X



【危機】「BA.2はデルタ株とオミクロン株の特徴を併せ持つ」 東北医科薬科大学 関雅文教授 [puriketu★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001puriketu ★
垢版 |
2022/02/22(火) 18:42:33.03ID:sOALgSzW9
宮城県内では先週、オミクロン株の一種で感染力が強いとされるBA.2が初めて確認されました。

感染症学が専門で東北医科薬科大学の関雅文教授は、
デルタ株とオミクロン株の両方の特徴を持つ可能性もあるとと話しています。

東北医科薬科大学関雅文教授「仙台まで来たということは、
遅かれ早かれBA.2が非常にまん延してくるということの裏返しなので、深刻に受け止めるべきだと思います」

現在、日本で猛威を振るっているオミクロン株はBA.1と呼ばれるものです。

BA.2とは、オミクロン株の中でも更に変異を重ねたウイルスで、
人の細胞に結合して感染させるために使うスパイクタンパク質に変異を持ち、感染力が強いのが特徴です。

東北医科薬科大学関雅文教授「実験的には2倍というデータも出ていますが、
一般臨床的には疫学的には1.5倍だろうと考えていいと思います」

また、症状はオミクロン株と同じで無症状や軽症が多いと言われていましたが、
BA.2は病原性が強く肺炎を起こし得るというデータが先週、公表されたということです。

東北医科薬科大学関雅文教授
「非常に悲観的な過剰な考え方をすると、デルタ株まではいかないにしても重症化して、かつ今まで同様オミクロン株の
感染性の強い広がりやすいという両方の悪い部分を併せ持った株と対峙しないといけない可能性が出てきた」

こうした状況の中、関教授が収束のカギの一つとして挙げるのが、やはり3回目接種の加速です。

東北医科薬科大学関雅文教授「3回目接種をかなり急がないと、デルタ株の時のように大変なことになりますし、
逆に3回目接種が進むと劇的に収束する可能性も出てきていますので、子どもや孫から家庭内に広がっている印象が強いので、
そういったところへの対応も必要になってくるのかと思います」
https://www.khb-tv.co.jp/news/14554534
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 19:12:45.59ID:j7BR7/7l0
デルタとオミクロンが合わさり最強に見える
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 19:12:46.36ID:8yayvhpc0
イギリスで流行中の変異株デルタクロンはBA.3だけどどっちの特徴が強いの?
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 19:13:19.14ID:gugsvov+0
>>50
エビデンスないけどな
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 19:13:33.98ID:TpFxV+170
イギリスのデルタクロン記事でも両方の特性どうとか言ってたよな
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 19:14:32.85ID:dvDUh3Tr0
ついにオメガくるのか
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 19:15:24.48ID:YWGuVAxk0
>>63
エビデンスはある
このコロナワクチンにその技術が使われているかどうか
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 19:19:57.02ID:yVQebeXB0
デルタとオミクロンの両方の特徴を併せ持つ(可能性)があるとか、
何か言ってるようで何も言ってない典型の馬鹿発言だな。
変異株なんだからどこかしらの特徴併せ持つのは当たり前だろうしそれも可能性があるとか馬鹿大学かよ
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 19:21:05.09ID:4BZnf6540
これはおワタな
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 19:21:29.07ID:PxD6nqhp0
武漢ウイルス韓国株じゃねえの?
日本よりも先に韓国で大流行したよな? >>1
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 19:22:27.72ID:8vYQ4/d20
いつまでコロナで商売してるんだ

もう終わったんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況