X



【社会】一人だと短命になる男、一人だと長生きする女 年金すら受け取れない独身男性の虚しい人生★3 [七波羅探題★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/02/23(水) 13:43:03.50ID:jMuSNua69
PRESIDENT Online 2/22 17:00
https://president.jp/articles/-/54838

「孤独耐性」は女性のほうが高い
■結婚しているか、していないかで寿命が変わる
日本は間もなく「多死社会」に突入します。死亡者年間150万人以上が50年以上も継続する見込みです。150万人のうちの9割以上が75歳以上の高齢者の死亡です。これは、すでに超高齢国家となり日本の人口構成の大きな比率を占める75歳以上の後期高齢者群が、まとめて寿命を迎えるタイミングに入るからです。

厚生労働省の「簡易生命表」によると2020年の日本人の平均寿命は男性が81.64歳、女性が87.74歳ですが、当然ながらそれより短命の人もいます。そして、この寿命の長さは、男女の違いだけではなく、独身なのか結婚しているのかという配偶関係の別によっても大きく変わります。

最新の2020年人口動態調査の15歳以上の配偶関係別死亡者数のデータから、男女それぞれで配偶関係別の死亡中央値年齢を算出すると以下の通りです。

■「一人では生きていけない男、一人だと長生きする女」
男女ともに配偶者と死別した人の死亡中央値がもっとも高く、平均寿命を超えます。一方で男性では未婚の死亡年齢がもっとも若く、67.2歳で未婚男性の半分は亡くなっていることになります。これはほぼ平均寿命平均と同一値の有配偶男性より14年以上も早い。離別男性も平均寿命を大きく下回り72.9歳です。未婚でも離別でも独身という状態にある男性は短命であることが分かります(ちなみに、2018年時点で算出した時は未婚男性死亡中央値は約66歳でしたので少しは伸びていることになります)。

反対に、女性では有配偶女性の死亡中央値が78.6歳と一番低く、女性の平均寿命を大きく下回ります。むしろ、女性の場合、未婚で81.6歳、離別でも80.9歳と独身のほうが長生きです。ここからは「一人では生きていけない男・一人だと長生きする女」という構造も見えてきます。この傾向は決して2020年だけの特殊な事例ではなく、配偶関係別死亡統計のある1980年代から一緒です。

もっとも、これは15歳以上の全年齢を対象とした計算となります。30歳未満の若年層は未婚率も高く、未婚の死亡中央値が低くなるのは当然であるというご指摘もあるでしょう。

では、生涯未婚率の考え方をとりいれて、50歳を基準として、50歳まで生きた人たちの配偶関係別死亡構成比をみてみたいと思います。50歳まで未婚であれば生涯未婚と同様であり、今後配偶関係が変化する確率は低い。同様に熟年離婚が増えているとはいえ、50歳以上での離婚は全体からすれば低い構成比でもあります。結果を見ると、50歳以上でも配偶関係別の死亡中央値順位は変動しません。

■未婚男性の半分は年金も満足に受け取れない
多少の違いはあっても、50歳以上でさえ未婚男性がもっとも短命です。半数が68歳くらいで死亡しています。ということは、未婚男性の半分は65歳から年金を受け取ったとしても、ほぼ3年程度しか受け取れない計算です。

未婚のまま生涯を終える男性に対して、時に既婚者たちから「結婚して子どもを産み育てることもしないフリーライダー」呼ばわりされることがありますが、自分の働いた金で積み立てた年金すらほとんど受け取らずに天に召されるのだとしたら、フリーライダーどころか社会のために身を犠牲にして尽力しているとも言えないでしょうか。

独身が短命であるという理由は、生活習慣による所が大きいと思われます。2020年における死因を配偶関係別に比較してみましょう。データは45〜64歳までのいわゆる現役世代の働き盛りの男性の死因を、配偶関係別の構成比と当該年齢全体の構成比と比べたものです。プラス表示になっているものは、全体の構成比より高いもの、すなわちその死因が多いことを意味します。

