X



自己肯定感が高い欧米人と低い日本人、何が違うのか?★3 [愛の戦士★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2022/02/15(火) 12:39:31.98ID:FPP+dKAK9
ダイヤモンドオンライン 2/15(火) 6:01

 国際比較調査が行われるたびに、欧米諸国の自己肯定感の高さに比べて、日本人の自己肯定感が極端に低いことが話題になります。なぜ欧米人の自己肯定感は、これほどまでに高いのでしょうか? 日本人と欧米人の自己肯定感に極端な差がある理由について考察します。(心理学博士 MP人間科学研究所代表 榎本博明)

● 欧米人の自己肯定感は非常に高い

 欧米人と比べて日本人の自己肯定感が低いことは常々問題とされ、自己肯定感を高めようとさまざまな試みがなされている。だが、各種国際比較調査のデータを見ると、いまだに日本人の自己肯定感の低さは際立っており、一向に高まる気配はない。

 平成26年版の内閣府調査でも、「自分に満足」という人の比率は、欧米諸国で80%台なのに対して日本では40%台、「自分には長所がある」という人の比率は、欧米諸国では90%前後なのに対して日本では60%程度となっている。このように、自己肯定感の国際比較をすれば、欧米人は非常に高く、日本人はそれに比べて極めて低くなる。

 では、なぜ欧米人は自己肯定感が高いのだろうか。まず、自己肯定感はどのように測定されるのかを見てみよう。多くの場合、自己肯定感は、「自分に満足している」「私は価値ある人間だと思う」「自分はダメな人間だと思うことがある」といった項目で測られている。その場合、欧米人は、大人も子どもも、前の二つの項目をほとんどが肯定し、三つめの項目は多くが否定する。反対に、日本人は、大人も子どもも、前の二つの項目を肯定するのは半数にも満たず、三つめの項目は多くが肯定する。

 なぜそのように対照的な結果になるのだろうか。それは、文化的背景が異なるからである。

● 欧米人は自己肯定するように育てられている

 どんな人間になってほしいと子どもに期待するかを「発達期待」という。日本と米国の発達期待を調べた調査研究によれば、米国の幼稚園・保育園の先生や園児の保護者は、「自信を持てる」子になることが最も大切だとしている。それに対して、日本の幼稚園・保育園の先生や園児の保護者は、「共感・同情・他の人への心配り」ができる子になることが最も大切だという。

 別の日米比較調査でも、米国では積極的で自己主張の強い子が良い子とみなされ、日本では感情的に安定した温和で素直な子が良い子とみなされることが示されている。

 米国人は幼い頃から、自分に自信を持ち、他人に負けないように自己主張するように育てられる。そのため小さい子どもでも偉そうに自己主張する。それが良い子の条件なのだから、みんな必死になってそうした方向に自己形成していく。

 一方、日本人は、幼い頃から、思いやりを持ち、自分勝手な言動は控え、協調性を身に付けるように育てられる。そのため小さい子でも友だちの気持ちを考えて行動する。それが良い子の条件だから、みんな必死になってそうした方向に自己形成していく。

 私たち日本人は、「思いやりのある子になりなさい」と言われて育つため、勝手な自己主張をして絶対に譲らない米国人の様子を見てあきれる。しかし、「自己主張できる子になりなさい」と言われて育つ米国人は、遠慮がちで自己主張しない日本人の様子を見てあきれるはずだ。

 国際比較調査で言われる自己肯定感の極端な違いは、こうして生まれるのである。国際比較調査の結果を引き合いに出して、日本人も欧米人のように自分に自信を持つようにすべきだといった議論が盛んだが、文化的背景が違うのだから、そんなふうに表面だけまねようとしても意味はない。

● 欧米では自己肯定感が高くないと生きていけない

 自己肯定感の高さが著しく異なることの背景として、このような文化的要因がある。

 なぜ、発達期待にこのように対照的な違いがあるのか? それは社会がそのように対照的な性質を持っているからだ。発達期待というのは、社会に適応するために必要な性質を身に付けさせるためのものなのである。

※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/8e5c831639774c5d3e1d2ba8daba655e6e38c494&preview=auto

★1:2022/02/15(火) 09:55:37.62
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644891673/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 13:58:42.79ID:waymmYzR0
自己肯定感の問題と、昨今の「承認欲求の増大」は関係あるのかな

