X



【日本】無謀だった消費税「一気に増税」 世界中でこんなことをやった国はない ★3 [樽悶★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001樽悶 ★
垢版 |
2022/02/16(水) 03:08:42.13ID:hi0zQq4M9
責任ある積極財政を推進する議員連盟設立総会で講師として招かれた安倍晋三元首相と明治学院大学客員教授の本田悦朗元内閣官房参与(右)=2022年2月9日午後、国会内
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220214-00000014-nshaberu-000-1-view.jpg

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(2月14日放送)に元内閣官房参与で前駐スイス大使の本田悦朗が出演。自民党の若手国会議員が2月9日設立総会を行った「責任ある積極財政を推進する議員連盟」について解説した。

■自民党内の若手国会議員が積極財政議連を設立

自民党の若手国会議員でつくる「責任ある積極財政を推進する議員連盟」が2月9日、国会内で設立総会を行った。会合には、安倍晋三元内閣総理大臣が講師として招かれ、基礎的財政収支(プライマリーバランス)の黒字化目標について「カレンダーベースで置くべきではない」と話した。

(中略)

本田)広まって来ているような感じを受けます。これまでは、財務省にはなかなか逆らえないというのが一般的な反応だったのですが、「ちょっと待てよ」と。「なぜ日本が長期停滞から抜けられないのだろうか、どこかが間違っているのではないか」と思い始めている人が多いのです。

(中略)

飯田)貯めておいた方が得だろうと思ってしまう。

本田)でも、それだと経済が破壊されるのです。誰も買いませんから。お金というのは、そもそも単なる紙や金属ですから、使わなければ意味がない。「使ってくれ」という人間のマインドの変化、気持ちの変化。これを経済学者のケインズは「アニマルスピリット」と呼んでいますが、お金を使って、新しいプロジェクトをやってみようと。それで生産性を上げてみようということです。

飯田)アニマルスピリット。

本田)失敗するかも知れません。しかし、やらないと経済はよくならないのです。日本人はもともとアニマル精神があり、世界に冠たる技術を持っていましたので、それをもう1度、日本に取り戻そうということで始まったのが、アベノミクスです。

本田)インフレ率はまだ2%の物価安定目標に到達していませんが、労働仕様はよくなって、就業率は職種を選ばなければ、必ず仕事は1人に1つあります。学生の内定率もほぼ100%に近いのです。明らかによくなっています。それが、いまはコロナ禍で隠れていますけれども、コロナが収束すれば、再びアベノミクスをバージョンアップして「アベノミクス・バージョン2」で行きましょう、というのがこの会で話され、とても有益だったと思います。

飯田)「財政と金融の両輪で」と先ほどおっしゃいました。先ほどの物価の話で、「物価が上がって来ているのだから、財政をふかしたりすれば、もっとインフレになってしまう」と言う人がいるのですが、その心配はありませんか?

本田)全然上がって来ないのです。上がって来ないから心配しているのです。

飯田)むしろ、そちらが心配。

本田)2014年、アベノミクスが始まって1年と少しの時期に、消費税を5%から8%に上げました。5%から8%にするというのは、無謀としか言いようがありません。世界中でこんなことをやった国はありません。

(中略)

本田)いまは、みんな気が付いていますので、「財政は、いまは緊縮しないように」ということです。債務残高は1000兆円を超えていますが、債務残高をGDP……日本の国民所得全体を足したもので割った値を、債務比率と呼んでいますが、債務比率が発散するか、収束するか。収束していれば問題ないのです。発散してしまうと、財政はどこかで破綻します。

飯田)発散してしまうと。

本田)でも収束すると、無限に行ったとしても、そこで止まるのです。ただ、止まったところのインフレ率が5%では困る。せいぜい、3%までに抑えるということは見ていないといけません。

