X



内閣支持率横ばい 56.6% 参議院比例投票先 自民42.7%(+4,4) 維新13.5%(±0) 立民9.2%(-6.1) 共産2.0%(-1.8) 共同通信 [powder snow★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001powder snow ★
垢版 |
2022/02/21(月) 00:46:55.34ID:OFucEXvn9
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/28763

共同通信社が19、20両日に実施した全国電話世論調査によると、新型コロナウイルスのワクチン3回目接種を巡る政府の取り組みについて「遅いと思う」との回答が73・5%に上った。「順調だと思う」は25・1%。食料品や日用品、光熱費などの値上げが生活に与える影響に関し「非常に」「ある程度」を合わせ打撃との回答が計77・0%。「打撃になっていない」は計22・8%だった。

岸田内閣の支持率は56・6%で、1月の前回調査から0・7ポイント増の横ばい。不支持率は2・2ポイント増の27・4%だった。

政府が検討している「敵基地攻撃能力」の保有について賛成は49・1%、反対は45・1%で賛否が二分した。

新型コロナの水際対策を巡り3月から強化措置を緩和することに対し「早過ぎる」との回答は45・7%。「適切だ」34・9%、「遅過ぎる」16・3%となった。17道府県についてまん延防止等重点措置の期限を3月6日まで延長した政府決定は「適切だった」53・7%。「一部については緊急事態宣言にするべきだった」30・2%、「延長せず、解除するべきだった」13・6%となった。

政府の新型コロナ対応を「評価する」は54・1%で前回調査から0・3ポイント減の横ばい。「評価しない」は2・8ポイント増の42・7%だった。

政府が世界文化遺産登録を目指して「佐渡島の金山」を国連教育科学文化機関(ユネスコ)に推薦決定したことについて「適切だった」は73・0%。「適切ではなかった」は19・6%だった。

夏の参院選比例代表の投票先は自民42・7%、日本維新の会13・5%、立憲民主党9・2%、公明党4・2%、国民民主党3・1%、れいわ新選組2・4%、共産党2・0%など。

政党支持率は自民48・4%、維新12・6%、立民8・0%、公明4・0%、国民2・4%、共産2・4%、れいわ1・8%、社民0・9%、NHK受信料を支払わない国民を守る党0・7%。「支持する政党はない」とした無党派層は15・3%だった。
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 10:13:25.85ID:xj5Po3Nu0
あさま山荘50年が案外効いた可能性
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 10:16:02.52ID:HHq1zwz90
与党に納得行かない日本人は維新に流れだしたか
まあそこしかないしなぁ

民主党は在日の為にしか仕事しないし
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 10:16:30.63ID:i8139rKu0
ケンモメンだか岸田が総理大臣のうちは自民党に投票してやるよ
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 10:18:07.52ID:q9A1bBfD0
そりゃあ、東側諸国があれだけ大惨敗したのに
西側資本家は民を苦しめる悪魔だ!と言って信用する人はいないだろ。

歴史的事実として日本共産党は暴力事件を起こしたし
ソ連も崩壊し、中国もロシアも社会権すら怪しい国家だ。

こりもせず同じロジックを持ち出す時点で先は見えてるな、
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 10:18:45.52ID:q9A1bBfD0
>>855
なるほどキッシーは降ろした方がいいのか
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 10:19:46.12ID:q9A1bBfD0
【権力】岸田政権が都道府県に「PCR検査を抑えろ」の大号令 交付金差配の内閣府を通じた圧力か 内閣官房は「担当者不在」理由に無回答 [上級国民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645345284/