顔出し配信でダンスや歌を載せたり、インスタでフォロワー数稼ごうとしているひとが、モデルやタレントでもない一般人でもかなりいるでしょ?
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 13:58:44.50ID:lrV7yFjX0
>>2
これ!!
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 13:58:47.22ID:aOTQ+xR10
日本人講師の褒め方は淡々としてるけど、外人講師は大げさなぐらい褒めちぎってくれるもんな。
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 13:58:51.25ID:PCpVEQBz0
おれ10年無職だけど自己肯定感強いよ
凄くね?
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 13:59:01.50ID:zvqvXlot0
>>815
若者の良いところは、青くさい正義感があるところだよ。
この世から若者が居なくなり、老獪な爺ばかりになったら
人間社会は絶望だね。
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 13:59:03.03ID:cb9fg7zF0
>>844
何もしなくても金が貰えるからね日本は
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 13:59:04.07ID:A1DZLol00
マスゴミと逆に動くと
人生上手く行く
お金貯めようと思ったらドケチ板を3年
暇つぶしにでも読めば良いだけ
運も良くなってウハウハですよ
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 13:59:13.92ID:Hk62zO5G0
>>737
仏教上の設定の話をしたいわけではなく、有益で実践的な考えを採用せよってだけ
悟りを開くにはこうしないと〜その境地に達するにはこれが必要〜みたいな設定知識を披露したいだけの人はお呼びじゃない

>>740
利用されてもいいさと思えないのは自我に囚われているからでしょ。自分が損をしたくないとかそういう気持ち。控えめに言って修行が足りない
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 13:59:21.14ID:lrV7yFjX0
>>849
そうだね!!比較されても困惑!!
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 13:59:27.71ID:6gLlBiUf0
>>829
アメリカだけじゃなく日本が異様に自分の意見を言えない

というか、それに気づいてない
外国人の中にいて初めて「こんなに自分の意見がなかったんだ」と気づく
そういう日常を送ってないことに気づく感じ
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 13:59:52.86ID:SWLzPLEK0
>>757
東京は多過ぎる上京者がコンプレックス持って
人目気にしすぎて卑屈になってるんだよ
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 13:59:55.63ID:/Qu80/VC0
自己肯定感が強い → 俺が正しい 社会が間違ってる

自己肯定感が低い → 私が間違ってる 社会が間違ってるわけが無い

為政者に都合がいいのがジャップ
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 13:59:55.72ID:95/NC4aZ0
日本人は自己肯定感が低い。
しかし、他罰よりも自責に向くから犯罪率が低いというメリットもある。
その分、自殺率は高い。
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 13:59:58.33ID:zoPGRaAu0
いつになったら日本のGDPが上がるんですかねぇw
と、関西人は関東人を笑ってる
実力ないんだから、さっさと経済渡せよw ゴキブリなみの実力がw
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:00:05.98ID:mmKyUAJu0
育て方の違いかな
褒めると調子に乗るからと子供を褒めない
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:00:11.98ID:cb9fg7zF0
>>860
意見がなくても生きていけるのは幸せなことでしょ
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:00:12.66ID:DKA6cK7c0
>欧米人は、大人も子どもも、前の二つの項目をほとんどが肯定し、三つめの項目は多くが否定する。

これだから欧米人は遠慮しない
所謂自己主張の強い連中
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:00:13.40ID:FvobQw150
>>779
就職だって受験だって芸能人やスポーツ選手だって挑戦しないと何も起こらないぞ
失敗をした事がない人なんていない
何度も挑戦して失敗をして学習していく
失敗は成功のもとって日本にもあるだろ
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:00:36.28ID:RDEC2Z7K0
自己肯定感が低いなんて嘘ですよ。恋愛面ではめっちゃ高望みじゃん
特に女w
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:00:59.20ID:iEnxhsjQ0
>>805
別に関係ない
頭が悪いって認めた方が
楽に生きられるよ
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:01:09.12ID:jic+wnVj0
>>873
話にならんね
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:01:10.83ID:fxYDQmEB0
日本的なものの敗北は失われた30年で決定的になった
社会の歯車として「システム化されマニュアル化された日本人」に本来の人間性を取り戻させないといけない
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:01:11.26ID:lrV7yFjX0
>>843
それうちだわww
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:01:18.46ID:XS9+Iz2o0
>>851
あるよ
自己肯定感がちゃんとあれば他人の承認は必要ない
我道を進むことが出来る

