ロシア軍、ウクライナ東部の主要都市ハリコフに進入=ウクライナ高官(2/27)【ロイター】 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2022/02/27(日) 15:44:09.18ID:GjhW+0UQ9
ロシア軍、ウクライナ東部の主要都市ハリコフに進入=ウクライナ高官
https://jp.reuters.com/article/kharkiv-idJPKBN2KW065

2022年2月27日3:18 午後

ロイター編集

[モスクワ 27日 ロイター] - ウクライナ内務省高官によると、北東部の主要都市ハリコフに27日、ロシア軍が進入したもよう。同高官は電信で、市内の通りにロシア軍の車両が見えると伝えた。

この高官やウクライナ当局が公表した映像には、複数の軍用車両が通りを走る様子が映っている。


※参考リンク
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=320263556795967&;id=100064369764525
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:44:40.31ID:4lNJXuyF0
>>1
もしロシアが日本に侵略してきたら
現代の日本人はどうするの?
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:45:08.58ID:b8FScnT10
ハリコフの虎
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:45:31.68ID:rnDh7AA20
ヤラレに行くとはご苦労さまです
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:46:00.53ID:FczzQhN70
もうプーチンを見つけ次第ガソリンぶっかけて燃やしてもいいんじゃね?
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:46:45.50ID:Ayyg84y50
やりたくない戦争をなぜやっている?
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:47:05.59ID:MmQ7CwlD0
スティンガーの餌食になれ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:47:10.13ID:/mwF0I3d0
ロシア軍がじりじり迫って来てる
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:47:10.92ID:UHPLmUwP0
シナリオ通りに動く哀れなロシアなのでした 

。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:47:14.12ID:+tOQEJQ20
主婦たちが作ってた火炎瓶の出番だな!
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:47:20.08ID:Ayyg84y50
国民はもう充電切れただろうな
カワイソス
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:47:29.68ID:owRpL3kW0
ようやく市街戦開始か
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:47:53.47ID:8tOngiHp0
第5次ハリコフ戦来たな
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:48:14.81ID:/gerIy4o0
ハリコフ陥落か
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:48:38.09ID:Sk5kNSYP0
ハリコフのガスパイプ攻めか

もはやドネツクルガンスクのジェノサイドから市民を守るためにとかちゃんちゃらおかしい
お前らのやっていることこそジェノサイド
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:49:00.92ID:kryuLQtt0
街中で散発的に攻撃されてるぽい
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:49:01.40ID:7l3qEx/t0
ウクライナは奪還できるのか
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:49:14.95ID:HR/8X+7z0
2018年1月31日

12月30日付のワシントン・ポスト紙が「米国のウクライナへの武器供与はトランプの価値ある選択」との社説を掲載しています。
社説の論旨は、次の通りです。

 トランプ政権はウクライナに防御用兵器を提供することに何カ月も躊躇してきたが、
今週(12月25日の週)そうすることを決めた。タイミングは最適であった。

東部ウクライナへのロシアの侵略は、12月半ば激しくなった。
集中砲撃は、ドネツクとルガンスクへのロシアの3年越しの介入が「凍結された紛争」になったと言うのはうそであることを示す。

プーチンが3月の大統領選挙前に国内の支持を固めるために、ウクライナ攻撃をしているとの見方もある。

 トランプのJavelin対戦車ミサイル供与と狙撃用ライフルの商業的販売の許可は、ロシアの攻勢を止められないだろうが、
プーチンに躊躇はさせる。

トランプが称賛するレーガンの「力による平和」原則のふさわしい適用である。

まずプーチンには、ウクライナであれサイバー空間であれ、
侵略はコストを伴うことを理解させなければならない。
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:49:27.57ID:gjUBJf370
まだ東部に居るのか
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:49:47.52ID:V7xC7KaD0
ハリコフは数時間前に空爆か地上部隊の砲撃か分からんが空が真っ赤に染まるくらいボコボコ言ってたからな。
あれでウクライナ軍突破されたんだろう。
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:50:06.75ID:FczzQhN70
ロシア兵かわいそう
演習終えて早よ帰るつもりが丸焦げだもんね
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:50:13.85ID:gOV7uCu40
特別軍事作戦とやらの目的は
前線の兵士に届いてるのかな

わけわからないままウロウロしてそう
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:50:16.51ID:mDouEr800
電源喪失しちゃうとSNSで
惨状を訴えることも難しく、、
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:50:29.05ID:x921ZlB40
いやここ初日で抜いとかんとあかん場所やろが
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:50:37.98ID:+yw6qd9l0
ウクライナ終了のお知らせ来たか
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:50:42.25ID:+m9LIytg0
>>2
無条件降伏
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:50:50.87ID:SP1utmGx0
How long howlong must we sing a song
how long how long

Sunday bloody sunday
Sunday bloody sunday
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:51:12.30ID:ht1lvV7T0
末松義規 衆議院議員(西東京・小平・国分寺)【東京19区】
@9999suematsu
ゼレンスキー大統領のケースは、人気者だし魅力もある方ですが、ロシアという獰猛な国家から国を常に防衛せざるを得ない立場を考えると、「若さ」が「馬鹿さ」となったようにも感じます。
しかし、当然ながら、最大の憤りを感じるのは、ウクライナ侵略をしたロシアのプーチン大統領の方ですが‼
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:51:14.56ID:WH1yEGBl0
やっとか
ロシア軍弱くね
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:51:17.01ID:pxXeXjF40
>>2 武器さえ潤沢にあれば戦う、
特に小銃もちろんだが携帯型対空対戦車火器は大量に必要。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:51:19.03ID:YV0Yt9K70
3日でキエフ制圧とか言ってなかった?

ハリコフは人口140万人の都市だから進軍するのと制圧するのは別次元の話になるな。

こんな戦術やられてロシア軍の士気も低いだろう。



ウクライナ軍、捕虜にしたロシア兵士達にお母さんへ電話させる精神攻撃 [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1645941865/
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:51:36.81ID:Ayyg84y50
>>23
なんかかったるそうに歩いてるな
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:51:37.24ID:oXMjUg3d0
ようやく東部の都市一個?
今までなにしとってんw
こりゃロシア大苦戦報道ガチやな
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:52:25.30ID:NuAACKxH0
>>2
日本人ではないお前はどうするの ?
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:52:49.65ID:rtXuAxd70
>>8
英雄になってこい
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:52:49.84ID:1xW2ZsBa0
市街戦突入。激戦だな。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:53:01.17ID:+R63swFw0
>>4
タス通信の時点でね
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:53:05.55ID:X5cgZcoG0
何かお上品な戦争が続いてるね。
ドイツ相手にあれだけやった赤軍同士、もっとビッとした戦いになるかと思ったけど。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:53:25.95ID:gjUBJf370
そりゃライブ映像も静かなわけだ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:53:35.66ID:XZ9WCJny0
>>29
もう、この子でいい
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:53:52.44ID:1xW2ZsBa0
ウクライナの防衛ラインは一部突破されたんだろう。
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:54:18.62ID:8Z8dN87r0
>>77
宇都宮あたり
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:54:22.06ID:RSss8zKB0
パイプラインも爆破されたしな。
ドイツ悲惨だな
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:54:27.48ID:iOwZlaly0
事前情報の戦力差を考慮したらウクライナは相当抵抗してるよなぁ
しかもおせぇけど西側からの武器提供もはじまったし更に長引くとロシアの国際的立場が相当悪くなって後々に影響確実に出るし
プーチンウクライナに勝っても負けても茨の道じゃね?
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:55:01.16ID:/ACwkajX0
カサブランカ(赤ワイン)
@casablanca_brut
キエフへのロシア軍侵攻が予想より遅く、兵力差があるにもかかわらずウクライナの迎撃や防衛がわりとうまくいっているのはなぜか調べてたら、
どうやら裏でNATO加盟国や英米が偵察機や輸送機飛ばしまくってるってフライトレーダー24監視ニキが言ってた。謎の無力感が多少払拭されましたわ…。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:55:08.80ID:RNdSAcOm0
>>1
やはりプーチンはウクライナ全土掌握を目指してる。
ゼレンスキーはキエフに拘った結果ウクライナ全土を失う事になる
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:55:10.63ID:+R63swFw0
>>79
やっぱ数には勝てないんかね、アメリカが400億円分の援助するらしいから早く届いてくれ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:55:23.90ID:iM4U/39x0
国境線は突破されたか・・・
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:55:25.53ID:GHxoUIOF0
世界は一つ、国境を無くそう
って思想の人は今どんな気分?
ソ連から独立して国境増やすからウクライナはこうなる
って感じなの?
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:56:00.70ID:X5cgZcoG0
どこかでハリコフ攻防戦のライブ観戦できん?
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:56:40.97ID:6TPBntEV0
かつてのナチと赤軍の激戦地かあ
80年経っても重要な拠点なんやな
(´・ω・`)
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:57:02.31ID:yEDHhthU0
ロシアの戦車がいきなり人が乗ってる車を飲み込んでたんだけど
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:57:09.33ID:4nzkQdHs0
フレディリックフォーサイスの「悪魔の選択」を
プーチンは地で行ってる感じ、撤退して恥かくぐらいなら
イデオロギー死守で核戦争
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:57:23.79ID:b3uo82gk0
>>72
さすがにウクライナの同胞を解放すると宣言して始めた以上、
同胞に犠牲を出したらプーチン自身の立場がヤバくなる

だからこそ退役軍人会が戦争反対を諫言してたのにプーチンは無視した
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:57:24.96ID:ifdjbqi70
>>95
そんなことすら考えてないよ。
アイツら脳の一部が壊死してるから、国境線という文字しか認識できない。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:57:51.31ID:iM4U/39x0
>>95
プーチン大統領と習近平国家主席の統一された意思の下、理想的な体制への制作過程をこの目で見る事が
できて、歓喜に打ち震えているところであります
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:58:02.20ID:7itmGnCQ0
>>37
口自爆じゃんw
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:58:07.06ID:SHTSkng00
ロシアはキエフ落とす必要ないからさ
ドンバスとクリミア近辺だけ守ればいいのに
ちょっと勇み足だったな
理由は分からん
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:58:08.05ID:/WRs/VV/0
小隊長、ブリキ缶がありません。
90式はブリキ缶だぜ と言わなきゃいけないんでしょ?
どうします?
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:58:43.34ID:SP1utmGx0
Sunday bloody sunday
Sunday bloody sunday
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:58:53.22ID:BZD6474W0
>>87
もうすでにウクライナに勝利したとしてメリットないんだよな
世界中から制裁の嵐でボロボロになるのは間違いないし
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:58:59.41ID:VU/0ZmmW0
逆にまだハリコフなの?国境に面してるんだから1日で取らんといけないくらいだぞ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:59:03.09ID:gjUBJf370
ロシア派が内戦に持ち込むと思ってたのかもな
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:59:41.24ID:f6cKEtZ60
>>101
ひまわりの動画がすべてを表してる
住民はみんな親戚のおばちゃんみたいなもんだから
士気があがるはずもなく
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:59:51.31ID:x+ZLeVFl0
まだハリコフw
遅すぎ
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:59:52.41ID:aWjTNsoL0
武力が勝の?国際社会
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:01:19.29ID:w0AfEy080
キエフどころか地方都市でやっとのところかよw これから他国のバックアップが強力になるからロシアが核使わなかったらウクライナの勝ちだな
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:01:51.41ID:XhDOa8cm0
ロシアの兵士寝るところないだろw
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:01:55.14ID:gMdsCxNd0
ロシアはどういう未来を描いてこの戦争をしたのかわからん
数日で終わらないケースだとどう足掻いてもマイナスだろ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:02:14.36ID:DqOuq4MC0
パラリンピックまでに制圧は無理そうだな
参謀総長も解任してるしプーチンは想定外の現状をどうやって決着させるのかねぇ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:02:14.41ID:JzP6DRjS0
>>2
SNSに助けてと書き込む
もしくはyoutubeにアプ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:02:29.07ID:xEkOzYSt0
ラシアがウクライナ東部を進行している隙に我々は北方四島と樺太を奪還しようず
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:03:27.70ID:YNYoDaW/0
>>29
こんな子がウンコするのか?
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:03:41.04ID:qtcVctVw0
どんどん進軍しとるやんけ

