X



【国会】岸田首相「株主還元で成長の果実が流出、この現状について考えていくことは重要」 ★4 [樽悶★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001樽悶 ★
垢版 |
2022/02/22(火) 04:18:03.09ID:AEMESm029
 岸田文雄首相は21日の衆院予算委員会で、企業収益の分配の在り方について「株主還元という形で成長の果実等が流出しているということについてはしっかりと受け止め、この現状について考えていくことは重要」と述べた。

 岸田首相は「資本主義の持続可能性を考えたならば、その成長の果実が一方的に、一部に資するだけで終わってしまったら続かない」と語った。

 国民民主党の前原誠司氏が「資本市場は本来、資金調達の場だったのに資金流出の場になっている」と指摘。海外の投資家もいるため「国富が海外に逃げているという認識はあるか」とただした。

「資本主義というものは関与するステークホルダーそれぞれに資するものでなければ持続可能なものにならないという観点から考えた場合に、株主還元という形で成長の果実等が流出しているということについてはしっかりと受け止め、この現状について考えていくことは重要であると認識している」(岸田首相)

 岸田首相は成長と分配の好循環を目指す「新しい資本主義」を掲げ、市場・株主偏重の資本主義からの転換を訴えている。企業の四半期開示の見直しや金融所得課税強化を検討するほか、自社株買い規制にも言及。首相の発言は、昨年10月の政権発足時から株価変動につながったとの指摘がある。

 四半期開示の見直しを巡っては、18日の金融審議会作業部会で議論を開始したが、短期主義を助長してはいないとの趣旨の発言が相次ぎ、廃止に賛成する委員はゼロだった。

2022年2月21日 12:02 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-21/R7MM17T0AFB401
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i3jnJMEkiVMI/v0/-1x-1.jpg

★1:2022/02/21(月) 23:05:31.37
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645461490/
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:16:12.34ID:Sx1plPjT0
四半期開示はアメリカから言われた事なんだけど
昔は日本企業半期開示程度でアメリカから叩かれた経緯を
岸田政権政治家知ってるはずなのに・・
アメリカに日本企業上場禁止にしたいのかな
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:16:13.26ID:mYxfkL3f0
>>792
PBRの低さは我が国法人の自慢だからな!
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:16:16.33ID:ZeBOV4mP0
リアルな派遣会社や個人請負の問題、外国人研修生のヤバさに触れないで
概念的な資本主義制度に喧嘩売ってどうするよ
もうちょっと官僚と話つめてから発言しようよ
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:16:26.12ID:A0xDqdWV0
>>834
違うね
将来値上がって売ったほうが金になるからだよ
そうなる程の実力があったからだよ
今の日本は将来性もねえのにやべえんだわw
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:16:27.94ID:7Q1l2EMG0
>>842
オメェらから実業を守るためだ諦めなw
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:16:34.34ID:e+tWU8pI0
>>86
投資人口と市場規模を増やしたい(維持したい)
売り抜ける人達のために犠牲になれってのと
また金融緩和政策したときに巻き込める(支持者になってくれる)効果が出るな
現与党有利な教育
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:16:40.79ID:GKDTEjR30
ウクライナ情勢で日経平均が下がるのかな?
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:17:15.64ID:DFKg80oE0
>>826
絶対儲かるって言えるのははアメリカS&P とかを長期で持ってるようなやつだよ
ただもってるだけ 
株の取引100回以上やってる人間でそんなこと言う奴はいない
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:17:17.25ID:g00YY4z10
まぁ働いてる人そっちのけで
株主が儲かるロスチャイルドシステム
おかしいのは確かだが
世界の流れから外れちゃう。
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:17:17.41ID:CyYudViO0
成長してんのか?
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:17:17.66ID:WQg8L+Gu0
またトランプ政権は日本の消費税にも疑念を抱く。税法の規定で輸出には消費税がかからず、輸出企業は仕入れ時に支払った消費税の還付を受けられるためだ。トランプ政権はこれが輸出企業への補助金で競合相手の米国企業が不利になっていると批判する。
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:17:24.54ID:j5bC9EoR0
お前ら新自由主義好きだなあ。

