X



【PC Watch】 伏せたいテキストは必ず塗りつぶし。モザイクでは解読可能と注意喚起 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/02/19(土) 04:53:37.55ID:Phiu/JIc9
宇都宮 充2022年2月18日 17:23

Unredacterでモザイクのかかった文字列を解読する様子
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1389/560/01_l.gif


 セキュリティ企業のBishop Foxは15日(現地時間)、モザイクで伏せたテキストは推測が可能だとして、黒く塗りつぶして隠すよう注意喚起した。

 同社のLead ReseacherであるDan Petro氏は、解説のために解読ツールのUnredacterを自身で製作。Jumpseclabsの公開しているモザイクで伏せられた文字列画像の課題を解読しながら、その危険性を訴えている。

 モザイク(ピクセレーション)を適用する場合、対象となる画像/領域をグリッド上に分割し、各ブロックごとの平均色を割り出して、塗りつぶしていく。これは非常に単純な仕組みで、広く標準化されていることから、どのツールを使って適用しても同じ出力が得られてしまう。

 また、元画像に含まれるピクセルの変化は、そのピクセルの属するブロックにしか影響しないことも推測を行ないやすい要因の1つだという。

 解説では、モザイクで伏せられた部分がテキストであることと、そのフォントタイプ/サイズが分かっているという仮定のもと、解読の手法を検討。
なお、Jumpseclabsの課題を含め、文書の一部のみが伏せられているケースでは、これらの情報は文書内のほかの部分から容易に入手できる情報であるため、合理的な仮定だとしている。

 実際には、文字がブロックをまたいでしまう、文字列にスペースが存在する、可変幅フォントは隣り合う文字同士が影響する、
モザイクを適用するさいのオフセットによって出力が変わってしまうといった問題がある。しかし、Unredacterではこれらに対処し、課題の文字列の解読に成功したという。

 同氏は、テキストを伏せる場合には、その部分全体を覆うように黒く塗りつぶす必要があり、モザイクやブラーなどそれ以外の手法は使わないよう気を付けてほしいとしている。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1389560.html
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 07:02:56.99ID:mIpcwaXH0
>>84
文字一つで1ブロックでだとしても
大小アルファベット52パターンしかないわけで(記号は別として)
グレーが256階調として色の濃さだけである程度予測出来るわな
前後のつながりでワード予測させたらほぼ確実に出来そう
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 07:04:42.99ID:Us6j30TU0
動画の薄モザを
消す方法
どなたか知りませんか?
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 07:05:55.16ID:OPC9pwVh0
自民党政権かよ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 07:10:38.62ID:w36bjkFt0
中華の天碼破壊技術にかかればこんなものなど・・
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 07:11:27.70ID:a4zJVio90
モザイクだと薄目されたら見えちゃうからな
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 07:17:42.48ID:DSKSFb3o0
モザイクを二重にかければ良いだけじゃね?
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 07:18:22.12ID:DSKSFb3o0
>>37
コピーしないと
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 07:19:29.08ID:+7HL8xAL0
>>105
このモザイクは文字をモザイクしても割り出せる可能性があるというケースでは。
cgのモザイクは元々書いてないことも多い。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 07:19:54.34ID:gXs8Ir9e0
>>105
80年代終わりの小林ひとみのAVのモザイクを除去したかった。

あと菊池エリな♪
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 07:24:16.63ID:0Pu2AKqJ0
>>1
人の目がどれだけ信用できないかを示す記事だね。読めないだろうと安心しても実は読めてしまう。
モザイク意外の画像でも、電子透かしのような目視できづかない情報を埋め込んだりできるし。