進行は無いだのアメリカのデマとか抜かしてた大噓つき共

絶対許さねえ
0143 
垢版 |
2022/02/27(日) 16:03:44.41ID:QvGbrvGx0
>>15
東部と南部の陸路確保を狙ってた説
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:04:06.80ID:+R63swFw0
>>138
どうなんだろ、それやるとロシアからしたら防衛戦になるから士気上がるやん
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:04:20.15ID:NZHWJXY40
夜にウクライナ人民からの火炎瓶攻撃があるから夜眠れないからねえ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:04:38.76ID:4M98Pt3z0
>>111
キエフに電撃作戦かけると見せかける陽動だよ
真の狙いはハリコフとオデッサをじわじわと落とすこと、そうすることでウクライナ軍を無駄に動かして一気に縦深戦術かまして全土制圧だよ。オデッサとハリコフ落とされたらドニプエル川は防衛線として機能しなくなる
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:04:40.59ID:iOwZlaly0
>>121
プーチンの命令は絶対だから仕方ないとはいえ
殺したくもない相手と対峙せにゃならんって辛いなぁ
とはいえウクライナはロシアの侵略をおいそれと降伏出来ないわけだし、プーチン以外この戦争望んでたやついるのかな
0149 
垢版 |
2022/02/27(日) 16:05:19.26ID:QvGbrvGx0
>>35
それやったらビルにいる奴巻き添え食うやん、可哀想
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:05:21.38ID:Px4Dunt90
>>42
イキッてねえでロシアに早く行ってこいよ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:05:23.77ID:oeQrC59p0
これは核を使うまでもないか
まあ元々使う気はなかったと思うが
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:05:24.60ID:or6LZ2On0
都市は兵糧攻めに脆弱だ
浄水場や発電施設を破壊して道路を封鎖してしまえばいずれはおちる
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:05:50.02ID:OIBmXVX00
小生、美人産地で有名なウクライナ・ハリコフにチン入
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:06:01.56ID:+R63swFw0
ハリコフでウクライナ兵471人が投降だって
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:06:15.81ID:l3laKphx0
ハリコフは第二次大戦でドイツの
マンシュタイン将軍が活躍した都市。
0157 
垢版 |
2022/02/27(日) 16:06:18.45ID:QvGbrvGx0
>>64
お前また無条件降伏の意味間違えてるのか
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:06:19.90ID:+EQHpuDq0
キエフにハリコフ、まるで独ソ戦だな
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:06:47.30ID:LKPMLgm90
>>2
そういう妄想するやついるけどさどこの国も急に戦争に巻き込まれるわけじゃねえよ
何年もかけて徐々に戦時体制になるんだから気付いたら気持ちも変化する
コロナで実感しなかったか?国民の意識が急に変わった瞬間を
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:06:56.54ID:NRZS2N9R0
>>29
べっぴんさんやなぁ🤤
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:07:21.03ID:wJHsZVcx0
ここロシア系住民の多いところでしょ。
ロシア軍が侵攻するときの理由にしていた、
ウクライナ極右によるロシア系住民の虐殺を
防ぐための平和維持軍だろ。
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:08:15.22ID:SHTSkng00
>>146
いや本当にキエフ占領するつもりなの?
とてもそうは思えないのだが

ウクライナへの脅しがエスカレートしてるだけでさ
戦争が止まってるということは和平交渉が進んでるんだろうと思うのだが
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:08:27.38ID:OIBmXVX00
ハリコフの工場から、美女工員の操縦する戦車が続々とそのまま戦地へ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:08:49.42ID:kryuLQtt0
今回進行してる先で、ロシア軍と地元民が会話してる動画多いが、ロシア軍戦いにくいだろうな。
士気めっちゃ下がりそう。
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:08:51.97ID:z2q4T6Xe0
いっけぇ行け行け行け逝け露助!
おっせぇ押せ圧せ押せ押せ露助!
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:09:10.35ID:QWJJ1F4o0
>>1
ついにタンコグラードは落城か

ハリコフ:人口140万
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:09:29.96ID:oi1O8qyv0
まあ防げないよね
戦力差は大きい

どうやって抵抗すればいいのか
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:09:38.99ID:QWJJ1F4o0
>>155
ソース貼って
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:10:12.06ID:+R63swFw0
>>170
ゲリラ戦しかないでしょ、アフガンと同様
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:10:14.03ID:RNdSAcOm0
>>155
つうかそんだけの正規軍しかハリコフいねーのかよ、もしかしてキエフに戦力移動させた?
首都決戦計画でゼレンスキーやっちゃかもしれない。東部から一気にバグラチオン決められて
ウクライナ東西分断あり得るで
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:10:20.65ID:9Hh8Uq6M0
>>2
プリウスで突っ込みます
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:10:41.07ID:V/1hC+4k0
アメリカの軍事衛星ですべて把握している、思いっきり引き付けて総攻撃するよ
0177 
垢版 |
2022/02/27(日) 16:10:43.59ID:QvGbrvGx0
>>146
キエフ占拠ではなく閉鎖狙ってるように見えるな
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:11:19.18ID:VU/0ZmmW0
侵攻初日で落としてもいい都市なのにまだもたついてるのかよ
欧米の支援が強化されて手が付けられなくなるぞ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:11:37.68ID:VyXkWqAM0
今日の感染者数が100万人超えてる可能性があります。
オミクロン株が世界中で猛威をふるい米国では毎日数千人ずつ死んでいます。最悪クラスの死者状況でただの風邪ではありません。以前より蔓延中にコロナ安全デマ、ワクチン危険デマが流れています。オミクロン株はワクチン二回接種者でも下記の後遺症が残ります。
また今日の感染者数は2週間前に感染した人数です。週ごとの増加傾向および無症状者を含めると本日100万人ほど感染している可能性があります。後遺症を残したくない人、死にたくない人はこれまでにない最大級のコロナ対策を取ってください
日本の左派(共産主義者)はコロナ安全、ワクチン危険デマを拡散しており、ネット上から果ては一部報道機関まで拡散しています。共通しているのは中国資本が流れていることです。
一部日本の報道機関もコロナはただの風邪、反ワクチンキャンペーンを貼っていますが、毎度蔓延次第手のひらを返し政府叩きを開始します。日本のマスコミは世界で一番中国から資金援助を受けており、左派(共産主義者)が多い職種です。人の言葉を都合の良く掻い摘み話を捏造します。気をつけてください。

>>1-3>>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照)
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照)
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
1250万人 神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
1100万人 運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
8250万人 心筋炎 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
3750万人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局 参照)
1億人 肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告 ※参照 こちらは実際に測ったものではなく新型コロナ感染者の肺の状況が肺がん患者と似ている為同様の致死率になるのではとの意見です)
・1億1800万人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告 参照)
・6250万人 無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告 参照)
・1億2500万人 平均でIQ7低下(イギリス ケンブリッジ大学報告 参照)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告) 
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に b(米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します
fgh
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:11:39.75ID:iJUrbqOh0
ロシアは余裕なんだよ
手加減しまくり

本気出したら戦闘機使うから空襲開始で一撃
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:11:46.70ID:4ION9E7x0
1週間ぐらいの期限付きでキエフ以外を一時的にポーランドに1ユーロで租借してもらって、その間はNATO加盟国の統治地域ってことでキエフもろとも包囲すりゃいいんじゃないか。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:11:49.25ID:JMQwQsQu0
トルコあたりが
ご自慢のドローン兵器をサンプルとしてウクライナに無償で多数提供したらどうかな
ロシア戦車を破壊する動画をツベで拡散すれば、エグゾゼの時みたいにwinwinやろ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:12:15.98ID:8TNqXoDQ0
>>7
馬鹿?ハリコフとキエフが最初からロシアの目標。

アメリカもそう言っている。

なんでニュースも読めないカスが偉そうにデタラメ書いてるんだ?
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:12:26.11ID:RNdSAcOm0
>>165
首都は最後に落とすんだろうな
最重要目標はハリコフとオデッサでウクライナの補給線を絶っていく作戦じゃないか?
ポーランド国境沿いを攻めていくぞ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:12:34.25ID:JeJdi5FO0
>>146 陽動にしては犠牲出し過ぎだろう
そして東部なら時間かけても勝率維持できるなんてものでもないだろう
露は短期戦で要点攻略するしかなかったのに・・・・これ上手く行ってないぞ
0192 
垢版 |
2022/02/27(日) 16:13:10.48ID:QvGbrvGx0
>>186
それで暴れるのは市民でターゲットになるのはゼレンスキー
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:13:12.66ID:8TNqXoDQ0
>>187
何度もポーランド経由の脱出呼びかけてるよ間抜け。
ニュースも見ていないのかよカス。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:14:01.46ID:iRF9HMQM0
>>9
ハリコフ攻略を担当している部隊とキエフ攻略を担当している部隊は別じゃゃないのか?
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:14:17.36ID:SP1utmGx0
>>165
ササーーっとロシア軍が撤退始めた後が怖い。
デイジーカッターとか落とされる可能性がある。

プーチン「私はゼレンスキーに十分な時間を与えた。
民間人を退去させる時間だ。だが、残念だ。」
とか言いそうだ。
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:14:24.22ID:8TNqXoDQ0
>>184
NATO加盟国のうち一国でも兵を出すつもりならもう出している。

NATOが兵を出すつもりないのに何言ってるんだ間抜け。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:14:39.50ID:iRF9HMQM0
>>30
銀オタって本当に馴れ合いが好きだね
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:14:46.41ID:uwzmTYk80
プーチン大帝「余に逆らうものは皆殺しだ。ウクライナ人は殲滅だ」
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:15:10.99ID:8TNqXoDQ0
>>195
そのツイート現地からつてどうやってわかるんだよカス。

間抜けは捏造されたツイート見て勝手に陶酔してる。
0203 
垢版 |
2022/02/27(日) 16:15:35.49ID:QvGbrvGx0
>>193
ライブカメラがおかしい説と
ロシア側は現時点で包囲が目的で攻勢かけてない説が
俺の中だけにある
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:15:46.76ID:8TNqXoDQ0
>>199
100万人までは引き受けるそうだからまだまだ。
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:15:52.50ID:SHTSkng00
>>197
キエフ攻めたのすらだいぶ勇み足なんだから
それ以上はせんと思うよ

キエフ攻めてる理由はロシアからいまだにスリップされてない感じがするんだが
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:16:22.69ID:K5fW3uGb0
>>55
時間稼ぎにせよ防衛側からの交渉の打診を攻撃側が受諾すれば全体のペースは鈍くなるわな。実はそれだけの話に過ぎない。
実際にはロシア側は威力偵察規模の軍事行動と交渉を優位に運ぶための施設への威嚇砲撃程度、ウクライナ側は交渉決裂の場合の戦意鼓舞のために戦況有利を喧伝してると見ていいと思うがね。軍事に並行して政治が動いてることを見落とすものではないと思うが。

これがうまくいかないからついさっきキエフに空襲警報が鳴り、キエフ西郊外に挨拶代わりのミサイルが着弾したわけだ。
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:17:02.40ID:VU/0ZmmW0
包囲とか言ってるけど現代戦で包囲殲滅なんて不可能だよ
現場の兵士からしたら地獄だよ。360度ビルの狙撃ポイントなんだから
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:17:23.62ID:Qaf8YuoQ0
軍事侵攻なんてやるなら20年前にやりそうなイメージだったけどな
人生の晩年が近づいてからやりだしたのが不気味だ
0212 
垢版 |
2022/02/27(日) 16:18:09.67ID:QvGbrvGx0
>>210
だから占拠じゃなくて包囲で、投降内乱待ちじゃね?って言ってんの
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:18:17.15ID:mTDC1yx70
>>202
誰も正確な情報なんて分からないで雑談してるのにカスやら間抜けやら・・・
なんか人生うまくいってないのか?
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:19:09.02ID:SP1utmGx0
>>205
ウクライナ内部からゼレンスキー下ろしが始まればよし。
始まらない場合は...プーチンならやるよ。
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:19:09.35ID:ziiG4OJ60
つかまだ国境線越えてない兵力が2/3待機してるんで
一気に攻めない理由はなんなんだよ
違う意図があるのか?
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:19:11.72ID:X9yrETYZ0
>>191
キエフ攻撃前面に出してるのはツングース系など少数民族部隊とベラルーシの傭兵。完全に囮だよ
だからキエフ周辺に侵攻してるロシア軍はT-72B3、PT-76B、MT-LBといったソ連時代の兵器ばかり

最新鋭装備の親衛旅団はほとんどハリコフ攻撃に回ってるからね
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:19:38.88ID:kdeoISjG0
>>23
白字でZと描いてるのは、ロシア軍のマークなの?
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:19:43.55ID:VU/0ZmmW0
>>212
その包囲が不可能なんだよ
ビルから狙撃されまくって死にまくるからな
0221 
垢版 |
2022/02/27(日) 16:19:59.60ID:QvGbrvGx0
>>215
ww3対策
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:19:59.95ID:YmqbSNhB0
やっとハリコフかぁ
こんな侵攻速度じゃロシア軍の兵站もたなくなるんじゃね
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:20:03.34ID:8TNqXoDQ0
>>206
で、ニュースも見ないで事情通ぶって墓穴を掘ると。

>>208
国境はあるでしょ。
でもEUは難民は見捨てないから、難民だと言われたら対応しないといけない。
今回は事前に予想できていたから人員含めてすでに国境に送っていて、大量の難民を捌くつもりなんでしょ。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:20:08.77ID:S/BHQyeD0
>>169
那覇市ぐらいだな
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:20:46.97ID:S/BHQyeD0
>>224間違えた、沖縄県くらいか。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:20:50.50ID:XYfBXJ4M0
キエフへの電撃戦が失敗したから
プランBとしてハリコフに切り替えたのかね?

親ロシア派の住人も多いから成功するといいね
補給ないけど
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:21:17.99ID:5AvVwqAw0
>>208
元々ウクライナポーランド間の行き来はEU並とはいかないけど緩いらしいよ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:21:18.11ID:JeJdi5FO0
>>185 露は今複数の艦船を黒海に浮かべているそうだが、あのかつての仏製ミサイルでコスパ良く撃沈はできないのか?
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:21:18.92ID:8hmhMnM10
>>198
そんなもんはNATOの結局気分次第や
ロシアがグダグダになったら絶対に参加するで
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:21:38.21ID:QWJJ1F4o0
>>199
ポーランドは同じロシア被害者の会の会員だからウクライナの難民には寛容

とはいっても、第2次世界大戦以降最大の難民問題が現在進行系で起き続けてるからヤバい
男性出国禁止令出たから、駅でパパと一旦サヨウナラしてきたって泣いてる人達たくさん居たみたい
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:21:56.30ID:2fNr2Amb0
東部はおそらく捨ててる。
守るのはキエフと、ポーランド国境からつながる鉄道と道路。
後者を叩けば支援も止まるんだが、どうしても潰せないみたいだ。
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:22:01.08ID:g5utgp+Q0
>>191
現代戦の陽動戦術は犠牲を出さないと達成されない。ロシア軍は米国の偵察衛星から戦力配備が張れてる事を前提に動いてるだろうから、如何に相手にロシアが失敗したかと思わせるかに掛かってる。
下手したらスペツナツは投入されずにスペツナツの装備した一般兵を送りこんだかもしれない。キエフの失態から参謀総長解任は芝居かもな
0237 
垢版 |
2022/02/27(日) 16:22:01.76ID:QvGbrvGx0
>>218
なんでわざわざスナイプされる位置で包囲するんだよ
あとビルからスナイプなんかしたら周りの人迷惑だろ
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:22:02.10ID:8TNqXoDQ0
>>209
逆だよ。
なんでヨーロッパでもない外国にわざわざ兵隊出すの?

