X



【岸田政権】経済の動向見ながら的確に判断していきたい=日銀総裁人事で首相 [上級国民★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001上級国民 ★
垢版 |
2022/02/21(月) 19:34:38.84ID:ntGXyv8X9
https://pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220221-00000089-reut-000-1-view.jpg
2月21日、 岸田文雄首相(写真)は午後の衆議院財務金融委員会で、日銀総裁人事について「今後の経済の動向を見ながら的確な判断を行っていきたい」と述べた。資料写真、2021年10月、代表撮影(2022年 ロイター)

経済の動向見ながら的確に判断していきたい=日銀総裁人事で首相
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20220221-00000089-reut-bus_all

[東京 21日 ロイター] - 岸田文雄首相は21日午後の衆議院財務金融委員会で、日銀総裁人事について「今後の経済の動向を見ながら的確な判断を行っていきたい」と述べた。

岸田首相は黒田東彦総裁の任期は2023年4月8日までだとして、「その時点で日銀総裁に最もふさわしいと判断する人を任命するのが基本だ。現時点で特定の人事案について答えるのは控えなければならない」と語った。

沢田良委員(維新)の質問に答えた
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 20:34:43.62ID:YfrNDZZ50
高橋洋一氏しかいない
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 20:36:44.33ID:mv5wzij80
円安にしたところで国内での生産が伸びたわけではなく
むしろ成長の停滞の10年間だった
さらに、円の価値を棄損させてスタグフレーション化させたのが日銀黒田
さらに日銀に巨額のETFを買わせるという愚行まで行い
日銀に債務超過に陥れるリスクまで負わせてしまった
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 20:37:19.25ID:bQOZPyfs0
>>136
株主還元で成長の果実流出「受け止め考えること重要」発言で株主様たちがぶち切れてるよw
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 20:39:52.92ID:SP5tWKLZ0
>>1
判断😂😂😂
検討😂😂😂
先延ばし😂😂😂
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 20:40:56.91ID:YZyfmDMq0
まあ、とにかく俺も老後まではさっさと老後まではアメリカで楽しくやりたい、
それだけですからね。
”本当の日本人”であれば間接的にはご協力差し上げるとは思いますが。

個人的にはもうこの偽日本国は外科手術しかないのではないか、
そういう予測を立ててますが、”内科治療”でどこまでこの国を治せるかですね。

今の私がやるべき事はとにかく人生と名誉を早急に回復し
中国と本格対立すべき時を告げる事だけですのでね、
私の母も冗談抜きで死ぬほど苦しんでますので
ご理解ある方々、本当に日本人の方々には”ケア”いただけるとありがたいね。

とにかく私も後は行動あるのみです。では。
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 20:41:37.89ID:jTXFIgFL0
経済というなら国際情勢や企業の競争力を問題にしろと思うけど
日銀がなにかやるだけで巨大企業が日本にも誕生するとか無いから
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 20:44:53.28ID:YZyfmDMq0
というか、冗談抜きでこの朝鮮人ども何とかしないとね。

ここで金融引き締めとか喚いてるのは間違いなく朝鮮人スパイですので
全員実名と個人情報を公開させるべきです。

本当にこいつらの姑息で卑怯な手口の数々には反吐が出るからね、
こういう風に他人を騙すような事をして必死に韓国に利益誘導をしようとする。

こそ泥自民が無能なのでこうなってるのに
金融緩和の日銀黒田氏が悪いなどとほざき始める、実名出させるべきです、こいつらには。
どうせ辻本や前川みたいな朝鮮人スパイでしょうから。