安心して公開するためにどういう手続きが必要で、どうやって検証するのか、
この記事でそこまで踏み込んで言及して欲しかった。
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 07:30:05.61ID:DSKSFb3o0
>>105
薄目で見る
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 07:31:48.11ID:rHw+F2G80
パスワードは大文字と小文字、記号を混ぜてくださいなんてあるけど、ひらがなカタカナ、漢字にをokにすれば突破されにくいと思うのですが…>大手サイトさん
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 07:32:20.82ID:+7HL8xAL0
>>117
モザイクではなく塗り潰せと書いてある。
デジタル欺瞞技術一般にテーマを拡げて対策を提案するとなると技術紹介記事、俗に言うステルスマーケティングになるでわ。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 07:32:40.80ID:TRfHinsH0
フルマスク使ったらええ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 07:35:04.38ID:+7HL8xAL0
でも黒塗りは個性がない!となり、
「みせません!」「ダメだよ。」「めッ!」のテクスチャで上書きしたら、それはそれでTPOにアンマッチ言われて叩かれるんだろうな。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 07:38:49.94ID:gyVz81Df0
手製のモザイク風画像を隠したいところにペーストして対処してる
ただの画像だから解析もへったくれもない
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 07:39:38.28ID:XIUvm4Db0
漢字はどうなのよ?
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 07:43:32.71ID:UGA6YW3M0
浅井慎平さん!
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 07:49:52.97ID:lTv+fid70
黒でベタ塗りや
黒で切り抜け
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 07:50:05.16ID:+h5gY+EI0
昔、図形で黒塗りをしたExcel文書が社内で回ってきて吹いた覚えがあるわ
黒塗り選択して動かせるじゃん!下の個人情報見えるじゃん!っていう
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 07:52:13.48ID:lTv+fid70
リアルの髪がどうこう言っているハゲはクロスカッターで切り刻むことができないらしい
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 08:02:46.00ID:lQYadfW10
>>121
文字コード知らないなら黙っててよ
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 08:06:26.35ID:l/EfF2ct0
ボカシなんて意味ない
墨塗りだ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 08:08:21.86ID:YKLQPHDl0
>>61
だいぶん前に俺んとこであった会議の資料PDFの中に個人名とかが黒塗りされたページがあったが、単にWordか一太郎の塗りつぶし機能で塗りつぶしたものをPDFへ変換したものだったらしく、コピペしたら黒塗り箇所のテキストが丸見え。

俺がその資料みたのは会議1時間前で担当者に指摘してやったら、資料全差し替えになったw
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 08:10:09.20ID:YKLQPHDl0
>>131
まさにそれw
プリントアウトしてスキャンするか個人名自体削らんと駄目だな
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 08:18:09.85ID:DwdwhcPS0
ちょっと考えれば分かるだろと
可能性がある事を甘く見るな
まあ黒塗りでも文字数は分かるだろうけどだいぶましだと
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 08:19:42.54ID:hd3VYJ2A0
>>144
■ ■■
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 08:30:00.83ID:muWcSA3t0
馬鹿ばっかだな
流石老害のネトウヨが集まる+だwww
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 08:33:59.71ID:RxC07J7t0
ギリギリモザイクw
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 08:50:16.93ID:Mnz2YgRp0
FLマスクは魔法のツール
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 09:06:56.79ID:tvZr9fgH0
モザイク除去業者に騙されるなよw
薄目で観たら薄っすらと見えるとか都市伝説だからなw
BS放送のブロックノイズ並に見えない
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 09:07:04.22ID:rOVuNah60
>>116
普通に裏が流出してただろ
当時は疑似ばっかだったけどな
フニャチンが万個にビターンビターン
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 09:07:19.75ID:rOVuNah60
>>116
普通に裏が流出してただろ
当時は疑似ばっかだったけどな
フニャチンが万個にビターンビターン
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 09:12:01.34ID:aC93nxn40
僕の股間のモザイクももうすぐ解析されちゃいそうですぅ!
ビクンビクン!
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 09:19:56.69ID:0Kpdwbga0
昔、FLMASKでモザイク状に加工されたエロ画像を一目みるだけで
あーやってこうやってこうすれば復元できる! 
と判断できる達人の域に達している奴は山ほどいた。
俺もその一人。恐るべしエロパワー
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 09:22:36.14ID:YKLQPHDl0
>>158
PDF変換ツールによっては図形で上塗りしても下のテキストが残ることがあるかと
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 09:30:46.15ID:YKLQPHDl0
>>71
90年代のパソ倫は「復元できないように最初から隠した絵を使え」てガイドラインがあったんだっけ