アフリカでどっかの国がどっかの国に攻め込んだとかあってもNATOは動かないだろ?
フィリピンが中国に南沙諸島取られた時NATOは魚雷艇一艇送っていない。
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:22:05.99ID:MtLP5UK60
ここは空軍基地が在るとこじゃねえの
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:22:07.32ID:+R63swFw0
>>224
那覇はそんないないよ
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:22:46.74ID:SP1utmGx0
>>215
プーチン
「ゼレンスキーよ、ウクライナ国民よ。まだわからないのか?私は時間を与えている。
これ以上の犠牲者が出るとすれば、それはお前たちの責任だ。」

っていうことだろ。
手加減してビンタ程度で済ましてるうちに言うこと聞けと。
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:22:47.96ID:M9q1pYUz0
針子府
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:22:50.09ID:bMUlq9b10
.
.
キエフにいないと思っていた ロシア兵がこんなところに!

南方にも まだいるんじゃないか?
0247 
垢版 |
2022/02/27(日) 16:24:13.86ID:QvGbrvGx0
>>245
可哀想
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:24:37.92ID:rwbWAW+BO
ウクライナはもともと北東部からの侵攻を予測してたようだからこっちにかなり戦力あったんだろうな
だから長持ちする
でも今一番重要なのはキエフだろ
ここが陥落してもキエフでゼレンスキーが長々と粘ればそれだけプーチンは苦しくなる
何時まで経ってもゼレンスキーの拘束や殺害が出来ないとそれだけ各国の支援が間に合ってウクライナ軍は強化されちまうしロシア国内世論も反プーチンにどんどん傾く
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:25:24.49ID:8kBlHft/0
というか2都市を包囲?
そのレベルって
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:25:26.52ID:BORZtIXw0
ロシアが負けてるって言ってる馬鹿がいるけど
日本で言うと大阪が劣勢に立たされているんだけどな
ロシアは遅いが都市に侵攻されているだけなんだけどね
ロシア領土にはウクライナ軍反撃できてないし空港にミサイル少しだけ
戦術のいいとこだけ拾って戦略見てない
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:25:28.03ID:PovDALeW0
>>245
下手くそだなw
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:25:40.69ID:8TNqXoDQ0
>>244
最初からロシアは東部二州の独立支援とそこの国民の保護を出兵の理由にしているので、こっちが本命。

東部国境と黒海からの上陸部隊の二方向からの進撃だが、キエフと違って数百キロあるので一日2日遅れて戦闘になるのは当然。
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:25:47.14ID:W8Aui9DW0
>>2
竹中やパソナを差し出して生贄
連中にカネを出させて取引
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:25:53.36ID:QWJJ1F4o0
>>225
動物園結構あるみたいだけど、猛獣を飼ってる国内の動物園とかヤベエよなあ

どうすんだろうな
自分が飼育員だったらこっそり檻の鍵開けておくけど
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:26:15.68ID:YV0Yt9K70
>>207 ロシアは「平和維持活動」「住民保護」と称してウクライナに侵攻した。

戦況が長引いて犠牲者が増えるほど大義名分を失ったプーチンは悪との不満がプーチン政権やロシア軍内部で高まるだろう。

ロシア国境に近いハリコフすらまだ制圧できてない時点で
電撃作戦でウクライナ政府や国民に戦意喪失させる予定だったプーチンの計画は破綻した。
しかし撤退すればメンツも求心力もズタズタ。

詰んでるよ。
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:26:39.12ID:8TNqXoDQ0
>>253
そもそもそれが一番の目的。
だからキエフは三方から進撃したうちのひとつだけ。
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:26:48.95ID:W8Aui9DW0
>>8
「小女子」事件を知らないの?
捕まる危険があるよ
0265 
垢版 |
2022/02/27(日) 16:26:59.92ID:QvGbrvGx0
>>252
その人ツイートそこから無いんだよな
その先ロシア側は進撃したのか後退したのか気になるわ
あとライブカメラにそう言うの全然映らんな
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:27:32.35ID:8TNqXoDQ0
>>259
で出た動物が市民を殺して殺されるのか?

何がやりたいんだよカス。
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:27:54.86ID:XYfBXJ4M0
>>256
クリミアの再来を狙ってるのかねえ
でもあの時は事前工作を念入りにやってたけど
今回は行き当たりばったりにみえるけどね
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:27:56.26ID:BORZtIXw0
短距離の武器が供与されてるけど射程外から無差別攻撃されたらウクライナは削られるだけなのに
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:27:58.30ID:YmqbSNhB0
>>252
ジャベリンの餌食になるな
ちゃんと歩兵も数個師団は投入してビルの一つ一つをしらみつぶしにしないと
頭上から戦車がやられる
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:28:02.42ID:cwKGFiha0
>>149
住民はひなんしとらんの?
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:28:36.94ID:8TNqXoDQ0
>>263
刑法は基本的に国内にしか適用されないので、国外にいることが明白な人物の殺害を書き込んでも直ちに犯罪にはならないのです。
0275 
垢版 |
2022/02/27(日) 16:28:52.27ID:QvGbrvGx0
>>268
俺が見てるのは何も映ってなかった
そして停電かってくらい真っ暗だった
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:28:59.12ID:eUZWsOF90
都市攻略は攻城戦と同じで非常に難しい
アメリカ軍も中東で失敗してる作戦
基本は包囲して同時波状攻撃が正解
インフラ破壊して速攻片付ける方法もあるけどな
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:29:19.37ID:5LBRpsUK0
>>252
いまじゃねえよ。もう朝になってるんだが
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:29:37.76ID:w+u7NJ9X0
ハリコフ制圧となると東部は片付いたとみていいな
東部戦線の連中もキエフに投入されるのだろうか?
0280 
垢版 |
2022/02/27(日) 16:29:45.24ID:QvGbrvGx0
>>273
してたらいいけど
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:29:54.64ID:zvQ5Ya8H0
初めて買ったPC(FM-7)ゲームはハリコフ攻防戦だった
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:29:57.64ID:3vDQvZn50
マスコミ絶賛のシールズは攻撃されたら酒を酌み交わしながら話し合うことで解決
できるって。さぁシールズさん、出番だぞ、あ、ZOOMだけどね
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:29:59.02ID:i0096en/0
時間の問題でウクライナが勝つわけねーだろ
ネット軍師キモすぎ
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:30:07.84ID:LhwYvdhL0
>>242
ゼレンスキーと閣僚亡命で落とし所のはずが徹底抗戦表明でどうしよう、じゃねーかな
今のままだとウクライナで大祖国戦争、ロシアは負ける
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:30:20.73ID:jVALLghy0
戦略的に言ったらウクライナが反露で固まってる時点で勝ち筋もう無いだろ
ウクライナを滅ぼす事が目的じゃなくて親露政権作って緩衝地帯を作るのが目的なんだから
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:30:22.18ID:c+/zP3R10
>>182
そんなことしたらロシアの勝利条件が成立しないじゃんw
多く殺したほうが勝ちとでも思ってんのw
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:30:52.65ID:SP1utmGx0
>>251
曲がりなりにもロシア国民だと思ってプーチンは手加減している。
他国が手を出したら容赦ないと思うぞ。
0289 
垢版 |
2022/02/27(日) 16:31:02.49ID:QvGbrvGx0
>>284
ゼレンスキーは最初から処刑対象じゃね?
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:31:07.40ID:25h2PT3I0
>>272
ジャベリンは初期に供与された分だけだからもうじき尽きる
ポーランドからの追加分はリヴィウまでしかたどり着けてない
アメリカとドイツからの追加分はトルコのインジルリク空軍基地の輸送機に載ったまま。運ぶ手段がない
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:31:16.53ID:zkwc9t480
今んとこ空気に徹してるインドが最強説、あると思います
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:31:25.35ID:c+/zP3R10
>>283
ロシアの勝利条件をなんだと思ってんの?
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:31:28.07ID:z2q4T6Xe0
>>172
平野なウクライナでゲリラ戦なんて皆殺しにされるだけ
山間部のアフガンやジャングルのベトナムみたいに地理的なポジティブ要素がないと無理や
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:31:32.32ID:+fAkhSwb0
>>283
パラリンピック中も続ける気かね?
わざわざオリンピックが終わってから始めたのに?
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:31:37.09ID:vyD6fkLM0
>>276
やっぱ狙撃兵が居ないと盛り上がらないよね
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:31:37.88ID:YmqbSNhB0
今の時点でプーチンの目論見おわっとる
ウクライナの傀儡化や将来の併合をもくろんでも
ウクライナ国民の反ロシア感情激化とウクライナ人としての民族意識に
火が付いた状態
このまま長引けばこんどはロシア国内の少数民族が不穏になる
最初の2日間で綺麗な戦争して電撃的に勝たなきゃいけなかった
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:31:40.34ID:Xoa3BKDJ0
市街戦に引きずり込まれたら地獄だぞ
ゲリラの本領発揮
いくらロシア軍が戦車や装甲車多数持ってても、死角だらけの都市では物陰からジャベリン撃たれまくって甚大な被害が出る
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:31:50.38ID:8TNqXoDQ0
>>270
基本はクリミアもう一度でしょ。

アメリカ国防省やイギリスの話では軍事行動はうまくいっていないというけど、結局ハリコフが市街戦になってるということは途中でロシア軍を阻止できなかったということなので基本ロシアペースなんだろうとは思う。

でも、ハリコフのような国境から離れた大都市取らなきゃいけない作戦にしてはドタバタしてるよね。
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:32:05.31ID:QWJJ1F4o0
>>267
ゾウのハナ子に毒を盛りたくはないよね
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:32:05.65ID:i0096en/0
>>292
あーキモい
また軍師様かw
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:32:35.00ID:kdeoISjG0
>>75
そばに黒焦げの死体が転がってないから、ジャベリンじゃないって事?
それ以外に装甲車に有効な武器ってあるの?
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:32:35.48ID:SdYHZa/b0
戦場の町として観光名所になりそう
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:32:59.09ID:EEHWXlqN0
ハリコフを奪還してザポロージェに向かって前進を続けるソ連軍の燃料が切れた頃
マンシュタインの鮮やかな反撃が始まった
あっという間にソビエト機械化軍団数個が壊滅
再びハリコフはドイツ側の手に落ちた
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:33:03.63ID:25h2PT3I0
>>289
だから欧米からはゼレンスキーが逃げてきたら拘束してロシアへの引き渡しの約束得てたんじゃないの?
ゼレンスキーがアメリカの輸送機に乗らなかったのは何となく察したのもあるんだろう
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:33:27.98ID:Nz2poJY80
イラクアフガンベトナム
制圧してからが本当の戦争だったろロシアの言うことなんて誰も聞かない
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:33:33.94ID:jVALLghy0
>>301
戦術的にはウクライナはよく持ち堪えてるけどロシア圧倒的有利だよ
戦略的にはロシアの勝ち筋は完全に消えてる
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:33:50.00ID:oqBfsuntO
>>55
これは良い作戦w
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:33:55.18ID:8TNqXoDQ0
>>279
東部が事実上独立すればロシアの戦略目的は達成できるのでキエフは放棄して終わりで良い。

ロシア軍がロシアやベラルーシに帰ってもウクライナには追撃する余力はない。
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:33:58.72ID:5LBRpsUK0
>>293
都市はゲリラ戦に向くでしょ。高層ビルからスナイプやらロケット打ち込まれるんだぞ。隠れる場所だらけだ
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:34:10.64ID:9DJexgym0
>>296
まあそれよね
ロシアが最終的にかつよって戦争をなんだとおもってんだ
ジェノサイドが目的ならしらんけど
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:34:23.40ID:8TNqXoDQ0
>>299
その通り。
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:34:30.09ID:VU/0ZmmW0
swift除外されて得たのがハリコフだけって割に合わなさすぎる
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:34:43.30ID:xicG8HPQ0
>>161
普通はされない 別にステルス機とかは関係無しにね
見えるってことはわざと戦闘機が
ここにいますよーって表示させてる
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:34:51.52ID:ycf0vZxS0
キエフには秘密裏にアメリカのグリーンベレー入ってるだろこれ
スペツナズ居てキエフ制圧できないとか何かおかし過ぎる
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:34:56.81ID:c+/zP3R10
>>300
軍師とかじゃなくて
政治の話なんだけどwww
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:35:44.69ID:SP1utmGx0
>>284
まあまだ様子見だと思うね。来週あたりに期限表明するんじゃない。
期限過ぎても色よい返事がない場合はデイジーカッターだろ。
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:35:57.60ID:+R63swFw0
出回ってる映像見ると戦車が一台もないね、軽機動車みたいなのばっか
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:36:25.82ID:VU/0ZmmW0
たかが地方都市を取っただけで戦略的勝利って馬鹿かよ
経済ハブられたのにそれだけって全然わりに合わない
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:37:01.27ID:0Lzjfavs0
弱者は強者に逆らうなよwって煽ってた中国領事館の支那畜、恥かくことになりそうだねぇ?
バックに強いのいると、やっぱ強いよね?
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:37:16.41ID:jVALLghy0
ゼレンスキーはもう殺したら反露の象徴になっちまうから生かして捕まえんとダメ
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:37:52.69ID:LAA5P0UW0
>>2
戦車くれるなら乗ってみたい
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:37:55.74ID:esOzf+Ls0
>>30
要するに行き当たりばったりということだな
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:38:09.89ID:MOkOcXGb0
>>11
宮崎駿とか士郎正宗とか安彦良和とかが不謹慎にもわくわくしてそう...不謹慎だぞ!っと
(´-`).。oO
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:38:20.32ID:8TNqXoDQ0
>>301
ここでいい加減な連中が言ってるように、ウクライナが道々ロシア軍に痛撃を与え続けているなら、そもそも国境から離れたハリコフが戦場になりはしない。

