X



【訃報】漫談家の松鶴家千とせさん死去84歳「わかるかなぁ、わかんねぇだろうなぁ」ツービート「師匠」 [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/02/17(木) 16:08:52.11ID:GsHWyLJB9
日刊スポーツ2022年2月17日15時41分
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202202170000614.html

ビートたけしとビートきよしのお笑いコンビ、ツービートの“師匠”として知られる、漫談家の松鶴家千とせ(しょかくや・ちとせ、本名小谷津英雄)さんが、17日、心不全のため都内の病院で死去した。84歳だった。

先月28日に風邪をひいた際、心筋梗塞を起こし入院。バイパス手術のための検査を予定していたが、17日朝に容体が急変したという。葬儀は22日に行われる。先月19日にはYouTubeで動画を配信。今月27日には浅草・木馬亭で主催の公演を予定するなど、入院直前まで精力的に活動していた。

公式サイトでも訃報が公表され、「1月28日より入院してたんですが、本日、17日木曜日10時4分、綾瀬循環病院様に療養してたんですが、心不全にて、永眠しました。皆様、大変お世話になりました。誠に、ありがとうございました」とつづられた。

千とせさんは、生まれ故郷の福島・原町市(現南相馬市)から、1953年(昭28)にジャズシンガーを目指して上京、夫婦漫才の松鶴家千代若・千代菊に入門した。歌手修業を積んでいたが、60年に漫才コンビ、西秀一・秀二でデビュー。67年に漫談千とせ流家元の3代目松鶴家千とせを襲名した。特徴的なアフロヘアと「わかるかなぁ、わかんねぇだろうなぁ」のフレーズで人気を得た。

今年初めに掲載された日刊スポーツのインタビューでは、ツービートとの出会いについて「名古屋の大須演芸場に出ていた時に、たけしときよしが2人で訪ねてきたんだ。最初は松鶴家二郎・次郎って名前だったんだけどね。NHKのコンクールで初めてテレビに出た時に、松鶴家は古いって言うから『ザ・ビート』はどうかってね。それで『ツービート』になったんだ」と回想。親交のあった俳優山城新伍に頼んで、山城が司会を務めていた東京12チャンネル(現テレビ東京)の深夜の生バラエティー「独占!男の時間」にツービートを出演させたことがあったことなどを明かしていた。

◆松鶴家千とせ(しょかくや・ちとせ)1938年(昭13)1月9日、満州生まれ。第2次世界大戦後、日本に引き揚げ福島県原町市(現在の南相馬市)で育つ。53年に上京、松鶴家千代若・千代菊に入門。75年発売シングル「わかるかなぁ わかんねぇだろうなぁ」が160万枚の大ヒット。76年映画「トラック野郎・望郷一番星」。全国さつまいもの会会長。
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 17:45:25.91ID:lykOXfWq0
あれ?たけしの師匠は火事で死んだんじゃ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 17:49:15.29ID:ouNdJqqk0
わかんねえだろうな〜
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 17:53:36.80ID:6+HdOch60
>>103
演芸場出るのに漫才協団加盟の師匠の一門に入らないと出れないから、便宜上入れて貰ったんだろう。
実の師匠の深見は火事で死んだ。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:03:04.86ID:GaTO6p4o0
わかるかなぁ…というフレーズは聞いた記憶はあるが
ツービートの師匠は初耳、ようつべ見ても見た記憶ないな。
そもそも〇〇家とか〇×亭とか言うのどこが名門でどこが
下っ端とか格の知識が全くない
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:12:53.34ID:X/ZJ1rOl0
1mmも面白くないのになぜか流行ってた
どこが面白いのか解説して欲しいと子供心にも思ってた
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:20:29.00ID:8zM1VZSC0
ワクチンかなぁ、ワクチンだろうなぁ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:22:08.21ID:p5JD1eCq0
いっぱいやっか?
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:26:08.15ID:ksiIYr7q0
>>107
当時はな…漫談協団(現:協会)に闇があってな…
漫才協会に入ってないと浅草の舞台には上がれないしきたりがあったんだよ

だからみんな誰かのところに弟子入りだけはする
教えをこうかどうかは人それぞれ
だから一般的な師匠弟子ってのとはちょっと違うことが多い
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:29:38.28ID:Xi4AP8Zq0
>>1
 . . . . . . ___あの世にバイパスしちまったか
 . . .  . / . .  . \
 . . . / ─ .  . ─ \
 . . / . (●)  .(●) .\
 . | . . .  .(__人__) . . |
 . ゙ 、 . . . .`⌒´ . . ./
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:47:29.60ID:4VwrRwXw0
>>56
この人のアフロと髭は誰がモデルだったんだ
ジミヘンでもないしストーンでもないし
初期コモドアーズとかか?
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:53:00.08ID:bmj0bEmt0
>>4
あれは音楽ネタだったんや
ソウルのリズム・歌唱法でギャグをしゃべる事が意外性があっておもしろかったんや
「わかんねえだろうなあ」はシメに過ぎない

同じようなジャンルは、モップスの月光仮面。
こっちはブルース
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:57:44.91ID:9lpvLM6P0
親父も全く同じパターン
バイパス成功して夜中で
全員一旦帰ったら危篤に
なって心マも肋骨何本も
折れただけでダメ

ご愁傷様です
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 19:00:50.72ID:PW1DEsl60
シャバダァ〜、イェ〜イ。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 19:22:04.61ID:r+7g8I4Z0
モヤさまに出てたよね
ご冥福を祈ります
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 19:23:06.01ID:hdKgN5z/0
Weist du?
Du weis es nicht...

