X



自己肯定感が高い欧米人と低い日本人、何が違うのか?★3 [愛の戦士★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2022/02/15(火) 12:39:31.98ID:FPP+dKAK9
ダイヤモンドオンライン 2/15(火) 6:01

 国際比較調査が行われるたびに、欧米諸国の自己肯定感の高さに比べて、日本人の自己肯定感が極端に低いことが話題になります。なぜ欧米人の自己肯定感は、これほどまでに高いのでしょうか? 日本人と欧米人の自己肯定感に極端な差がある理由について考察します。(心理学博士 MP人間科学研究所代表 榎本博明)

● 欧米人の自己肯定感は非常に高い

 欧米人と比べて日本人の自己肯定感が低いことは常々問題とされ、自己肯定感を高めようとさまざまな試みがなされている。だが、各種国際比較調査のデータを見ると、いまだに日本人の自己肯定感の低さは際立っており、一向に高まる気配はない。

 平成26年版の内閣府調査でも、「自分に満足」という人の比率は、欧米諸国で80%台なのに対して日本では40%台、「自分には長所がある」という人の比率は、欧米諸国では90%前後なのに対して日本では60%程度となっている。このように、自己肯定感の国際比較をすれば、欧米人は非常に高く、日本人はそれに比べて極めて低くなる。

 では、なぜ欧米人は自己肯定感が高いのだろうか。まず、自己肯定感はどのように測定されるのかを見てみよう。多くの場合、自己肯定感は、「自分に満足している」「私は価値ある人間だと思う」「自分はダメな人間だと思うことがある」といった項目で測られている。その場合、欧米人は、大人も子どもも、前の二つの項目をほとんどが肯定し、三つめの項目は多くが否定する。反対に、日本人は、大人も子どもも、前の二つの項目を肯定するのは半数にも満たず、三つめの項目は多くが肯定する。

 なぜそのように対照的な結果になるのだろうか。それは、文化的背景が異なるからである。

● 欧米人は自己肯定するように育てられている

 どんな人間になってほしいと子どもに期待するかを「発達期待」という。日本と米国の発達期待を調べた調査研究によれば、米国の幼稚園・保育園の先生や園児の保護者は、「自信を持てる」子になることが最も大切だとしている。それに対して、日本の幼稚園・保育園の先生や園児の保護者は、「共感・同情・他の人への心配り」ができる子になることが最も大切だという。

 別の日米比較調査でも、米国では積極的で自己主張の強い子が良い子とみなされ、日本では感情的に安定した温和で素直な子が良い子とみなされることが示されている。

 米国人は幼い頃から、自分に自信を持ち、他人に負けないように自己主張するように育てられる。そのため小さい子どもでも偉そうに自己主張する。それが良い子の条件なのだから、みんな必死になってそうした方向に自己形成していく。

 一方、日本人は、幼い頃から、思いやりを持ち、自分勝手な言動は控え、協調性を身に付けるように育てられる。そのため小さい子でも友だちの気持ちを考えて行動する。それが良い子の条件だから、みんな必死になってそうした方向に自己形成していく。

 私たち日本人は、「思いやりのある子になりなさい」と言われて育つため、勝手な自己主張をして絶対に譲らない米国人の様子を見てあきれる。しかし、「自己主張できる子になりなさい」と言われて育つ米国人は、遠慮がちで自己主張しない日本人の様子を見てあきれるはずだ。

 国際比較調査で言われる自己肯定感の極端な違いは、こうして生まれるのである。国際比較調査の結果を引き合いに出して、日本人も欧米人のように自分に自信を持つようにすべきだといった議論が盛んだが、文化的背景が違うのだから、そんなふうに表面だけまねようとしても意味はない。

● 欧米では自己肯定感が高くないと生きていけない

 自己肯定感の高さが著しく異なることの背景として、このような文化的要因がある。

 なぜ、発達期待にこのように対照的な違いがあるのか? それは社会がそのように対照的な性質を持っているからだ。発達期待というのは、社会に適応するために必要な性質を身に付けさせるためのものなのである。