自己肯定感が低い人は他人の承認がないと安心できないから
必然的にかまってちゃんになる
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:01:19.18ID:nPaZenTH0
>>818
自己肯定というのは、自分は自分ということだから、他人と比較しないんだよ。
もちろん、自分の長所を認めることは大事だけども。
だから、自己肯定感が強いと、他人に敬意をもてる。
自分の考えをしっかり言い、そのうえで異なる考え方でも理解を示せる。
異論や反論と中小を分けて考えられる。

自殺するのは、いろいろ要因があるけども、自分で自分自身を受け入れられないからだね。
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:01:22.40ID:cwsiOLfH0
出る杭は打たれる諺がまかり通るので
敵を作って生き残る実力とメンタル無いと日本で難しい
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:01:28.25ID:txZd5gKT0
だってさ

小4の時に原爆と平和とかの道徳教育で
日教組ババア教師から

「アンタら、日本人として生まれてきたことを
 恥ずかしい!と思わにゃいけんで!」

と散々刷り込まれたからな
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:01:32.62ID:rMA5Dvkv0
アメリカ人は常に子供を抱きしめて愛してる言いながらチュッチュッしてる
子供は肯定されて育つ
ただし厳格なカトリックを除く
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:01:46.44ID:lrV7yFjX0
>>876
そういう偏った見方は嫌だす
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:02:01.03ID:954mSxkZ0
親ガチャに失敗したってのも自分は悪くないって事でしょ拡大解釈するなら
みんな本当は自分が大好き
だけどうだつの上がらない自分に不満は持っている
だから自分の事を否定する前にこうなったのは自分のせいじゃないって
それはきっと自己肯定してる状態だと思う
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:02:16.69ID:yLZUFVmu0
>>858
これを小学校からやられると人間不信になるよ
修行が足りないじゃなくて
サイコパスってのは子供にも居るんだよ
たまたまそいつと被った新しい服にハサミを入れられた事があるかい?
恐怖だぞ
仏教云々は役に立たないよ
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:02:16.88ID:WB5UHC0t0
わし個人としては親教師に怒られて育ったから
黙ってても一挙一動がプラスに見られる優等生や美人イケメンが羨ましかった
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:02:23.30ID:slrLjHKU0
>>816
アメリカやイギリスのようなプロテスタントが強い国は、
まずキリスト教徒のそれまでの行いを省みる事から
宗教改革をやったので、モンティパイソンやMr.ビーンのような
自己を嘲笑する自虐文化が生まれる土壌がある

一方、カトリックの強い国ではこういう反省する文化がないので
例えばフランスなどはシャルリー・エブドのように、
他者を批判したり笑いものにすることは得意だが、
自分の非を責められると弱い
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:02:27.68ID:gIYQlKiL0
>>871
それは自己肯定感が高いのではなく
他者への肯定感が低いだけ
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:02:36.21ID:1hpcCsML0
欧米人 5,6歳レベル
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:02:39.76ID:waymmYzR0
>>829
アル中やドラッグ中毒の人とかの、「集会」ってやつ、「僕は◯◯、(ハーイ、◯◯)、アルコール依存症です」ってやつ
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:02:42.07ID:JODPeh5d0
>>827
何かリアルタイムで刺さった
ありがとう
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:02:49.07ID:8SBPRW0X0
孫さんや前澤さん、キムタクの子供や孫も
インターナショナルスクールに通わせてたが、
英語教育もそうだが、自己肯定感を育てない
日本の教育を避けたのかも
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:02:49.91ID:6gLlBiUf0
>>866
それが今の日本
目が死んでる。後ろにいて付いてくだけだから
自分が社会の一員で日本を作ってる感覚ないだろうし
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:03:02.14ID:GKMAmLNr0
ゼイリブの宇宙人が日本にだけ
服従しろとか、考えるなって看板をバンバン立ててるせいだろ
大体政府ぐるみだからどうしようもねぇ
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:03:11.66ID:XS9+Iz2o0
>>858
設定?
実際に歴史上そうなのだが