今のところ落ちそうな空気がぷんぷんするが
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 10:22:38.39ID:sDoKG2g40
>>854
風邪薬飲んでも治らないから、覚せい剤を打てば治るかなと思ってる馬鹿ですか
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 10:24:17.71ID:+LuKzm6X0
立憲は共同にゲタ履かせてもらってこの支持率だからなwwwwww
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 10:24:24.61ID:F447nv5x0
貧困層は維新一択だろうしなあ
立憲擁護派に支持政党聞くと必ず自民党と答えるし
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 10:26:23.49ID:YOLFyuOm0
>>859
「立民が風邪薬」という認識をまず疑おう
効果ないどころか副作用が酷い。と多くの人が見做しているんだよ
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 10:36:00.23ID:YsFKgIwt0
>>859
国民を馬鹿扱いしても支持者には響かないよ
反感買って、発言者の推しをさらに嫌いになるだけ
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 10:39:53.28ID:Tl6rdgZO0
特定野党は維新を叩くより、やるべき事があるだろ
どうすれば自分達の支持率が上がるかもを考えた方がいい
もしかして考えてでた結論が維新を叩く事なの?
もしそうなら、この世論調査の結果を見てどう思ったの?
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 10:41:34.85ID:+bJNZK9F0
>>864
肉屋を支持しない豚の国とやらは貧乏になったり
金を盗みあったり独裁者色の強い国だったり
人権のない国だったりするわけだが?
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 10:41:52.26ID:mhqA2toC0
>>864
まぁいいじゃないの。衰亡を観察するというのも楽しみの一つだし
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 10:42:35.76ID:MzbEqSGm0
>>865
選挙での直接の競争相手だからな。
自民批判票の奪い合い。
参院選に向けて、自民党そっちのけで、立民と維新の罵り合いは加速していく。
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 10:43:14.45ID:1z/URJRy0
>>862
っぱ、維新よ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 10:48:27.72ID:44KhF83W0
>>865
次の選挙で野党第一党の座を維新に奪われたら
立民は完全にオワコン第2社民党化だから必死よ
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 10:49:19.54ID:DpLtjf+v0
内閣支持率を見ていると国民の半数が今の生活に満足している事が伺える
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 10:50:44.82ID:B18CVgPp0
何となく自民は嫌だなと思ってた連中が、立憲が共産党と組んだら
立憲やめて維新に入れようと思うのは当たり前だろう
立憲に入れてる無党派層なんてのはその程度の、政治なんか分からない奴らなんだから
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 10:52:35.62ID:r+pUBz7U0
>19、20両日に実施した全国電話世論調査
こいうの無人電話とかかかってきたら、即切りしてるな
返事してるのは、よほどの暇人でつね(ワイ、いそがしー
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 10:55:21.57ID:eSYSQs0D0
立憲 死んどるなぁww
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 10:55:28.16ID:+7JsOPdn0
>>874
立憲入れてるような奴は幼稚で権力嫌い
上にいる連中が落ちればスカっとするっていうだけの浅い連中だけだから
与党以外だったらどこでもいいんだろ。
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 10:58:15.44ID:eSYSQs0D0
お爺ちゃん達の立憲民主党ピンチ
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 10:59:19.40ID:tZnMoRpQ0
立憲民主党の下駄が脱げてるぞ!
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 10:59:53.52ID:FmzXSRv40
>>877 >>880
比喩的な意味でなく
文字通り死んでる可能性はあるよな
支持層の高齢男性なんていつ死んでもおかしくないわけだから
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 10:59:58.23ID:44KhF83W0
いままで非自民非共産で民主党に投票してたような無党派層が
立憲共産党を見限ったからといって代わりに維新を支持するかは疑問だ
政治姿勢が違いすぎるし >>874

かといって国民民主党は存在感がなさすぎるし >>876
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:02:05.21ID:eSYSQs0D0
70才の若者が支持する立憲民主党ww
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:03:21.32ID:MJYN4Y3r0
共産と組んで自滅した感すごい
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:08:07.72ID:khi+VwCb0
>>67 >>1
逆、メディアはCSIS関連に乗っ取られている。

だから異常に維新が高い。
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:08:15.62ID:eSYSQs0D0
>>883
立憲がこのまま共産党化するなら、維新と国民とか組んで幾分マイルドになる新党が野党第1党となるだろうね