※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/8e5c831639774c5d3e1d2ba8daba655e6e38c494&preview=auto

★1:2022/02/15(火) 09:55:37.62
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644891673/
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:40:53.76ID:WKcSy8CZ0
戦犯国に産まれて自己肯定なんか出来るわけがない
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:41:08.40ID:A1DZLol00
田舎の陰口なんぞ
お褒めの言葉と思ってたら良いわ
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:41:35.46ID:y9t9yxB10
>>2
違うよ江戸時代からの伝統
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:41:57.31ID:geXNxYhB0
自己肯定感が低い奴はパヨなんてやらんでしょ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:42:00.36ID:0OIHe+GJ0
日本人は他人を否定することによって自分を肯定する
だから自己肯定の絶対値は低い
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:42:07.99ID:zoPGRaAu0
それはトヨタのおっさんと同じだろ
まったくの日本経済のためにならないのに私欲に走ってるだけなんだから
いつ日本のGDP上がって日本人が豊かになるんですかwwww
名古屋さん
いい加減責任とれと国民怒ってますよ 豊田性も
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:42:08.76ID:b2y8McyT0
>>939
差別は人間が作ったルールで神はそんなこと言ってない
人間が未熟なんだよ
というふうに議論展開できるのがキリスト教の面白いところ
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:42:09.31ID:LlDcVGm/0
自己評価が低い→主張しない→我慢する
→主張する人間を叩く→みんなで我慢するおだやかな社会

良しあしだよw
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:42:16.57ID:vwbwWjjz0
日本人よこれでいいのだわかったね?
ミスしようが何しようが、お前は悪くない
他人が悪い

この発想に変化するとシナチョンとかわらん
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:42:27.43ID:riGZ3ob50
欧米って主語馬鹿デカいよね
アメリカとヨーロッパ全土で価値観が一律だとでも言いたいのかね
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:42:28.57ID:aJyJBc2k0
自己主張出来ない日本人は世界に出たら必ず損をし国際情報戦やスポーツで大損する
高梨も一人だけ泣いて謝ったから英語版wikiの「2020北京五輪の論争と懸念」のページでは「本当に違反してたのは高梨だけ」と誤解される書き込みになってる
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:42:38.98ID:cRpOJuHb0
自己肯定感の高い欧米の人たちの自己肯定感の源泉は、なんなんだろうな

もともと自己肯定感の低い日本人が自己肯定感を高めようとすると、
どうしても、お金とか地位とか女とかって話になるんだよな
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:43:04.30ID:y9t9yxB10
まぁでも自分の命が安いと思う人間は他人の命も安いと思うんだわw
それはそれでいいだろ。
実際お前らの命も俺の命も大した価値はない。
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:43:15.78ID:gOXk9qB90
陰険アンチのダイアモンドのバカなんかは教えてやらんでもええ
ていうか誰もが自分で見つけていく事をやってこなかったやつにいくらいっても時間の無駄だ
バカチョンは馬鹿チョンでアレwww 
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:43:21.03ID:pu7tVImA0
大谷は口下手でも球団がアピールしてるのよ
これがマネジメント契約
口下手な優秀者で生き残れると思うなら大きな勘違いな

ちなみにノーベル賞田中さんなんて受賞しても誰だか社内で分からんで困ったそうな
こういう口下手では今は淘汰される
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:43:35.80ID:5ZfuyJ7g0
白人の平熱は37度で常にハッスル状態
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:43:37.65ID:ONi6B0gC0
日本人と韓国人だけだと思うよ