一方でとある脱衣要素アリのアーケードゲーが、ゲーム自体はJAMMAのガイドラインに沿ってエロを抑えてるけどテストモードのグラフィック表示機能使うとJAMMAのガイドライン一発アウトになる"具"の画像も見れてしまうw
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 09:31:30.29ID:59Y/8aMH0
>>37
紙だとそうなるよね
それを考えて、黒く塗りつぶしたあと、ボールペンで、浮き出そうなところを再度塗りつぶしてるわ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 09:35:30.16ID:MRkHQCfe0
若者はボカシ手法を全てモザイクと呼ぶんだよなぁ
AVの歴史を知っている中年としては嘆かわしい
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 09:36:38.50ID:WSCqQ7Mx0
昔のエロ本がバターで消えたのは不思議だな。わざわざ無修正で印刷した上から黒塗りしてたんだろうか。
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 09:37:34.41ID:OM+ZPSxQ0
昔JPGにモザイクつけたり外したりするソフトがあったわ。エロ画像拾ってきて外すの楽しかった。
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 09:39:20.62ID:VoPivDDq0
今のモザイク破壊はガチでやばいからなぁ…
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 09:45:59.35ID:GSTDv/q+0
FLマスクなつかしい
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 09:48:10.26ID:MHX668jG0
黒塗りしてFAXで送れば最強説
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 09:48:44.93ID:rOVuNah60
>>173
プレイボーイとかペントハウスをマジックで塗り潰して輸入販売していた
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 09:50:42.18ID:XFut4GMx0
※背景が単色無地の画像に限ります
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 09:54:01.52ID:DRWyusf50
>>5
大昔からあるやんか
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 09:58:59.71ID:QcFT38oW0
日本のモザイク付きエロDVDを見まくってた俺は
自然とモザイク解析能力がついたみたいで普通に
無修正に脳内変換出来るようになった
0186ネトサポハンター
垢版 |
2022/02/19(土) 10:10:34.33ID:cNLNNeqH0
安倍「黒塗りは俺の功績!!」
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 10:13:51.08ID:fgpZHnLa0
役所の情報公開法担当者だが、
・元文書をpdf化
・pdf編集アプリで半透過のオブジェクトを上に置いて開示決定決裁
・オブジェクトを黒ベタに変換
・pdfからTiff形式の画像にエクスポート
・Tiffからpdfに再変換
・開示
しているウチに隙はない

ちなみに総務省様のありがたい指導では
黒塗り文書を紙に印刷したのをスキャンして最終的に開示するpdfにするよう言われてる
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 10:19:10.93ID:WxDOFL4U0
そういえば、以前のAcrobatはアホだったので、
黒塗り分の下の文字情報がまんま残ってて
テキストエディタにコピペすると丸見え、っていうのがよくあった
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 10:27:49.20ID:oluqpihJ0
解読動画見たけど
あんなに細かなモザイクなら
目視しただけでも大体想像出来るわ

もっと荒いモザイクなら
大丈夫なんじゃないの?
さらに言うなら日本語だと
複雑過ぎて解読不可能だろ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 10:30:24.12ID:EUdpZdV10
>>42
情報公開とかで黒塗りするときは黒いテープで物理的に覆ってからコピーしてるよね
>>16がどういう使い方してるのかはわからないけど
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 10:34:03.86ID:76T2uhr50
>>187
公開しない時点でクソ行政
国民がいるからお前らが生きて生活出来てることに気付け
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 10:36:14.43ID:bFbH9eGU0
選手が帰国後に慌てて削除しても手遅れだった!中国の「五輪公式アプリ」がヤバすぎる理由 [愛の戦士★]
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 11:28:51.31ID:6UsxVV2E0
その昔マーカーで塗りつぶしたPDF文書を開示した役所があったけど
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 11:31:28.31ID:gRahhMWk0
>>166
そりゃpdfの設定次第だぞ
コピペできるpdfはテキストデータを埋め込んである
それを嫌うならテキスト埋め込みを禁止しとけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況