ドイツ観念論のような深淵な哲学なり

訳:分かるかな?分かんねぇだろうなぁ…
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 19:23:51.69ID:r+7g8I4Z0
>>125
つまらん
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 19:36:19.10ID:TDJWoczE0
45年くらい前だがほんの一瞬だけテレビで売れてすぐ消えた。
理由はつまんないからすぐ飽きられたってとこ。
エドはるみとかムーディーなんとかと同じ( ^ω^ )
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 19:39:24.84ID:abwFLeT50
夕焼けのネタが好き
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 19:39:58.14ID:IU0dMog20
入院先の綾瀬循環病院って家の近所の病院だな
幼稚園の横に綾瀬循環病院に着く救急車がよく停まってる
足立区に住んでたんだなこの人
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 19:44:54.83ID:TDJWoczE0
似たようなタイプで東京ぼん太なんてのもいたな。
爆発的に売れたがすぐ消えて哀れな最後だった。
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 19:46:30.07ID:VLXh1P8s0
いえーい
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 19:58:28.95ID:qf2ivDca0
まさに今日の朝、わかるかなぁ?わかんねーだろなあ
をなぜか脳内リピートしてたわ
なんともいえないフレーズを楽しませてくれて、ありがとうございました。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 20:21:42.93ID:VIiohYpE0
日清焼きそば・UFO!
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 20:27:47.12ID:z2S5sEj10
三島由紀夫の最後の絶叫「わかるか!この理屈が」に対して、「わかんない、わかんな」との返しがあった。
それを知ったとき、松鶴屋千とせを連想した。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 20:31:04.45ID:4gXFjxsM0
テレビ朝日が、まだNETだった頃、まともだった。わかるかなあ、わかんねえだろうなあ

自作自演で誹謗中傷するのが得意な「砂漠のマスカレード」が、2020年5月中旬位からスレ立てをやめて、逃げました
違う名前でするようになっただけです
そうだったんですけど、「砂漠のマスカレード」が、芸スポで復活しました(気づいたのは10/18)
その後は、スレ立てしたりしなかったりを続けています
そんなネット工作員の彼に興味のある方は、モ娘(鳩)はげみんと出入り禁止のスレへ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/zurui/1582888619/
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 20:44:38.45ID:4QOYYwMb0
>>1
大往生。
ご長命であられたな
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 20:49:09.18ID:4QOYYwMb0
>>4
まあ実際、わかるかな?わかんねえだろうな、と言ってる通り、
微妙なネタなんだよ

俺が昔、夕焼けだった頃、弟は小焼けで、
父さんは胸やけで、母さんは霜やけだった。

って言葉遊びのナンセンスギャグ
吉田戦車みたいなもんだ
レコード出して売れてんだよ
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 21:20:39.15ID:cur3Pz4G0
>>159
ぱぱぱやーw
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 21:56:33.09ID:F2UafaDK0
>>115
今だってそうだろなにいってんだ
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 22:19:16.83ID:BpGz1Srx0
今の若い奴はわかるかなぁ
わかんねぇだろうなぁ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 00:42:43.19ID:5RPaA20+0
>>166
上方演芸はわからないけど、子供の頃に真打共演でよく聞いた印象が有るな
あの頃によく聞いてたケーシー高峰も、堺すすむも、牧しんじゅも、全員鬼籍に入っちゃった(´・ω・`)
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 08:35:53.33ID:auEwddeK0
>>54
日清焼そばU.F.O.
1976年、初代キャラクター 松鶴家千とせ
1977年 6代目桂文枝(当時は三枝)
1978年 ピンク・レディー
1978年 サザンオールスターズ

文枝師匠の起用は関西限定だとする説もある。
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 08:44:34.56ID:3NCf5PF/0
ツービートの師匠だったとはなあ
たけしの師匠は深見千三郎だからきよしの師匠になるのかな?
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 09:42:13.83ID:auEwddeK0
>>29
「日清焼そばU.F.O.」は全国的な知名度のある商品じゃないんだよね。
カップ焼きそばには全国的な人気商品が存在しない。
地域によってトップシェアの商品がまったく異なり、
東北・信越では「焼そばバゴォーン」、
北海道では「焼きそば弁当」が圧倒的に売れる。

ペヤングやUFOは、「あまり馴染みがない」という地域が少なくない。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 09:47:28.77ID:5LRW9LCO0
ひっくり返せば for you
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 09:51:25.40ID:QGvqsWzL0
「俺が昔、夕焼けだった頃・・」

しょっぱなから、どういう設定よw
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 10:07:25.79ID:MieZOgM/0
ナンセンス
しらけ

時代がそんなんだったからヒットしたんよ
流行語ってそんなもん
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 10:20:17.21ID:O/n8S8Xi0
>>176
日本のラップだろうね
日本ではラップというとギャグの面白ラップが大ヒットする
格好つけた偉そうなラップは一切受けない
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 13:49:28.97ID:5y2q5cko0
>>1
言っちゃなんだがワクチン死だよな

接種→副反応で心筋炎→免疫低下で風邪→悪化で心筋梗塞
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 14:56:25.92ID:7c9Fgaod0
>>184
CMが始まる前に人気はそこそこあった
「わかるかなぁ、わかんねえだろうなぁ」という持ちネタも
流行語になっていた
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 15:00:47.10ID:DZp6Vb1R0
松鶴家千とせって聞いたことないな、
「わかるかなぁ、わかんねぇだろうなぁ」は
ケーシー高峰かと思った
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 16:40:59.87ID:aWCLKK2z0
>>45
たけしは師匠としては著書の浅草キッドでも書いてる
浅草時代の深見千三郎をあげるかもしれないが
なんかテレビとか出るために弟子入りした形にしないとダメだったとかあったかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況