■未婚は腎不全、離別は肝疾患が飛びぬけている
一目瞭然で、有配偶男性が上回るのは悪性新生物(癌)のみで、他はほとんど未婚と離別の独身者が上回ります。未婚の死因では、腎不全比率がもっとも高く、続いて高血圧性疾患、糖尿病と続きます。一方、離別男性は肝疾患が飛びぬけています。いずれにしても、明らかに未婚・離別の独身男性と有配偶男性とでは死因も異なることが分かります。独身者に癌が少ないのは、決して癌に対する耐性があるわけではなく、癌が発症する以前の年齢で、上記生活習慣病によって死亡しているものと推測します。

未婚中年男性がこうした生活習慣病に罹患しやすいのは、ほぼ食生活です。家計調査によれば、単身男性(勤労者)のエンゲル係数は高く、特に外食費は、コロナ前の2019年まででいえば、1家族の外食費の2倍近い出費を一人でしています(以下リンク先で)
★1・2/23 11:06
0853ネトサポハンター
垢版 |
2022/02/23(水) 15:27:57.71ID:+3Wx6bS30
食いものだって誰もが心当たりを直感するのに
くだらん工作記事

自由に生きて奴隷は政治家の子弟にやらせようぜー
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:27:58.26ID:+mdqSoOoO
独身女性は幸せ1人勝ち

共働き家事育児ワンオペの今の女性は結婚したがために50歳で死ぬ未来

それを追うので結婚男も独身男とかわらない早死に

つまり独身女性1人勝ちなのである(笑)
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:28:09.23ID:7QN6GQ750
>>783
極論だけど
「外見だけ見てセックスできるか?」
の基準は女のほうが高いよね
女は相当、外見が気に入らなきゃ外見だけオッケーは出さない

これを
「外見だけで判断しないからだ」
と捉えるのか
「外見に求めるハードルが異常に高い」
と捉えるかだと思う

個人的には後者だね
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:28:11.59ID:Chg5VnrZ0
>>838
それよくある嘘データ。
日本の場合、34歳以下しか調査対象にしてない。
しかも単なる五段階主観自己申告データ
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:28:18.67ID:ed3myNMR0
>>795
そうそうろうやろ?
結婚という市場では男は金と地位
女は若さと美貌なんだよ
結局はw
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:28:24.82ID:oEd/YqVm0
>>849
心配しなくてもちゃんと
結婚してれば平均男も88歳コースだよ
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:28:33.16ID:XuUgoViE0
無駄に長生きしてボケて寝たきりになって家族から迷惑がられゴミのように扱われる既婚男性の虚しい人生
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:28:37.69ID:zcWQ2bPe0
>>848
来世に賭けろ
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:28:45.86ID:7ocg+yfo0
>>844
ああ、忘れてた。
運動も大事。

(ワイが嫌いだから意識に無かった)

激しい運動よりも
ウォーキングが良いらしい。
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:28:56.07ID:nZHh8p1K0
死ねば一人残した我が子の事すら心配しなくなる、生者の価値観なぞ超越する
どうして年金を受け取れなかった事を悔やむだろう
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:29:04.43ID:7UDYtnyB0
6000万円たまったんで会社50歳で退職したんだが、無職って暇すぎ。アルバイトでもしようかなと思ってる。
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:29:42.14ID:sP/TYK7+0
>>1
この年だけ切り取るとさすがに未婚男性の寿命短過ぎないか
傾向としてはそうかもしれないがせめてここ10年の平均取るとかしないと
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:29:56.39ID:FVf96+jl0
なんかマメな性格で炊事も家事も器用にこなすじいさんは長生きしてるな
逆に全部嫁さん任せだったじいさんは嫁さん死んだらあっさり死んでるわ
栄養面も関係あるだろうけどやっぱ生活の張りだろね
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:29:57.48ID:dtQAKveI0
5chの独身おじさん達の書き込みが近年貧相になってきたのが、その兆候じゃない?
余命短いのかも
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:30:01.12ID:AfcZZlLe0
え、まだ家族サービス行ってなかったの?
そのスマホ?よりジャリの面倒みろよ
オレらはさっきまで親の世話になってる
デイサービスに迎えに行って来たついでに
買い物も済ませたが
相変わらず酷えなここらへんの躾出来てない子猿は
マスク放り出してぎゃーぎゃー
通報の方が間に合わなそうだ
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:30:04.02ID:f9TFwzQO0
>>698
>>707
20歳時
ダウン症 1/1667
何らかの染色体異常 1/526

