X



【日本】無謀だった消費税「一気に増税」 世界中でこんなことをやった国はない ★5 [樽悶★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001樽悶 ★
垢版 |
2022/02/16(水) 13:51:35.49ID:alKKa/0Z9
責任ある積極財政を推進する議員連盟設立総会で講師として招かれた安倍晋三元首相と明治学院大学客員教授の本田悦朗元内閣官房参与(右)=2022年2月9日午後、国会内
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220214-00000014-nshaberu-000-1-view.jpg

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(2月14日放送)に元内閣官房参与で前駐スイス大使の本田悦朗が出演。自民党の若手国会議員が2月9日設立総会を行った「責任ある積極財政を推進する議員連盟」について解説した。

■自民党内の若手国会議員が積極財政議連を設立

自民党の若手国会議員でつくる「責任ある積極財政を推進する議員連盟」が2月9日、国会内で設立総会を行った。会合には、安倍晋三元内閣総理大臣が講師として招かれ、基礎的財政収支(プライマリーバランス)の黒字化目標について「カレンダーベースで置くべきではない」と話した。

(中略)

本田)広まって来ているような感じを受けます。これまでは、財務省にはなかなか逆らえないというのが一般的な反応だったのですが、「ちょっと待てよ」と。「なぜ日本が長期停滞から抜けられないのだろうか、どこかが間違っているのではないか」と思い始めている人が多いのです。

(中略)

飯田)貯めておいた方が得だろうと思ってしまう。

本田)でも、それだと経済が破壊されるのです。誰も買いませんから。お金というのは、そもそも単なる紙や金属ですから、使わなければ意味がない。「使ってくれ」という人間のマインドの変化、気持ちの変化。これを経済学者のケインズは「アニマルスピリット」と呼んでいますが、お金を使って、新しいプロジェクトをやってみようと。それで生産性を上げてみようということです。

飯田)アニマルスピリット。

本田)失敗するかも知れません。しかし、やらないと経済はよくならないのです。日本人はもともとアニマル精神があり、世界に冠たる技術を持っていましたので、それをもう1度、日本に取り戻そうということで始まったのが、アベノミクスです。

本田)インフレ率はまだ2%の物価安定目標に到達していませんが、労働仕様はよくなって、就業率は職種を選ばなければ、必ず仕事は1人に1つあります。学生の内定率もほぼ100%に近いのです。明らかによくなっています。それが、いまはコロナ禍で隠れていますけれども、コロナが収束すれば、再びアベノミクスをバージョンアップして「アベノミクス・バージョン2」で行きましょう、というのがこの会で話され、とても有益だったと思います。

飯田)「財政と金融の両輪で」と先ほどおっしゃいました。先ほどの物価の話で、「物価が上がって来ているのだから、財政をふかしたりすれば、もっとインフレになってしまう」と言う人がいるのですが、その心配はありませんか?

本田)全然上がって来ないのです。上がって来ないから心配しているのです。

飯田)むしろ、そちらが心配。

本田)2014年、アベノミクスが始まって1年と少しの時期に、消費税を5%から8%に上げました。5%から8%にするというのは、無謀としか言いようがありません。世界中でこんなことをやった国はありません。

(中略)

本田)いまは、みんな気が付いていますので、「財政は、いまは緊縮しないように」ということです。債務残高は1000兆円を超えていますが、債務残高をGDP……日本の国民所得全体を足したもので割った値を、債務比率と呼んでいますが、債務比率が発散するか、収束するか。収束していれば問題ないのです。発散してしまうと、財政はどこかで破綻します。

飯田)発散してしまうと。

本田)でも収束すると、無限に行ったとしても、そこで止まるのです。ただ、止まったところのインフレ率が5%では困る。せいぜい、3%までに抑えるということは見ていないといけません。

飯田)3%までに抑える。

本田)ですから、債務残高の対GDP比と、インフレ率をよく見ながら、2%を超えて来たら要注意です。3%辺りは物価安定目標です。でも、オーバーシュート型コミットメントというものをやっていました。少しオーバーしてもいいよと。だから、3%まで行ったら締めないといけない。それは間違いありません。そこさえ見ていれば、財政は心配いりません。(続きはソース)