なぜ君は自論に都合よく、事実を捻じ曲げようとする?
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:03:12.62ID:AVpbeG1m0
人と比べなければ、幸福感は感じる
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:03:27.19ID:nPaZenTH0
>>826
自己肯定というのは揺るぎないものです。
自分がすごいとか、最悪とかそういうものではありません。
自分で自分の長所短所を受け入れること
俺には俺という武器しかないから、これで戦うしかないんだなと思うことが大事。
俺という武器を高めていくのも俺しかないのだよ。
そして武器は権力や財力だけではない。友人の数でもないんだね。
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:03:28.21ID:95/NC4aZ0
遺伝子レベルで違うものね。
日本人はほとんどの人が不安を感じやすい遺伝子を持ってる。
アメリカ人は持ってる人が少数派。
不安を感じやすければ、当然に自己肯定感も低くなりやすい。
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:03:31.83ID:rAteyjGo0
>>882
カトリックって別に厳格じゃないよ
むしろプロテスタントの方が厳格だよ

この辺の誤解が多いのは誰が洗脳してるんだろう?
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:03:42.97ID:lrV7yFjX0
>>881
んだね、日本軍が悪魔みたいに悪口聞かされて、酷いことばかり言われて育った。あれが連合国の悪意あるプロパガンダだとは当時、誰も教えてくれなかった。
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:03:55.69ID:ydvUJxrx0
>>860
ここだけでもこんなに盛り上がってるのにみんな自分の意見がない訳では無いと思う
共通言語を使って論理的に自分の意見を伝える技術がないだけじゃないかな?
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:03:57.77ID:56TLI05s0
>>895
政治、学校教育がクソなんだろうな
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:04:02.50ID:jjZbsRBo0
恐怖遺伝子、で検索するとわかるけど
日本人は人類で最も臆病な民族であることが
遺伝子レベルで証明されているから
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:04:24.93ID:lrV7yFjX0
くそダメリカンと同じになんてなりたくないね!
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:04:34.35ID:Yn2AaQq60
>>851
それを異常だと思うジャップの感覚が異常なんだろ
アメリカ人の配信者とかパッとしないデブのオッサンとかオバサンが一人で楽しそうゲームとスポーツやってるぞ
ジャップは他人の承認欲求がーってつまらんこと気にしすぎなんだよ
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:04:42.25ID:gIYQlKiL0
アメリカ人「俺はすごい」→「他の人もすごい」
日本人「自分はすごくない」→「他の人もすごくない」
自己肯定感の低さの弊害がこれ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:04:45.90ID:2FTwv7yS0
こういう問題は宗教などを原因としがち
確かに宗教に始まり、
宗教戦争にあけくれた人々が自己肯定できないわけがない
遺伝的にも恐怖心が無いとか色々あるが、結局は環境ガチャ
ワイも日本人だが米国に住んでた時はメチャメチャ大声で喋ってた
あえて自己主張とかの意味でなくて、色々な動物、人種がいるし
家が東京ドームくらいの敷地があったので自然であったし
教会を通じての地域社会もあったから1つの主の下に
恵みを受けている以上は自らもキリストの化身なのだ、くらいな感じ
でも、日本に帰ると陰キャになった、
人や歴史っていうより環境だと実感した
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:04:48.75ID:cb9fg7zF0
>>884
自分に不満持ってる時点で自己肯定感低いでしょ
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:05:03.96ID:GKMAmLNr0
>>907
そんな札いやだぞww
その前にケケ中がやつらだろ
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:05:11.92ID:rAteyjGo0
>>887
へー
そうなんだ
あんまり納得いかない