ロシア、ウクライナ双方とも主戦場はキエフよりは東部二州と思っているから、3日でロシア軍がハリコフに到着したということはかなりロシアペースだと思う。
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:38:42.95ID:YmqbSNhB0
ウクライナの戦い方を見てると本当にウクライナどうしたの?ってくらい
鮮やかな動きしてるなぁ
ウクライナさんそんな戦争慣れしてましたっけ?って
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:38:43.61ID:ziR5VQ8F0
>>241
1部のロシア部隊は真の目的地が分かって、意図的に燃料捨てたりしてサボタージュしてるようだから、これもそれなのではw
表立って反抗すると後々軍法会議等で重い処分あるだろうから、言い訳を探してる?
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:38:43.82ID:+apS0SF10
>>225
え、トンキーくん逃げて!!😭
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:39:06.70ID:1MogngeC0
>>321
戦車で市街地に入る愚はソ連が散々失敗してるからやらんよ
まぁあと数日膠着したらキエフに戦術核撃ち込むと思うよ
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:39:08.21ID:LAA5P0UW0
>>293
ビル
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:39:13.61ID:dCxfILKi0
>>326
ゼレンスキーを確保できれば今まで停滞してた部分がすべてひっくり返る可能性がある。
キエフから機を見てゼレンスキーが脱出できるかがポイントだな。
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:39:30.28ID:n0yf9N6u0
>>1
素人の撃つジャベリンで壊滅しちゃうんでしょ?w
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:39:35.73ID:kdeoISjG0
>>283
いやプーチンにとっては時間との勝負だろ
長引いて死人が増えれば何のための戦いなのか、
反政府勢力が増える

一方ウクライナは細く長く戦うだけでよい
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:39:45.51ID:8TNqXoDQ0
>>314
そもそも東部二州の独立支援がロシアの言い分なんだがら別に折り込み済みの話だ。

今エネルギー資源は極めて高く、ロシアが売るといえばドル決済である必要はない。
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:39:45.95ID:jVALLghy0
>>333
情報面だと米が全面バックアップしてるっぽいからロシア軍の動きが丸裸になっとる
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:40:09.02ID:Sz/0Cpdb0
ただハリコフの市長は、キエフの市長が「街を守る」と宣言しているのに比べると、
少なくともこれまではシェルターに避難してと言ってるだけで、市民から水くらい配れと
不満も出ているようだし、あまり実行力なさそう。
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:40:19.71ID:SP1utmGx0
>>323
あらゆる状況を考慮した上での攻撃開始だろ。
ゼレンスキーが粘ることも想定の範囲内。
しばらく分からせる時間ぐらいは与えてやろうかと。
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:40:38.23ID:w+u7NJ9X0
>>301
そりゃロシアだろう。
キエフだけ報道でみても
チェルノブイリ制圧(ウクライナがロシア兵50人を殺害)

キエフから32kmで攻防戦(ウクライナがロシア兵500人を殺害)

キエフ決戦(ウクライナ市民が火炎瓶で応戦)

( )を除けば実状がわかるよ
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:40:58.06ID:3U38ptm30
戦争が始まってコロナ騒動が霞んでしまった
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:41:18.10ID:XYfBXJ4M0
>>298
クリミアの時は政治的にも軍事的にも見事だった。
今回も純軍事的にはロシア軍の成功なんだけど、
政治的にはね、ハリコフ制圧したとしてどうすんだろ
ロシア併合への下準備もやってないしな
これで経済制裁とか割に合わなすぎだわ
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:41:21.70ID:Xoa3BKDJ0
そもそもの話、都市侵入前に激しい無差別爆撃とか砲撃加えて弱体化してから陸上部隊が制圧に向かうという形をとるのが普通のはず

ただロシアにとってウクライナは、ベラルーシのように親ロシア国家に作り替えたい思惑があるから、ウクライナ国民に強硬な事もやりにくいんだろう

ロシア軍としてもプーチンからは早く落とせと言われてるだろうし(既にスケジュール遅れまくってるとしてロシア軍参謀長のクビが飛ばされた)
無理して突入するしかないんだろう

ロシア軍は市街戦で相当な車両が対戦車ミサイルの餌食になりまくるんじゃね
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:41:28.43ID:j1kphhQW0
確保したハリコフ維持費用も発生 制裁されてどうやってメシ食わせる気なんだろ
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:43:03.13ID:8TNqXoDQ0
>>333
全然。

君にはそう見えるんだろうな。
そういうとこしか見ていないから。

日本軍は強かった、世界最強のムスタングでも隼とかゼロ戦には敵わなかったし、重武装のアメリカを補給もなく何十日も釘付けにしてる。とかいう奴と同じだ。

ウクライナが勝ってるなら、何故国境から大きく離れたハリコフにロシア軍が出現したんだ?
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:43:22.83ID:9FohnMlt0
>>151
殲滅しにいってるわけじゃないから核なんて使うわけない
だから空爆もしてないし都市破壊もしてない
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:43:23.45ID:9FohnMlt0
>>151
殲滅しにいってるわけじゃないから核なんて使うわけない
だから空爆もしてないし都市破壊もしてない
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:43:28.12ID:+apS0SF10
>>225
霊長類とは…
無事なのだろうか
手当ては
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:43:34.18ID:SP1utmGx0
>>345
吉村はーんとかゆり子は?

裸足で逃げ出してるだろうなw
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:43:44.46ID:n0yf9N6u0
>>283
在日ウクライナ大使館はあと一週間でキメるとか言ってんよ?w
https://twitter.com/UKRinJPN/status/1497794822853173251

https://twitter.com/UKRinJPN/status/1497833623151853569

ソレと3000人以上のロシア軍人を殲滅し、200名以上を捕虜としたと伝えた。


だってwウクライナ強しw

ココで核なんか使ったらプーは末代までの恥
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:44:06.66ID:c+/zP3R10
>>342
文章から滲み出る無知w
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:44:06.93ID:8TNqXoDQ0
>>350
ハリコフを国境の町だと思ってるの?
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:44:32.25ID:+i0vZdbP0
>>349
それはよかった
コロナは雑魚なくせに我が物顔で暴れすぎたな
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:44:35.60ID:Ys9KRrSy0
第何次だかしらんけどまさかのハリコフ攻防戦!
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:44:35.79ID:7cJ7qV+60
キエフの北側はウクライナ第1戦車旅団が展開して善戦してるって聞いたけど
キエフの近くまでソ連戦車がきてるならもう壊滅してるか消耗して撤退してる?
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:44:39.37ID:+R63swFw0
>>357
油田地帯とイランからの補給ルート断つためとか
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:44:42.25ID:q+EWhm5U0
>>351
何でそんな嘘を
ロシアのGDPは韓国ていど
中国のGDPは公称アメリカの7割だが全く当てにならない
因みにハードカレンシーは西側の通貨ばかりだ
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:45:41.26ID:c+/zP3R10
>>356
ハリコフが国境から大きく離れてる?
wwww
何言ってんのこいつwww
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:45:47.24ID:8TNqXoDQ0
>>352
どうかな。結局はプーチンの政治力が上がるか下がるかだから。

クリミアの時も国内に強い反発はあったけど、結局プーチンの政治力は上がった。

>>363
うん。君はその無知にまともな反論ができないカスだ。
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:45:49.92ID:vXiw0MuJ0
レグナム・ルーより 
За прошедшие сутки ВС РФ полностью блокированы города Херсон и Бердянск. Также взяты под контроль город Геническ и аэродром Чернобаевка под Херсоном≫
この一日でロシア軍はヘルソンとベルダャンスクを完全に包囲した。また、ゲニチェスクとヘルソン近郊のチェルノバエフカ空港   
をコントロール下においた 《ロシア国防省》
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:46:16.58ID:8TNqXoDQ0
>>370
>>371
Google mapでも見たら。
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:46:26.16ID:VU/0ZmmW0
ロシアが喰らった制裁はウクライナすべてを掌握したとしてもペイできない
ハリコフだけだったらプーチンは暗殺される
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:46:29.36ID:Ep860PHWO
>>296
フィギュアのメドベージュワ22歳は戦争反対表明しましたし
プーチンは失脚するかもだ
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:46:41.57ID:PfHCAd7S0
>>261
平和維持活動、住民保護に関しては現在も継続中
本当に支配するだけなら最初から空爆して更地にするのが一番
交渉に対してゼレンスキーが拒絶しているし、保護の交渉も反抗し続けている理由も見えてこない
権利を濫用しているのはゼレンスキーに見えてしまうのだけど、なにか知ってるかい?
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:47:13.73ID:SP1utmGx0
>>359
あまり粘るようなら殲滅戦になる可能性はある。

ゼレンスキーはさっさと白旗上げるべきだと思うがね。
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:47:30.72ID:c+/zP3R10
>>375
普通、これは国境の街って言うだろwwww
どんだけ無知なんだよwww
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:47:40.74ID:5LBRpsUK0
>>356
ハリコフはロシアとの国境に近いんだが。。。何を言ってるんだ?
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:47:47.90ID:8TNqXoDQ0
>>370
>>371
ああ分かった、お前たちはハルキウ州とハリコフ市の区別がついてないのね。
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:48:27.64ID:J2qAF0PS0
>>1

× 進入
○ 侵入
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:48:29.19ID:YmqbSNhB0
>>312
戦争は政治的目的を達成するための手段だからね
今の時点で政治的にはプーチン負け
あとはどれだけ譲歩を引き出しかつロシアの経済的損害を減らして講和に持ち込むか
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:49:36.40ID:J2qAF0PS0
>>8

習近平モナー
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:49:42.01ID:8TNqXoDQ0
>>384
ああ、ベルゴルドから新手が来たと思ってるということ?
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:49:50.11ID:c+/zP3R10
>>384
国境から30キロって
国境の街そのものじゃねーかwwww
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:50:01.81ID:0JH6w4rD0
>>383
どういうこと?ロシアクルスクやベルゴルドの次の拠点のウクライナ国境の都市ハリコフのことじゃないの?
別の場所で攻防戦やってるってこと
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:50:43.96ID:inBpWlZ/0
なんだかんだロシアも兵力はあるな
食糧切れまで耐えられるか
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:52:40.42ID:vyD6fkLM0
しかし長いパイプライン引ける程天然ガスが出てるすげーよな
パイプの中だけでも相当な量だろ、爆破されたらブチ切れるな
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:52:51.48ID:XYfBXJ4M0
>>372
クリミアの時はプーチン見事だと思ったよ
元々クリミアにはロシア編入への土壌があったしな

今回の目的は東部2州の独立か併合なら
事前工作してから
そこに理由つけて侵攻すればいいのに
なぜハリコフ?
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:53:01.01ID:8TNqXoDQ0
>>390
ロシアの今回の侵攻はハリコフ方面はドネツクからの部隊だろうからね。
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:53:40.57ID:1xW2ZsBa0
ロシア軍流石に進軍してきたな。
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:53:43.19ID:c+/zP3R10
30キロ離れてるから国境近くじゃ無いとかw
38度線からすぐのところに首都置いてる
韓国人みたいなこと言ってるwww
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:54:11.52ID:Xoa3BKDJ0
>>380
しかし殲滅戦なんかしたらロシアはウクライナに侵攻した目的がもはや達成出来ないぞ
全ウクライナ人が反発し反ロシアになってしまう
ゼレンスキー政権を倒しウクライナに親ロシア国家を作るのが目的だったはずなのに、全く逆効果
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:54:13.63ID:kdeoISjG0
どうもプーチンは最初にどこまで戦うかを決めてなかったような気がする