まじでネット民が、失われた30年衰退の元凶じゃないの?
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:17:29.09ID:lAvD4Tfd0
>>829
それを20年以上前に破壊しちゃったからなぁ。これじゃ国が危ないと岸田さんも思ってんだろうけど大勢いた氷河期が人口の再生産出来なかったのはボディーブローのように聞いてる。彼らがせめて10年前に富を撒いていたらな。
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:17:58.83ID:6bgcK0VY0
マジかこれ・・・
ほんとに言ったの?
ちょっと信じられんのだが
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:18:14.12ID:5Uo2pCgk0
>>821
日本の労働環境も二極化しているという話がある。
要は、ほとんど働いていないのに給与だけもらっている人がかなりいる。

一方で、働いているのに低い給与で使いつぶされている人もかなりいる。

現行の労働の在り方を見直さないといけないのだが、
これがなかなか進まない。
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:18:14.53ID:A0xDqdWV0
>>848
とりあえず基本に戻れよ
企業は株価上がるように努力する
株主は将来性を買う
これだけだよ
なんだよ今の日本は中身ねえのに株価吊り上げで国民総ギャンブラーかよ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:18:22.87ID:0xI7E5s70
外資が日本市場で配当を貰うのと同様に、日本企業も外国市場で稼いで配当を貰ってる
そういう相互主義を一切考えてないって馬鹿な5ちゃん民ならまだしも
一国の首相がその意識だと経済摩擦を通り越して戦争になるわ
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:18:29.16ID:4cEpoeta0
首相がこんなこと言う国には成長どころか新規産業なんか出てくるわけないな。
株式という資金集めの手段に頼らなくても国が資本金を無償無担保で貸してくれるなら話は別だがな。
利益の還元が無いのに株を買うやつなんていないだろ。
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:18:37.52ID:7Q1l2EMG0
日本企業を外国に買い占められたら日本政府の存在理由が無くなるだろ?w
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:18:58.49ID:AVO4k8be0
正論だわ
欧米でも自社株買いと配当を禁止する国が主流になってきてる
日本だけ世界から取り残されてる
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:19:09.63ID:Cn2VOuaJ0
トラストミー
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:19:10.05ID:UhbmCAdt0
配当で稼げてたら他に何もしなくていいから
生産性が落ちる
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:19:19.34ID:plaT96o/0
>>829
それをやるには鎖国するしかない
数十年後日本はガソリンが無いので移動手段が馬車になってる
空飛ぶ自動車のようなモビリティーで外人が開国を迫ってくるかも
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:19:38.34ID:4aN6WoEB0
>>870
まそりゃそうだ働かない人を自民党とする、働く人を共産党としたらわかりやすい。
働かない人が利益を得てるからな。
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:19:51.61ID:Cn2VOuaJ0
>>875
こういう嘘を平気で言う奴wwwwww
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:20:09.01ID:OGnPyc/o0
>>871
株式会社のオーナーは株主だろ。法律学んでいれば常識。
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:20:12.69ID:A0xDqdWV0
>>879
前できたじゃんw
なに言ってんだよ
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:20:31.67ID:lAvD4Tfd0
>>875
そんな国あるのか
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:20:50.54ID:j5bC9EoR0
問題点を指摘する議論を
そーすをつけて、ネットやマスコミを通じてやらずに
いきなりやるのは、やっぱりまずい気がする。