飯田)3%までに抑える。

本田)ですから、債務残高の対GDP比と、インフレ率をよく見ながら、2%を超えて来たら要注意です。3%辺りは物価安定目標です。でも、オーバーシュート型コミットメントというものをやっていました。少しオーバーしてもいいよと。だから、3%まで行ったら締めないといけない。それは間違いありません。そこさえ見ていれば、財政は心配いりません。(続きはソース)

2/14(月) 17:45配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/892b1535368c05a4b74d3339e66067fb75500bb3

★1:2022/02/15(火) 22:51:38.09
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644938892/
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:52:43.04ID:uu34x8hz0
もしもなんでも民主のせいにしてる基地外が死ぬボタンがあれば1万回押したい
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:52:43.54ID:APyMjr3t0
>>874
てことは今は政治がまともに機能してないな
まずは財務省解体して健全に政治を行えるようにするところから始めないと
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:52:52.91ID:nmh2ahcz0
安倍「日本をぶっ壊す!自民党!」
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:53:07.51ID:LmkoP9r90
>>898
安倍さんの日本人殲滅作戦大成功だね、ネトウヨさん
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:53:28.18ID:hTvtVGJt0
食品からもガッツリ取るという消費税は当然ながら逆進性の王様だ
昔のようなぜいたく品の物品税の方が正しいと思う
確実に消費意欲に大量の水をかけて冷やしちゃったからね
それが延々続いている
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:53:53.82ID:usCSTglI0
2019/12/22(日)
【経済】家計調査でわかった「消費増税」の悪影響…日本がいよいよヤバくなる★3
2020/02/25(火) 半年持たず
【経済】歴史は繰り返す、消費増税で日本に忍び寄るリセッションの足音
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:54:08.73ID:aVePDsdS0
会社が人件費として払うのは
消費税10%+派遣、業務委託
会社負担の社会保険料14%+給与
の2種類。
消費税は仕入税額控除がある。同じ金額を払っても
どちらが有利かわかるだろ。
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:54:09.81ID:rJ6b3hqM0
因みに消費税増税二度やった財務相の麻生太郎も

野党時代は 
国の借金は国民の資産とかギリシャとは違う破綻はしないとか言ってたなw

ならなんで消費税増税すんだよ
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:54:19.63ID:F/QmPdP70
>>896
共産主義は富の再分配で
巻き上げた税金を貧しい人に分配することで
富の偏在をなくして平等化するからいいが
安倍政権は巻き上げた税金で富裕層を有利にする政策を進めたので
世界から富の再分配したら、格差が広がる不思議な国、日本と揶揄された
ダメダメ政権だったんだよ、安倍政権は
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:54:27.22ID:0uimQ5Vd0
>>897
口だけバカパヨクが困ってる人に金を配ってまわればそれで住む話

まああいつら口ばっかの連続世論工作大失敗国民代表知恵遅れだから無理ですがねw
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:54:27.68ID:ZTLjbHO30
安倍さんが日本経済を致命的な衰退に追い込んだよね
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:54:46.76ID:rJ6b3hqM0
>>905
民主党も社会党も増税賛成してきたが

新聞読んだことない層のひと?
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:54:50.22ID:30z61ewa0
>>860
20代人口1100万人、65以上人口3640万人
ワカモノの投票率が高齢者の3倍になっても追いつかない
ワカモノの投票行動のせいにしたところで解決しないのだよ
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:55:12.60ID:NT78oxa+0
>>907
効いてる効いてる
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:55:32.04ID:rJ6b3hqM0
消費税になるとウヨサヨ関係なく限界貧困層が騒ぎだすなww
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:55:39.54ID:5pV/7cHC0
こんな話は、ここでは通らないよ。
日本の消費税なんて、世界から比べたら、まだまだ序の口。

中国でも、太平洋の小島の知らない国でも、17%です。
スエーデンは30年以上前から、25%です。 ばかか?
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:55:43.45ID:NT78oxa+0
>>922
人殺しの殺人総理だろ
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:55:44.52ID:Gfw9rw3w0
>>1
だから福利厚生世界一やん

