X



【国会】岸田首相「株主還元で成長の果実が流出、この現状について考えていくことは重要」 ★6 [樽悶★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2022/02/22(火) 10:24:05.64ID:zP1ceWrA9
 岸田文雄首相は21日の衆院予算委員会で、企業収益の分配の在り方について「株主還元という形で成長の果実等が流出しているということについてはしっかりと受け止め、この現状について考えていくことは重要」と述べた。

 岸田首相は「資本主義の持続可能性を考えたならば、その成長の果実が一方的に、一部に資するだけで終わってしまったら続かない」と語った。

 国民民主党の前原誠司氏が「資本市場は本来、資金調達の場だったのに資金流出の場になっている」と指摘。海外の投資家もいるため「国富が海外に逃げているという認識はあるか」とただした。

「資本主義というものは関与するステークホルダーそれぞれに資するものでなければ持続可能なものにならないという観点から考えた場合に、株主還元という形で成長の果実等が流出しているということについてはしっかりと受け止め、この現状について考えていくことは重要であると認識している」(岸田首相)

 岸田首相は成長と分配の好循環を目指す「新しい資本主義」を掲げ、市場・株主偏重の資本主義からの転換を訴えている。企業の四半期開示の見直しや金融所得課税強化を検討するほか、自社株買い規制にも言及。首相の発言は、昨年10月の政権発足時から株価変動につながったとの指摘がある。

 四半期開示の見直しを巡っては、18日の金融審議会作業部会で議論を開始したが、短期主義を助長してはいないとの趣旨の発言が相次ぎ、廃止に賛成する委員はゼロだった。

2022年2月21日 12:02 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-21/R7MM17T0AFB401
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i3jnJMEkiVMI/v0/-1x-1.jpg

★1:2022/02/21(月) 23:05:31.37
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645487472/
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:39:00.81ID:f+Cj4FyM0
株式投資やってない岸田が、またわけの分からんフワッとしたことを言うとるなw
またナイアガラやでw
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:39:13.88ID:u+A/yHL/0
アメリカや諸外国の格差に比べれば〜、みたいなズレた工作してる奴必ず居るけど、
日本が異常なのは「経済格差」じゃなく「官民格差」な?
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:39:16.71ID:WQg8L+Gu0
>>181
日銀と年金機構が大株主とかwどこの共産国家だよwwwwwwwwww
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:39:25.93ID:yOqeU0aN0
>>178
前任者はもっとバカだったよ
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:39:28.40ID:FoXKjZn90
岸田は資本主義を真っ向から否定してるのな
この内閣終わってほしいから参院選は自民党に入れんが立憲共産党はトンデモナイし、どこに入れたらいいのだ?
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:39:29.47ID:TVbhrqxD0
このスレにもいるけど
株で楽して儲けるなんてけしからん額に汗して働けという考え方のアホが多いから
岸田は選挙でも大敗はしなさそう
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:39:34.00ID:Mpf1t9oV0
株価を下げるような発言は、売国行為だぞ
総理大臣が、そんなこと言ってよいのか?
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:39:34.77ID:9vUgGfi30
大体お前らの考えてる株主ってかなり上澄みの連中だろ
俺は株やってないけどやってる知り合いはいるが皆普通に働いてるぞ
FXやってる訳じゃねーンだから常に画面に張り付いてる必要なんかないんだわ
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:39:47.18ID:JEc0ZmwX0
>>1
分からんでもないが、首相がそんなこと言ってるから株価がだだ下がりしてんだろ
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:39:47.83ID:3TNk9dva0
日本最大の危機的状況下で

経済よくわかってない
感染症もよくわかってない
とにかく動きが遅い

どちらも史上最悪の被害を出しそうで恐い
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:39:49.65ID:QJzxrccQ0
金利が安いから株式で資金調達などする必要がないのだ。株式市場のリスクの方が大きい。アクティビストが買うと最近は株価が下がるようになってきている。企業価値が下がるのは今までの経緯を見れば明らかである。儲けた金で自社株買いをする矛盾。こんな株式市場は終わりだ。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:39:56.12ID:4mu/yWpA0
>>92
その通り
今は経営陣が土下座して労働者確保するフェーズ
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:39:56.29ID:SWhZfl+Y0
いや政府は株主の配当を増やす為に株式市場にテコ入れしてる訳じゃないんだから

労働者の賃金上げないなら膨れた配当に税を課して返して貰うのは当たり前だろ?
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:40:01.16ID:XjFGQDPU0
>>203
そうなるよなww
ほんと絶望的に馬鹿な首相ww
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:40:01.64ID:ztb923Rr0
起業した企業を成長させるには株主になる人を増やす必要もある
そのためには個人投資家を増やして企業を支える必要もある
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:40:13.71ID:8/AkJ1VH0
「果実」っていうのは法律用語だから。
>日本の民法における果実(かじつ)とは、物から生じる収益をいう。
>収益である果実を生じる元になる物を元物という。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:40:16.85ID:pwGdXkQv0
>>94
企業が成長してないが本質でしょ
政策で後押しするならば、なぜ日本企業は成長しなくなったのか?に取り組み企業の成長に使えだ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:40:17.85ID:oPjNhxBz0
日本企業が内部留保を厚くしてるのと
日本国民が貯蓄を上積みしてるのは同じ理屈

要は自民党政府を全く信用していない
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:40:21.07ID:QznToRYx0
>>177
議員公務員制度中抜きシステムの延命に決まってるだろ!