2/14(月) 17:45配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/892b1535368c05a4b74d3339e66067fb75500bb3

★1:2022/02/15(火) 22:51:38.09
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644970279/
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:26:37.72ID:wTDl0Td70
>>888
今の若者の社会保障の収支は大幅なマイナス。
若者は現実的な答えを出す。
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:26:38.18ID:24SFfTMb0
>>891
それな。じゃあ共産やれいわ、のようにデラシネ奴隷労働者の
見方に票が集まるかと言えば、両党合わせて5%。
少なくとも日本では1/20程度しか、困ってないんだよね。
親子祖父母間で、きちんと生活維持してるからだね。
Fランの驚くべき進学率見たら、きちんと蓄財して不労所得もあって
豊かな国になってんだな。
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:26:48.24ID:K6kyygwE0
消費税廃止してもろて
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:26:53.28ID:B+QiB5hB0
満期きた国債は借換債にして最終的に貨幣化して償却されるんですが
消費税で国債償却してるってとんでもないデタラメですよ
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:27:15.20ID:+ITcjayJ0
>>888
キミは何を言っておるのかね。
全ては将来世代のためなのだ。
現役世代などいっさい用無し
欲しがりません、将来世代が豊かになるためには!
全ては将来世代のために!


と、公文書改竄省事務次官なら言うだろうな
オレじゃないよ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:28:16.36ID:xvGIQuGl0
>>881
高額医薬品を保険適用外にしたほうが医療費は大幅に削減できるぞ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:29:15.11ID:wTDl0Td70
>>905
正しい。
餓死路上死は治安上も人道上も避けるべき。だが、病死であれば何ら問題は無い。年金は維持して医療費自己負担を上げるのが現実的。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:29:24.64ID:24SFfTMb0
>>900
普通の家は、相続や生前贈与でよろしくやってる。だから若者は親や祖父母が
「自公に入れろ」と言えば「はい」ということを聞いて200万で軽自動車を
買って貰うw。Fランで高校から7年間遊ぶのも親祖父母のおかげ。

今の若者は豊かだね。毒親家庭に生まれなければね。
ナマポはナマポで既得権で、働かずに一生が夏休み・冬休みだし。
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:29:40.06ID:Fa6ZWjZs0
>>883
バカの口癖

「共産主義」「ソ連」「財源」「ハイパーインフレ」「円の信認」「MMTer」「MMT信者」

他に何があるか?
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:30:35.84ID:kfC21AYl0
デフレ不況で必要無いのに増税し、国家衰退させた国なんざ日本だけだよw
セルフ経済制裁かますバカ財務省w
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:30:50.02ID:wTDl0Td70
>>906
許すも許さないもそれしか道が無い。成熟した市民国家のオランダやスイスでも導入。17年にはカナダ、韓国で尊厳死解禁。
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:30:51.15ID:xvGIQuGl0
>>898
死にたがるのは金持ってる芸能人が多いから
安楽死は保険適用外にしような
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:30:51.31ID:E8yPnkFW0
>>910
これ誤爆なんだ
すまんね
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:31:10.52ID:E8yPnkFW0
>>911
自己責任
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:31:21.25ID:24SFfTMb0
>>904
日本は細分化して見えなくしている。財務省の国内発表の
国民負担率は42%前後。OECD比較の時には弾かれる細目
にたくさん税金や負担をかけてる。こういう狡猾な手法
だけは財務官僚は天才的。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:31:32.33ID:88xlkMoy0
>>890
保健のおかげで受けられる過剰な医療のせいで死なないから
いつまでたっても自分たちの負担がのしかかってるんだが
親戚のジジイは60代から癌に脳卒中に肝硬変に誤嚥性肺炎にMRSA感染までやってるが
80歳になってもいまだに死んでいない
その家族のほうが介護でメンタルやられてしまった
昔のようにあっさり死ぬ時代ならこんな問題は起きなかった
0920
垢版 |
2022/02/16(水) 21:31:44.52ID:DAC3Dc4f0
デフレで金持ちは、資産家はウハウハよ
チビチビ使ってる分は減らないからな〜
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:31:58.44ID:MYdNz8CS0
「れいわ新選組の政策は実現性が低い」と思って投票を諦めてる国民は自分が洗脳されている自覚がない
それって支配者から見れば生かさず殺さず使い捨ての労働奴隷でしかない
アイツらは「奴隷はネット内でガス抜きさせておけばいい」と思っている