ひとえに立憲が目先の票目当ての愚行のせいだが
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:10:19.99ID:1x4CWPbV0
先の衆院選で共産との共闘をはっきり明確にして立憲は立憲で組織内の票固めを念入りにやるべきだった

連合はあの、BBAでもうおしまい
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:11:54.16ID:44KhF83W0
>>890
同じ非自民非共産だからといって維新と国民が合流するのは難しいだろ
国民は連合ありきの現実があり連合は改革路線の維新とは水と油だから
維新国民よりは自民国民の方がまだ可能性ありそう
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:13:54.40ID:eSYSQs0D0
立憲と共産党は支持層も老人と非正規ばかりだから、似通ってるから同じ組織になるのいいかもねw
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:14:03.78ID:DO7RPZRL0
立憲が分裂して国民と共産にそれぞれ合流。 
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:14:19.66ID:6vniWIcI0
立憲国民維新で過半数とったらんかい
自民にわからせを食らわせて岸田を引きずりおろせ
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:14:51.83ID:8xrhgxUl0
最近タマキが浮き足立ってるけど、都民ファーストと組むのやめてほしい。
そうなれば、岸田にウンザリした票が集まる。
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:15:15.07ID:0U+8bXZe0
菅直人の失言自体はどうでもいいんだけど菅直人に乗っかって立憲信者が維新をナチス連呼してるのは呆れたわ
そもそも新自由主義って何から何まで国家社会主義の対極みたいな思想やろ・・・
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:15:51.33ID:eSYSQs0D0
>>893
60くらい以上の世代だと官公労と民間労組に溝有るだろうが、それ以下の世代はナインやね?

公務員は気楽な稼業とか思ってるの年寄りくらいだし
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:17:05.93ID:eSYSQs0D0
>>898
貧乏人がどうたらこうたらも笑ったなw

立憲も共産も実は支持層は貧乏で低学歴が多いのに、それを嫌悪する不思議w
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:17:41.42ID:sDoKG2g40
検察組織の自民擁護は異常
日本が腐敗している大きな原因
次政権交代したら真っ先に検察組織の改革に着手すべき
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:21:00.74ID:eSYSQs0D0
山本太郎の党は 無職やフリーランスが支持
立憲は 老人と派遣社員が支持
共産党も 無職と老人が支持

パヨク政党は金持ちでもないし、思想考えたら貧富なんてどうでもいいのに、なぜか高みに立ってモノを言いたがるw

つまり偽左翼というわけだw
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:23:18.75ID:KWuQ5s6N0
公明党は4%!切るなら今しかない
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:24:28.18ID:eSYSQs0D0
維新は貧乏人が支持うんたら言ってて、言い訳としてあれはほめ言葉だとか抜かしてたの多かったが

ほめ言葉なら維新に学べよ と思うわなw
維新が貧乏人の味方と思うならなぜ敵視するのか?

やっぱり単なる貧乏人への蔑視でしかなかったw
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:24:53.77ID:y272heie0
ここ10年かなりの右寄り政権で日本人の感覚がやや異常になってるから
ニュートラルに戻す為にも左派政権を10年程度続けないといけない

今のまま行くと左派が淘汰され極右化してしまう
戦前の日本みたいになってもおかしくない
維新の支持されてるのはいい兆候ではない。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:25:43.12ID:6vniWIcI0
立憲の支持母体は連合と公務員連合やから
立憲支持者=公務員か連合に加入してるような昔から労組が機能してる大企業の正社員となるので
貧乏人でも低学歴でもない
この立憲が貧乏人煽りしたから罪が深いんやで

立憲は余計なことしてないで岸田を何とかしろ
資本主義を勝ち残った大企業に所属していて今現在収入のあるやつの集まりである連合が
既得権益の破壊を目指す共産を容認するわけがないやろ共産なんかと組んでないで自民をなんとかせえ
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:27:08.97ID:y272heie0
今はまだテレビなんかも安倍応援団がかなり残って
右派価値観で大衆を洗脳してるもんだから
左派的な価値観が大衆に受け入れられないが
左派政権を続けて行けば徐々にメディアに巣くう安倍応援団も消えて行って
世論の感覚もニュートラルに戻るだろう
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:27:53.36ID:r4ROA+vD0
維新とか自民とか入れるやつイメージで投票してそう
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:29:26.41ID:eSYSQs0D0
>>907
連合逃げてるし、公務員も中堅世代以降は大企業の社員と変わらん能力と意識あるぞ