憲法の公共の福祉とは
議員公務員中抜き共の福祉
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:40:21.37ID:WQg8L+Gu0
>>208
日銀と年金機構が大株主とかwどこの共産国家だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:40:33.49ID:KS/ErYIm0
リスクを取らない間抜けばっかりになるぞこの国w

支持率が正義だから仕方ねえな。
いよいよポンコツだらけの
無能な国になるかw
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:40:33.86ID:u1HjRMtP0
こいつ株価下げるようなことしか言わねーな
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:40:39.46ID:uczpa+Vy0
日本の株なんて配当が少ないのに意味わかんね
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:40:43.25ID:hGwTRrPg0
岸田辞めろ
厚恥会は落選させる
比例は維新
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:40:48.17ID:KfeG8AWK0
>>191
給料が上がってないのは、労働者と経営者が悪いからだろ

上がってる会社だって山ほどあるぞ
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:40:54.30ID:yzcR15ag0
日本の金融所得税がアメリカより安いと言うのは嘘
確かに一律20%は裕福層には安すぎるが庶民には逆に高すぎる水準なんだよ
日本市場の個人投資家の少なさと取引高の頭打ちがそれを表してる
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:41:05.58ID:nm3BUjF50
このまま企業の価値が下がり続けると中国あたりに買収されまくるやろ
日本企業は中国の奴隷に成り下がる
それが奴の狙いだ
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:41:05.81ID:XjFGQDPU0
>>92
え?wお前が死んでも社会になんの影響もないけどw
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:41:07.74ID:A0xDqdWV0
>>222
そんなんじゃ増えねえよ
アベノミクスで増えたか?
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:41:13.87ID:UaOovozJ0
さすが東大3回落ちた優秀な頭脳をもった首相だぜww
並みの経済学者や官僚では提唱できない「新しい資本主義」を考えだすとはww
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:41:17.28ID:IK5KNb3o0
既に株主優待が減ったり無くなったりしていると言うのにこれ以上何するんだよ
ただでさえ岸田政権になってから株価だだ下がりなのによ
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:41:21.33ID:F2Ia8Kye0
商売人の言う事聞いて、法人税下げる
財務省の言う事聞いて、消費税上げる
からあかんのやないの。
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:41:33.10ID:XjFGQDPU0
>>217
でも現実はお前がペコペコしてんだよな
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:41:40.27ID:16vyiyjx0
>>221
投資は世界から金が集まってるってことなのに
岸田理論だと、投資が集まると世界に富を流出しているということになるなw
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:41:41.51ID:R2efYIY80
莫大な政府債務で大企業の株価を底上げして、上場企業の株主を儲けさせているのは
日本政府で、スレタイは何を今さら。
自社株買いの株主還元などたかが知れている。スレタイは不公平な政策の目くらましだ。
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:42:08.78ID:EP+Evuru0
アベノミクスの果実を否定するとは
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:42:08.90ID:QJzxrccQ0
日経平均を支えているのは日銀
日経平均に関係ある企業の株だけ大量保有して株価を維持しつつ企業防衛も行っている。
不公平極まりない
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:42:09.52ID:4mu/yWpA0
なぜここまで反発するのかというと、
株価に中身がない企業ばっかりだから

ただただ無為に延命だけしてた結果
市場には新陳代謝が必定
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:42:14.06ID:JEc0ZmwX0
>>235
日本の給料が上がらないのは事務職が生産職に対して多すぎるからや

アメリカ(事務効率高)
経営者→事務職(優秀)→技術者&現業員

日本(事務効率低)
経営者→事務職(並) → 事務職(並) →事務職(ボンクラ)→事務職(ボンクラ)→事務職(ボンクラ)→技術者&現業員

日本は生産職に対して事務職が多すぎるんだよ
事務職を減らして生産職に回さないと無理

技術者や現業員が稼いだ金を事務職が中抜きしている構造、会社が無駄な事務職をクビにすれば技術者や現業員の給料は上がる
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:42:20.52ID:4mu/yWpA0
>>246
してない
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:42:21.25ID:A0xDqdWV0
>>238
そんなののために
日銀が買い支えてるとか
終わってんだよ
愛国で経済語るな
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:42:27.65ID:PaUJFmRd0
簡単だろ
消費者に金が無いから成長しないんだよ
1%の金持ちがいくら持ってても1%の人間が使える限界は1%
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:42:29.40ID:pIRkgKm00
>>244
結局はこれ
さっさと金融資産課税するべき
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:42:30.65ID:KfeG8AWK0
>>233
岸田は経済オンチで、ブレーンに洗脳されてる