不妊治療が保険適用されてしまう42歳時
ダウン症 1/64
何らかの染色体異常 1/42

かわいそうな子どもを作るな

35歳過ぎたら女も結婚 妊娠 不妊治療 あきらめろ
結婚してても最後は孤独死

https://h-navi.jp/uploads/article_part/201601/4492/6896ddc64ef4051e872b1e3b3b37d25e74f3c335_l.png
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:30:16.68ID:oEd/YqVm0
>>859
退職しても年金高くておじさん子どもを養いながら
いつまでも大黒柱状態の男も多い。
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:30:19.98ID:Chg5VnrZ0
>>854
>>1の見出しに迷わされず、その図表1,2をよく見てみ
未婚男性<未婚女性<既婚男性<既婚女性
と長生きになる
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:30:33.81ID:QNmmYLb80
そうかそうかそうかなぁ?
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:30:43.50ID:coyyOCkn0
>>836
男も精子は劣化するし女も劣化するんだから35歳までに受精卵にして凍結すりゃいいだけだ
女の卵子とは違い子宮は生理が上がるまで使用可能なんだからそうすりゃいいだけ
今の問題は男女共に晩婚化が進み精子も卵子も劣化してから子を作るから問題なんだよ
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:30:56.07ID:ifTWM9bb0
ひ孫の結婚式まで長生きせな

20歳で結婚 子供出きる・・・20歳
子供20歳で結婚 子供出来る・・・40歳
孫20歳で結婚 子供出来る・・・60歳
ひ孫20歳で結婚・・・80歳

よくあるパターンじゃ
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:31:09.86ID:6QTYouCB0
俺は長生きするつもりは無い!って言うヤツが判ってないのは

80歳ぐらい生きる男が元気な歳と同じぐらいまで
健康でいて自分はいきなり死ぬ

80歳ぐらいまで生きるヤツはそこから病気にに苦しむ、
と勝手に考えてくあたり

実際は、もう40歳後半から体調不良で、
50歳から通院の連続、65歳で限界来て死亡なのにな
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:31:22.03ID:7QN6GQ750
>>857
婚活市場は男も外見だよ
何百人、何千人と会員がいるから、まず検索でフィルタ掛けられる、貧乏人や高齢男性、低学歴、低身長はここで弾かれる

で、弾かれなかった人同士での比較になるから、よほど突出してない限りはフィルタをクリアしてる時点で
決して低いわけではないけど、他社もそれをクリアしてるから武器にならず、写真や出会った印象が一番重要になってしまうという…

だから今の婚活は見合いと言っても、恋愛観家にならなきゃ成婚できないという恋愛市場と変わらない世界になってる
その結果が成婚率1割っていう世界
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:31:32.01ID:9qXvJSab0
>>812
カップル文化だからシングルだと不便が多いのかな
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:31:36.72ID:aQtSA6wB0
>>869
事実なんだから受け入れなさい
年金問題は女だけの問題
女が自助で解決すべき事
65歳で死ぬ層に責任転嫁するな
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:31:42.06ID:4XaQOYog0
>>849
社会にとって有益か無益かということが自分の人生において重要なウエイトを占めるならそうかもしれないが
美味いもん食って好きな時間に寝て自由気ままに生きられるのって最高じゃんと思えるなら話は別だよな
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:31:42.65ID:oEd/YqVm0
長生きするつもりないって人はだいたい90くらいまでは生きてる。
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:31:44.34ID:Chg5VnrZ0
>>878
それ一人っ子だろ。
子供は3人以上作れば、子供らの間で競って
親に小遣い送るようになるよ
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:32:33.06ID:zcWQ2bPe0
>>887
美人になら料理作っちゃる
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:32:46.73ID:AfcZZlLe0
>>880
ババアってなんでああも拗れた性格なんだろ
ドブネズミでもできる産む事しか自慢要素がないから?さっさと目の前のガキ躾てくれ
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:33:19.06ID:5n5d9J1X0
独身男やけど安楽死法出来んかな
喜んで死んだる
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:33:24.97ID:nkFZFgun0
80過ぎると身体がついてこれんだろ