世界で欧米で評価されないと価値がないとか思ってる奴らって
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:43:40.72ID:y9t9yxB10
>>18
それうそだよ
フィンランドとか日本よりも自殺率は高い
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:43:48.38ID:LlDcVGm/0
自分らの時より若い連中の方が同調圧力すごいよね
SNSで保育園時代の同級生ともつながってる
楽しそうつーかしんどそうだよw
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:43:52.14ID:A1DZLol00
江戸時代なんて庶民文化だし
大名より商家がお金持ってて強かったよ
メチャクチャ伸び伸びしてたと思う
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:44:23.37ID:pbN+CsbY0
まあ実際の実力の差ってとこだろうな
日本人はどんどん貧弱になっているのだから自己肯定感なんて上がらなくて当然
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:44:29.90ID:geXNxYhB0
自己愛でよくね?
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:44:41.55ID:7HjJDkxY0
>>18
お金も地位も女も全て「自分」じゃないじゃん
そこら辺の考え方だと思う
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:44:43.04ID:zoPGRaAu0
何でもいいから日本のGDP上げろ 反対する奴は引退するか責任とれ
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:44:43.29ID:0PitZZVM0
GHQのおかげでね
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:44:57.79ID:LlDcVGm/0
それでも俺は自己評価が低い日本人が好きだけどなw
あんま主張しないから生きやすいよ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:45:23.88ID:lLIzeSe20
>>25
中学入ると
学校で何学んでるか不思議になるほど
子供が陰気臭くなるのな
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:45:24.32ID:Z6ivDJ+x0
>>8
じゃあ有能な奴ほど自己評価が低いのか?
企業は自己評価が低い奴を採用したほうがいいのか?
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:45:29.59ID:SHvVWChr0
日本人が自己肯定感に目覚めた木下富美子ぎいんだらけになっちゃうよ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:45:34.92ID:M1dmmdI/0
>>8
小室圭みたいな奴な。
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:45:35.25ID:Vk1ZuKK80
まあアジア人でくくると体格とか力では他地域には負けると思う
だから集団でことに当たる。結果的にそういう遺伝子になるのは必然では
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:45:43.36ID:AkDfqRqP0
欧米人は我が強い
日本人の中にもいるよね我が強い人
空気が読めないんだよなぁそういう人はさ
もちろん欧米人にもいるけどね空気が読める人
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:46:07.16ID:+Dd6pxA60
ホントに自己肯定感高かったらアメリカ人が心療内科とかかかりまくりなわけないだろ
そういう振る舞いをするのを同調圧力で強いられてんだよ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:46:12.46ID:M1dmmdI/0
>>3
そんな日本にパラサイト
( ´,_ゝ`)プッ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:46:27.13ID:ONi6B0gC0
>>25
アメリカの同調圧力の強さの方がどうみても半端ないけど
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:46:27.35ID:TDLJruRC0
>>2
洗脳されるようなら、自己肯定感が低いことより情けない
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:46:28.78ID:UWLoNSJd0
自己主張しないと不幸だと感じてしまう
哀れな人間も多いんだろうな
そんなくだらん価値観から脱却できれば幸せなのに
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:46:29.50ID:gOXk9qB90
結局、自己肯定感が〜と言いながら、
外国と比べてて、高い低いだの言ってるだけで
他人の目を気にしているだけのバカの記事w
結局、肯定感が何か良くわかってない。
メンヘラ相手にしてるようなもんだよ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:46:39.50ID:CVkcDTn80
>>23
むしろ日本は良くも悪くもガラパゴスだろ
アニメやゲームもそうだねど、もともと日本人向けに作ってたものが
外国で人気出たりするのはその典型
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:46:43.41ID:lLIzeSe20
>>42
上昇志向が強い割には
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:46:45.59ID:bc9rSmxA0
東京土人だけは自己肯定高いイメージwwwwwwww
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:46:48.01ID:o0mlW5is0
アジア人に多い不安遺伝子のせいかと思ってたけど違うのか
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:46:51.09ID:7HjJDkxY0
戦後民主主義かな
階級を取っ払ってしまい
かえって生き辛いって人は増えたのでは
中韓を見下すことでバランス取ってる人も多そう
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:47:07.02ID:slrLjHKU0
>>1
前スレの最後に
↓こいつが良いこと言った。執着から開放されたニルバーナの状態での自信が、絶対的な自分の存在価値を見出す事なのだよ

999ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 12:40:05.27ID:ObAjhHe30
>>951
自己肯定感ってこんなハゲてる俺でもYES!って事てしょ?フサフサが自信満々だったけどハゲて自信喪失なら俺の勝ちw
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:47:12.72ID:LlDcVGm/0
>>8
みんな自己評価が低いからたまに高い奴がいて
俺が!と手を挙げると簡単にリーダーになれる
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:47:24.47ID:AYWdutJR0
基本農耕民族だからな
突出したリーダーシップとかは必要ない
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:47:26.98ID:dA/La0SZ0
日本人同士ならこれで良いが、外国との交渉ではもっと上手く立ち回れよ。
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:47:31.96ID:5ZfuyJ7g0
>>26
プライドという日本語がなくて明治期にプライドの翻訳で自尊心という言葉ができたくらいだもんな
江戸時代までプライドは危険思想だった
一番近い言葉がうぬぼれ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:47:42.67ID:jsaZzEcl0
>>25
実名フェイスブックでも平気なあっけらかんとした欧米はいいけど
日本人みたいな陰湿陰口民族にSNSは毒しか無いよなぁw
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:47:49.58ID:hy2KTz2U0
それはメディアがこうやっていつも海外と比べては
日本は駄目だ、日本人は駄目だと叩いてばかりいるからだろう
自己肯定感も低くなるわい
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:47:50.56ID:A1DZLol00
欧米なんて病んでるから
日本の方がましだと思うわ
記事書いてる死にかけは大昔の妄想で
書いてるんだと思う
こういった団塊死にかけがいなくなったら
日本はもっと良くなるだろうね
外国人を入れたらひどくなるだろうけど
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:47:54.80ID:IOCRL3JS0
ひろゆきは高そう
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:47:55.44ID:KIgXqWWa0
※見た目
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:48:01.67ID:ONi6B0gC0
>>50
アメリカくらいガラパゴスな連中いないと思うけど
そしてそれをよそに押しつけていくスタイル
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:48:06.03ID:0mAqw+lI0
イケメン金持ちの白人に生まれたら誰でも自己肯定感高まるだろ
欧米でもアジア系有色人種系は差別扱い受けて自己肯定感低いよ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:48:09.24ID:TDLJruRC0
>>18
キリスト教だと思う。
他人を愛しなさい。
そのためにはまず自分を愛しなさい。
自分を愛せない者が他人を愛せるわけない。みたいな
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:48:17.12ID:pe6bnUqc0
>>1
朝鮮人は更に高い
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:48:20.56ID:zQF7juNM0
そりゃ戦後教育で「自己批判しろォ否定しろォ!w」だからね
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:48:27.88ID:lixxOAt90
Jリーグ見てればわかるけど、ちょっと才能があったり活躍するとすぐに欧州にいきたがるからな
それがポルトガルやスコットランドみたいな辺境でも
よっぽど自己肯定感が高い人は日本がやりにくいみたい
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:48:30.61ID:7HjJDkxY0
>>59
そういう人らは「オレたちはこれでいい」
という自己肯定感が高いと言える
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:48:41.38ID:AkDfqRqP0
日本人は謙虚だとか謙遜をするけどそれは本当にたいしたことないって思ってるからだよなぁ
要するに例えば偉業を成し遂げてもそこで満足してないんだ
だから威張らないし自慢しない
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:48:47.20ID:3HYnUIog0
自信満々の内面を一々公表する必要があるのか?
肯定しない方が周りと上手くいくなら
表向き自分を否定しても別に良いだろうに
ただここぞという時に出来ませんと言われたらそいつにチャンスを与える気にはなれない
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:48:56.53ID:KIgXqWWa0
>>61
誇り
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:49:04.28ID:vwbwWjjz0
自殺率の高い国でランキングにしたほうがよくね?
自死って自己肯定感ってそこに直結しそうなもんだし
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:49:06.30ID:vNpMbHHr0
そら戦争に負けてGHQにwashされたからだろw
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:49:15.79ID:RpTkh2880
>>1