ここでジャップ連呼してる外国人にもナマポ支給出来るのは消費税のお陰やろ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:55:45.86ID:NHjOfFCJ0
「消費税10%で日本は先進国から転落する」京大教授が指摘「5%に上げた時、6000兆円の消費が消えた」
2019.8.6
>政府は10月からの消費増税を予定通り進める方針だ。
しかし、8月5日の「モーニングCROSS」(MX系)では、京都大学大学院教授の藤井聡氏(元内閣官房参与)が「消費増税をすると日本は先進国から転落する」と警鐘を鳴らした。
藤井氏は、消費の伸びが芳しくない中で消費増税をしてしまうと、ますます消費が落ち込み、景気がますます冷え込むという。

>「消費増税の破壊的インパクトはリーマンショック70個分」

消費が増えることで経済成長し、給与が上がっていくものだが、日本は消費税を3%から5%へ上げた際、実質消費は著しく下がってしまったと指摘する。
https://news.careerconnection.jp/?p=76283
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:55:49.04ID:Kp6ZlfUd0
固定資産税と相続税の二重取りもやめろ
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:55:53.42ID:XDHxNfoZ0
>>878
徴兵はダメだ
統率行動と、社会基盤活動の訓練をする形にするのだ

防災救難とかの、自衛隊が背負ってる分野だな
あと復興建設とか配送

公務員については義務化してよいだろう
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:56:12.97ID:yGvn+LhF0
トルコ、主要食品の付加価値税を1%に引き下げ=大統領

[アンカラ 12日 ロイター] - トルコのエルドアン大統領は12日、高インフレに対処するため、主要食品の付加価値税(VAT)を8%から1%に引き下げると発表した。

「VAT制度簡素化の一環として、基本食品の税率を8%から1%に引き下げる。すでに小麦粉とパンに適用している」と述べた。

トルコの1月消費者物価指数(CPI)は前年比48.7%上昇した。食品とノンアルコール飲料のインフレ率は55%に達した。

https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN2KJ071
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:56:13.60ID:/vssQlxq0
それよりガソリンだろ
税金に税金掛けてさ
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:56:29.09ID:VF7csNgs0
消費税を2回も上げてくれた第2次安倍政権
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:56:31.48ID:DJKorg4N0
>>907
ネトウヨが殺人総理の名前を連呼してる
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:56:46.44ID:usCSTglI0
これで一度ググってみて

【家計簿脳カルト】経済同友会のおバカ提言に反論します。
2021-05-16
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:56:48.75ID:7OSwrDH10
もう余計な事せずに落ちる所まで落ちようよ
これが日本人の総意だって
値上げもバンバンやっていこう
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:56:59.72ID:rJ6b3hqM0
何で限界貧困層が消費税で騒ぐか?


答えは簡単
税金は消費税しか払ってないからw
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:57:11.55ID:yDJOKFdL0
ガソリンの消費税だけは、あり得ないわ
税に税かけるとか前代未聞だろ
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:57:19.08ID:d1xKsjXI0
安倍さんはなんで日本人を苦しめるの?


教えてネトウヨ!
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:57:28.36ID:NHjOfFCJ0
>さらに、増税しなければ給与は今よりも高く、大学生の初任給でも30万円くらいはもらえていたと話し、
「税率を上げることで景気が悪くなり、法人税や消費税が全部下がって日本国家は貧乏になった。こんな悪税は世の中に存在しない」と語気を強めた。