何度も言ってますが、まずは大声でわめく朝鮮人を追い出さないと
この国は絶対に回復しません。だから外科手術が必要なんですよ。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 20:46:30.71ID:JT4JjRdF0
80円の白川 → 110円の黒田 →
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 20:48:01.99ID:JT4JjRdF0
>>212 110円ぐらいでは日本で生産するメリットが少なかったってことだろ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 20:48:51.76ID:JT4JjRdF0
150円なら幅広く日本で生産しようとなるだろうけど今度はトヨタなどが対米摩擦を起こす
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 20:49:02.61ID:axyioZS50
専門家のふりをしながら「インフレは一時的」と言い続けたパウエル議長、自分が紙幣印刷でインフレを引き起こしたにもかかわらず他人を責めるリベラル派の政治家たちを比べると、何も知らないが肩書きだけある人間ほど恐ろしいものはないと思う。
人は安易にそれを信じてしまう。
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 20:49:47.33ID:axyioZS50
大局的に見ると物事は単純だ。これは高校でも教えられる経済学の初歩だ。現金を流し込み続けることは出来ない。紙幣をばら撒き続けることは出来ない。何故ならば、そうすると紙幣は間違いなく価値を失うからだ。

高校生でも理解できると主張するアイカーン氏は、ジェフリー・ガンドラック氏よりもリフレ派に優しいかもしれない。ガンドラック氏は12歳でも理解できると主張しているからである。
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 20:50:44.91ID:YZyfmDMq0
クソ安倍とクソ中にもしっかりケジメをつけさせないと、
あんな連中が寄生してる状況で経済が回復する訳がないからね。
朝鮮創カルトも統一朝鮮カルトも全部”悪性”ですからね、あいつらは。

というか、日本人ならもういい加減に現状を理解してください、
もう連中は姑息で卑怯な犯罪行為を用いて戦争を仕掛けているのであり
外国人参政権などと喚いてる連中はもう疑うべくもなく侵略者なんですから。

こいつらの姑息で卑怯な姦計の数々も全て暴露されてますので
偽旗工作や笛吹き工作の類にも騙されずに地道にやっていくしかありません。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 20:51:00.56ID:axyioZS50
アイカーン氏ももはや紙幣印刷は続けられないと言う。

少しの間なら良かったかもしれない。それは少なくとも人々を幸せにする。緩和が必要な時もあるだろう。しかし今はもう駄目だ。パーティは終わらなければならない。これから起こることは、あるいはもう起こっていることかもしれないが、物価高騰が広がる。

まだそこ(訳注:1970年代の状態)までは行っていない。だがインフレは制御する必要がある。これからどうなるか待ちながら状況を見ることは出来ない。その姿勢は過去に見た。もう少し様子見をして、そして様子見をし過ぎることになるのだ。

しかしもう十分に様子見をして十分に手遅れになっているだろう。
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 20:51:52.43ID:axyioZS50
官僚組織の本質を考えれば手遅れになることが不可避の結果だったということである。2018年に自分の金融引き締めで株価を暴落させたパウエル議長はインフレを「様子見」することを選んだ。インフレが広がらないうちに利上げをして株価を暴落させると自分の責任になるからである。

だからインフレが広がってアメリカ国民が懸念し始め、バイデン大統領に「インフレを退治しなさい」とのお墨付きを貰えて始めて金融引き締めに取り掛かった。つまり、パウエル議長はいわば物価高騰が十分酷くなるまで待っていたのである。
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 20:52:10.33ID:sZsdUB/D0
日銀総裁人事より
札幌五輪招致中止優先で
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 20:52:47.11ID:XuBV7PAj0
安倍といい黒田といい無能ほど長く権力を維持できる日本って不思議だな
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 20:52:47.72ID:YZyfmDMq0
日本は今、連中の侵略行為のせいで深刻な状況にある事を
いい加減に理解してもらわないとね。

国宝級の天才である私が母国で迫害され続けてたんですから。
これからその迫害に関しての説明を慶應物理の関係者と米澤富美子教授のご一族にも
公開でお願いします、冗談抜きでね。 

とにかく現塾長にも必ず近くご連絡差し上げますのでね、
アメリカヨーロッパの要人の皆さんにコンタクトを取ってご協力をお願いした後にね。

では。
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 20:53:28.20ID:axyioZS50
投資家にとって金融市場とは長年中央銀行の次の行動を予測するゲームとなっている。金融緩和なしでは株価が支えられなくなって以来、金融緩和があれば株価が上がり、それがなくなれば株価が下がるということを繰り返してきたからである。