反自民だけで食えると思ったら間違い


もう社会党は必要ない
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:30:13.86ID:sDoKG2g40
株価がずっと下がり続けてるのに支持率横ばいとかあり得んだろ
どんだけ盛ってんだよ共同は
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:30:45.66ID:eSYSQs0D0
もう昭和ではないんだから

与党になる気全くない野党はいらないの

そんなサボリ野党は共産党だけで十分ですわW
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:32:03.33ID:eSYSQs0D0
立憲共産党はそもそも政権取る意志がないのだから

投票しても意味ないだろw
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:34:16.28ID:jipLoHWr0
>>901
文在寅みたいなこと言い始めたな
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:35:13.48ID:eSYSQs0D0
自民党という強いお父さんの庇護のもとで、甘えた反抗期やってたのが日本の左翼政党

政権取る意志もなく楽な万年野党の座でぬくぬくしてたら、遂にそれを蹴落としそうな維新が出てきたってことだろw

維新が野党第1党になったら、立憲共産党的な意見はメディアで出て来なくなるからな
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:37:42.21ID:iuqqLplh0
>>909
アベノミクスですら左派政策なのに何をもって右派としてるわけ?
安倍支持層がリベラルじゃないと言う主張自体ただのプロパガンダだろうにな

共産主義や社会主義を否定するだけで
右派だのナチスだのいうやつは頭がおかしい
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:38:57.40ID:y272heie0
>>918
安倍一派の支援する高市なんかは典型的極右だろう
あれがリベラルに見えるか?
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:39:09.84ID:eSYSQs0D0
朝日新聞とかからも化石左翼は見捨てられてるからなw

左翼老人は頭のアップデートが昭和で止まったままだから仕方ないだろうがw
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:40:12.57ID:mhqA2toC0
>>917
日本国のある意味最終的な総仕上げの段階で維新が台頭してくるというのは、
つくづく日本人はツイてないというか。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:40:13.38ID:SqaRA4qn0
町田市長選
21%維新
15%立共社れいわ

町田市議選
10%維新
8%立憲

全国各地の選挙で立憲は維新に勝てないと明確に証明されている
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:41:01.39ID:88U/EWFm0
立憲共産合わせても維新に負けんのかwwwwwwwwwwwww
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:41:45.35ID:KajN6FLW0
ただでさえ左で不人気やったのに共産と組んで更に全力で左にハンドル切るとはね
世論全く理解出来てないな
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:42:30.05ID:eSYSQs0D0
アベガージミンガーイシンガー

     ↑

朝日新聞 瀬戸際のリベラルより

すべて「安倍」を前提にしないと何も打ち出せない「アベ依存症」です。ライバルだけ見ているから、国民=顧客が何を望んでいるのかがさらに見えなくなってゆく。
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:42:39.19ID:hcCicjNA0
もう憲法改正しないといけないからな
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:42:54.23ID:KWuQ5s6N0
維新は跳ねっ返りのやんちゃ坊主だから安定性のないのが欠点
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:43:12.58ID:hcCicjNA0
10年以内に共産社民立憲は姿を消すだろう
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:43:43.14ID:hcCicjNA0
さあこれで立憲の生き残りを図る議員たちが立憲を見捨て始めて分裂はじまるぞ〜
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:44:07.27ID:eSYSQs0D0
左翼老人は社会党戦法を未だにやろーとするからなw

年寄りの冷や水とはこのことだ
若手に金だけ援助して出しゃばるの止めればいいのに
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:44:51.59ID:hcCicjNA0
社会党は次の選挙で福島落選で消滅でしょう
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:45:21.45ID:iuqqLplh0
>>919
たとえ誰を支持してようが金融緩和やってる奴が右なんて寝言は聞いたことがないな
人柄で差別したいなら通信簿のその他欄に書けばいい
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:45:41.91ID:eSYSQs0D0
間違いなく

自民維新の時代になるが、左翼老人はどっちつくの? 

