X



米、ロシアに追加制裁 VTB銀も対象に ハイテク輸出規制も(米2/24) [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2022/02/25(金) 06:26:11.23ID:s6KvAR4m9
※ロイター

米、ロシアに追加制裁 VTB銀も対象に ハイテク輸出規制も
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-biden-idJPKBN2KT372

2022年2月25日5:56 午前

ロイター編集

[ワシントン 24日 ロイター] - バイデン米大統領は24日、ロシアによるウクライナ侵攻を受け、ロシアに対する追加制裁措置を発表した。ロシア第2位のVTB銀行など新たに4行を制裁の対象とし、ロシアがドルや円、ユーロ、ポンドでビジネス取引を行う能力を制限する。

ロシアへのハイテク製品輸出を禁止する。バイデン大統領はロシアのハイテク輸入が半減超になるという見通しを示した。

エリート層とその親族に対する制裁も拡大する。プーチン大統領に対する制裁も検討されているとした。

ただ、現時点でSWIFT(国際銀行間の送金・決済システムの運営主体)からロシアの金融機関を排除する措置は含まれないとした。

バイデン大統領は、ウクライナ侵攻が「計画的な攻撃」で、「プーチン大統領は侵略者で、この戦争を選んだ」とし、西側諸国が目指していた対話を拒み、国際法に違反したと批判した。

プーチン大統領と会談する計画はないとも言明した。
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:15:50.54ID:CgdcyHdf0
>>96
経済制裁でお金がないから意味ないで
そもそも自給自足でやっていけるのならクリミア制裁程度で瀕死にはなっていないと思うの
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:16:18.59ID:cg6aTQnU0
クリミアの時から経済制裁してたと思うけど、ゆるゆるだった? 時間がたって緩くなってた?
されとも追加制裁と言っても今までより微妙に厳しくなるだけ?
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:16:24.24ID:yR+3QtgZ0
>>93
ロシアの経済力の核心は、オリガルヒと呼ばれる独占企業。彼らの欧米での銀行資産が凍結される(された)と、プーチン降ろしが始まるだろうな。これは確実に効く。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:16:29.38ID:Eh7780Lw0
>>100
端的に言えば特権階級の富独占による貧困民衆の暴動だよ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:16:40.54ID:F4sSxz/X0
>>96

SWFT決裁から排除されたら終わりよ
中国は豚肉の価格が上がり始めて
しかも去年は豪雨で不作が更に輸入が増えて
今回のウクライナ侵攻で怯えているは習近平なんだけど・・。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:16:44.19ID:jANANFre0
核持ったら侵略し放題でワロタ、次は中国が動くぜ台湾逃げて―
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:18:16.05ID:Eh7780Lw0
>>102
インドが原子力から軍事兵器までロシアから買ってるけど?
中国もロシア貿易の最大顧客だよ
そういうのが現実
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:19:40.54ID:Eh7780Lw0
>>109
そこに3兆円だかの支援したのが安倍だよ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:21:23.74ID:2tbsCrDB0
世界中で協力して経済制裁やらんとな
やらない国はどういう国かがわかるし今後の参考にしよう
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:21:35.45ID:yR+3QtgZ0
>>103
制裁と言っても限定的で、ロシアの命綱である石油・ガスの輸出は出来ていたので、代金をユーロで決済できていた。だが、今回の制裁でユーロ、ドル、ポンドの決済ができなくなればロシアは代金を受け取ることができない。代わりに中国に輸出しても人民元・ルーブルでしか取り引きできないから、ロシアは輸入に困るだろうね。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:21:39.61ID:lPPv+DW50
BVDフジボウ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:23:02.05ID:HKVadrMw0
ネトウヨが韓国に経済制裁と言ってたけど、
あれ効果あったの?
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:23:17.10ID:F4sSxz/X0
>>107

核を使って恫喝とか侵攻したらどうなるのか
憲法9条は無意味だということね

まぁ日本はその事が分かっているから経済制裁のカードは始まりなのよねぇ
我慢比べてで欧米や日本が折れると本気で思っているなら間違いだけど
日本国内もそろそろロシアや特亜に忖度するメディアや官僚や政治家達は
終わりかな
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:24:02.33ID:CgdcyHdf0
>>109
インドの買い物程度でどうこうなるレベルじゃないで。
ちなみに中国に関しては不動産ショック&大粛清でボロボロだからもう期待できないで
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:26:05.04ID:hLL9+qXL0
だからSWIFTから外せよ笑w 何やってんだ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:26:44.79ID:0z0zvswl0
>>2
効いてる