個人投資家は保有株が上がっているのは自分の株式の選択が良いからだとか、インデックスを持っているから安定して上がっているだとか思っているかもしれないが、本当の原因の大半は緩和である。
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 20:54:46.56ID:axyioZS50
中央銀行は常に間違っており、金融市場はもう何年もの間、彼らがいつ間違いを訂正するかを予測するゲームなのである。
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 20:55:37.99ID:q6ylTHVy0
金利を正常化しようにしても、黒田時代に金利は上がらない神話ができちゃって、住宅ローンが9割位変動金利で組まれちゃってるんだよね
金利上げると庶民がデフォルトしまくる状況だし、緩和を続けると輸入物の値上がりが抑えられなくて庶民の生活が苦しくなるとかいう
割と詰んでる状況だな
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 20:56:09.95ID:0RPj1xFE0
円安にすると輸出が増えるって?
増えたのは輸入額ばかりで輸出は全然増えてねえ

自民党の無能な無能な政治のせいで2兆円の貿易赤字だよ
民主党政権のほうがずっと有能だったわ
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 20:57:35.05ID:VadegHIm0
社会主義者岸田が選ぶ日銀総裁とは・・・

想像するだけで恐ろしい
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 20:58:23.11ID:mv5wzij80
>>226
白川の70円台から115円にしたところで
全然伸びてない

これでは、円安にしたところで経済成長を遂げるとは言えず
むしろスタグフレーション化を招き恐慌と国民の貧困化を招くだけ
現に今そうなっている、一刻も早く黒田を追放すべき
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 21:03:16.68ID:TqeqTLrd0
>>236
無能で日経4倍www
じゃ他すべての総理死んでいい?

低脳パヨまた官製相場言うかな
いい加減仕上げたのが海外ファンドと認識しとけ
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 21:13:09.52ID:uJ3wYBiE0
民主党よりマシ
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 21:16:40.62ID:a6X4TQkf0
>>1
的確に判断したなら早くやめろ。こいつは中国の性接待でも受けてるのか?
強い疑いを持たざるをえない。岸田は財務省のポチ。財務省と言えば旧大蔵省。
大蔵省と言えばノーパンしゃぶしゃぶ。ノーパンしゃぶしゃぶと言えば歌舞伎町の
中国人女性経営の「楼蘭」
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 21:17:17.18ID:mv5wzij80
まだ一年以上任期が残っていると言うのに
このタイミングでわざわざ日銀人事について岸田が言ってきたというのは
内心として黒田路線の継続を望んでいないということなのだろう
黒田路線を支持していたら、
よりふさわしい人物を任命するとは言わないだろう
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 21:20:03.60ID:axyioZS50
テーパリングが強行され、利上げが行われる場合、アメリカ経済は高い確率でそれに耐えられない。短期金利が利上げに連動して上がる一方で、長期金利はそれほど上がらないか、むしろ下がってゆくだろう。

ではテーパリングと利上げがそれほど進まず、緩和的な環境が続く場合はどうか? この場合は物価の高騰が進み、短期的には長期金利は上昇するものの、最後には中央銀行は利上げでインフレに対応しなければならなくなり、その引き締めは今すぐ引き締めした場合よりも苛酷なものになるだろう。
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 21:24:41.74ID:axyioZS50
彼らは最初「一時的」というのを2週間か3週間の意味として使っていた。
今や「一時的」は6ヶ月から9ヶ月ほどに変化した。
そしてジェイ・パウエルはいまだインフレがただ過ぎ去ってくれることに希望をかけながら祈っている。
刺激策が続くのにインフレが一時的だと考える理由が本当に分からない。
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 21:26:27.35ID:LPmUI/WO0
税金の使い道が自分たち労働者に使われているのか確認しないし、気にしないのが大半なのに
これで庶民の生活がよくなると考える根拠は何?
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 21:30:06.39ID:MU78GOfG0
公開試験を経ず採用基準が不明な日銀プロパー出身者は排除して欲しいわ。
私怨の三重野と脳軟化症の速水さえいなかったら、日本も何とか立ち直ったんじゃないかな。
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 21:32:13.11ID:yAmxiNwd0
どうせ何もしないでしょ
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 21:36:19.85ID:jTXFIgFL0
>>261
何もしないならありがたいのに
日本破壊したい勢力が必死に金利を上げさせるから
残念だけどまた生活が苦しくなるよ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 21:42:41.29ID:TIqFRiWU0
>>258
その通り。日本に必要なのは「投資家への増税」でなく「貧乏人への減税」。

例えば消費税を廃止し、中抜きを止めさせた上で金融緩和も継続すれば、
格差に関する大抵の問題は解決する!


