>>1の医者は知っているのかな?

1「コロナワクチンは危険(黒)」
2「コロナワクチンは危険かも(黒灰色)」
3「コロナワクチンは安全(白)」

私は2だけど、3でワクチンを接種している人と話したいです。
まずこの研究を読んで。

※(mRNAの作用機序などの難しい所は「何か体の中で大変な事をやっているな」って感じで読み飛ばして、mRNAは安定性が大事で、それが損なわれたら非常に危険って事だけを確認して)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
成果情報
mRNAの安定性は遺伝暗号コドンの組み合わせによって変化する。その原因は「リボソームの減速」

タンパク質は、DNAから転写されたメッセンジャーRNA(mRNA)をもとに、
その上の塩基の並び(コドン[注1])をリボソーム[注2]が3塩基ずつ解読し、
アミノ酸を順番に連結することで合成されます。
mRNAが安定だと多くのタンパク質が継続して合成されます。
mRNAは解読が終わると分解されますが、
分解のタイミングが早いと合成されるタンパク質の量は少なくなります。
mRNAの安定性がうまく調整されていれば、必要な量のタンパク質が正しいタイミングで合成されるのですが、
この安定性の調節が破綻すると、がん、炎症性疾患、神経変性疾患など、様々な病気の原因ともなります。
リボソームが解読するmRNAのコドンの組み合わせが、
mRNAの安定性(寿命の長さ)を左右する要因の1つであることはこれまでにも知られていましたが、
その基本的な仕組みはよくわかっていませんでした。https://www.amed.go.jp/news/seika/kenkyu/20220131-03.html