ロシア、米制裁に強力な対抗措置 [どどん★]

【モスクワ時事】ロシア外務省は23日、
ウクライナ情勢をめぐり米国が新たな対ロシア制裁の発動を発表したことを受け、
強力な対抗措置を取ると警告した。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645628957/
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:28:34.76ID:F4sSxz/X0
この記事を見て
今更ながら
今回のウクライナ侵攻でどうなるか楽しみですね

“経済安保のキーマン”内閣審議官 朝日記者不倫と“闇営業”スクーフ゜撮【虚飾の岸田政権】
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b2419

ソフトバンク社員が機密漏洩、露スパイの巧みな手口
通商代表部は隠れ蓑、諜報部員から「喰いモノ」にされる日本
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/59127
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:31:04.12ID:WnoJm2tZ0
ハイテク輸出規制しても、中国が供給するんじゃないの?
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:32:11.57ID:b6RiImvm0
ロシアは勝っても負けても地獄だろうな
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:32:53.91ID:HYXK8qUQ0
>>130
なんか勘違いしてるようだなw
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:34:22.16ID:eutHZXHR0
無敵の人に制裁は火に油
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:34:29.33ID:VmynsTSC0
w

これ、ひょっとしてアメリカ国内某勢力向け?www
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:35:40.36ID:F4sSxz/X0
>>130

それがその前に中国向けも制裁リストと更に金融制裁もあるのですよWWWWW

北朝鮮とイランと含めて・。だから連座で制裁されるとWWWWWWWWWWWWWWWWW

ムンジェインはどうなるのかなぁWWWWWWWWWWW

まだ本気で制裁はしていなしWWWWWWWWWWW
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:36:18.54ID:EAQyDkre0
>>1
経済制裁なんてしたら戦前の日本みたいに実力行使されるんじゃないの?
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:37:20.32ID:WgfAPeQz0
>>55
なんか経済を勘違いしてそうだけど
必要なものどうしを交換するならカネなんていらんよ
どうしても帳簿上必要なら無から生み出した元やルーブルで記帳すればいい
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:37:38.78ID:JfW8vBES0
>>92
アホすぎ
反撃で必ずやられるんだから、無力化される可能性が少しでもあれば攻撃できるわけねーだろ
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:38:54.99ID:Eh7780Lw0
だから自国の工業保護する国は保護してる
無ければ輸入して買えばいいとかいっぱい書きこんでた人いたよな?
竹中式経済が日本の為になるとまだ思ってるのかねw
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:39:05.74ID:YJGv4j7z0
まずロシア制裁
中国通すってなら中国制裁