真綿で首を締められてる自分に早く気づいて
熱湯浴、茹でガエルにならないで
まず選挙へ行こう
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:33:18.94ID:xk8WZlhx0
>>914
何にも解ってない。
自衛隊の存在があるのに、憲法を変えない国民だぞ。
安楽死なんて、殺人だとしか認識できない。

だいたい、この国は製造業非正規認可時点で終わってる。
いくらあがいても、中国の属国になるのは既定路線。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:33:28.06ID:Vaxc1tqr0
>>921
ようやくコピペバカチョンが自分の言葉で語ることを覚えてくれた
それだけで感涙に耐えません

これからも精進してください
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:34:59.28ID:wTDl0Td70
>>922
まあ見てなって。w
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:35:02.63ID:kfC21AYl0
>>919
医療費が高騰するからと病床数減らして、介護を家族に丸投げする政策の結果だろ。
消費税が社会保障に使われているなんて全くのウソだよ。
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:36:18.31ID:wTDl0Td70
>>926
公助から自助、共助(家族内扶養)への転換は既定路線です。何故なら公助が持たないから。
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:38:16.70ID:MYdNz8CS0
Don't worry about anything
I'll show you real boom!
誰もが“生きてて良かった"と思える国を目指します
T. YAMAMOTO (Merorin Q )
A. OISHI (Ishin Killer)
R. TAGAYA (The Negotiator)
Y. FUNAGO (Top runner of bedridden)
E. KIMURA (Great barrier-Free)

We are!R E I W A 新 選 組(肉球)
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:38:17.59ID:kfC21AYl0
>>927
持たない理由は?
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:40:46.80ID:wTDl0Td70
>>929
世代間扶養の社会保障では少子高齢化に対応出来ない。つまり、末期のネズミ講。それを延命しようとするから社会保険料が馬鹿高くなったり支給年齢引き上げなどされますね。
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:42:12.76ID:E8yPnkFW0
>>927
自助でも持ちません
お金の流れ動きを少しは考えましょうね
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:43:04.23ID:wTDl0Td70
>>932
そこで安楽死の導入推進なんですよ。それとも何か腹案が?
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:43:51.20ID:E8yPnkFW0
ああ、お金が造られるところから考えましょう
できないから自助だの自己負担だの財源だのと根拠のない妄想を炸裂させているのですがね
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:44:10.70ID:srX0QCo30
経団連の脱税のために日本国民と日本の経済破壊を推進したからな

日本の官僚と政治家がいかに無能で有害かを証明する事例だな
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:45:05.99ID:E8yPnkFW0
>>933
コロナパニックをみたでしょ
自ら市を選択するひとは少数派
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:45:21.44ID:kfC21AYl0
>>931
下らないw
経済成長させてれば大した問題では無い上、社会保障費を均衡させる必要も無い。
国債で凌げる話だな日本では
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:46:32.21ID:kfC21AYl0
>>933
取り敢えず、お前が自殺しろよw
よそ様に迷惑かけるなよw
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:47:53.03ID:wTDl0Td70
>>937
まずは導入する事です。
年間自殺者は2万人。60歳以下は支援やカウンセリングに回すとしてもそれ以上、1万超は利用者が見込めます。彼等を安らかに逝かせる事は十分に公益に叶いますね。
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:48:06.28ID:fDZf57G60
>>11
健康保険

