X



【値上げ速報】サンヨー食品、「サッポロ一番」などの即席麺製品を10%〜20%値上げ [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2022/02/22(火) 15:36:52.15ID:sSn1l+Gn9
https://news.livedoor.com/article/detail/21719340/

サンヨー食品は「サッポロ一番」などの即席麺製品を6月1日出荷分から値上げすると発表した。

希望小売価格で約10〜20%の引き上げとなり「サッポロ一番 みそラーメン」の袋麺は税別で111円が123円となる。

小麦粉などの原材料価格が高騰していることに加え、物流コストなども上昇しているためとしている。
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:37:18.23ID:gVXjfAE10
>>729
だからコストパフォーマンスの話だろ?
その程度のに読解もできない幼児は
こどもチャレンジでもやってろよ。
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:37:31.72ID:xM7/KAbo0
>>147
ラーメンはトップバリュ、菊水、中華三昧の味噌しか食わない
トップバリュは安いのに旨いね
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:37:33.84ID:xpwe/VXd0
>>1 今は食料が値上げしているが衣料・住居もどさくさに紛れて上がりそうだな
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:37:45.32ID:+r0PsS3q0
マルタイラーメンが最後の砦
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:37:45.76ID:HOVO1JVG0
>>13
業務スーパーに5袋入りインスタントラーメン税込147円があるやろ
つばめ食品(いわて醤油ブランド)製造はゲロまず、山本製粉(懐かしの〇〇ブランド)製造はまぁ食べられるレベル
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:37:47.05ID:0hTlqE4U0
特徴のある風味のヤツは買うけど生ラーメンのほうが安いか変わらないかだから
インスタント麺は買わなくなった。
生ラーメンも冷凍しておけば結構持つし、解凍の手間も要らない
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:37:47.34ID:vXBgYnVW0
塩ラーメンのスープだけ売って欲しいなあ
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:38:01.14ID:rlQlVVk+0
うおおおおおおお!!ロシア許さんぞおお!!俺たちは戦う!!たとえサッポロ一番が買えなくなっても!!ニッポン万歳!!
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:38:04.74ID:Xd9MIT8d0
給与年金上がらないから今裕福な人ってだれよ
株やビットコインも暴落してるし
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:38:16.82ID:xsXZk8Et0
田舎の親戚から米と野菜送って貰ってるから
もう極力スーパーで買い物する事はやめるわアホらしい
空腹満たせたらそれで良いし
政治家や官僚の私利私欲を尽くす為の税金なんか払いたくもない
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:38:17.59ID:tAZrDl+90
少子化
氷河期の放置 
自己責任論
非正規と正社員の格差 

それを選択したのは氷河期ジャップじゃン…w
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:38:24.22ID:fnZR68dh0
>>754
うまかっちゃん最高!ほんと美味しい
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:38:29.30ID:Pc6GXh+g0
>>722
スーパーの価格は知らんかった。いつも親戚から買ってるからさ
稗や粟なんかも高い値段で売ってるよね。スーパーフードとか言って
何か馬鹿らしいなw
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:38:43.99ID:Vzn+VOil0
すでに4月からパナソニック製品総値上げだから
他メーカーもそら追付いするわ
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:38:53.76ID:E4HbdJOp0
>>765
なんか貧乏くさいマリーアントワネットだなあ
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:39:07.61ID:OndFtwDy0
>>752
カップ麺も60円くらいだからな
トップバリュの中じゃ買う価値のあるもんだわ
きつねも天ぷらそばも100円くらいでやすいし
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:39:15.37ID:eZRS2mnJ0
株に逃がしてるけど物価ほど上がらないからいよいよ手詰まり感があるな
貯金や投資もいいけど真面目にスキル磨いたり健康でいることが一番な気がしてきた
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:39:16.99ID:gVXjfAE10
>>749
そんな栄養価がないくせに割高なもの食うぐらいならって話だろ?
そういう意味ではインスタントラーメンがコストパフォーマンス最低なのは事実だし。
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:39:19.13ID:76rylqM30
どんどん値上げしろ
困るのは貧困独身だけだし
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:39:25.99ID:qz7tG6oJ0
サッポロ一番といえば藤岡琢也のあのCMだな
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:39:53.10ID:xMB7GQaM0
岸田がガソリン高騰に手をうたないから、輸送費もバンバンかかって値上げが加速する。
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:39:53.74ID:G22UNZPQ0
その値段では作って食べるラーメンなど買わん
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:39:59.22ID:E4HbdJOp0
>>766
そう以前は健康志向と値段も割安だったから
丁度良かったのに、今や健康志向で玄米食べると高くつくようになってしまった
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:40:15.06ID:qPqs1c4K0
298円でも限界だし200円以下のPBを買うだけ。値上げで困るのは売れなくなるメーカーと、売れないから安くする販売店。
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:40:15.42ID:rKroWhU50
いつまで経っても最高峰のラーメンはサッポロ一番塩ラーメンを2分だけ茹でて、具は刻んだモヤシとタマゴのせ。
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:40:16.92ID:XGNABaeq0
今更ワーワー言ってもおせーんだよバーカwwwww
沈む日本を海外から眺めるのは最高だわwwwwwww
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:40:21.77ID:5SPOKDDP0
>>771
粉スープは半分でたくさん
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:40:25.11ID:gVXjfAE10
>>777
ってより大手だから強気に出れる。
高くしても買ってくれる人がいるから。
無名メーカーは安くないと売れないから
大手の出方次第で値付けするしかない。
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:40:41.67ID:K/6rKG5l0
え〜(´・ω・`)
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:40:46.79ID:10WZXcZ50
>>760
失業率を下げるために実質賃金を下げるのが金融緩和の目的だからな