これでええやろ
トランプの方が駆け引き上手そうだからバイデンクビにしといて
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:40:20.05ID:WnoJm2tZ0
少し前にロシアは中国に液化天然ガス 100億立方メートルの商談を持ちかけている
西側の経済制裁を念頭に置いた先手じゃないの?
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:40:26.07ID:JfW8vBES0
>>67
つーかパワー半導体なら日本製だってあるんだしロシア製なんて簡単に置換できるわ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:42:10.41ID:Qv/Vqear0
こういう制裁は一時的には効果があるかもしれないが
中国がロシアをバックアップするから長期的には効果がなくなるんじゃないのかな
中国とロシアが強固になっていくだけのような
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:43:33.21ID:ou6rDCk70
ロシア「中国から買うから大丈夫です」
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:44:51.01ID:KbIO8prz0
プーチン「LNG買え」
習近平「了解」
岸田「もうすぐ豪州から水素運搬船が帰って来るが…」
岸田「で、常温核融合の実用化も近いが…」
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:44:51.74ID:lywdkI330
中国がバックにいる限り痛くも痒くもないだろ。
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:45:20.29ID:PT15eqeJ0
小出しにすんじゃなくて一気にやれや
泣きついてきたら解除をちらつかせた方がよくね
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:45:33.61ID:1mE0SGUm0
結局グローバル化という強欲な西側資本家の招いた事態やねえ
安い資源労働力を依存してるからいざという時何もできないw
ジャップもすぐ占領される覚悟しとけ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:45:42.04ID:n3Cw8EZR0
>>33
そのとおり
食糧もエネルギー資源も自国に豊富にあるから食べることには困らない
中国が仲間だから余剰な食糧や資源は中国との貿易で工業製品と交換できる
だから経済制裁はほとんど効果は無い
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:47:32.51ID:CfTqQgj+0
弱腰バイデンは、ウクライナを餌にして、ロシア経済を崩壊させる方針か
より大きな戦争の序章が始まったな
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:48:26.81ID:yR+3QtgZ0
>>154
だから米国が中国を締め上げれば、ロシアは自滅する。米国や欧州は直接ロシアに手を下すことはしない。締め上げられた中国が、ロシアとの約束を反故にすることは容易に想像できる。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:49:18.41ID:j0DnuYYC0
たったそれだけ?
米軍を差し向けて防衛するのが無理だとしても
国交断絶ぐらいはしないと、ウクライナは報われないな
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:50:21.75ID:YKHjvGn+0
中国はロシアに肩入れし過ぎると、米国市場、欧州市場から締め出されてお終い
中国がいなくなったらに日本や台湾、欧州企業が市場のシェア奪ってニッコリ
中国は狭いロシア市場で頑張れって話
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:51:23.89ID:fkLtR5620
オウベイが制裁しても日本経由中国から入手できるから問題ないだろ。中国ロシアで人類革新連盟完成。
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:51:43.90ID:MrKF9GnO0
弱いアメリカになってしまったな
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:52:03.39ID:Qa32C9/d0
プーチン「はあ、へのツッパリにもならわ」
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:52:46.89ID:1LKOkQQg0
弱すぎる
ドル決済停止位はやれよ
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:53:30.07ID:VSkgeEdy0
>>180
たぶん全面戦争になる
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:53:35.24ID:ITLC+uCj0
そうは言ってもアメリカは安い服や日用品は中国から輸入してるしな
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:53:38.97ID:WnoJm2tZ0
>>163
それは西側の多くの国が反対しているから無理でしょ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:53:59.12ID:ZN1GByaL0
この程度じゃキンペー動くぞ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:54:26.38ID:1mE0SGUm0
>>183
ただでさえインフレ進んでるのに資源断って更に進めようってかww
庶民の皆さん耐えてくださいねwww
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:54:31.67ID:KbIO8prz0
菅・岸田政権が中共によるジェノサイドを非難しなかったのは独自ソースが無かっただけでなく、中共は人権を軽視しないと国家を維持できない事を知ってるから。

支那東北部に貧農を押し込み、食糧生産に従事させないと自国民を食わせられない。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:56:15.00ID:WnoJm2tZ0
ロシアもプーさん  中国もプーさん
プーさんというのは、ろくでもない奴ばかりだな
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:56:29.81ID:yR+3QtgZ0
>>169
ウクライナはNATO加盟を熱望しているが、ウクライナという国は欧米からみるとあまり信用の置けない国。中国に空母(スクラップ)を売ったこともあるし、勝手にロシアから天然ガスを横取りして代金を払わなかったり、ハンターバイデンのように闇企業との噂も多い。米国として最も恐れているのは、今回の軍事侵攻がエスカレートしてNATO加盟国にロシアが戦術核(中性子爆弾によるEMP攻撃)をした場合、核の傘を提供している米国が核による反撃を余儀なくされると言う事。しかし、米国は核による反撃をすれば前面核戦争の火ぶたを自ら切ることになって、米国本国が核の危険に晒される。逆にロシアはこの弱点を突いてくるだろうな。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:56:35.83ID:hLL9+qXL0
SWIFTまで踏み込まないのは、ドイツとかが泣きついて来てるのかなー?
天然ガス取引きできないと、止められたら確実に凍死するし
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:57:08.41ID:yqZh59O40
アメリカは約束を反故にしてウクライナを見捨てた

世界中が見たぞ、バイデン
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:57:58.79ID:F4sSxz/X0
>>177
>>178

そうなの・・。個人資産凍結と絡めばどうなる?

英国の制裁はそういう意味な・・。
まぁこの件もあるけどWWWW

「ロンドングラード」 ロシア富裕層が英社会に多大な影響力 保守党に献金疑惑も
2020年7月30日 13:22 発信地:ロンドン/英国 [ 英国 ヨーロッパ ロシア ロシア・CIS ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3295873

これもあるかなぁWWWW
https://www.sankei.com/article/20171106-V5N5WAGIVRK2BMLSZFNHMIWFEA/
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:58:20.31ID:ou6rDCk70
アメリカはアップルとかめっちゃ中国に依存してるし
下手に動けなってしまってるのが弱いところ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況