID:D6zOH1zr0
実家貧乏が一番ダサいからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:07:15.16ID:Qn9ge6hs0
半額シールとか基本的に主婦は群がらないよな
主婦の買い物は5時ぐらいまでだし

5時頃はまだシールは貼られない
6時を過ぎるとちらほらシールが貼られ出す
まだ10%20%引き
8時頃になると一斉に50%引きになる
しかしもうその頃にはほとんど品物はないけどね

だいたい半額シールに群がってるのは料理をしない一人暮らしのおっさんか、時間帯問わず自由に動けるジジババ
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:07:17.26ID:M8MvbSFH0
ケンタッキーでチキン1ピース無料キャンペーンで店の外まで行列出来てた時かな

あれは乞食の行列だったわ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:07:21.97ID:UiBCFnE80
ご飯30円
豚肉(カナダ産)100円
味噌汁10円
キャベツ5円

自炊すればしょうが焼き定食も200円かからない
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:07:24.15ID:UtdfngTO0
>>1
お金もないのに、結婚出産した
子持ち家庭が多いからね
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:07:33.89ID:9rSbSVgg0
【シャウエッセン】日本ハム、ソーセージなど5〜12%値上げ 2月から
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:07:37.57ID:lRObt68l0
金の使い道が多様化して食品にかける金額が相対的に減っている、というか安くできるなら安く抑えたい
一方で承認欲求を満たす為なら糸目はつけない
課金やら投げ銭やら100万円〜とかやってるわけで、金がないからそうなるわけではない
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:07:45.96ID:gNIDqn0w0
ドーナツだのラーメンだの無料に
すぐ行列つくる連中みると、何がそこまで
させてるのか気になる
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:08:07.94ID:9rSbSVgg0
マルビルのタワレコも潰れたわ
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:08:08.07ID:bJdek3Lx0
クルマ買うのにリセールバリューがどうとかってのも貧乏臭いよなー
好きなクルマに乗りゃいいじゃん
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:08:16.56ID:8Z+Vh9YO0
タワマン買った人たちとか、
35年ローンとかで「毎月この支出でローンを払っていく」みたいなきっちりとした
人生設計図的な家計簿で生活してるから、ちょっと光熱費とか
増税や減収があると途端に生活苦しくなるんだろうね。

だから良いマンション住んでててもいきなりランチにも事欠くようになる
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:08:34.12ID:9rSbSVgg0
日本は高齢化と移民と不況で完全消滅すると思うんだよね
街を歩いても整骨院か歯医者ぐらいしか残らないしな

ツタヤも本屋も潰れたし、だいたい潰れた
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:08:34.27ID:hZ2mX7IM0
スーパーで買い物出来てる時点で豊か過ぎ
本当の貧乏人はその辺の雑草食って飢えを凌いでる
半額待ちぐらいで貧乏ヅラしてるの甘いわ
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:08:35.91ID:6SSvLe6j0
ああ、そうとも、お金ないよ。

コロナ禍だし世界中だろ、んなモン。
支出を増やせという煽りをくらったトコで、
じゃあお前が出せやってなるだけ。
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:08:42.45ID:VdCJkmtM0
お金あっても半額は好きだよね
食事なんて毎日のことだもん
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:08:45.46ID:nq8Ic+DE0
半額シール貼られるの待ってると、
店員がこっちの顔を見て、
わざとシールを貼らずに焦らしてくる
もうシールを貼る時間なのに、
弁当とか惣菜を意味なく並べ直して、時間をかける

腹が立って、他のとこへ移動すると、
その隙に半額シールを貼り出す
この店員が、本当にむかつくんだけど?
普通に貼れよ
この店員だけだよ

こっちは半額シールを貼るのを待ってるんだよ
気付いてるだろ?
お前は俺が離れるのを待ってるのか?

なぜシールを貼らない?
もう半額の時間なのは、こっちも知ってるんだよ
焦らせば、定価で買うと思ってるのか?