でも最初に姿勢を表明する事は、わるくないかもなあ。

このまま新自由主義で衰退したら
岸田さんを否定した、お前らネット民の責任だって証明できるし。

ただ岸田さんも竹中を入れてるから、
反新自由主義者も疑心暗鬼になって所が、
弱いんだよなあ。
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:20:51.44ID:x8im9bDb0
>>840
もともと儲けてんのは外国人投資家じゃん
日本人の7割以上は損してるんだってな
これからの若い人たちは、老人だらけで内需もボロボロなんで外国に行って人間らしい生活をするか、国内で途上国並に安い賃金でこき使われるかの二択だろうな
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:20:52.59ID:A0xDqdWV0
>>885
所有物ではないぞ
法律学んでれば常識だけど
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:21:12.02ID:SeYRbWiv0
ひょっとして岸田ってこどおじ?
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:21:12.96ID:7Q1l2EMG0
>>883
じゃあドコの企業が実業で利益を上げられるんだ?って話だわなw
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:21:19.96ID:DFKg80oE0
>>879
世界経済が繋がってるから2択しかないよ
シンガポールみたいに富みを集めれる国
富を流出させてしまう国

日本は後者な
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:21:33.94ID:0yphBZoh0
ほとんどの企業は利益全てを株主に還元しているわけじゃないだろ
それが問題なら財務省が大株主のJTはどうするの?
あそこは利益のほぼ全てを配当金として財務省に差し出しているけど
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:22:43.17ID:zyl2uwjk0
上級だけが国民から吸い上げて成長しているのが現実
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:22:49.42ID:BoDyNYY90
こいつ枝野より悪いな
アホちゃうか
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:23:04.40ID:5Uo2pCgk0
四半期開示の話が出てきているってこと自体が驚き。
こんなレベルでは、ものすごく日本企業の劣化と没落が進みそうだね。
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:23:06.31ID:yCvF0Bz/0
>>879
大企業の内部留保なら年功序列、終身雇用が実現できると思うけどな
しかしそういう企業は出てこないでしょうね
やっぱ安心して消費できるのは大切だよ。
40代50代でリストラなんてされたら一家が路頭に迷う
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:23:16.92ID:7Q1l2EMG0
>>900
主要な日本企業の筆頭株主は日本銀行ですよw
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:23:19.72ID:j5bC9EoR0
言ってることは正しいけど、
その結論が庶民への株重税とか、庶民への短期投資重税じゃ
外資流出対応として、意味がないんだよな。

だから警戒されてるし、支持も集まらない。

庶民への株重税なら、高市がやろうとした
竹中・新自由主義路線
そのまんまだったりする。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:23:24.98ID:OGnPyc/o0
>>891
誰がモノだと言ってんだ?複式簿記の基本すら分かってないのによく言えるな。社会主義者?
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:23:29.43ID:5+M5StDs0
>>2
ネタだよね?

俺はNYの案内人だが、他の国の人はNYについて聞くのにたいし、日本人は「日本をどう思うか」を聞く
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:23:39.26ID:4aN6WoEB0
日本の政治家も経営者も公務員も世襲の封建制度ですよ?www
土地は何とか協会が占有してるしな。
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:24:13.93ID:A0xDqdWV0
>>907
配当は義務じゃねえぞ
日本に虫食う乞食か?
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:24:22.82ID:9wNp0+Mo0
将来は出稼ぎ労働者なるしか無いな
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:24:29.33ID:k/dx7wQ90
株をギャンブルくらいにしか考えていなそう。
ルーザーズパラダイス日本。
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:24:45.76ID:OGnPyc/o0
この政権の寿命は短いだろうな。
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:24:46.18ID:DFKg80oE0
毎年日本企業の8%くらいは海外に生産拠点(大小ある)移してるけど
そういうのは問題視しないんですねw 頭岸田だろw
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:25:08.48ID:i6q3gPTY0
筆頭株主は日銀もはや国である
国の最高責任者かつ株主さまに従えいやなら日本からでてけよ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:25:10.98ID:XrNyoq+p0
確かに自社株買いするぐらいなら賃金を上げろ、と言いたいが、
それならそう言えよ。株式市場を冷え込ませるようなことを言って
とうすんだ。ますます消費がシュリンクするぞ。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:25:11.72ID:uwwbPi7D0
>>903
もともとはエンロン事件で不正会計が問題になって、
その余波でキチンと会計は国際的に開示しましょうっていう話でやってることだからなあ
時代に逆行しているというか、なんというか

