>>4
VRSも問題があって
・500万件程度が誤登録の恐れ
・そもそも職域接種では登録してないケースがある(慶応大学、東北大学、JR東日本、日本航空などで発覚)


ワクチン接種記録システム、500万件で誤登録の恐れ
新型コロナウイルスの「ワクチン接種記録システム(VRS)」に登録された個人の接種歴約1億件のうち約500万件は、
内容に誤りがあるか、誤っている恐れがあることが10日分かった。デジタル庁が明らかにした。

企業や大学で昨夏以降に実施された新型コロナウイルスワクチン(1、2回目)の「職域接種」を受けた人たちが、
接種券を職場などに提出しないケースが相次いでいる。未提出だと自治体に接種情報が伝わらず、3回目の接種が遅れる可能性がある。
・昨年6月に職域接種をスタートした慶応義塾大学。学生や教職員、清掃業者らが対象で、9月までに約5万人が2回の接種を受けた。
 だが、昨年12月9日現在で、約1割にあたる5000人前後が接種券を提出していないという。
・東北大学でも学生ら約1万2500人が接種を受けたが、昨年10月の2回目接種終了後の段階で約2600人が未提出だった。
・グループ社員を含めて約4万1600人が職域接種を受けたJR東日本では、今も400人弱が接種券を提出していないという。
・日本航空でも数百人が接種券を未提出だといい、両社とも「対象者に提出を呼びかけている」としている。
困惑
 職域接種の接種券が提出されなければ、大学や企業がVRSに登録できず、券本体も送付されないため、自治体は「誰が職域接種を受けたか」が分からない。