X



【北海道】大雪に見舞われた知床の羅臼町…国道の通行止めで孤立状態に 避難所開設し食料品の提供準備 [七波羅探題★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/02/22(火) 11:53:45.61ID:mDErJuzp9
HBC 2月21日午後11時40分配信
https://www.hbc.co.jp/news/b5131541d10af66315100c2c1bc6e733.html

 急速に発達した低気圧の影響で、北海道内各地が暴風雪に見舞われる中、北海道東部の羅臼町で国道が通行止めとなり、町民が孤立状態となっています。

 知床半島の羅臼町は、21日午前9時までの24時間降雪量が76センチに達しました。

 この大雪で、町の中心部と隣の標津町を結ぶ国道335号線が午前11時から通行止めとなり、多くの町民が孤立状態となっています。

 国道の通行止めが解除される見通しは立っていません。

 羅臼町は、町内3か所に避難所を開設し、備蓄していた食料品を提供する準備をしているということです。

 また、避難所には暖房の燃料も充分にあり、町内で停電も起こってはいないということです。

 町によりますと、孤立状態となってから、町内で、病院に救急搬送する必要があるけが人や急病患者は出ていません。

 道内で、22日夕方までの24時間降雪量は、多いところで日本海側は50センチ、太平洋側は40センチに達する見込みで、各地で交通障害への注意が必要です。
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 12:37:56.44ID:I2fZMqvc0
羅臼の道の駅にある食堂で食べれる羅臼昆布ラーメンつーのがメッチャ美味そうなんだよな
死ぬ前に一度羅臼に行ってみたい
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 12:47:21.67ID:Z+M3gQi80
茶臼山とは関係ないの?
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 12:48:12.22ID:R3ntucC10
鮭とか捕ったら密漁になるから保存食が作れないんだよね
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 12:53:24.70ID:MReFTmC30
阿寒バスだったっけ?
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 12:54:26.10ID:VM7jLsgs0
実際行ったことある人に聞きたいが
羅臼町でお勧めの観光スポットとかグルメって何?
雪が無ければ本州からでも行きやすい?
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 12:54:36.36ID:tWjRqVuN0
雪が降ったぐらいで孤立してちゃダメだよ
俺なんか雨でも晴れでも孤立してるから備えは怠りないぞ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 12:57:09.80ID:Q8LpaQTh0
中標津か女満別の空港が一番近い。
おすすめと言われても、熊の湯とか道内で売り上げ1位と噂されるセイコマぐらいしかないんじゃね?
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 12:58:34.60ID:P2G9Ekec0
カッペざまあwww
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 13:04:17.57ID:q2WbVr0q0
羅臼は自分は自転車で行ったんで時間の関係でやってないけど
クルーズ船でシャチとか鯨とかを見に行くツアーは乗ってみたいと思った
食べ物は黒ハモ丼。羅臼にしか無いから。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 13:05:15.46ID:kbOV/uzj0
>>92
斜里側にしか行ったこと無いけど観光と言えば船で鯨・シャチを見るのがメインじゃ無いのかな?
まぁ知床五湖にも行けるから半島で楽しむ感じだとおもう
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 13:42:02.59ID:PGZzajie0
マジで勘弁しろや
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 14:18:47.52ID:0TfT+iz30
想定外の雪が降った東京をバカにするくせに、想定外の雪が降っただけで大騒ぎする雪国なんなん?
雪国何年やってんだよ毎年雪降るんだから想定しとけとよ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 15:08:13.72ID:gHD1EIkk0
気象操作しろ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 15:10:17.45ID:QsPGs/Eu0
知床の岬にハマナスの咲く頃 思い出し手遅れ(´;ω;`)
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 15:20:29.09ID:g6I+JV1w0
北海道って、移住先の人気が一番人気らしいが、そう思ってる奴らは、冬の北海道を知らない
んだろうな。
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 15:23:58.58ID:WP3emY9r0
冬なので、暖房のための灯油の枯渇はないかどうか

