X



【情報戦】カスペルスキー「当社は関係ありません」 偽プレスリリースに「認知作戦」の影、サイバー情報戦の謎に迫る [樽悶★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2022/02/24(木) 22:14:04.47ID:tis17rDV9
ロシアのセキュリティー企業カスペルスキーの日本法人は昨年9月、異例の告知を自社のサイトに掲載した
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20220221001635_comm.jpg
カスペルスキーをかたった偽のプレスリリースは昨年9月に配信された
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20220221001636_comm.jpg
新たに見つかった偽情報。台湾の有名セキュリティー企業を名指しし、この企業が日本にサイバー攻撃を仕掛けていたと書かれていた
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20220221001638_comm.jpg
別の偽情報には、台湾当局の関与を指摘する見出しがつけられていた。本文はほかの偽情報と同じものだった
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20220221001639_comm.jpg

 その不可解な告知は、昨年9月29日に発表された。

 「第三者による当社名でのプレスリリース配信について」――。ロシアのセキュリティー企業・カスペルスキーの日本法人が、公式ウェブサイトに異例の広報文を掲載した。

 それによれば、外部のプレスリリース配信サイトに、カスペルスキーが発表したかのような体裁の文書が掲載されたという。「当社は関係ありませんのでご注意くださいますよう、お知らせいたします」と呼びかけた。

 「文書」はこの時点ですでに削除されていたが、つてを使って入手することができた。

 日本語で書かれた文書は、主に個人情報を盗み取る目的の不審なメールについて、注意を呼びかける内容だった。いわゆるフィッシング詐欺だ。

 セキュリティー企業が発信する内容として、一読した限り不自然さはなかった。カスペルスキー社の会社ロゴや連絡先も記載されていた。

 しかし文章をよく読むと、所々に違和感を覚えた。「意識を高めてメールを寄せ付けない」「非常に現実的に偽装されています」と、見慣れない日本語の表記が散見された。

 同社の広報担当者に聞いた。

 担当者は「自社が発信したものではありません」と断言し、なぜこのような文書が掲載されたのか、困惑している様子だった。

 プレスリリース配信元の運営会社はカスペルスキー社が指摘するまで、同社からの依頼であったと思い込んでいた、という。

 つまり、カスペルスキーの名前をかたり、何者かが発信した「偽情報」ということになる。

 これは一体、何が起きているのか?

 取材を進めると、日本と台湾を舞台に偽情報が飛び交う、「情報操作戦」とも言える実態が見えてきた。安全保障に詳しい専門家も、ネットを活用した「ディスインフォメーション(偽情報)」による「対日影響工作」の一端が初めて明らかになったとして、注目する。

 その一部始終を追った。

■標的は台湾の有名企業?

(中略)

 記事は「驚いた! 日本人の個人情報が公開される」というタイトルで、昨年9月17日に投稿されていた。カスペルスキーをかたる偽プレスリリースが投稿される10日前の日付だった。

 新たに見つかった記事も、フィッシングメールに関することで、中身は偽プレスリリースとほぼ同じ要素で構成されていた。ただし、カスペルスキーの名前はなく、匿名の投稿者だった。

 偽プレスリリースにはない要素もあった。台湾の大手セキュリティー企業が名指しされていた。

 企業の名前は「TeamT5」という、インテリジェンスの世界で知らない者はいないという有名企業だ。

 TeamT5はアジア地域、特に中国系のハッカーが仕掛けるサイバー攻撃の調査で定評があり、欧米の情報機関や日本の捜査当局も頼りにする。

 この記事には、TeamT5について驚くべきことが書かれていた。「政府役員、企業経営者、一般市民など大量の日本機関や組織の重要な人物を対象にフィッシング攻撃をしていた」というのだ。

 「攻撃」の発信元として挙げられていたのが、偽プレスリリースにも書かれていたIPアドレスだった。これが検索でヒットしたのだ。

 同様の記事は、別の複数のサイトでも見つかった。投稿された時期も9月中旬と集中していた。

 うち一つのサイトの記事は、「驚き!日本国民の個人情報が再び盗まれ、背後には台湾政府が暴露」というタイトルで、今度は台湾当局が関与していると言わんばかりの内容だった。