VRとかが進化してフルダイブ出来れば

老後も楽しめるだろうとそっち方面に期待してる
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:33:44.74ID:E0Yip9XU0
よっぽど収入があるなら別だけど
独身男で長生きする意味あるか?
俺なんか今日でも死にたいわ。

子供や孫とかいればいいけど
独身で年取ってボケたりしたらどうなるんだろうとか、
心配ばっかりやで。
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:33:49.68ID:aQtSA6wB0
>>892
だから統計データで独身男性は65歳で死んでるとでてるだろうが
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:34:05.39ID:KQFvWERd0
ワク信は老後の心配するだけ無駄だろ
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:34:09.77ID:oEd/YqVm0
男も女も生涯独身と離婚は長生きできんということだな。
データみるまでもなく当り前と言えば当り前だが
毎日気ままではすぐに飽きる。
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:34:18.84ID:ifTWM9bb0
俺なんか65歳まで親に食わしてもらってた

だからそれまで親と自分とWで年金者です。
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:34:30.62ID:dmCBD2p10
>>1
独身男叩きビジネスって美味しいよね♪
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:34:37.00ID:KcPHKmkp0
自営業者国民年金月6万やぞ
そこから国保とか介護保険ひかれる
よっぽど儲かる自営業以外はやらん方がいい
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:34:57.89ID:LLKsog4P0
>>861
1時間は大変かもしれんけど、できるだけ毎日2〜30分は歩いたほうがいい。毎日つらいなら1日おきでも。

大事なのは続けること
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:35:02.02ID:AfcZZlLe0
>>849
産めなくなった女もな
それが子宝wに拘るメスの限界
社会に参加してればあるその先の受け皿がないのに気づこうとしないのは怖いからだろ
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:35:07.22ID:xFPBdDR60
自炊してるけどレパートリー少ないし
好きな味付けになっちゃうし健康的とは思えん
酒煙草やらずそこそこ運動し性欲はまだある
60代で逝くと分かってるならもう働きたくないな
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:35:09.20ID:Wy+mlZ900
>>1
福祉の仕事してて生活保護世帯によくいくんだが
高齢独身男性はわがままに好き勝手な連中が多くて
女性の方が寂しさ抱えて病んでいる印象だけどなー
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:35:40.17ID:oEd/YqVm0
独身はきままといいながらストレス半端ないんだろうな。
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:35:43.35ID:WjH7COBa0
>>817
実際そうなんだよな
大姑の介護して看取って次は舅、次は姑の介護と重なる時期に
嫁が病死するのを職業柄何例か見てきた
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:35:45.17ID:871iUTK50
>>779,831
それなんだよなぁ
タバコも酒もしない趣味らしい趣味もない
家と職場の往復で
何十年も真面目にこつこつ年金払ってた身内が
59歳でガンで死んで年金の払い損だったしなぁ

自分のじいちゃんは酒もタバコも嗜んでたし
豚カツやステーキが大好物で食べたいもの食べてたが
死ぬまで持病一つ無く健康体で
骨も80代とは思えないほどしっかりしすぎてて
火葬に物凄く時間かかったほどだ

結局、個々の体質なんだと思う
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:35:49.24ID:f9TFwzQO0
>>883
神様はそういう風に女を作っていないからな?
晩婚化不妊治療 障害児激増の統計からも
不妊治療で適当に選んだ卵子と適当に選んだ精子で人間が顕微受精
腐った母体 羊水で障害児を産め
自分ひとりで育てろよ?

俳優岡田真澄さん(享年70)
63の時の娘
https://youtu.be/74JKTBFsk24

故・岡田眞澄さんの娘・朋峰さんがミス・インターナショナル日本代表に
2018-10-23 17:43
https://beauty.oricon.co.jp/news/2122027/full/

発表後のスピーチで朋峰さんは「このようなすてきな場所で日本代表に選んでくれて、私の周りで私のことを応援してくれた皆様、ありがとうござます」と満面の笑みで感謝。「日本代表に選ばれていい報告ができると思います。『よく頑張ったね』といってくれると思います」と笑顔で天国の父に報告した。