むしろ投資家への増税は、個人の裁量が減り、新たな成長も阻害され格差固定化を招く。

実際、日本が「一億総中流」と言われ格差の少なかった頃は、配当や譲渡益の税金はゼロだった。


もし当時、岸田のようなバカが総理になっていれば、

高度成長期までの良い時期に就職した世代とオイルショックで就職難だった世代との間で、
今のバブル世代と氷河期くらいの格差ができ、とても「一億総中流」にならなかっただろう。
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 21:42:57.69ID:LUQwFXWC0
黒田は円の価値を下げただけだったな
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 21:49:03.17ID:eTuq745O0
経済の動向なんてお前わかんねえだろw
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 21:52:09.14ID:fBd7hD4A0
白川みたいなん選ぶんだろな、日本終了な
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 22:16:20.01ID:axyioZS50
インフレとは需要に対して生産が足りないということなのだから、生産を増やすどころか脱炭素政策で制限したまま原油購入に補助を行なったところで、原油が足りないのだから、無いものは無いのである。

市場はそれに対して価格高騰で罰を与える。価格が上がると需要が減り、生産者はより生産しようとするので、次第に状況は軟化してゆく。資本主義が機能していれば状況は自然に改善される。

しかし政府が愚かなことをすればその市場原理が働かない。今の状況で政府は需要を増やして生産を制限しようとしている。需要と供給がどんどん歪んでゆく。共産主義の世界で経済がどうなるか、今人々は実体験しているのである。
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 22:17:37.34ID:axyioZS50
われわれは大衆受けの良い小手先の政策の結果がどういうものかを学ばなければならない。
それは血糖値の上昇のようなもので、気分は良くなるかもしれないが、最終的に誰の政治的利益にもならない。
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 22:20:56.29ID:axyioZS50
スタグフレーションの足音が聞こえる

景気後退を示唆する株安にもかかわらず、コモディティ価格が下がっていないか、むしろ高騰している。

これが何を意味するのか、もう読者には言わずとも分かるだろう。景気後退と物価高騰の組み合わせ、つまりスタグフレーションである。

景気後退懸念は株価にマイナスの影響を与え、インフレ懸念はコモディティ価格にプラスの影響を与える。
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 22:22:00.01ID:VQY/OqAD0
参院選まで様子見の保身戦略

徹底的に自民党公明党候補を落選させないと日本がダメになる。
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 22:22:24.84ID:axyioZS50
歴史を見れば明らかだが、政府が経済的に国民を守ってくれると信頼してはならない。
実際は逆であり、ほとんどの政府はあなたが同じ立場だったらそうするであろう同じ理由で、貨幣と債務の創造者かつ使用者としての特権を乱用するだろう。
それは政治家は国家の長い生涯の一部分だけを担当し、その時の状況に応じてやりたいことをやるからであり、誰も最後まで責任を持つ人間がいないからである。
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 22:23:41.73ID:axyioZS50
債務の膨張サイクルの初期の段階では政府はまだ信頼されており、誰よりも資金を必要としていると思われているため、政府は誰よりも大きな借り手である。

サイクルが進んで後任の指導者たちが債務が膨張した政府を運営することになるときには、政治家や中央銀行家たちはより限られた景気刺激策で債務を返済してゆく難題に取り組まなければならず、更に悪いことに政府は破綻すれば経済全体を傷つけるような債務者を救済しなければならないことになる(訳注:2008年の銀行救済など)。

結果として政府は他のどのような個人や企業よりも大きな負債を作り上げることになる。
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 22:25:33.30ID:MMXPObrO0
黒田にようやく責任取らせるか
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 22:25:55.07ID:CZ3ahRFy0
>>210
やっぱバカが来たな
設備投資なんて大した問題になってないんだよ
そもそも設備投資なんてほとんどしてない、蓄えるだけのアホ企業だらけで
何も変わらない、最終的に経済には然程関係ない
ニートだと思ってる社会知らんアホには確かに社会の知識をまるで得られんのはしょうがない
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 22:26:03.47ID:axyioZS50
貨幣を作り出してそれをばらまくことによって他人を幸せにできるとき、そうしたいという欲求に抗うことは容易ではない。