 これらの記事が投稿された直後、匿名掲示板「5ちゃんねる」には記事を紹介するスレッドが複数、作られていた。

 記事を拡散する狙いがあることは明白だった。(続きはソース)

朝日新聞デジタル 2022年2月24日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/ASQ2P52RJQ2GUTIL035.html
0003
垢版 |
2022/02/24(木) 22:14:40.45ID:XIEiOsnj0
ググれカス
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 22:15:55.15ID:aPa95eAv0
ネラー巻き込まれてるやん
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 22:16:50.31ID:7G9Cq1jP0
鷹の爪団?
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 22:19:54.79ID:tqCTjjq00
露助は滅ぼせ
嘘吐きしかいない
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 22:21:08.17ID:+MnO3HAa0
カペルスキー使ってるけど大丈夫かな
余裕で使ってるぞ
情報盗まれたりしないのか?
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 22:21:48.55ID:ElTUsQ1i0
ノートン先生のワイ高みの見物
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 22:23:48.56ID:Vxn+is9Y0
Adgurdはキプロスにペーパーカンパニーを持つロシア企業
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 22:24:40.84ID:PtaALy5L0
要するに中国政府が台湾にダメージ与えるためのネットでの仕掛けを行うにあたってカスペルスキーの名前を騙ったって話か
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 22:26:24.59ID:jcO+3+gT0
これ拡散に関わったスレ立て人のリストは?
そいつら即時停止しろよ
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 22:27:30.31ID:6uefGmMM0
カスペ使うとか正気とは思えん
何年も前から言われてるのに
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 22:27:55.41ID:wXkCaAbk0
まあこういう場合はほぼアルカニダの二択
いや一択だから
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 22:31:55.97ID:RbeiY1R80
昔はカスペ使いよく居たけど今はそんなでもないよね
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 22:32:27.52ID:PLflXtHQ0
中華ルーターでまだカスペルスキー使ってるのって煽るのがトレンドなん?
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 22:40:37.22ID:L2SIGAUe0
>>1
ちょうど新しいパソコン買うからかスペルスキーともおさらば
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 22:41:33.91ID:jcO+3+gT0
まあ予想通りスレ伸びねえし
相当キモいなこの板も
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 22:44:08.99ID:fFx1kxfr0
琉球に例の国がが侵攻するときもこんなふうに淡々と報道されるのかね
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 22:55:06.63ID:ONqDLCT20
>>10
Bitdefenderに移ってこい。ルーマニアも大概な国ではあるが、とうの昔
からEUだからな。安心や。ソースネクストでなくても、本家でたまに
やってるセール狙ったら1年5台1,000円くらいで手に入るぞ。
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 23:47:16.71ID:Qc5fSWgh0
今日3年ライセンス更新したよ
動作も軽いし割と気に入ってる
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 23:48:07.48ID:MRLUwDu/0
うちの親父以外でチャイナとロシアのソフトなんて使ってるやつまだいるのか
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 01:51:49.86ID:ozgZSCjN0
朝日の言うこと
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 02:02:41.93ID:2HkH/oEg0
ロシア企業といえばここしか話題になってないけど
某バックアップソフトもそうだし結構あるよ

もっといえば日本企業のセキュリティエンジニア()がロシアンだったりするんだ
でね、ロシア系イスラエル人とかでもないのよ
消防署のほうから来ましたーみたいなのに引っかかる老害エンジニアがいるんじゃないかなと思ってる
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 02:20:57.03ID:+K8TehCi0
どこのソフト使えばいいねん
ノートンか?マカフィーか?
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 02:25:17.64ID:du7GSbpmO
知らんけど、wiresharkに当たるのをLANで間に挟んで別ハード出やるやつとかないんかな
パケットどこから出入りしてるか分析してみたい
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 02:25:43.93ID:MRSG7a860
nginxも怖くてよう使わんわ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 04:22:34.18ID:+nYDDmPM0
>>1つまり日本国土にフェイク情報拡散犯が潜んでいるって事
それが生粋の日本人なのかそれとも外国人なのか謎だが潜伏元はこれで分かったね
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 04:23:46.96ID:+nYDDmPM0
【悲報】遂に恒心サイバー部がロシア国防省を潰す宣言
mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/1621012865/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況