・ドンバスだけ保護するのか
・クリミアまで回廊を確保するのか
・キエフを占領してゼレンスキーを確保するのか

流れで決めようとしてたんじゃないのか
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:55:07.95ID:0JH6w4rD0
>>397
なるほどハリコフに来たのはつまり全部ドネツクから来た部隊ということなのか
なんかCNNとかでやってたのだと初日からハリコフでは攻防が行われてハリコフの北側はロシアの制圧地域にされてたから勘違いしたよ
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:55:14.43ID:w+u7NJ9X0
ハリコフはソ連時代のウクライナの首都だったし、今でも人口はキエフにつぎ多い。
キエフと並びウクライナを落としたという象徴的な都市の1つだからじゃね?
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:55:29.74ID:8TNqXoDQ0
>>396
たしかにそれはよくわからない。
ロシア軍が例えば東部国境と黒海沿岸で動けなくなっているとしても東部二州の独立支援が名目とするとハリコフに向かうのは陽動としても理解はできない。
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:56:02.06ID:YmqbSNhB0
中高年軍ヲタのロシア信奉には困ったもんだ
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:56:05.92ID:jVALLghy0
ゼレンスキーはちょっと突いたら逃げると思ってたんだろうな
完全に見誤ってた
ウクライナに強固な反露勢力作っちまった時点で大失敗だった
現状だとさっさと撤退した方がマシな状況だと思う
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:56:20.32ID:9U0X8KPl0
79年前の丁度今頃は第三次ハリコフ攻防戦真っただ中だったが(ドイツが反転攻勢に出た頃)、
まさか同時期にまた戦争の舞台になるとはな
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:56:39.81ID:XYfBXJ4M0
>>402
そうかもしれんな
クリミアの時のような明確な政治的目的がはっきりせん
ウクライナ全て併合するのは流石に無理がありすぎるしな
国民の70%のウクライナ住民を敵に回すってことだから
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:56:49.95ID:YmqbSNhB0
>>404
そんなことは何の象徴にもならんことはロシア人自身が良く知ってること
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:56:58.74ID:0JH6w4rD0
>>405
全面攻撃に至った動機はウクライナ政府の傀儡化を狙ったといわれているけどあくまでもその東部2州の独立が最終目的なの?
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:57:32.36ID:FHVrOLuN0
4輪装甲車で町に入り、わりとやられてるな
tw をハリコフ(現地語)で検索
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:57:43.17ID:W8Aui9DW0
軍師様が講釈師の如き
講釈師見てきたように嘘をつき
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:57:43.96ID:+cElPd/s0
ハリコフにロシア軍が侵入といってもSNSにアップされている
ハリコフに侵入したロシア軍の動画は少人数の軽装の歩兵と軽車両ばかり
というかなんでロシア軍は軽装備の少人数の部隊を激しい市街戦が想定される都市部に突っ込ませてんだ?
ロシア兵をブラックホークダウンみたいな孤立無援の状態にさせたがっているようにしか見えんぞ
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:58:04.82ID:8TNqXoDQ0
>>403
もちろん北方にロシア国境はあるけど、20万近くというロシア軍の主力はドネツク方面、黒海方面、ベラルーシ方面で、事前報道でもハリコフ国境にはせいぜい一万程度しかいない。

ハリコフ落とすには全く数が足りない。
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:58:20.92ID:9U0X8KPl0
>>396
東部にだけ絞って上手く立ち回れば関係修復不可能なくらい拗れずすんだ可能性あったけど、
欲を出しすぎ調子に乗りすぎて一線超えちゃったちょび髭のおじさんばりにやらかしたな
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:59:23.44ID:ZBIzwCQK0
俺ができるのはただ踊ることだけだ
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:59:38.81ID:0JH6w4rD0
>>420
ドネツクから移動してきた軍団はどのくらいの規模と予測されてるの?
スムイを陥落させた軍はどこから来たと予測されてるの?
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:00:07.24ID:+fAkhSwb0
>>396
8年前の侵攻と全然様子が違って何もかも稚拙過ぎる
本当に同じ国の同じ指導者の軍隊なのか?

それともウクライナが周到に備えた結果なのか?
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:00:31.20ID:HNpikDZs0
これから、ベランダから手りゅう弾やら火炎瓶やら
投げられるんだろ?

こっからが本番
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:00:32.67ID:TiCZZ1aH0
>>379 支配するなら空爆して更地にするのが一番?
貧しいロシア(ウクライナも貧しい)がウクライナのインフラや建物道路を破壊して再建するカネなんかないよ。

短期間で効率的に政権や軍の不満が高まらないうちに現在のウクライナ政権を降伏させ
ロシアの操り政権を樹立後させようとしたプーチンの雑な計画が失敗したと見るのが妥当だろう。
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:00:49.37ID:XYfBXJ4M0
>>405
そうなんだよね
ハリコフがウクライナ第2の都市だから陥落すれば権威は失墜するけど
それ以上に反ロシア感情が燃え上がるだけ
国内外から出てけって言われておしまい

プーチンの目的が見えないよ
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:00:50.82ID:nbn6390Y0
陸続きでもこんなに攻めるのは大変なんだな。
海隔ててる台湾なんか、お笑い中国軍が制圧するなんて夢のまた夢だな
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:01:14.40ID:YmqbSNhB0
>>419
いきなり都市部に戦車を突っ込ませるとウクライナ軍の対戦車ロケットの餌食になる
街中では戦車の機動力を活かせなくていい的になる
ウクライナ軍は市街戦になってからが本番なんだろう
これからが地獄やぞ
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:02:04.75ID:9DJexgym0
緒戦から露助のやり方、まあ俺のステレオタイプみたいなこと全然できてないよねw
都市攻撃(破壊)をバンバンできない制約もあるんだろうけど
ずーと何格好つけてんだよ、ウラー!だろやっぱりてな目で見てるわ
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:02:38.43ID:GE9nI/go0
ライブストリームで戦闘が全く映らない
本当にやってるのか?
昼も夜も呑気に民間人の車走ってるし
今回の戦いは最初からどこかリアリティがない
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:03:10.76ID:8TNqXoDQ0
>>414
なるほど、とすると英米が見せていた衛星写真映像とかをロシアは見越して、開戦まで動かさず、開戦後突入させたと。

最初からそうなると分かっていたというのはでき過ぎにも思えるけど、そもそもドネツク方面の主力と言われる第一親衛戦車軍を事前に分けるとかあるのかね?

まあそこらはわからない。
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:03:24.93ID:j1kphhQW0
>>433
安物でもいいから対艦ミサイル山程買っておけば中国は攻められんわ
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:03:37.55ID:Yt26WItU0
>>432
初期降伏あきらめて、交渉後の戦後ウクライナの状態がNATOに加盟できないほど、民族紛争地帯にしておきたいのか。
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:03:50.99ID:w+u7NJ9X0
>>336
その前に絨毯爆撃すれば終わるじゃんw
今はやらないだろうけど被害がおおきくなればやる可能性は高いだろうな
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:03:59.37ID:oyvxe5MT0
>>1
都市包囲は政治的な意味しかない

ハリコフ進撃は、東部ベルゴロドのロシア軍がD+1日で
やらないといけないスケジュールだ
ハリコフには配置旅団はないが、おそらく郷土防衛隊を中心に対戦車兵器でロシア軍を待ち構えている

国境から20kmのハリコフを陥落するまで攻めている時間がロシア軍には無い
3月の解氷と泥濘を避けるためには
機甲師団はヴォルガ川のドニエプロまで、速やかに突進しなければならない

ドネツク、クリミアから進むロシア軍も、同じ理由でドニエプロ南方の要衝ザポリージャを目指すはずだが
こちらもまた頑強なウクライナ軍の抵抗線に頭から突っ込む事になる
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:05:34.47ID:BORZtIXw0
爆撃機でキエフの首都無差別爆撃すればキエフは落ちる。
キエフ占領が目的なら短期でロシアの勝ち。
そのあと経済制裁がじわじわ効いてロシアは厳しくなる。
日本はそこで経済支援と引き換えに北方領土を奪還すればいい。
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:05:45.47ID:5rTpbQlQ0
ウクライナ政府が市民に火炎瓶配って攻撃を求めてるのがテレビカメラ等でバッチリ報道されてるから
便衣兵理由に都市空爆だってしちゃうんじゃないの
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:06:00.06ID:Tf+YPUfo0
ウクライナ西半分は一時ポーランド領だったし
ポーランド語に因む都市名も多い
緩いのはそんなところかな
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:06:18.78ID:i0096en/0
>>444
ネット軍師の妄想始まったよw
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:06:42.34ID:XYfBXJ4M0
>>431
マジでそんな雑な計画だったら
クリミアから8年でボケたとしか言えない
核使ってもおかしくないな
だから各国で核戦争の危機を言ってるのかな
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:06:49.94ID:+VKLpL4v0
ハリコフのロシア人の割合はだいたい25%だし(これでも多い方)ドネツクルガンスクのように約4割の地域は東部にはもうないから現地のロシア人の援助は受け入れられないけどいけるのか?
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:06:58.63ID:TiV9U9Qc0
空爆して更地にしたらウクライナ侵攻できても実質プーチンの負けでしょう
というか早期で無血開城みたいなのが出来なくて世界の敵になってる現状が既に負けてる
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:06:59.98ID:8TNqXoDQ0
>>428
ドネツク方面は当初の英米情報なら10万弱でしょ?

ハリコフ国境はせいぜい1万。一個旅団規模じゃ都市の制圧なんてそもそもむり。
もちろん大幅に増援したというならあり得るけどイギリス、アメリカは連日ロシアの軍について説明してるけど大幅増派とかは今の所言っていない。
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:07:25.68ID:i0096en/0
士気が下がるから都合悪い情報はウクライナ人に与えないw
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:07:49.91ID:Tf+YPUfo0
まあハリコフやキエフは囲んで投降がロシアの狙いだろうが

上手くいってないんだろう
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:08:16.71ID:8TNqXoDQ0
>>432
うん。見えないね。
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:09:03.84ID:0JH6w4rD0
>>454
では国境から遠いけど大都市のハリコフを陥落させるにはドネツクからどのくらい引っ張ってくると?
数的には圧倒的に優勢なウクライナ東部全体に展開してるウクライナ軍を牽制する必要もあるはずだけど
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:09:08.57ID:ADA3XKc+0
ウクライナ軍発表によるロシアの損害(2月26日時点)

航空機14機
ヘリコプター8機
戦車102両
装甲車 536両
火砲 15セット
BUK-1システム 1式
3500人戦死、200人近く捕虜

ジャベリンとスティンガーでロシア車両と軍用機は滅多打ちにあい
スペツナズは目標地点に合流支援が無く、予め米英に情報を受け
待ち伏せしていたウクライナ軍の総攻撃に遭って全滅した
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:09:31.51ID:W8Aui9DW0
>>445
便衣兵、ゲリラというとベトナム戦争での例の銃殺映像
「私服で戦っているから即銃殺してもいい」というネット軍師が多いけど、
今回ロシア軍が同じことをしたらどう反応するのだろうか…
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:09:43.57ID:x5KkGQIn0
>>433
同胞的民族だから結構配慮して攻めてんじゃないか?
対して中国は軍民関係なく無慈悲な攻撃するだろうから、一概には言えん
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:09:51.29ID:5LBRpsUK0
>>449
そうだけどな。しかし戦地の住民がそのままSNSでシェアする時代なんだよね。OSINTって言葉もあるようだし、商業メディアだけが正しい訳でもない
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:11:08.30ID:XYfBXJ4M0
>>441
ウクライナのアフガン化かな
パイプライン通っている国にそんな事すれば
安全保障上はありかもしれんが
経済的には大損だぞ
少しは安定してくんないとね
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:11:39.02ID:8TNqXoDQ0
>>466
お前ほどじゃない。

馬鹿と言うしか能がなくて、具体的な反論が一切できないところでそれははっきりする。
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:11:41.04ID:ADA3XKc+0
>>443
詳しいね
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:12:21.29ID:i0096en/0
知りたいのはウクライナ軍の損害なんだが
何万人死んだのよ
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:12:28.67ID:8TNqXoDQ0
>>462
>>457
とかはジャベリンじゃないね。
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:12:48.40ID:CRZM40Y/0
これ2日前のニュース?
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:12:50.67ID:0JH6w4rD0
動員令がだされて50万規模になったウクライナ軍が懸念されてた装備を充足している状態になってどうやってロシア軍が勝つつもりなのか疑問なんだよな
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:12:52.46ID:ydfwyykP0
>>454
ベルゴロドから入ってきたのは3個旅団。第25独立親衛自動車化狙撃旅団、第138独立親衛自動車化狙撃旅団、第200独立自動車化狙撃旅団
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:13:47.99ID:0JH6w4rD0
>>474
新たに市内に侵入してきた部隊との戦闘だね
ID:8TNqXoDQ0が言うには本来のドネツクからの本隊が到着したらしい
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:13:57.59ID:VU/0ZmmW0
なんかやる気ないね露助
ウクライナじゃ全力は出せないんだろうな。
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:14:07.04ID:8TNqXoDQ0
>>443
だから1個旅団程度のベルゴルドの部隊が攻めたとすれば自殺行為でしかない。
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:15:19.36ID:7cJ7qV+60
>>454
開戦直前にベルゴロドに第1親衛戦車軍主力、第6諸兵科連合軍、第20親衛諸兵科連合軍が再配置されたとか何とか
さすがにこの兵力でハリコフまだ落ちてないとかありえんか
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:15:34.67ID:vyD6fkLM0
>>462
戦車102両、装甲車 536両ならもう撤退レベル
残骸映像がもっと出てくるんじゃないか
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:15:34.69ID:PfHCAd7S0
>>431
中途半端に破壊する方が金がかかるのは知ってるだろ?
金がないって資材自体が国内にあれば大した問題にはならない、ウクライナ自体が他国に債務が無ければ他国も困りはしないはず
問題は露から提供された場合は経済的な締約交わす事になって今以上に露に依存する事になる
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:15:38.27ID:ADA3XKc+0
>>467
ロシアの司令官が即刻解任されたから判断できる
勝ってる将は解任されんだろ?
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:15:44.93ID:VU/0ZmmW0
相手がドイツじゃないとやる気でないのかね
ウクライナには親戚も多いだろうしな
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:15:59.71ID:LAA5P0UW0
ナンパ師はきのこれるのか?
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:16:25.09ID:8TNqXoDQ0
>>476
どこ情報?
それが正しければ、五万かそこらの軍をロシアはハリコフのために用意したことになる。