食料の買い出しができず、家庭内備蓄の枯渇世帯の発生。

電気・水は正常だろう。TV・固定電話正常 インターネット・携帯:正常だろう
会社・通学ができないだけで、生きていけるでしょう。

プロパンは枯渇する世帯が一部発生する可能性も(長期通行止め・世帯数多ければその発生件数期待値は上昇:A)

病気の場合の病院対応:可能性はあり(Aと同様)
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 15:24:56.77ID:shC019DZ0
今年の雪は例年以上だね
雪国の冬は本当に大変だよな
夏はいい処なのに…
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 15:32:01.61ID:5bACjNh20
実態を知らな過ぎて草
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 15:32:30.09ID:WP3emY9r0
>>119

通行止めの期間(孤立日数)において、偶発的に電化製品、等家庭内必需品が故障する可能性。
通行止めのため、新品手配・修理対応できない。
(Aの条件と同様)

岐阜のおじちゃん、より
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 15:35:17.45ID:eL7dKzIN0
釧路から羅臼へバスで行ったら、まるでハイウェイ。
放牧地の続く丘陵と湿地帯。湿地帯のいたるところに葉を広げている蕗。
人家のまばらな場所に学校だけはいくつか見えた。
中標津が大都会だった。病院もスーパーも学校も大きいのが並んでる。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 15:43:45.20ID:WP3emY9r0
>>124

偶然その孤立地域に、仕事・旅行などで赴き、
自宅もなく移動できない人がいる可能性 (車内・旅館・バスで赴き徒歩中など)
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:28:37.14ID:osb51HbC0
>>54
ツルハ、しかないんだが
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:33:18.28ID:Q3K9C/q/0
>>110
JRも高速道路も止まっているから小樽も陸の孤島状態だよ
国道は何とか通れるのかな?
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 17:19:19.50ID:knbU21kQ0
>>94
あのレンタルビデオ屋さん、さすがにもう無いよね?
木造の店舗(笑 に、チェーン店のレンタル落ち商品を
ポチポチ並べた手作り感溢れるお店…

「北の国から」で内田有紀が勤めていたコンビニのロケ先店舗ぐらい感動した
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 17:29:50.77ID:vy6YV//N0
羅臼町民は英語でラウサーと言います
昆布漁従事者はコンバーです
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 17:51:32.82ID:is1GbLBT0
>>57
別海といえば木嶋佳苗
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 19:09:03.68ID:Q3K9C/q/0
>>136
マジすか
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 19:11:16.57ID:Ow8ZI/k+0
東京だと2センチでトップニュースのくせにな
ほんとにキー局の連中って
地方のことどうでもいいと思ってるよな
0139sage
垢版 |
2022/02/22(火) 19:30:30.86ID:9XbsEOrt0
そのうち
ゆきよりひどいものが2mつもる
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 19:37:01.12ID:EStGK6JA0
仕事終わりに定時ダッシュしたのに、通行止めに合って動けなくなって車内で6時間過ごした去年のドカ雪、きつかった
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:02:08.56ID:QXFNovIT0
>>32
弟子屈や中標津は他からのルートがいくつもあるが
羅臼は知床峠経由と標津からの2ルートだけで
前者は冬前には閉鎖されるから冬場は1ルートだけ
状況は羅臼の方が圧倒的に悪い
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:47:14.78ID:f1X448aQ0
日付おかしくない?
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:47:57.31ID:WlGuHJpY0
羅臼は魚が沢山取れるから喰う物には困らんベ。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 21:01:03.96ID:7GXwbnWA0
氷の海上をスノーモービルで走る地域が孤立かい
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 21:04:28.34ID:pOjyfCHh0
あっちは災害時の備えが万全になってるから心配いらん