わざわざ待ってる客が、買うわけねぇだろ

お前は、嫌がらせをしたいのか?
ほぼ毎日、半額シール貼るのを待ってるんだぞ
もう俺の顔を覚えただろ?
俺はお前の顔は見飽きた
俺は店の常連だぞ
その常連客に、なぜ嫌がらせをする?

店側に何のメリットがある?
お前が半額シールを貼らないから、
目当ての弁当を他の客に取られたじゃねーか
お前のせいだ

俺が嫌いなのか?
俺の事が嫌いだから、嫌がらせするのか?
よく子供の頃とか意味ない嫌がらせするよな
本当に俺の事が嫌いなのか?
どうなんだ?
俺はお前の事が好きだぞ 
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:08:49.98ID:8lMyGbID0
わざわざ時間になるまでレジ前に別で並んでんだよな
貧乏くさいったらありゃしない

定価で買うからそれを俺によこせと
これ店も止めないとだめだろ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:09:02.64ID:tGARAp9Q0
はやくお金ちょーだいな
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:09:05.57ID:9rSbSVgg0
そこら辺の飲食やアパレルがガンガン潰れてるから
不景気なのは街歩けば上級でもわかるだろ
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:09:09.77ID:RqBitjac0
>>14
なこったあない。
アメリカ産牛ロース塊肉とか誰も手を出さない。
圧力鍋でプルドビーフにするから半額でも問題ないw
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:09:16.60ID:RmX4IyCI0
“みんなお金ないんだな”と思ったこと 「日本の平均年収は韓国以下」
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:09:17.99ID:OeHkdNBe0
>>14
そうでもないよ
午前中に作ったものが午後5時ごろに値引きステッカーが貼られたりする
それを買っていくパターンもある
八時以降のやつは午後に作ったものが大半
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:09:19.32ID:o2rKr1Y80
前の車がアルトだった時
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:09:30.38ID:9rSbSVgg0
イーロンマスクの個人資産が36兆円超えたし
みんなで働くのを辞めようぜ

おまえらの仕事なんか意味ないぞ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:09:31.24ID:UiBCFnE80
金ねンだわ
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:09:35.21ID:gsOL4WM30
>>27
アゲーラRS欲しいけど貧乏だから買えないorz
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:10:05.21ID:9982Ip/50
皆 貧乏が恥だと思ってるから貯金残高が無い事は隠してる。
いつまで耐えれるかな・・・
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:10:08.71ID:zv++OAKe0
お前らそんなことより
日本韓国にカーリング負けそうだぞ!
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:10:11.50ID:HbucZQoa0
>>1
日本のデフレは、社会保障に依存する人たちが増えたことが原因だよ。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

輸入大国の日本で、社会保障にぶら下がる人たちの所持金を増やしても
国内労働者の賃金上昇に寄与せずデフレを加速させるだけで、
日本に必要なのは小さな政府にすることなんだよ。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:10:24.04ID:M8MvbSFH0
俺も買い物する時値段見ない
欲しいもの適当にホイホイかごに入れる

というか普段から財布にいくら現金が入ってるとか気にしない
クレカか電子マネーで買うから
それらが使えない時限定で現金持ち歩いてる感じ

あとレシートとか邪魔だから一切もらわないようにしてる

多分ちょろまかして多く金取ってる店もあるんだろうけど
そんなの全く気にしない

なぜなら金持ちだから
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:10:24.29ID:gnNmMlwo0
半額や大幅値引き商品の恐ろしいところって
最初は「おっ、欲しい商品が半額だ。ラッキー。得したぜ」だったのが、
次第に「おっ、半額だ。それほど欲しくないけど勿体ないから買うか」ってなることだよな
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:10:45.59ID:cqUqqPr80
ティッシュを手で4つに破って鼻感出る
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:11:07.63ID:zv++OAKe0
生きてるだけで丸儲けだから大丈夫
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:11:07.73ID:znR/RpVY0
良い子のみんな
2月18日は寅年寅月寅日だからその日に財布をおろすんだぜ
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:11:08.72ID:h52j/sOF0
>>58
鯉に餌与えてると思え
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:11:10.43ID:h0+qeoEZ0
うなるほど金がある男↓
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:12:03.79ID:HOhKow3I0
バブル前の世界を思い出してみるが安いものに群がるのは
普通の風景としてあったと思うよ。日本の歴史で庶民が余裕を
もった時期なんてほとんどなかったと思う。
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:12:11.29ID:rGJALShO0
>>58
お世話になってます