当初言われている全兵力13万からすればかなり多い。下手したらキエフより多いんじゃないか?
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:16:31.90ID:ydfwyykP0
>>482
3個旅団だよ。第6諸兵科連合軍の一部。このうち第200独立自動車化狙撃旅団はT-80BVM装備の精鋭部隊だから旅団以上の戦力はある
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:16:33.92ID:0JH6w4rD0
>>477
市民と合わせて200名の情報以上はないはずだね
さすがにありえないけど

西側が完全に情報統制できてるから戦争終結まで都合悪いのはでてこないんじゃないのかな
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:16:43.39ID:LnIYoona0
>>227
元々ハリコフが今回の一番の激戦地だとアメリカが発表してる
キエフは停戦の話もあったし少し手抜きしてたし
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:17:24.68ID:oyvxe5MT0
ロシア国防省は、ロシア軍がウクライナ南部ヘルソンと南東部ベルジャンスクを「完全に包囲した」と主張しました

@ヘルソン包囲
クリミアからの軍が北進して、ドニエプル川の橋を確保するために渡河して包囲した
橋を修理して交通を確保すれば、都市は包囲しておくだけで良いが、対戦車兵器で逆襲される危険もある
ここまでD+3というのが、相当な遅れである

Aベルジャンスク包囲
アゾフ海の都市でドネツクの西南にある
ロストフの戦車、狙撃師団の進撃によると思われるが
海上からの補給拠点として確保する目的かも知れない
要衝のサポリージャに容易に近づけていないとも考えられる
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:17:44.15ID:ADA3XKc+0
>>486
twitterには残骸映像もスペツナズの映像も出てるよ
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:19:01.57ID:8TNqXoDQ0
>>485
そもそもハリコフ方面に五万以上の軍がいたなら、アメリカ、イギリスの言ってる総数13万でドネツク方面が主力という話とは一致しない。

アメリカの情報が間違いかもしれないが、アメリカの衛星情報が間違っているとは思えない。
イギリス、アメリカがどちらもあえておかしな情報を流すとは思えないが。
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:19:28.08ID:0JH6w4rD0
>>492
5万で多いの?第二の都市だよその後の進撃するためのルートだし
私みたいな素人から見たら国境から近いんだしできるだけ大戦力で一気に制圧すべきと思うんだけど
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:20:12.19ID:ZphLmHNN0
ハリコフと言えばガングリフォンのハリコフ降下作戦
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:20:35.29ID:ydfwyykP0
>>492
映像に思いっきり部隊章映ってるんだからある程度はわかるよ
第1親衛戦車旅団の車両もあったけど、これは撮影場所不明(スムィとされるけど景色が合わない)

元々、ハリコフ方面とキエフ方面で投入してる兵器の質が違いすぎる。明らかに主力はハリコフ
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:20:48.88ID:8TNqXoDQ0
>>493
とすれば約五万?
ならキエフ方面、ドネツク方面、黒海方面と併せて今回の侵攻は20万近くなっていることになる。

イギリス、アメリカがそこまで兵力見誤るかな?
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:20:56.38ID:2SS/+lL40
ロシアの何が不利って勝利条件がゼレンスキーの首だってところだろ
ウクライナの指揮が高い間はまず無理だ
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:21:12.16ID:+CL8fglB0
一気にキエフ落とせないとみたのかロシア軍他も侵略してるな
さっさと降伏すりゃいいのに本当酷い大統領だな
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:22:09.38ID:ADA3XKc+0
キエフ急襲の電撃作戦で大敗したロシアが
司令官と戦略を変更して地方都市の攻略にシフトして
成功しつつあるってのが今の情勢分析じゃないかな?
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:22:32.98ID:8TNqXoDQ0
>>500
いや落とすならその程度は必要だろうけど、どっから出てきたのかということ。

ドネツク方面から来たのでなければ、当初のロシア軍の総数は13万じゃなくて20万近くになることになり、アメリカ国防省とかの情報と違う。
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:22:52.15ID:JeJdi5FO0
>>487 現露には大都市再興できるような余力はないよ
そして対露封鎖は更に徹底化するために、もっとそんな余裕はなくなっていく
西側はちょっと見捨ててた反省にウクライナに援助してくるよ、言っちゃあ悪いが直接参戦しての損耗よりはコスト負担安いからね
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:23:12.67ID:VU/0ZmmW0
占領は無理と踏んでガスラインを爆破したのね
もうグダグダ
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:23:15.15ID:7cJ7qV+60
>>502
やっぱ初動でミサイルと首都奇襲で指揮系統を混乱させて、
その間に主力が東部のウクライナ軍を包囲しようとしたけど指揮系統があまり混乱せず失敗した
って欧米の見立てが正しかった?
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:23:23.37ID:xicG8HPQ0
>>497
単に残骸映像が出てるかどうかじゃなくて
戦車102両、装甲車 536両に見合うぐらいに映像がポコポコ出てきて無くない?
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:23:32.89ID:ydfwyykP0
>>503
キエフ方面はロシア正規軍じゃないんじゃないかな?練度も低いし兵器も古い。おまけにハリコフ方面の部隊と違って車両に部隊章すらない
傭兵か義勇軍か、兵力としてカウンタされてない木っ端戦力
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:23:57.82ID:0/ark2Tc0
ウクライナ側の兵士は何人いるのよ
民間人含めて銃器持ってる人たち
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:24:28.19ID:0JH6w4rD0
>>508
元々いた東部の新ロシア派とは別に国境沿いに集結させた総数は19万とか言われ続けてたよね?
なぜあなたはドネツクの部隊がわざわざ北上してハリコフへ行くと断定してるんです?
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:24:41.27ID:oyvxe5MT0
都市への機甲師団の突入について

グロズヌイが証明したように、キエフで何百もの戦車を使用することは、攻撃者にとって非効率的で危険です
(そして、キエフはさらに高層で、密度が高く、武装しています)。
彼らが都市に戦車を持ち込むとしたら、それは莫大な人的コストがかかり
上からのいくつかの絶望的な締め切りに間に合わせるだけになるでしょう
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:25:14.81ID:XYfBXJ4M0
>>495
国境沿いのハリコフが本命なのか
軍事的には成功すると思うが、
やはりどう政治的に収拾するかさっぱり分からん
クリミアの時は上手くやったのにどうしてこうなった
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:25:25.04ID:Pc0/KmWa0
>>423
こういうの下手するとロシア側欺瞞工作の可能性あるからなロシア軍は苦戦中っていうイメージをウクライナ指導部に植え付けて判断ミスを指そう為に、何せウクライナ軍とロシア軍の兵器はほぼ同じだから簡単にフェイク動画作れる。西側メディアはほぼウクライナバイアス掛かってるからな
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:25:30.90ID:234GTRFu0
鬼畜米英がウクライナにかなり情報提供してるな
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:25:45.29ID:0JH6w4rD0
>>515
日に日に増えてるはずだけどウクライナは政府が銃を支給するだけでなく銃器が買える国なので50万近くにふくらんでるんじゃないのかなぁ
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:26:12.76ID:TiCZZ1aH0
>>487 インフラや建物道路を破壊しまくったらプーチンの言う平和維持活動って何だ?

ウクライナの人口は4000万人。
首都キエフだけで280万人。

これだけの人々の生活を破壊したらプーチン政権や軍内部の不満でロシアはもたないよ。
かつてはロシアとウクライナは同じ国だったんだから互いに親戚や友人がいる人も多いんだぜ。
ロシア軍の士気が低いのも当たり前だよ。
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:26:28.28ID:NR+TFWTm0
戦術的にロシアの方がちゃんと戦ってるな。
ウクライナ軍の戦力を各地に分散させて要所を制圧か。
コメディアン大統領とそのメディアの取り巻きが大臣してる時点で、
戦争勝てると思えないんだよね。ゲリラ戦しか思いつかないんじゃないかな。
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:27:25.86ID:Rw/Rk71v0
進撃の巨人に例えるとどの辺り?
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:29:27.46ID:5TUMVwwr0
>>457
RPG-7だね
やっぱ近接戦闘ならRPG-7の取り回しの良さがいいんだろうね
コストも安いし
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:30:05.71ID:0JH6w4rD0
当初はウクライナ滅亡止む無しと見てたNATOがウクライナごときに苦戦するとみるや沼にはまった熊をみんなでなぶり殺しにしようとしてるからロシアは出口がないと思うんだが
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:31:49.38ID:YmqbSNhB0
ロシア大好き中高年軍ヲタオジサンたちは今の現実を見ることができない
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:31:52.05ID:5rTpbQlQ0
泥沼化して長引くのが一番嫌じゃん
ロシアは嫌いだけどウクライナにもシンパシー感じないもの
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:31:58.11ID:W8Aui9DW0
>>529
興奮しないで…
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:33:32.61ID:W8Aui9DW0
>>532
>>ウクライナにもシンパシー感じないもの

そう
ウクライナは政治腐敗が酷すぎる
EUや日本など西側が資金援助しても闇に消えて吸い取られるばかり…
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:33:51.83ID:YmqbSNhB0
>>528
ウクライナが西側兵器の展示場になってる
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:34:14.21ID:XYfBXJ4M0
>>526
軍事としてはロシアの成功なんだけど
莫大な戦費と反ロシア感情と経済制裁を考えれば
政治的には大損だよ

仮にウクライナ東部を分割統治したとしても
本国はNATO入りしちゃうから
安全保障上でも失敗してる
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:35:37.73ID:8TNqXoDQ0
>>516

アメリカ国防総省の高官は26日、ロシアによる軍事侵攻の状況を明らかにし、ロシア軍はウクライナの国境周辺に展開していた戦闘部隊のうち、これまでにおよそ50%の戦力をウクライナ国内に投入し、一部はウクライナの首都キエフの30キロ北にまで到達していると分析しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220227/k10013503031000.html
集結が20万近くというニュースはあったがその全部が投入されてはいない。
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:35:53.68ID:8TNqXoDQ0
>>513
>>539
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:36:33.70ID:6grm7PQo0
戦術核は使ってるだろ?
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:36:48.49ID:XYfBXJ4M0
>>532
まあ、ウクライナの歴史を考えると、ね
本当ウクライナが戦術核放棄してくれて良かったわ
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:36:52.27ID:8TNqXoDQ0
>>506
侵攻した兵力が20万近くというのは初めて聞いた。

ソースある?

>>514
そうは思えないが。
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:38:55.68ID:vyD6fkLM0
折角攻め込んだんだし最終的にドニエプル川以東は欲しいよな
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:39:19.34ID:c/sLT3iK0
イギリスがロシアが包囲軍の1/5程度しか戦闘に参加してない
といってたから5万位でウクライナ侵攻してるんやろ
たった5万とかなめ腐っとるな
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:39:40.69ID:8TNqXoDQ0
>>535
右上ね。

Kharkiv
となってるはず。
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:39:54.94ID:7cJ7qV+60
複数のトーポリMのTELが移動してるっていうけど、さすがに撃たんよね?
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:40:21.88ID:8agcXHUp0
>>539
前は3割投入で32キロ、今回5割投入で30キロ地点。あれ?
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:42:53.48ID:8TNqXoDQ0
>>550
うん。キエフ方面は停滞してる。

でも50%は20万ではない。
だってロシア陸軍の動員兵力は30万なので、それだとウクライナ国境に貼り付けていた兵力が40万になってロシア 陸軍の動員兵力を越える。
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:43:35.13ID:ilOMd3GY0
俺が言う
戦力の逐次投入は愚策だ
たぶん食糧と燃料が不足して一部しか出せてないのだろう
それにしたって国境待機の部隊の疲弊は相当だろうな
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:44:57.07ID:Lo53UDO40
ハリコフといえば
「90式はブリキ缶だぜ。」
「だが、シベリアじゃ新型が投入されたらしい。」
「新型!?」
「どうせ、たいした代物じゃないさ。」
パカン、パカン、パカン!
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:46:01.00ID:1G1xe8nc0
ハリコフとか新右衛門さんの声の人がなんかのゲームでナレーションの中で言ってたくらいの認識しかないな
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:48:09.66ID:8TNqXoDQ0
>>554
ガングリフォンか?
懐かしいな。もう30年近く前じゃないか?
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:48:11.19ID:oi1O8qyv0
ロシアはウクライナに傀儡政権を作るために
ウクライナ人を殺さないで政権を転覆させるという縛りプレイをしているから
せっかくの戦力を活かせていないのでは?