アベさんつくの?w
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:45:50.46ID:y272heie0
>>929
そうなると日本には極右と右派しかいなくなってしまうぞ
どんどん右傾化が社会全体として進んでしまう訳で
この状況は決していい状況ではない。

アメリカで言うならトランプ派と伝統的共和党派しかいなくなるのと同じだ。

ニュートラルに戻さないといけない。
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:46:08.29ID:lnBW9o1x0
立憲は左派は共産に任せて中道や中道左派、右派を取りに行くべきで
1人区は共産は候補立てずに、自民よりはましで立憲に入れて貰う位でやるべきだけど
左にドンドン寄っていくから、どうしようもない
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:46:34.48ID:iuqqLplh0
>>934
岸田はパヨクだと寝言こいてるから岸田派になるんじゃねーの
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:46:35.21ID:nkGEooEM0
菅直人「低所得者層が維新に共鳴」

インフルエンサーランク1位~50位
「立共さん、それあなたの感想ですよね?」
65歳以下の有権者「はい、論破!(笑)」
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:46:48.38ID:y272heie0
>>933
金融緩和するかどうかは右派左派関係ない
トルコのエルドリアンなんてヒトラーみたいな独裁者だが
金融緩和派だしな
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:47:48.49ID:hcCicjNA0
そら長崎で自民維新が勝つわな
って感想

もう左翼の時代は終わった
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:49:23.62ID:iuqqLplh0
>>939
人格がどうあれアベノミクスはリベラル寄りで
新自由主義的な要素などどこにもないがな?
谷垣も似たような政策を提唱してたし
社民党の政策に至ってはガッキーのほぼパクリだったが

誰かやったからで右左を語るのは愚かでくだらないと言ってるんだ
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:50:02.78ID:eSYSQs0D0
左翼老人は維新が野党第1党になったら、自民党応援するだろうなw

社会党だって与党になれば、消費税も自衛隊も原発も反対してたもんみんな賛成に変わるくらい節操のない連中だったしね

恥ずかしげもなく イエス安倍とかデモやりそうww
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:50:24.38ID:hcCicjNA0
社民残党がつくった立憲もそろそろ終了だな
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:50:46.11ID:y272heie0
>>941
話を逸らそうとしてるようだが
高市や高市を支援する安倍一派は典型的極右だぞ

こう言う価値観が日本を支配すると戦前の日本みたいになってしまう。
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:51:03.33ID:1x4CWPbV0
>>940
維新はあまり関係ないよ
長崎の元締め議員と現職が喧嘩分裂な
この長崎のドンが大石に乗っかっただけ
傀儡
維新はただの盗人な
兵庫県と同じ構図
勘違いするなよ低所得さんwwwww
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:51:07.70ID:hcCicjNA0
>>943
露中が日本に威嚇してきてる今
そら国民は立憲共産社民なんか応援するわけないわ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:51:11.61ID:mhqA2toC0
>>927
9条は完全に温存することになるだろうけど、憲法改正はやらなくちゃいけないからね。
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:51:36.73ID:eSYSQs0D0
左翼老人って辛いだろうね
ここまで一般社会から乖離してると

自分たちが劣ってると認めるのは誰しも難しいし、年寄りだと尚更難しいわなw
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:51:46.99ID:KY780NON0
足立「玉木代表の力ですね!ありがとう」
玉木「足立さんありがとう 同志として頑張りましょう」

泉・小川「羨ましいなぁ 仲間っていいなぁ…」
志位「逝くときは一緒だよ!」
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:51:48.11ID:hcCicjNA0
>>945
もっと右じゃないとダメ。危機を乗り切れない
米軍が去ればすぐに露中の分割統治がはじまるのが今の現実
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。