その後、声を少し震わせる一幕もあったが、「私には会いたかった人がおります。その人はどのようなことをしても会うことはできませんでした。7歳の時に亡くなった父です」と、眞澄さんについて触れ「父から『どんな時もエレガントで気品ある女性でいるように』と教えられました。この日、父に会うことができたと思います」と笑顔を見せ「これから1年間精進していていきたいと思います」と力を込めていた。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:35:49.60ID:pvUvsDfL0
男は馬鹿だからね。女に寄生しないと何もできないアフォ
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:35:53.81ID:aQtSA6wB0
>>894
そもそも男性は生活保護申請なかなか通らないだろ
女は隠し資産や車や不動産あっても窓口で泣けばだいたい通る
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:36:04.90ID:8oXG1tTb0
>>906
他人の話だけど
学生時代のバイト以外一度も働いた事がなく子供を数人作っても高齢父の年金で家族養ってる無職一家がいたらしい
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:36:07.48ID:FweK48AI0
>>913
問題は、現代人は死ぬ時を選べないんだよ。安楽死がないからな
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:36:12.27ID:zcWQ2bPe0
>>901
インドアなら漫画やアニメ、ゲームで、アウトドアなら海外旅行や国内食べ歩きとかいろいろあるだろ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:36:12.98ID:4XaQOYog0
>>901
むしろ既婚者ほど長生きする意味はないでしょ
子供や配偶者からはよ死ねって思われている人も少なくないんじゃね
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:36:20.67ID:1uRj3LAs0
因果関係逆だろ。
独身だから不健康じゃなくて、
不健康だから、相手から避けられて結婚出来なくて独身なんだよ。
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:37:02.30ID:xj/WbhJD0
>>911
そうして足腰ばかり丈夫な徘徊痴呆老人が量産されるんだな
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:37:10.37ID:aQtSA6wB0
>>923
実際は男性が納めた税金や保険料に腐れ3号賤業だった80や90の婆さんがタダノリしてる
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:37:15.10ID:17TRUfBa0
そりゃー夫が死んで妻が結婚生活という苦痛から解放されるから
家と財産を自由にし死ぬまで遊べるから女は長生き
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:37:52.08ID:cbuYhbva0
高齢爺って全て嫁任せで自分の身の回りのことすらできないような池沼みたいな存在が多いから嫁が先に死んだら自分も野垂れ死ぬしか無い
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:38:07.09ID:ed3myNMR0
>>886
外見は大事だよ
生理的に嫌がられなければチビ・ハゲは金と地位があれば
高年齢でも若い子と結婚できる
不潔、性格が変は無理
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:38:12.24ID:aNQ+MYgV0
介護の基本は家庭などといい加減な前提を作るからここにきて手に追えなくなったんだろ
いい加減な政治家が未来に責任を負わなかったからこうなった
高齢になってから結婚しろとか無責任にも程がある
オリンピックとか万博をやる金があったら国人の生活の方に回せ
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:38:23.74ID:WbEcjzsk0
ラブ&ピースでノンポリ左翼の団塊世代
いつまでも金と生きる事とプライドに固執する姿は無様だな
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:38:41.57ID:7ocg+yfo0
>>901
健康対策(ナッツを食え)
と資産対策が
必要だよな。

毎月一定額が振り込まれるようなポートフォリオと、
70過ぎたら早めに
老人ホーム。

認知症は
脳の部位によって
症状が色々と違うのと、
ある日急にぼけるわけじゃなくて
徐々に衰えていくので
自分観察日記をつけておくといいかも。

急激に何かおかしくなったら
それは脳溢血の可能性あり。
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:38:46.81ID:KcPHKmkp0
国民年金の支給額知ってる?
満額もらっても月6万ちょいだぜ…
暮らしていけるわけないだろ
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:38:52.59ID:oEd/YqVm0
>>931
うちのおやじは60からそういいながら95.
人の10倍くらい生きることに執着がある。
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:39:05.60ID:O3K3thJA0
>>894
前から思っていたけど男って振り幅が大きいよ
世の中で成果を出してる偉人も男が多いけどクズもまた男が多い
女はなんだかんだ世渡り上手く無難にこなす人が多いが突出した人は上にも下にも少ない
ナマポ受給率もそういうことなんだと思う
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:39:22.12ID:ySaWJ6b30
>>914
女性の方がサークルとか入って、友達を作って、ランチやお茶をしたり、旅行なんかにも行く

男の方が、家にこもっている
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況