虐殺上等なら1日で終わっていた
アメリカみたいに空爆するだろうし
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:49:09.09ID:JeJdi5FO0
>>553 待機長すぎたよねえ、厳冬期含むでの長期待機だったし
三交代で楽勝などと強弁するレス工作もあったが、そんな簡単なわけがない 
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:50:18.79ID:5AvVwqAw0
リトアニア、武器と弾薬のウクライナへの明け渡しに成功とのFB投稿
//twitter.com/Southwood_/status/1497773124905226242

ハリコフに軽装車部隊のみで突入したロシア部隊撃滅
//twitter.com/load_pm/status/1497841938367582208
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:51:44.50ID:QwoAXHOa0
>>557
プーチンとち狂ってるからウクライナ国民ほとんど現政府に不満があると思い込んで全土攻撃してしまったからな
自分の都合のいい妄想ありきの作戦なんて最初からうまくいくわけないもんな
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:53:59.47ID:JeJdi5FO0
>>560 下段はホンモノ情報と考えていいのかな
まあ重戦車で入ってきてても、例の対戦車兵器ジャベリンで壊滅となってたかな 
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:54:18.71ID:Pc0/KmWa0
プーチンの最大の狙いは先進国の脱炭素を終わらせる事、その為のウクライナ紛争の長期化だ
今ロシアと産油国が連携した動きをすれば。
ガス欠状態になった欧米経済は終る。
欧州は日本に天然ガス融通してくれって言い出してるレベルだからな。
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:56:19.48ID:kryuLQtt0
ロシア軍 バラバラで動いてて、各個撃破されてる感じがするけど、指揮命令大丈夫なんだろうか。
車両置いて速攻で逃げてる感じが…
若い兵士多そうですげー士気低そう。
捕虜見てるとなんとも言えない気分になるな
ムカつくのはわかるが、捕虜殺すのはやめてほしいな
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:56:47.05ID:Hr0CKzaz0
>>564
長期化なんて考えてない。
月曜までにキエフ制圧の計画に反対した参謀が昨日解任されたよ。
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:57:20.28ID:AAr5kjmx0
狙いは東の分割と併合
首都せめて守りに専念させてから
欲しい地方奪いにきた(ここが本命)
って事だと思う
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:57:51.04ID:5AvVwqAw0
>>563
地元住民に侵入しているところを撮影されて
「こいつらこんな軽装備で街奪えると思ってんの?」と言われる始末
//twitter.com/RALee85/status/1497830368803753984
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:00:44.73ID:2czx2D5M0
>>565
細い道からノロノロ入って行ってジャベリンの餌食になったり
市民に囲まれて引きずり出されたりしてるな
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:00:49.28ID:xPFS5lSk0
ハリコフが落ちればウクライナは詰みだよ
キエフに直接砲撃できるし補給も断たれる
今のうちに降伏したほうが良い
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:01:37.46ID:JTgMNwe90
ハリコフ狙い?
ベルゴロドって空港あるじゃん
やば
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:01:45.05ID:PfHCAd7S0
>>522
ネオナチや極右民族主義者の排除
ゼレンスキーも支援しているから首都まで侵攻して追放させるのが目的じゃないのか?

被害を与えるもなにもゼレンスキーが極右民族主義者等を支援して紛争してなければしなくて良かった紛争
知っての通り親戚が多いからこそ露がやらざるを得なくなったし、これで不満持つなら自分達にも降りかかるだけなんだが
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:01:56.26ID:A+/vM1hM0
>>570
ハリコフな入ったロシア軍が壊滅してるけどお代わりあるの?
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:02:11.64ID:JTgMNwe90
ロシアベルゴロドから戦闘機で空爆もしそう
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:03:06.66ID:0JH6w4rD0
>>539
「国境から遠い」ドネツクから敵地の中をわざわざ北上させた事と関係が?
ではあなたの分析だとどの方面にどのくらいのロシア軍が割り当てられていると考えてるのです?
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:03:14.94ID:8TNqXoDQ0
>>569
>>457
君にはこれがジャベリンに見えるんだね?

えらく細いジャベリンだな。
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:03:53.44ID:JTgMNwe90
ハリコフヤバい
ベルゴロド空港は国際空港だよ
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:04:06.13ID:Etgl1Eg40
>>570
> 今のうちに降伏したほうが良い

ウクライナより入電 「ナッツ」
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:05:20.32ID:Pc0/KmWa0
>>566
そんなもん芝居だよ
ロシア軍が苦戦してるイメージを出す為の演出でしかない。ゼレンスキー政権の判断ミスを誘う為のな、ゼレンスキーが大規模都市決戦思考にさせて地方の部隊を都市部にかき集め差せてから都市封鎖作戦をやって兵糧攻めだよ。
その間欧州へのガス供給はされない
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:05:41.72ID:8TNqXoDQ0
>>577
その書き込みは

>>516
>>>508
>元々いた東部の新ロシア派とは別に国境沿いに集結させた総数は19万とか言われ続けてたよね?

という書き込みに対して書き込んでるんだが、
侵入したのが19万というのは間違いで良いのか?

そのレスを問題にするならそれが問題なんだが?
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:05:56.14ID:Etgl1Eg40
>>578
市街戦なら射程距離は必要ないからRPGの方が有利なくらいだろ
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:06:06.19ID:DZU+Idqb0
ハリコフ攻防戦と聞いただけで胸熱
21世紀に再びおきるとは
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:06:19.57ID:0JH6w4rD0
ハリコフが落ちたところでもう戦況がそんなに変わる気がしないんだけどな
どうなるとロシアの勝になるの?これ

ゼレンスキーはもう捕縛もしくは戦死したら次の指導者が決定しているから抗戦は続くだろう
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:06:39.86ID:8TNqXoDQ0
>>584
それは正解。間違いない。
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:08:05.79ID:JeJdi5FO0
>>568 クリミア強奪の成功体験が災いしてるのかもね
露特殊部隊の少数精鋭でウクライナ正規軍を瞬殺してた、ウクライナ装甲車などは燃え上がる的でしかなかった・・・・こりゃイケるよなと思い込んだままの露軍
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:08:08.38ID:8TNqXoDQ0
>>586
>>535
の図の右下の赤い色が東部二州全体になったらロシアの戦略的勝利。
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:08:38.43ID:kPcHKJWV0
>>586
ルーブルが大暴落する前に占領して傀儡政権打ち立てる
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:09:06.07ID:0JH6w4rD0
>>583
ロシア軍はどういう戦力で分布していると分析しているのかという疑問ですね
何故ハリコフのすぐ北から来ないでドネツクから北上したのでしょう

素人目にはドネツクからはクリミアとの打通作戦に専念した方が良いと思いますが
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:09:32.95ID:Etgl1Eg40
>>590
都市を包囲するロシア軍の背後から攻撃される可能性はないのか?
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:10:25.18ID:0JH6w4rD0
>>590
そんなことはウクライナ全域への攻撃で失ったものとはまるで釣り合わない
それだでプーチンが満足できると?ロシアの世論が納得すると?
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:10:44.79ID:/BhSP5Fs0
>>2
きゅきゅ9条があるもん。へへ平気だもん。
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:11:26.71ID:ADA3XKc+0
兵站が死んでたらハリコフのロシア軍も持たないだろうね
武器弾薬が尽きたらおしまい
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:11:58.14ID:ipBXY57A0
ハリコフって取ったり取られたりで第二次世界大戦の激戦地じゃん。マンシュタイン絡みの。
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:13:13.29ID:8TNqXoDQ0
>>592
で?君の書いた19万は間違いで良いの?総数の認識が違ってるのにその配置を論じてもしょうがない。

>>593
キエフ方面軍とかもう後ろから攻撃されてるかもね。

>>594
何で?

君が勝手にそう思うのは君の勝手だが、ロシアは最初から東部二州のロシア系住民の保護を名目にしてる。
君がどう考えようが、そんなのは君の妄想に過ぎない。
で19万は?
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:13:25.80ID:0JH6w4rD0
>>597
北のクルスクでもヴォロネジ戦車師団らと激しい機甲戦があったんじゃないかな?
であともう少しでモスクワのところで冬将軍だったような
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:13:46.49ID:Etgl1Eg40
>>596
大部隊を展開させる時は後方に大補給を支える鉄道と駅が必要だけど
ロシア軍はどの鉄道線を使っているかによるかと
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:14:58.47ID:0JH6w4rD0
>>598
19万は周辺に配置されていた軍勢ですよ
今ウクライナに投入されている総数とは当然違う

ドネツク方面から何万が北上して予定通り?ハリコフの攻撃の主体となっているとお考えです?
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:15:04.90ID:+cElPd/s0
>>581
精鋭のスペツナズを少人数で突っ込ませては
全滅を繰り返しているみたいだから演出でも何でもないだろう
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:15:07.23ID:A+/vM1hM0
>>578
ウクライナ民兵に鹵獲されたロシア軍のRPG-7ですね
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:17:53.10ID:A+/vM1hM0
>>592
クリミアは橋を落とされた上に手前のエリアもウクライナに奪還されたので進軍できないってさ
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:18:09.72ID:PpmrmOM80
>>2
ロシアと一緒に世襲金持ち上級国民を吊るし上げる
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:19:16.23ID:2xvTYNQt0
>>586
元々ハリコフを含む東部には演習中のロシア軍からの侵攻に備えてウクライナ軍の大兵力が展開されていた。
これを足止めしないとキエフに進出され、キエフ包囲中の部隊が逆に包囲されてしまう。

だから当初はウクライナ軍を貼り付けるために東から接敵して牽制していたが、
キエフ占領に時間が掛かりそうだからついでにハリコフも殲滅してしまう作戦に方針転換したんじゃなかろうか。
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:19:36.88ID:0JH6w4rD0
>>605
一応ロシアの発表ではクリミアからの軍団がメリトポリを落としたらしいけどまた奪還されちゃったの?
これもうNATO軍は勢いにのってロシア崩壊まで持っていきそう
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:19:44.68ID:bGOd+xjB0
>>42
なぁにクリスマスまでには帰れるよ(生死問わず)
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:21:38.41ID:0JH6w4rD0
>>607
なるほど
ではやはり思ったより手こずっているから方針変更して北上したということか

電撃戦なのにわざわざ危険と時間を何故使う必要があるのかと思ったが
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:21:57.69ID:8TNqXoDQ0
>>602
僕は最初からそう言っていたよね。

>>508
>いや落とすならその程度は必要だろうけど、どっから出てきたのかということ。
>
>ドネツク方面から来たのでなければ、当初のロシア軍の総数は13万じゃなくて20万近くになることになり、アメリカ国防省とかの情報と違う。

それに対して君は
>>516
>>>508
>元々いた東部の新ロシア派とは別に国境沿いに集結させた総数は19万とか言われ続けてたよね?
>なぜあなたはドネツクの部隊がわざわざ北上してハリコフへ行くと断定してるんです?

と書いているわけだ。
13万より多いから問題で20万近くいるというのはアメリカの情報と違うという書き込みに対して最初から19万と言われていたじゃないかというわけだ。
この13万とか20万は当然今戦闘中の数なんだから君がわざわざここで出したのは13万とか何言ってるの?19万戦闘に参加してますよと言いたいんだろ?

でもNHKのニュースに出てるようにアメリカ国防省は
20万近くのロシア軍が侵入したとは考えていない。

それとも何か?13万は包囲中の兵力で侵入したのがもっと少ないと僕が言っているとでもいうの?
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:22:38.08ID:8TNqXoDQ0
>>604
いや、最初からRPGはウクライナの正式装備だよ。
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:23:09.51ID:ADA3XKc+0
簡単に都市を奪還されるって事は兵站が死んでるんだろうね
最強のアメリカ軍特殊部隊でも兵站が死ぬと弾が切れるから
全力で逃走戦術に切り替える
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:24:05.38ID:8TNqXoDQ0
>>613
そもそも奪回前に取ってない。
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:24:17.30ID:JTgMNwe90
ベルゴロドとハリコフは近いよ
80キロくらい
しかも電車で行けるwww
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:25:17.05ID:0JH6w4rD0
>>611
最初から言ってたんですか?まあそこはどうでもいいです
疑問なのはハリコフの北からではなく「国境の遠い」ドネツクからが予定通りなのは何故なんでしょうということです?
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:25:49.18ID:UIf7uGvx0
キエフ発の夜行列車降りた時から
ハリコフ駅は雪の中

ハリコフと聞くと、スターリングラード冬景色の歌詞しか思いつかない
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:25:52.06ID:2xvTYNQt0
>>610
北上じゃなく、別部隊だと思つ。

親ロシア派軍は順調にドネツクとルガンスクの2州の占領地を拡大しており、
ここで対峙するウクライナ軍を、背後のドニプロから攻略中のクリミア方面軍と挟撃する予定だろう。
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:26:25.76ID:CFtqoUTF0
ロシア弱すぎw
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:26:57.57ID:JeJdi5FO0
>>603 クリミア強奪の成功体験が余程忘れられないようだな・・・・しかしあれは確かに鮮やかだった 
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:28:04.78ID:JTgMNwe90
キエフ諦めるのはやすぎだよなあ
まだ3日目なのに
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:28:05.18ID:ADA3XKc+0
>>620
その成功体験が裏目に出たんだね
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:28:39.21ID:wtAshbdN0
キエフは早々に占領されて、そこからテロ地獄が始まると思ってたが
普通にウクライナ軍に勝てないのね
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:29:16.01ID:2xvTYNQt0
>>620
そもそもクリミアの住民はトルコやイギリスからロシアを守るために派遣されたロシア帝国の軍人たちだからな。
任地だからウクライナみたいな貧乏国に派遣されてただけで、ウクライナを守れとか言われても知らんわってなる。
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:29:18.07ID:JTgMNwe90
ちなみにハリコフからロシアのベルゴロドまでは電車で1時間30くらい
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:29:26.01ID:0JH6w4rD0
もうウクライナ全土制圧しても戦略的敗北なのにな
不毛な作戦で死ぬウクライナ人とロシア兵が可哀そう
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:29:27.51ID:ilOMd3GY0
>>612
ウクライナ民兵が破壊した装甲車から装備を引っ張り出してる映像もあったぞ
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:29:36.06ID:l3laKphx0
>>597
ミリタリーオタクには垂涎の地名だな。
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:29:43.70ID:hifVa2pN0
EU軍参戦まだあ??
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:29:47.84ID:8TNqXoDQ0
>>616
どうでも良くないよ。

総戦力の総数が問題ない?
100万規模と10万規模と1万規模じや全然話は違うよ。何言ってるの?