1927年 導入 自己負担ゼロ
1943年 定額の自己負担
1984年 1割
1997年 2割
2003年 3割
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:48:46.36ID:4XeXhCdm0
本当、格差が広がったよね。
金持ちは更に金持ちに何も防御してない奴は貧乏に転落。
みんなが持っているからと言うどうでも良い理由でな。
まんまと嵌められた訳だよ。
自分の様にみんなとは違う方向に行けばお金をロストする事もなく
着実に作る事も出来ると言うのにねえ。
貧乏人でも流されず信念を持つ者は金を貯めつつ防御に努める。
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:49:02.44ID:GBSmDHzG0
景気条項無視した安倍独自の消費税増税ということを忘れてはならない。三党合意まったく関係ない。
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:49:15.40ID:kEcFiTZb0
反対しとけよバカ
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:49:52.24ID:wTDl0Td70
>>938
それは貴方の妄想だと思いますよ。現実を見ましょう。
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:50:01.09ID:E8yPnkFW0
>>942
世界中の老人がコロナ回避のためにワクチンを打ちまくった
積極的に市を選択する人は少数
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:50:09.70ID:dfp2+Bd/0
これを決めたのは立憲民主党の野田なんだよな。
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:51:02.29ID:wEcYfHRG0
大臣「あいつら(国民)しこたま金を溜め込みやがって、いつまでたっても金動かねーじゃねーか。景気が悪いのはあいつらのせいだ。金使わねーし無理やりとってやろうか?なぁ官僚」
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:51:16.34ID:wTDl0Td70
>>940
利用するか否かは別として、非常手段があるに越した事はありませんよ?
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:51:41.47ID:E8yPnkFW0
>>947
お金が造られる説明をしたらいいじゃないかな
やらないだろけどさ
現実は負債を負うことでつくられるのよ
銀行がキーボード叩くだけでお金が造られる
これが現実
政府が造るときは国債発行
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:53:15.29ID:4XeXhCdm0
少ないお金を有効活用するためには無駄な事には金を使わないこれに越したはない。
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:55:49.86ID:od73BLPD0
麻生が本当に消えたな
また日本転覆を企んでるのかあの糞ジジイ
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:56:09.70ID:cMO+etH70
国内でお金を使って下さってありがとうって逆に消費した側に国が逆消費税払えよ
何で金使って経済回してるのに罰金払わなきゃいかんの?
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:57:26.25ID:xE2dV4t20
真っ赤と自演の饗宴
香ばしいスレですな
消費税だけに消費せいってか

本田は破綻論者だし
日本がデフォルトしたって信用失くすだけだよ、債務大してないんだから
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 21:59:51.42ID:Rk0Ff4OZ0
麻生は「いざとなったらお金を刷ればいい」なんて言ってるが
やってることは真逆の財政緊縮派。このままだと日本は財政破綻すると思ってる
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 22:00:18.16ID:nBbLNfbm0
金本位制の時代でもないのに「税金が財源」とかぬかしてる財務官僚や国会議員を全員処刑すればいいだけ。
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 22:21:07.82ID:+ITcjayJ0
>>1
公文書改竄省事務次官
「いいですか?皆さん、落ち着いて!
GDPが下がれば下がるほどPBも悪くなるんですよ?
私には将来世代が許してくれるとは思いません
よって不況になればなるほど増税に次ぐ増税です、
当たり前でしょ?
これを公文書改竄セオリー、略してKKTと呼びます。
MMTより遥かにスリリングですよね?」
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 22:23:07.11ID:fyq/FLiZ0
社会保障費が増えまくりで、これを抑制することができないのだから、
消費税増税も仕方ないだろ。
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 22:25:05.39ID:nL2KJ2540
ありがとう自民党!!中抜きウマウマ最高!!
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 22:26:34.14ID:E8yPnkFW0
財源論の根幹は
誰がどうやって貨幣を造り供給するか

負担を増やしたり削減すれば解決するということはない
我々の経済活動は概ねお金を造り出すことが出来ないからである
財源ではない、なれない理由である
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 22:38:47.25ID:yGvn+LhF0
その年度の予算を執行するのに短期国債や国債で政府が現金を調達して税金で返済し返済しきれなかった分が国債残高として積み上がっている

国債は言わば約束手形のようなもので手形の決済に使われるのが税金

なお税金は現金か預金という資産勘定で支払われる現金預金は日銀が国債を買い民間銀行が売却した分を日銀当座預金から引き落とすことで現金となりそれが民間銀行に積まれると預金となる
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 22:44:51.95ID:/cf2fj7G0
好景気と言われる期間は政権再交代から消費税8%までの1年ちょっとの間だけだった
それ以降はかれこれ10年近くずっと景気後退
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 23:18:13.80ID:FfuLqJ0K0
>>957
社会に金を還元してるのに何で税金払わなきゃならんのか分からん。金を還元しなきゃ消費税ゼロ
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 23:20:11.98ID:v1xaln4C0
老人だらけだから増税当たり前