世界一、良い国の国民に生まれて良かった🎵

\(^o^)/
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:49:31.12ID:zoPGRaAu0
200年後の東京は沼地でお前らご異議ありませんよね
もっと関東人は頭いいと思ってたが、あいつら沼かよ
アホらしい 
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:49:32.72ID:TDLJruRC0
日本社会って何かと過剰になりやすい傾向があるよな。昔からそう感じる。
それが良く出る場合もあるけど、悪く出る場合もあり、最近は悪く現れることの方が多くなっていると感じるな。
ちょっと前にも日本大好き系番組で某小売企業を外国人ビジネスマンたちが訪問するという企画があったんだけど、
本社の広い事務室に入った途端、無数のロボット社員たちが一斉に起立し、斜め30度で一礼した時、外国人たちがメチャ引いていた。
でもテロップでは「あまりの美しさに感動する外国人たち」などと一方的に番組側の主観がテロップされていた。
その後、日本のデパートで彼らが買い物した際も包装が過剰で外国人は閉口していた。
エコを重視する世界の基準から見ると、日本の百貨店などでの過剰包装は、大分時代遅れの行為であるはず。多分、悪い意味で閉口していたものと思うんだけど、この時も「見事なオリガミさばきで包む日本人のおもてなしに感動する外国人ビジネスマンたち!」とこれまた番組制作側の一方的な主観がテロップされた。
国際感覚と日本の企業慣習がいかにズレているか物語っていた。
日本では、世界の非常識が美化される傾向にある。だから、世界の常識が報じられることはまず無い。
だから問題化されないし、なかなか反省しない。反省しないから未だ改善されない。
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:49:49.22ID:slrLjHKU0
>>61
自惚れ、虚栄心、過信、慢心

油断の元になる原因
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:49:52.45ID:y9t9yxB10
>>72
あそこまで惨めな人種が何で高いのか疑問www
ちょい前までモノのジャンルだったのにwww
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:49:55.37ID:lixxOAt90
最近BTSやKPOPに若い女性に人気なのも彼らが自信の塊みたいだからかな
特段新しい音楽とは思えないけど
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:50:05.75ID:guUrlrDo0
謙遜する、へりくだって物を言うのが「美徳」とされているのが
身に染み付いているからじゃね? 本人にその気は全く無くとも。
コトバを額面通りに受け取らない方が良いかも。
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:50:06.67ID:b2y8McyT0
>>54
階級が法制化してた時代はもっと見下しがすごかったと思うわ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:50:10.33ID:FvobQw150
>>76
それは海外に挑戦したいだけだろ
失敗したっていいから挑戦したいんだよ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:50:22.60ID:tNfY4qzl0
欧米人が幸せそうには思わない
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:50:24.35ID:crh16M+Y0
不安を煽る情報は、人は生存本能のため無視する事が出来ないから、
ゴシップ誌から、YouTuberまで日本はホロン部でアクセス数稼ぐ稼ぐ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:50:26.13ID:cRpOJuHb0
戦隊のなかに黒人がいなきゃならなかったり
アファーマティブアクション大好きの、心療内科行きまくりで…
俺らから見ると、向こうの人たちの方が何か大変そうな気もするがなあ

そういや、コロナ初期のアメリカの人たちのマスク拒否症も、
日本とは逆の同調圧力の結果なんだっけか
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 12:50:57.67ID:8TevGfEf0
>>76
日本じゃ、まだまだ、とか言われるからw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況