“税率”を上げたことにより”税収”が減ってしまい、国民の所得も伸び悩ませるという、両者にとって最悪の結果をもたらしたようだ。
現在デフレ下にあり消費が冷え込んでいるにもかかわらず、消費税を上げようとする国家に怒りをあらわにしていた。
https://news.careerconnection.jp/?p=76283
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:57:36.69ID:aVePDsdS0
>>917
世代間で不平等な選挙のルールが終わっている。
一票の価値とか意味のないことを裁判しているが。
シルバー民主主義がガン。
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:57:43.28ID:coxeTOYl0
どろろロロトマシ中國文化大革命の北朝鮮吉林遼寧黒龍江省河北省山東省浙江省など日本の呉越同舟揚子江和爾鰐ワニ応仁王仁氏が中国人
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:57:48.96ID:dm0WJC+W0
30年失敗したんだから30年なくしてみりゃいいだろ
このまま継続するなら60年失敗するんだし
結果が出る頃には間違えたじーさんたちはもう墓の下だし気にしなくてもええべ
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:57:53.69ID:Ot1UYGYY0
>労働仕様はよくなって、就業率は職種を選ばなければ、必ず仕事は1人に1つあります。学生の内定率もほぼ100%に近いのです。明らかによくなっています。

これ詐欺師特有の、さらっと接頭に制限条件つけるのと基準にならない比較対象を持ち出して煙に巻くやつwwww

「職種を選ばなければ」 →それを言い出したら敗戦直後だろうがリーマンショックだろうがどんな時期でも「職はある」わなw
「学生の内定率100%」 →少子化で若者の絶対数が少ない時期に「当たり前の話」で、なんでそれが「国全体の雇用環境」の話になるん?w
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:57:55.92ID:d1xKsjXI0
>>940
春節コロナばら撒いて日本人殺した安倍さん。



志村けん返せよ人殺し。
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:57:56.85ID:rcVQtRHk0
いいぞ、もっとアベガーを叫べ
朝鮮系パヨは嫌われろw
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:58:00.94ID:F/QmPdP70
期間限定で消費税ゼロパーセントにしたら
景気良くなると思うぞ
なぜそのような思い切った政策ができないんだろうな
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:58:04.39ID:1fsC5l460
>>3
パヨクを棒で殴りつける♪
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:58:13.41ID:d1xKsjXI0
>>951
志村けん返せよ人殺し
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:58:35.75ID:d1xKsjXI0
>>952
赤木さん返せよ人殺し
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:58:37.71ID:coxeTOYl0
1966年大阪の中華華僑華人明治政府中国系の日本人にすさまじい秘密革命文化大革命の嵐が襲った
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:58:45.36ID:rJ6b3hqM0
アベガーは麻生太郎の嘘を批判する方が効果的かもよw

ただ麻生太郎の嘘バカにすると山本太郎にも飛び火するがw
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:58:47.34ID:DiZCTk/O0
今考えるとバブル崩壊時の国の借金なんて大したこと無かったよな。
400兆円ぐらいかな。詳しくは知らんけど。
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:58:58.89ID:d1xKsjXI0
>>957
あ、人殺しの応援団
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:59:08.89ID:rcVQtRHk0
>>939
景気を冷やすからだよ
経済オンチのパヨめw
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:59:10.43ID:Ot1UYGYY0
今後も寄生虫ゴキブリ公務員以外の民間人の自殺や犯罪増えるだろうけど、寄生虫ゴキブリ公務員だけは安心安全!!

働いたら罰金 →所得税
健康なら罰金→健康保険
買ったら罰金 →消費税
持ったら罰金 →固定資産税
住んだら罰金 →住民税
飲んだら罰金 →酒税
吸ったら罰金 →タバコ税
乗ったら罰金 →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金 →入浴税
継いでも罰金 →相続税
頂いたら罰金 →贈与税
生き続けるなら罰金 →年金
老けても罰金 →介護保険料
老いたら罰金 →後期高齢者