しかもそれを元銀行員がほざいているっていうのがなんとも
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:25:12.67ID:x8im9bDb0
>>897
シンガポールも外に投資という形で流出させてる
日本と違うのは国内で作った文字通り国富を垂れ流してるのとは違うけど
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:25:47.05ID:WOUouU3xO
>>828
確かに
役人(地方役人だけど)と情報共有するのにメール1+念押し電話2の連絡確認必要なの少なくないのでしんどい、役人のんびりぼーっとし過ぎ(もちろん部署によっては多忙なところはあるが)
自分らが刷った印刷物の字がかすれて読めないの確認しないし
あと議員定数削減も必要、多すぎ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:25:48.36ID:A0xDqdWV0
>>915

>>900
主要な日本企業の筆頭株主は日本銀行ですよw

むしろこれのどこが資本主義だ?
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:25:51.61ID:j5bC9EoR0
>>903
四半期開示の、問題点や争点を具体例を挙げて説明する
ネットやマスコミを通じて世間に認知させるという
一番大事なことを、全くやってないのは
大問題だと思う。

こんなやり方では、退陣も時間の問題だろう。
新自由主義の勢力が強すぎ。

個人的には四半期開示は、やめるべきだと思う。
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:26:18.31ID:VqXxrPbF0
自社株買い規制に賛成、四半期開示の義務緩和、あげくの果てに株主還元否定とか株主軽視にもほどかるわ。
このままだと維新がバカ勝ちするぞ
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:26:18.63ID:z+xGjd0c0
キッシ「愚民に配当の果実は不要wwww」
銀行勤務は飾りか?
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:26:23.04ID:vrLNHgry0
つまりこいつの目的は全部の会社の株主に対する配当をなしにすることなん?
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:26:31.03ID:wlekSSWG0
はあ?この糞無能操り人形って資本主義の仕組みすら理解してないのかよ
これで大卒かよwww小学生からやりなおしてこいよwww
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:26:39.51ID:Efjsbs8l0
いずれにしろ岸田が何を言おうと彼のやりたいことは決まっている。個人への金融所得増税。現行20%から30%にするのが目標
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:26:39.95ID:tshqwxHt0
>>31
防衛装備庁絡みの仕事してるが、商品開発に必死だよ。買い手がついてるのかどうかは知らんけどw
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:26:47.89ID:A0xDqdWV0
>>933
配当するなら賃金あげとけ
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:26:51.69ID:UhbmCAdt0
>>883
だよね
だから何も生産せず金回して悠々と暮らす金持ちだけが増えていく
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:26:58.94ID:o2CuhzKa0
これどゆこと?
配当無くせって?
ただでさえ配当なんて低いじゃん
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:27:09.55ID:DFKg80oE0
>>930
自分に言われても困るわw
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:27:22.12ID:OGnPyc/o0
>>907
配当政策は会社が決めれば良い。民主主義的な思想。それで株価が下がってもそれでいい。岸田がやろうとしているのは、反民主主義的な政策であって日本国民総窮乏化政策でしかない愚策。
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:27:37.44ID:9wNp0+Mo0
第三次ばかり増えてもう食えないだろ
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:27:39.57ID:DyNCNjTY0
税金
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:27:57.87ID:NETldjnj0
株式会社を否定するのであれば、どうやって資金を集めるのか?
それを考えましょうってか
やってもらおうじゃないの
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:28:00.96ID:A0xDqdWV0
>>940
配当に税金かければ
賃金にまわる
正論や
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:28:06.30ID:8nYu330w0
自民は次は入れんわ、毎年確定申告ダブルでやってたかいがあったわ、グリーカード持ちだからフロリダあたりに拠点うつそ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。