カトリック=チャランポランでいい加減
プロテスタント=聖書に忠実で厳格

なイメージ
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:05:15.10ID:lrV7yFjX0
>>906
だからこその武士道なんだろうな。恐怖を知らぬ奴は強くなんかなれないでしょ。
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:05:21.00ID:56TLI05s0
>>903
日本オワコンも現代のプロパガンダやで
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:05:29.35ID:ltChD6HY0
人の完成形を角を際立たせるか
球に近づけるかの価値観の違いだろう
角張ってても殺されはしない
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:05:41.19ID:GgUEnzZh0
横並び教育
集団心理
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:05:44.33ID:q/kYj8670
日本で一番陰湿で意地悪でクソゴミな人格なのがいわゆる「普通の人」
こいつらが自分らと「違う人間」に悪者、愚者、などのレッテル貼るので
被害に遭うタイプはひっそりと身を潜めなきゃいけない
これが欧米との違い
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:05:51.65ID:aOTQ+xR10
ちょっと悪目立ちすると、すぐSNSで拡散されたり5chで叩きスレ建てられるから。
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:05:53.84ID:bWmFASRd0
>>1
日本と欧米の違いはマスゴミが自国のディス度合い
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:06:02.74ID:tfcEGf7I0
学校でも職場でも
お前は全然出来てないんだだから発言しちゃ駄目なんだ逆らっちゃだめなんだって
上司や先輩の下の存在なんだ
って考えを徹底的に押し付けられるからな
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:06:21.80ID:XS9+Iz2o0
>>901
カトリックは一つしかない
プロテスタントは異常に厳格なのから、現実的でゆるゆるなのまで様々な宗派がある
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:06:43.23ID:i2JN7MmM0
まぁ日本は少しでも意見言おうものなら周りが潰しにくるからしょうがない
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:06:46.06ID:9tGkzozK0
>>879
確かに
短所も含めた自己を肯定できるのかどうかが大事な部分だよな
スペック主義での比較に終始してては生まれない概念だと思う
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:07:12.76ID:txZd5gKT0
>>903
小学生にわざわざ作文まで書かされてさ

日本人は戦争で周りの国々で平和に暮らしていた人たちを殺して
領地と財産を奪っていきました
大人になったらこのような不幸に合った人たちに謝りたいです
こんな野蛮な戦争を起こした日本人として
とっても自分が恥ずかしいと思いました。

みたいな
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:07:17.95ID:6gLlBiUf0
よくも悪くも島国ってこと
日本より小さい島国があって、みんな同じ色の服着てみんな同じ髪型で集団生活してて、声が小さく、本音を言えない民族がいるとする

海外から見た日本はそんな感じ
ミステリーって感じのw
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:07:21.77ID:rMA5Dvkv0
>>901
カトリックにも色んな種類があるから
厳格なカトリックとは古典的なカトリックの事
プロテスタントも腐敗したカトリックのアンチテーゼで生まれたものだし
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:07:22.78ID:waymmYzR0
>>878
なるほど
自己肯定感が高くなったのから、自分に自信がある人が増えた結果、ああ言うのが増えたのかなと思っていたけど、そうじゃなくてむしろ逆だったんだ
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:07:29.58ID:rAteyjGo0
>>903
連合国の洗脳に
共産主義者が便乗した形

いずれ共産主義革命が起きるんだから
日本人の子供から自国や民族の誇りや伝統尊重の意識を無くしてた方がいいという共産主義者の思惑
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:07:47.15ID:lrV7yFjX0
>>918
んだね、もしも日本がオワコンなら、他国の何かが日本コンテンツに取って変わるはずなのに、何にもないもの。
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:07:51.01ID:SWLzPLEK0
>>905
学校自体いらない
戦前の就学義務なしの方がマシ
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:07:57.41ID:zoPGRaAu0
おい!トンキンは日本のGDP上げられないってよw
何のために生きてんだろ このボケどもw 
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:08:06.67ID:/J2lBzOi0
要は身長が高い欧米人と低い日本人の違い
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:08:08.50ID:pnkWCftt0
>>899
それ
短所を受け入れられるのも自己肯定が高くないと無理だよな
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:08:12.98ID:slrLjHKU0
>>916
だから、そう言ってるだろ
プロテスタントの国は内省的だからMr.ビーンのような自嘲的な文化が発達する
カトリックの国はシャルリー・エブドのような他者を嘲る文化が発達する
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:08:25.23ID:TM2e6yCj0
敗戦国だからしゃあない
子供のころから教育で刷り込まれてるんだよ
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:08:25.70ID:eahjM94V0
チビ ブサイク 陰キャ

三拍子そろった劣等民族なんだからしょうがないじゃんw
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:08:34.63ID:XS9+Iz2o0
>>906
自然災害が多いから、臆病じゃないチャレンジャーな遺伝子は自然淘汰されてきた
日本人のハーフ好きは、この血を薄めたい本能かもしれん
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況