神奈川とかひどいんだぞ、避難所に食い物も水もない
断水が続いてから使うのは「小学校のプールの水を濾してから」だぞ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 21:05:58.70ID:Oed3M19U0
ヒグマと鮭の争奪戦か
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 21:18:53.40ID:T1johQAP0
北京は寒いけど雪はほとんど降らないし
セントラルヒーティングで家の中は暖かいから
暮らしやすいよね
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 21:21:36.19ID:T1johQAP0
日本の雪国ほど暮らしにくい所は
世界でもほとんど無い
自衛隊を派遣して除雪すべきだ
そのための自衛隊だろ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 21:21:46.11ID:T1johQAP0
日本の雪国ほど暮らしにくい所は
世界でもほとんど無い
自衛隊を派遣して除雪すべきだ
そのための自衛隊だろ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 21:22:07.44ID:7IuDbzly0
羅臼のシャケがうまいんだよな
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 21:23:04.32ID:T1johQAP0
雪は降ったら大変だし
融けても大変
地獄だよね
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 21:23:14.31ID:T1johQAP0
雪は降ったら大変だし
融けても大変
地獄だよね
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 21:24:04.89ID:piFdB8le0
オリンピック期間中北京の空をきれいにするために周りの田舎の竈を埋めて回ったりしたけどね
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 21:24:26.48ID:T1johQAP0
まさに地獄地帯
知床旅情なんて
のんきな歌を歌ってる場合じゃ無いよね
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 21:26:06.43ID:T1johQAP0
自分なんて足腰が悪いのに毎日除雪だぞ
この世は地獄としか思えない
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 21:26:39.67ID:J8ejdu6L0
昔羅臼でただ煮て醤油かけただけのキンキ食べたけど超うまかった
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 21:27:16.62ID:7IuDbzly0
>>156
除雪ごとき運動みたいなもんじゃん。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 21:33:03.38ID:T1johQAP0
画像を観たけど
この雪じゃランドクルーザーでも動かせないよね
自衛隊のメガクルーザーじゃないと無理
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 21:34:25.29ID:T1johQAP0
自衛隊に出動要請をすべきだね
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 21:43:07.81ID:T1johQAP0
自分も雪国だけど
凍結予防の水抜きをちゃんとしたのに
風呂場の水道が凍結した
今年はこれで2回目だ
まあ金曜日あたりには融けると思うけど
以前室内にあった水道管が凍結のために壊れて
外に水道管を設置したのが原因だと思う
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 21:45:01.35ID:qcvTLwtj0
ここにアレがあるんだろ
コンタクトのぐるぐる回るあの施設
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 21:47:39.00ID:T1johQAP0
日本は北国でもセントラルヒーティングが無いんで
ロシアの人も住みずらいと言っていた
日本は海軍が沈没する運命の軍艦や空母に国家予算を回したんで
セントラルヒーティングが普及できなかったらしいね
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 21:49:23.85ID:XkY40u0a0
殺人事件が起こるんやろなー
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 21:50:52.04ID:6TrgRkyK0
豪雪地帯は雪に埋もれても平気なくらい備蓄あるでしょ
北海道なら尚更
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 21:57:37.51ID:8PU8RWnP0
大雪に苦しんでいる目梨郡羅臼町の女子高生達にスキンシップしてあげたい。
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 23:36:31.80ID:2dtYwVJE0
>>131
ここがまた交機常駐でな。
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 23:42:45.86ID:M+/uIfk00
>>164
住む+つらい で、住みづらい
言葉の意味を理解してたらこんな間違いしない
何レスもしてる暇があるなら日本語勉強しな
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 23:44:40.23ID:YMHZGJU/0
この辺暮らしてる人
どうやってお勤めいくんだ
仕事あるのか蓄えあるのか
雪降ろし間に合うのか
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 23:49:09.20ID:2dtYwVJE0
>>83
中標津も町内の長崎屋が比較的まともなんだけど、
南側のロードサイドの大型店が、95円のカップ麺を翌日138円に値上げして、「値上げ前の買いだめに」とかポップを貼り出すようなところ。
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 23:51:39.68ID:8lz982yr0
今日のカイオーガ
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 00:20:40.78ID:+MgLxsIT0
普段から食いもんと薪は備蓄しとけよ
何百年羅臼に住んどんねん

ほっとけ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 00:29:20.08ID:G6r8sSJK0
>>1
雪で電車とか交通事故増えるのは甘えだろ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 00:29:24.77ID:5+aUs0ci0
羅臼といえばひかりごけ
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 00:42:25.75ID:PqtZE4hW0
>>178
50km先とかじゃね?
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 00:44:10.79ID:14R9hnES0
地球温暖化はウソ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況