>>1
ウクライナの発表では3500人討ち取ったらしいが
自国のケースに当てはめれば分かりやすい

もし仮に日本がロシアに攻め込まれたとして
あちこちに爆撃されて相当の被害を被ってるのは誰しもが分かるよな?
そんな時に「ロシア軍20名を討ち取った」とアナウンスされても
「は!?」「ふざけんな!」「日本政府は何してるんだ!!!」となる
だから国民を納得させるためにも多めの数字を言うしかない

つまり3500名(殺害した)というアナウンスは
主に対内向けの意味合いが強いと言える
逆に言えば、3500という数字を出さねばならない程
ウクライナのダメージは甚大だということが分かる 。