ここまで絞り取っておいて、生活破綻やドロップアウトしたら「個人の自己責任、努力不足」www
可処分所得減少、民間疲弊、非活性化→更なる疲弊スパイラル
方や、寄生虫ゴキブリ公務員→昇給賞与極太優遇恒久保障www
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:59:12.30ID:usCSTglI0
茶番はいいからサッサと消費税廃止しろよ。
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:59:24.03ID:U9AEDnEy0
>>957
殺人総理の安倍やん
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:59:33.23ID:/7LP+g+d0
この国の政治家は庶民感覚の無い無能だらけだから
ありえないような失政を繰り返す
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:59:51.33ID:NmljV6ZN0
厄病神岸田の日本解体新書 もう仮面が剥がれてきた 安倍、高市、菅連合で宏池会を抹殺してくれ
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 08:00:01.87ID:GVGHG/zh0
菅がまだ安倍や岸田よりマシに思えてきた
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 08:00:13.61ID:bP6zV2YN0
さかんに海外はもっと税負担が重いから日本みたいに低い国はない
ってコンセンサス得てやったからな
別段問題視されることはないだろ?
当時はみんながそれこそ日本の知識人がみんな欧米よりまだまだ低いって言ってじゃんよwww
むしろもっと上げるっていってたぞwww
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 08:00:16.47ID:7E9NbmAd0
アベガーとかってバカにする奴が、なぜ統一教会ガーってバカにしないんですか?
ガチで頭上がらないんですね
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 08:00:19.04ID:PcnzVEIV0
>>939
消費税に対する理解が足りないぞ
第二法人税、現役世代のふたんが大きい税金だ
なので廃止しかありません
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 08:00:23.30ID:NHjOfFCJ0
【三橋貴明】麻生太郎、恥を知れ!
https://youtu.be/c7yJdGNFcqM
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 08:00:23.60ID:rcVQtRHk0
>>966
財務省だな
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 08:00:39.34ID:eQNRj+X/0
国民の明確な敵は
シナチョンではなく
安倍自民世襲戦犯者
今度は何百万人殺すのだろうか
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 08:00:45.75ID:aFtQmGK20
>>950
開発した国に言えよ

ヤニとキャバクラ中毒の志村けんとかオミクロンで死んでるわ
オミクロンの前に一度ほぼ終息させたから春節ウエルカム関係ないしな
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 08:00:49.85ID:rryRzlp+0
>>954
システム変更や事務処理でめちゃくちゃ金と時間ぎかかり混乱する
その日から全て0ってわけじゃないから税率が混在して無茶苦茶難しくなる
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 08:01:12.99ID:uwDP2rKT0
本丸は財務省
そして増税腰巾着のマスコミ
お前らいつまでもアベガーやって目を塞いでても何も変わらんぞ
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 08:01:25.36ID:Ot1UYGYY0
こんなもん、寄生虫ゴキブリ公務員サイドの人間が話せば
「絶対に寄生虫ゴキブリ公務員以外の話にすり替える」に決まってんだろwww

虐めの当事者に「なんであの子学校に来なくなったのか理由と原因を説明させる」みたいなもんだぞwww
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 08:01:54.46ID:Yh/5+mSd0
>>2 税金ジャップジャップで、補助金頼りの同胞が、ウッホウッホニダ
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 08:02:00.29ID:VFDfT2G+0
0じゃなくてもせめて5パーセントに戻してくれればな
それだけでもかなり消費は上向くんだけど
2014年辺りだったか今よりはもう少しモノが売れてたと思う
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 08:02:06.25ID:rJ6b3hqM0
野党の頃はみんな無責任に埋蔵金だの言うよ

社会党、民主党、公明党、アホー太郎

でも与党になったら消費税増税に賛成するw
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 08:02:38.56ID:usCSTglI0
GDPの過半主軸が個人消費の国で消費を間引く税とか
そりゃ海外から自傷行為だ、日本病だけは避けよといわれるわなぁ
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 08:02:43.73ID:aVePDsdS0
>>954
戻せなくなるからダメ。
減った税収分を補うのに
所得税の基礎控除48万を全廃するとかしないといけなくなる。
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 08:03:10.05ID:HsA1Kl5m0
財務省の言いなりでは国が滅びる
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況