増税が嫌いなら老人だらけの国にしなければよかったのに
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 23:25:50.46ID:+XFI1ZcO0
パヨクの迷惑行為のひとつになんでもかんでも政権に責任を持っていって問題解決の本質を反らすってのがあるよねw

このスレのパヨクらしき書き込みを見て思ったw
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 23:27:12.75ID:V2Rqhb0p0
増税して1年以上過ぎて何言ってんだ?
取って付けたようなことを言っても無意味だ

税金にぶらさがってるヤツラが多すぎるんだよ
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 23:28:57.74ID:R5o8ZxkK0
誰か>>973を日本語に翻訳してやってくれないか
彼は日本語が不自由なんだ
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 23:38:12.72ID:z/Q8euAl0
>>897
3党合意の頃からお前みたいなゴミが
安倍政権が増税したって騒ぐんじゃねーかと思ってたわ
ネトウヨ呼ばわりとかお里が知れるなお前
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 23:44:27.38ID:IX1W9x460
>>1
だってバカなんだもん
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 23:44:44.76ID:+XFI1ZcO0
>>975
カチンとくるだけの読解力はあるんだねw
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 23:50:51.75ID:SCL9wh7s0
社会保障費がこんなに増えて、消費税増税なしでやっていけたのかね。
早く増税するのが正解だったと思うけどね。
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 23:53:36.05ID:Sq090s5o0
自称愛国者共は自民党支持を愛国と勘違いしてる馬鹿共だとこのスレ見てればわかるな
安倍政権の頃から国内がメチャクチャでも中韓さえ批判してれば自称愛国者が支持してたもん
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 23:54:29.15ID:SCL9wh7s0
>>981
年金、医療、介護、子育て、生活保護、などだろ。
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 23:55:28.89ID:+XFI1ZcO0
>>982
こんな自民党にすら勝てない野党って言ったほうが問題の本質を理解出来ると思うよw
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 23:58:11.92ID:E+9eSFtn0
>>980
その費用を増税だけで補うんじゃなく
適度なインフレによる税収アップと政府負債の相対的な縮小を目指すべきだったってことじゃ無いのけ?
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 23:58:21.93ID:fQt1NEyI0
コロナ禍で増税とかキチガイ沙汰
世界と真逆
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 23:59:37.70ID:Sq090s5o0
>>984
それは認めたく無いが本質的に日本人は馬鹿に行き着くんだよ大本営発表を疑いもせずに馬鹿正直に信じて国体を壊滅に追い込んだ馬鹿民族にね
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 00:03:28.33ID:P2wv8hfF0
>>985
消費税を容認すると何でチョンさんになるわけ?
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 00:07:34.34ID:6rA+0DG70
>>614 ID:SQ2s+8rA0
>本田はわざわざ安倍の別荘まで付いて行って消費増税反対のレクチャーを打ってたけど無視されて、途中からスイスに飛ばされた


証拠は?なんでそこまでされたのに、今また安倍のアベノ大失敗ミクスの肩を持つアベノ子分やってるの?
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 00:11:05.44ID:P2wv8hfF0
>>991
消費税は多くの国で導入されてるよ。
愚策でもなんでもない。
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 00:12:54.70ID:6rA+0DG70
>>614
ていうか、スイスに異動ないし出向させてもらえて経歴項目増やせたんなら、アベからのご褒美じゃいないの?
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 00:13:22.73ID:WPJ7+MhV0
でも景気が後退してるのに消費税増税しちゃうのは自民党だけwwww
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 00:13:32.01ID:8/lYyvbj0
安倍死
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 00:13:47.64ID:m2gANgD30
貧乏人が払える税金だろ。喜べw
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 00:14:25.35ID:NBNunPAO0
>>11
公的ネズミ講なんだよな
人口が増えるのが前提だからもう破綻してる
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況