消費税増税→実質所得減少→失業増加→金融緩和延長→実質所得減少→消費税増税
の無限ループ

消費税増税を止めればいいだけ
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:41:03.55ID:G22UNZPQ0
5袋入りで600円とか買うのかお前ら
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:41:23.53ID:IjF96QYZ0
日本人はそろそろ不味い料理を食べる訓練や残飯漁る訓練しといた方が良いかもな
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:41:43.90ID:N7R7kb5y0
今は米と卵と納豆とモヤシが安いのが幸いだけど時間の問題だな
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:41:47.70ID:5SPOKDDP0
>>802
いずれ4袋か3袋になるね
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:41:54.40ID:rKroWhU50
結論 超円高が正解
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:41:57.61ID:K40qpOgF0
スポンサーはサンヨーです
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:42:01.32ID:BS0+Qe8p0
>>623
今の価格じゃなくて6月出荷分から値上げと書いてあるだろ
どいつもこいつも今の価格で何を語ってるんだ
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:42:10.30ID:b/VjFD/70
アイリスオーヤマのラーメンが打っててびっくりした。
全種類5食入り198円だった。
食べ物にまで手を出してるのね。
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:42:21.66ID:EDksvN3W0
よかったなおまえら
物価上昇の後に賃金上昇が来るぞ
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:42:26.68ID:rlQlVVk+0
おいおいまさかイオンでPB買う裏切り者はいないよな?

自民党支持者ならイオン不買は当たり前だよね?
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:42:31.34ID:gVXjfAE10
>>786
別に玄米自体は高くないぞ。
いわゆるブランド米しか出回ってないのと、
「炊飯器で炊ける」「食べやすい」とうたってる加工玄米は言うまでもなく高くなるだけで。
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:42:33.26ID:fnZR68dh0
>>815
貴族じゃん いいなぁ
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:42:37.13ID:+3JcgHN+0
辛ラーメンがあるニダ
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:42:43.67ID:potPlJA40
>>804
ドンキだとカップが98円以下で売ってる常連だけどな
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:42:48.90ID:IjF96QYZ0
>>818
来ない来ない
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:42:56.91ID:YheS46z+0
もしかして、自民の経済政策は失敗してるの??
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:43:03.38ID:bkBD++qx0
特売時に298円で買えなくなるか
困ったな
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:43:04.45ID:U6b4xwca0
オマエラ、どんどん貧しくなるな…
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:43:12.06ID:PAd4W8jK0
>>448
平均あればいいと思う
過去のトップバリュー激安ラーメンのせいで忌避感がまだあってね
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:43:53.19ID:E4HbdJOp0
>>805
ピナツボ山噴火した後2、3年は世界的な凶作になって
日本でもコメ不足になって、タイ米輸入して
日本人はタイ米まずいの連呼で食べなかったからな
トンガ噴火の影響であの当時のようなことが起きないとも限らないから
今のうちにタイ米に舌を鳴らして置いたほうがいいかもな
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:44:09.40ID:IjF96QYZ0
食べられる草と調理法も勉強しとけよー
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:44:12.29ID:bzJGMo8u0
>>824
日清がセレブしか相手にしてないからな
そのうち、袋麺ごときで100円超、カップヌードルなら200円超が普通になる
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:44:23.29ID:XH1P+qjE0
どことは言わないけど
コンビニ弁当の米が不味くなってた
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:44:24.78ID:OB0lBKGZ0
おととしまで特価198円だったのにな
去年から278円に大幅に上げたくせに
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:44:41.78ID:gjM02yKR0
健康に悪い余計なものを買わないで済むってことだ。
大歓迎。
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:44:58.64ID:uM1rqNWP0
こんなにすべて値上がって
コロナ流行っても

65歳以上の人口はまったくというほど減ってない

最強だわ今の高齢者
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:45:06.98ID:vXBgYnVW0
>>811
現状ではね
海外から輸入してる原料値上がりの転嫁で最終製品価格が上がってるんだし
とはいえ、むしろ円安なのよね昨今
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:45:19.75ID:10WZXcZ50
>>826
簡単に言うと自民のやってることは内需殺して、輸出産業強化することになってる
政府が消費税で内需を殺し、日銀がその死んだ内需を埋め合わせるために、低金利に誘導。
すると、内外金利差が拡大して、円安になり、輸入物価が高騰。
だから、10%の消費税は実際は20%くらいになって帰ってくる。
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:45:36.30ID:aUunl5hZ0
えーっ、困る困る困る困る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況