X



【鉄道】 昼の山手線で自動運転試験 JR東、25年以降導入向け [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/02/25(金) 21:54:08.07ID:IFVMctMp9
昼の山手線で自動運転試験
JR東、25年以降導入向け
2022/2/25 21:07 (JST)
2/25 21:21 (JST)updated
© 一般社団法人共同通信社

 JR東日本は25日、東京の山手線で自動列車運転装置(ATO)を使い1編成を昼間に走行させる試験を報道陣に公開した。山手線のATO試験は2018年から続けていて、営業時間中の実施は初めて。実際に近い環境で性能をテストし、25〜30年ごろの導入を目指す。

 試験はE235系車両で外回りを2周走行。運転席のボタンを運転士が押すと加速し、駅が近づくと自動で減速して停車した。基準の停車位置とのずれは各駅でほぼ10センチ以内にとどまり、到着時刻にも問題はなかった。

 ATOは運転士が緊急時以外に原則運転しないシステムで、常磐線各駅停車には21年に導入済み。

https://nordot.app/869913463743381504
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 21:54:50.41ID:vrAeMYoC0
俺も寝ながら自動でウンチングできるぜ!
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 21:58:53.99ID:P9uHoFaP0
最も自動に向いてると思うけど、なんでこんなに遅れてるのか
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 22:01:35.55ID:WtDzSMV30
車イスさまのお通りだ!
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 22:02:43.87ID:6CR4Bz2K0
山手線でやるのは踏切が1ヶ所しかなくて撤去が決まってるから
在来線の場合は前方注視義務がある
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 22:05:02.64ID:Xg7FbjhM0
>>1
あとゥー!
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 22:07:11.22ID:4FsUbfwo0
メリットがよく分からない
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 22:08:12.95ID:+JWtWDjW0
この前の車内でのジョーカー放火みたいなのがあった時、遠隔操作で緊急停止&迅速にドア開放とか出来るの???
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況