ばらまけば自分にも金銭的利益が返ってくる時には尚更だろう。しかしヘリコプターマネーを歓迎する善良な市民が気づいていないのは、それは実際には自分の財布から出ているということである。毎年数十万、数百万もの税金を取り上げてもそこから10万円返すだけで喜ぶ人々を喜ばせることは非常に容易である。彼らは容易に詐欺に遭うだろう。

これは古典的な金融行動である。歴史を通して政治家は自分の任期に返済期限の来ない負債を作り上げ、後のことは後任の人々に任せるのである。
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 22:32:46.19ID:0YbfhkmE0
10年経っても目標達成できないゴミクヅ黒田
ハイパーインフレが待ってるぞ
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 22:49:10.31ID:axyioZS50
日銀が現在の政策を続けると日本もいずれイタリアのようになるということである。

これは1980年代から40年間金利を下げ続けた付けを払うときがいよいよ来ているということである。

最近よく感じるのは、われわれは1980年から2020年までをバブルにするために2020年から2060年を犠牲にしたということである。そしてそれを引き起こした低金利・量的緩和政策は老人よりも若者に支持されているという。一般化して若者が常に愚かだとは言いたくないが、量的緩和については事実のようである。そして何事においても愚かさの付けだけは他人が払ってくれることはないのである。
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 22:49:36.23ID:fBd7hD4A0
ハイパーインフレ馬鹿って30年くらい前からいてるだろ
もう相当高齢化してるんじゃね
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 22:52:06.42ID:axyioZS50
中央銀行はテーパリングを行おうとしているが、1980年以降、金利の引き締めは常に1つ前の引き締めよりも規模の小さいものとなっている。金利の天井は常に1つ前の天井より低くなり、そして金利はゼロになった。その後量的緩和を行うようになったが、量的緩和は常に1つ前の量的緩和より大きくなっている。
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 22:56:26.82ID:q9uvucY70
あと1年以上も黒田に続けさせるなんて、地獄だな
完全に日本経済にトドメを刺しに来てるな
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 23:27:38.95ID:axyioZS50
ゴールドはこれまでコモディティの中では売られてきた方である。これは利上げがゴールドにマイナスだったからだが、現状の利上げペースではインフレを止められないということがはっきりしてきた今はゴールドに風が向き始めているだろう。
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 23:46:26.82ID:9R5DnqHy0
ちょと歴代の日銀総裁の学位を調べて見たら、この中では博士号持ってるのは福井さんだけじゃないか。

黒田東彦    経済学修士
白川方明     経済学修士
福井俊彦 経済学博士
速水優      名誉法学博士(退任後)
松下康雄     経済学学士

1億2千万人の命運を決する日銀総裁がこんなのでいいのか。
理事も同様だと聞く。
これは原付免許でF1に出るようなものではないのか。
博士号を取るより、一国の金融政策を舵取りする方が簡単なのか。
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 23:52:55.36ID:qUNgGv3K0
>>16
若田部、安達、片岡、野口
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 00:07:10.33ID:G8lQqQ7W0
>>297
でも博士号持ってる福井俊彦って2006年3月に量的緩和止めたゴミじゃん
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 00:07:27.76ID:kPyQKb5z0
確かに日銀は中央銀行として量的・質的金融緩和政策を無制限に続けている
マイナス金利も実体経済を回すためだ
国債格付けがいくら下がろうと国債金利は世界最低水準で円も全く暴落しない

だがな
与党自民党政府と財務省カルトの増税緊縮政策が黒田日銀のこれ以上ない努力を全て台無しにしてる
これ本当のこと
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 00:12:44.18ID:G8lQqQ7W0
>>271
雨宮正佳「呼んだ?」
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 00:17:59.85ID:G8lQqQ7W0
>>302
岸田政権が雨宮日銀総裁、茶谷財務次官にしたら日本経済が終わるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況