岸田はアメリカ経済の事例を、日本も同じと洗脳されてるから、
こういう訳のわからんことを言ってる

お前の言うとおり、日本株の配当なんて大したことないのにな
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:42:51.84ID:4mu/yWpA0
>>238
されたらいい
自己責任だろ
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:42:56.01ID:WQg8L+Gu0
>>248
それなw岸田は
斜め下かよw
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:42:56.71ID:sufrp5Vl0
このまま日銀が永久的に株を買い支え続けるわけにも行かないのにな。
株買い支えてやっても内部留保と言う名の株投資しかしてないんだろ。
腐り切ってるんだよ。この国の株式会社は。
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:43:03.00ID:giZevXFj0
>>251
それが問題なら日銀が手を引けばいいだけだろ。
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:43:04.79ID:KS/ErYIm0
自民党もいい加減にせえよ
いきなり社会主義国に転換なんて
話に聞いてねえ
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:43:13.07ID:sUtXQhNw0
岸田「失われた30年はい論破」
安倍「ぐうぅ…財政出動!財政出動!」
岸田「お前のこさえた借金がさらに増えるんだが?」
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:43:14.85ID:Ko56tay70
考えるが結果は出さずに世の流れで判断
本当に首相?
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:43:18.07ID:hGwTRrPg0
市場の敵、社会主義者キシダを許すな
パヨク岸田は退場しろ!
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:43:23.14ID:4mu/yWpA0
>>263
生産性があるのか問うてるだけでは?
そして生産性あんの?
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:43:27.02ID:ztb923Rr0
>>227
内部留保がつみあがってるのに成長してないわけないだろ
>>240
それなりにベンチャー企業や新たに企業は増えたよ
ゾゾタウンや楽天なんかもこの二十年の成果
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:43:29.18ID:WQg8L+Gu0
>>262
日銀と年金機構が大株主とかwどこの共産国家だよwwww
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:43:31.78ID:RDcq3/2q0
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3#%E5%85%83%E7%A6%84%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
江戸時代だと、インフレとか通貨政策や財政経済政策とか現代経済学の基礎的な概念はあったのか?
領主がいて年貢とか前近代的なやりとりしか思い浮かばないがw
まあチャートのテクニカル分析のひとつの酒田五法は江戸時代に発案されたみたいだし、江戸時代には既に現代的な経済的な概念があったのかな?
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:43:32.65ID:TaoXUou80
岸田が長期政権になったら日本終わるわ
さすが中国の犬だけあるわ
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:43:35.61ID:VbMFZLSq0
国民に金融教育だ老後に備えて資産運用だ言ってこれやるんだからタチが悪い
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:43:36.52ID:A0xDqdWV0
ギャンブルで楽して儲けてんだから課税するの当たり前
今までが異常
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:43:38.34ID:SjmeE7i+0
休日増加、勤務時間削減
これで給料上がるわけないよ
時給換算だと上がってるよ
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:43:38.75ID:KfeG8AWK0
>>257
日銀が買い支えていたのなんて、もうだいぶ前のはなしだぞ
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:43:47.19ID:oLiEFMfs0
前スレでも同じこと書いたが、配当性向と労働分配率(特に出生年齢である39才以下)の国際比較がない
ままにこんなこと言っても「社会主義かてめぇはw」以外のコメントできん
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:44:00.52ID:WQg8L+Gu0
>>275
日銀と年金機構が大株主とかwどこの共産国家だよ
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:44:01.10ID:4VGdzYvh0
君たち「株主に投資してもらう」という発想が無いからダメなんだよ

100億あったらめっちゃ儲けられるアイデアがあるとするやん?
それを説明して納得すれば100億出してくれる、それが株主
もし失敗してもごめんなさいを言えばいいだけで損は株主が被ってくれる

どうだい?こんなの神さまとしか思えないじゃ無いか
豊穣と寛容の神だよ株主は
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:44:06.84ID:4mu/yWpA0
>>277
それは成長じゃなくオカンのへそくりだ
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:44:09.56ID:RboRLJye0
日本もボーナスをストック・オプションにすれば良いと思う
企業価値が上がるともらえるボーナスも上がるし、駄目なら下がる
世の中の金の流れがアホでも多少分かるんじゃないか
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:44:19.77ID:IJpOA8KN0
政治家の「考えていく」は「何もしません」と同じ。
「検討するよう指示した」と言って初めて「考えていく」になる。
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:44:20.96ID:ULmtk4RZ0
守銭奴、銭ゲバどもザマぁw
ギャンブルで儲けた金には高税率を掛けないとな
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:44:25.96ID:m0T39lIF0
金融課税強化しても給料は上がらないうえに会社がバタバタ潰れて貧乏人が増えるだけという事実
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:44:27.86ID:F2Ia8Kye0
政府日銀が持ってるETFを今すぐ全部売ればいいよw
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:44:29.10ID:Lp8kQ6C/0
株主を優待する余力さえも無くなってきてるのかw
日本の国力ジリ貧すぎるだろ
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:44:31.00ID:5KljmEvn0
日本は搾取主義の国だってことがよくわかるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況