まだ貼ってないやつに貼ってもらうこともあるよね
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:12:14.89ID:ROf4xduW0
コンビニのおにぎりに
全て30円引きのシールがあると
ちょっと嬉しくて
普段梅干しか昆布のところを奮発して鮭にする
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:12:15.60ID:6TSBCtqy0
そら

先進国唯一、実質賃金が何十年もあがってない国、日本ですから。


その代わり企業の内部留保ブクブク、金持ちの金融資産ブクブク
日銀のカネで株買い漁って株価ブクブク、
派遣会社が史上最高益バンバン


こんな国、日本だけですよ

w
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:12:16.64ID:0WJabXUN0
職場であれ買ったこれ買ったの話になると、10円安く買えた奴の自慢げな顔と、10円高く買った奴をバカにした言動。
10円高く買ったの?何々の時に買えば10円安いのにバカじゃないのーー!!

ほんと安く買うのが美徳、高く買うのはバカ、日本人に染み着いてるんだよ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:12:17.68ID:8Z+Vh9YO0
日本だけインフレに晒されないわけがない

欧米で電気やガス、ガソリン代が倍になったりしたように
日本も今年そうなるんだろう。

その時、年収300万円台とかで毎月給料を使い果たすような
「食っていくのがやっと」みたいな
人たちの生活が破綻する。 その時どうなるんだろうね。
やっぱり万引や窃盗増えるだろうな。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:12:34.55ID:C8axjxdN0
楽天ポイントは期間内に使ってねってやつはお店で食品や日用品などを買うときに使えばいいよ
食べ物屋さんでも楽天ポイントで払えたりするし
私は最近は灯油買う時ポイントで買ってたよ
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:12:35.15ID:ZG0oO3BG0
>>1
俺もないけど心配するな
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:12:35.73ID:9rSbSVgg0
>>68
医者殺すのがブームだしな
宅間守みたいに金持ちのガキだけを殺す奴とか増えそう
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:12:42.28ID:tGARAp9Q0
男は女性にお金を配る生き物
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:12:51.93ID:fO3N3crC0
>>33
並び直ししてる店員は私も嫌いだが向こうは私に来てほしくないと思ってる

下戸だけど半額惣菜買う時は安い第三ビール?を買ってる
飲めないから友達にやってる
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:12:52.42ID:rGJALShO0
>>74
円高不況って言われた時代を忘れたの?
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:12:57.22ID:OyV1EKpP0
>>76
内需の正体だよな
安倍と高市と山本太郎は死ねよ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:13:02.81ID:M4UQdpHQ0
年末実家で俺と義兄で買い出しに出たとき、半額ハンターがうようよいるのに義兄が次々に刺身をカゴにいれてったのは参った

「俺くんはどれがいい?」って何の邪念もなく言うから(これ以上の刺身は視線が痛くて)牛肉を所望したけど、値札も見ないでかごにいれてくれて草生えた

結局全部買ってもらってしまったが
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:13:16.87ID:Wnqukt3b0
>>58
乞食の群れに囲まれて気分悪いって言う人もいる
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:13:24.77ID:zv++OAKe0
>>61
小泉じゃない?竹中と一緒に
安倍はまだ新卒の就職が凄くいい、有効求人倍率も高い
派遣も救済で正社員にもなれるとか実はやってたんだよ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:13:36.95ID:Qn9ge6hs0
お金がなくて、結婚も出来なくて
実家暮らしで、アニメやゲーム好き

伸びるスレみてるとお前らの生態がよくわかる(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況