で、君は13万規模という僕の話に何言ってるのと19万という数字を出したんだろ?
この数字は間違っているの?正しいの?

19万が正しと言うならその兵力の分布なんて僕には想像できないね。
あまりにアメリカやイギリスの情報と違ってるから。

それは19万にこだわる君が考えたら良い。
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:31:28.56ID:8TNqXoDQ0
>>628
もちろん鹵獲したものはあるだろうけど、見る限りRPGは潤沢にあるようだ。鹵獲品を使う必要はないだろう。

鹵獲品を使うシーンは漫画とかには多いけど、トラップがあったりするから、補給が途絶えたとかでなければすぐ使うなんてことはしない。
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:32:21.94ID:l3laKphx0
鳥羽伏見に進軍すれば薩長が投降して
新政府打倒が叶うと楽観視してた
徳川軍と今回のロシアが被って見える。
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:33:49.08ID:0JH6w4rD0
>>631
さっきから私の疑問はそこではないのですけど
じゃあ13万規模だと「国境の遠い」ドネツクから3日かけて北上させるのが予定通りなんですね?
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:34:08.74ID:ilOMd3GY0
>>627
プーチンが司令官を解任してるから予定通りに事が進んでないのは明らか
プーチンは戦果を1つでも挙げて国家間交渉をしたいんだろうね
ウクライナと和睦したので制裁解除おねしゃーすって
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:35:23.14ID:ub5aU/8j0
>>217
ウクライナ国境近くに集結したロシア軍車両にはZ、/、△、○などのマークが書かれており、攻撃軸ごとの識別符号の可能性も噂されています。

具体的な意味はわからないがそのようだ…
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:36:08.25ID:uagUIpUK0
まあいまどき戦車でノロノロ進軍する戦争するなんてただの茶番劇
先進国相手なら戦車なんてただの棺桶にしかならない
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:37:00.44ID:oyvxe5MT0
ロシア軍の戦闘序列

侵攻軍の境界線は4〜5
オデッサは陽動であったが今後可能性は残る
ロシア侵攻軍の総兵力は21万、うち戦闘部隊は戦闘工兵を含めて15万
緒戦で侵攻の中心となる、機甲旅団、自動車化狙撃旅団は師団規模の増強旅団
砲兵旅団は自走砲、ロケット砲、偵察を有する単一兵科で、方面軍指揮下にある
兵力配置は
北のキエフ方面1万、ハリコフ方面3万、ドネツク方面は民兵を除く2万、クリミア1万
また、独立兵科の空挺4個師団のうち2個、空挺旅団の2個動員し軍直轄としている。降下大隊、空中襲撃大隊が基幹戦力となる。
特殊旅団のスペツナズも投入された。
これが全兵力の30%と言われた開戦時の7万の兵力配置で、装備練度ともにロシアの一線師団である

緒戦の損害で、前線旅団の交代と補給・補充が行われてている
ロシア軍の次の総攻撃までの間に、ウクライナ軍の補給と遅滞戦闘の野戦築城がカギとなる

最後に、市街戦になれば前線が錯綜し、兵士は食糧、睡眠、生理現象の点で極めて劣悪な環境に陥る
戦闘疲労症候群による士気崩壊がロシア軍にのしかかる可能性が高い
次の総攻撃で、ロシア軍は限界まで攻めてくる事が予想される
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:38:19.47ID:ub5aU/8j0
>>75
こういう時のミリオタの頼もしさ
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:39:44.31ID:NYKjKIts0
>>618 これから北上市に行くんだけどw
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:40:27.13ID:NYKjKIts0
>>645 1:9分けの人を思い出す
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:42:41.87ID:0JH6w4rD0
これでまだロシアが予定の範疇で戦争が推移していると思ってる人らが色んなスレで書きこんでるけどどう考えてるのだろう
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:47:22.63ID:ilOMd3GY0
>>642
ウクライナが併合受け入れたとしても他の国にまで核攻撃で恫喝したから核兵器全廃が最低条件だろうね
国連としては常任理事国からロシアを外して敵国条項に入れたいところだろう
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:48:09.79ID:+iI93tK20
ロシアが戦闘を始めてしまった以上ロシア自身がパラが始まるまでに停戦しないと
ロシアのプーさんは中国のプーさんの顔に泥を塗ることになる
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:48:34.59ID:NYKjKIts0
>>58 Zじゃなくて、乙だぞ
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:48:46.40ID:Nofw3jKi0
>>650
予定の範疇ではないな
CIAですら2日でキエフ陥落って分析出してハズしたのに5ちゃん民の予想などクソの役にも立たん
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:49:36.39ID:NYKjKIts0
>>217  Zじゃなくて、乙だぞ
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:49:48.01ID:JeJdi5FO0
>>649 あの人がかぶってたのは特殊ベレー帽だぞ、いつも心はグリーンベレー!
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:50:23.70ID:oyvxe5MT0
ロシアは戦争の果実を、ウクライナ全土の占領としていない

ドニエプル川の東岸に親露政権の国を樹立し、駐屯を合法化すると同時に軍事境界線を得る事
これが目的である

したがって、キエフの早期降伏が困難となれば
東部のロシア軍を西に進めて片翼包囲を行い、ウクライナ南東領土の確保を目指すと思われる
寄り道?なアゾフ海沿岸の都市の包囲は、その兆候とも見られる

ウクライナの17機甲旅団と東部の歩兵旅団は防衛戦力の温存のため、解囲軍とはならない

長い内戦が始まる
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:50:47.83ID:JTgMNwe90
プーチンのことだから制圧できたら言うだろうが
なんもないってことはやっぱりピンチなのかな
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:51:15.77ID:nLRvnU4U0
キエフにちょかいかけて、国境周辺を抑えるんだろ。
ロシアの作戦。
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:51:16.78ID:caom4tAD0
ボブチャンチンはどっちについたのだろうか
ロシアンフックなのかウクライナイアンフックなのか
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:55:20.87ID:6B0rAdDU0
第二次世界大戦のハリコフの戦い
1941年夏 1回目 ドイツ勝利 ハリコフ占領
1942年5月 2回目 ドイツ勝利 ソ連捕虜24万
1943年2月 3回目 ドイツ勝利 ドイツがハリコフを奪回
1943年8月 4回目 ソ連勝利 ソ連がハリコフ奪回
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:57:26.95ID:5TJj2zEX0
ロシア軍の全将校は、明智光秀化しろ!
今がプーチンを斬首するチャンスだ!
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:00:51.25ID:O7Qobcdg0
>>656
それは毛沢東

どうも君の書き込みには間違いが多いね
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:02:03.51ID:0JH6w4rD0
>>666
あれ?23日だか24日だかの長いプーチンの演説の中にこんな言い回しなかったっけ?
まあ記憶違いかもしれない
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:07:52.40ID:W8Aui9DW0
講釈師見てきたような嘘をつき
.
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:09:28.05ID:O7Qobcdg0
>>636
最初からそこにあったんだからね。
そこから侵入したと考えるのが普通だ。

で?19万は間違いで良いの?

良いかな、アメリカ国防省の情報では、ロシア軍は三方向から侵入していて、東部方面、黒海方面、キエフ方面とよぼう。

黒海方面は上陸部隊で約2万、キエフ方面はもう少し多い。主力と見られる東部方面は約8万か少し少ない。
これは事前に判明していた配置とほぼ同じだ。

で、ハリコフに五万いて、それか新規に投入されたものでないなら、東部方面から回されたと考える他はないだろ?

君は忽然と新規の軍団が五万現れたと考えるのだろうよ。
なんせ君の考える総数は19万だ。

でも13万ならその五万は東部方面から来ていないのなら、東部方面は三万かそれ以下といことになふ。

そんな数で2州が取れるわけないだろ?
よしんば、最初から五万回していてら三万しか東部方面にはいなかったとしたら、高々30キロの距離で五万の大軍でなんで何日もかかって市街戦なの?
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:09:54.24ID:O7Qobcdg0
>>667
君は脳内で捏造するのがお得意のようだ。
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:11:07.24ID:KBuL36wi0
>>530
補給部隊がレジスタンスの餌食になるから難しい
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:13:31.53ID:O7Qobcdg0
>>672
ハリコフのある州はロシアと隣接している。
補給部隊をレジスタンスが叩くのは簡単じゃない。
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:14:29.81ID:9FIfsTGn0
ハリコフにはジャベリン配置してないか
これは制圧あっという間だな
キエフもジャベリン打ち尽くしたら終了
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:16:58.31ID:9FIfsTGn0
>>660

ロシアはどのみちウクライナを占領するよ
手こずってるのはジャベリンのせい
そのくらいジャベリンが高性能なわけな
でももう供給路を経たれてるし打ち尽くしたら終了だからね
どの道時間の問題なんだよウクライナは
アホゼレンスキーに騙されるトロ臭い負け猿多過ぎw






 
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:17:42.88ID:9FIfsTGn0
>>672
ならんよアホ
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:18:11.02ID:0JH6w4rD0
>>670
なるほどそういう考えなんですね
なんでそんな余計なことをすると考えたんだろうととても疑問だったんで

よくわからんですけどあなたくらい詳しい方がいうなら19万は間違いでいいのではないかと思います

>>671
ID違ってたけど貴方だと思いました
長々ありがとうございます演説では言ってなかったんですか
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:18:22.30ID:RuyhgOfyO
>>530
ウクライナに傀儡政権作らんとダメだわ
戦争が続いてる限り補給せにゃならんがロシアに維持する体力がない
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:19:30.71ID:onNGifit0
>>660
イギリスの世界屈指の調査報道サイトが、ロシアは月曜までに首都キエフ制圧の命令出してると言ってる。
計画通りか予想外に手こずってるのかは現地時間の月曜になるまでわからない。
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:20:33.51ID:9FIfsTGn0
軍事超大国アメリカの兵器ってそのくらい高性能なわけな
ただアメリカは軍事超大国だけど政治小国だからねw
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:22:39.34ID:voPfoWSg0
大・石だっせッ〜!
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:22:53.13ID:6iZ0RFMd0
そもそも何でウクライナに侵略してんだ?

あの2共和国だけなら大義名分あったのに、馬鹿すぎる
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:23:15.19ID:9FIfsTGn0
今はロシアが一気に制圧するかと思ったのが
ジャベリンのおかげでウクライナが持ちこたえてるみたいに見えてるから
なんかロシアよぇ〜ウクライナやるじゃんみたいな感じになってるけど


ジャベリンだけなんだよ言い換えるとwwwww

今頃持ってるジャベリン打ち尽くしたらウクライナ終了なんだよwwwwwww







orz
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:24:38.35ID:nHa1fz4w0
キエフは陽動で東部2州の併合が実質的な目的か。
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:26:21.24ID:9FIfsTGn0
 


トロ臭い負け猿が勘違いしてるけど



ウクライナに勝ち目なんてゼロだよ



だからアメリカはゼレンスキーに退避勧告したわけでねw




 
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:26:40.03ID:CilWpJw00
ジャベリン厨うざい
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:27:31.38ID:u3pYAaSS0
>>681
どうせロシアはもうすぐ半導体やフッサン等が禁輸になって誘導系のミサイルや砲弾があっという間に尽きる
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:28:05.85ID:HIEN4ein0
キエフ近郊のガスタンク炎上とのことbyアルジャジーラ
アルジャジーラでウクライナ軍の活躍聞いたことないわw
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:30:10.21ID:W8Aui9DW0
スレのレベルが急に低下
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:31:22.48ID:HIEN4ein0
>>687
日本人だけどこれには同意
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:33:16.58ID:0j3Q4kvw0
なんでこんなに普通にニュース見てりゃわかる嘘をつくのが跋扈してるんだろう
ロシアに勝ってほしい真理?
明日からロシアはATMからお金下ろせないし国際決済できないしでおかしくなっちゃったの?
事前予想より経済精神厳しくて草
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:33:50.63ID:W8Aui9DW0
にわか軍師さま・・・ 
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:34:33.35ID:0j3Q4kvw0
>>680
ブラフの可能性もあるって
ただクレムリンの願望がそれだっていう話はある
難しいとは思うけど焦ってるからへんな作戦繰り返して兵を無駄にしてるのかもね
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:35:03.18ID:+Gr5iH0K0
>>216
>ツングース系など少数民族部隊

ツングースとはウルトラ不細工な奇形ダウン症モンゴロイドじゃん。エスキモーと同じ容姿の連中。不細工過ぎてキッツイわー
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:36:44.38ID:9FIfsTGn0
 


因みに、バイデンは認知症でお前らクオリティの猿なんだから



ウクライナに勝ち目無いことは理解出来てないよw



 
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:37:34.23ID:9FIfsTGn0
>>695
涙拭けよトロ臭い負けチョンwwww
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:38:06.82ID:9FIfsTGn0
  


トロ臭い負け猿チョンが勘違いしてるけど



ウクライナに勝ち目なんてゼロだよ



だからアメリカはゼレンスキーに退避勧告したわけでねw




 
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:38:31.17ID:bl/TN9Qd0
独ソ戦ヲタなら誰でも知ってるハリコフ(宇:ハルキウ)がまさか80年経ってまた戦場になるとはなあ
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:41:03.69ID:W8Aui9DW0
キッズだらけ
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:46:34.35ID:RNdSAcOm0
>>603
実際装備はスペツナツかもしれないがただの一般兵の可能性もある、ロシア軍も馬鹿じゃないから米国の偵察衛星からほぼ丸見えを前提に策を凝らしてるだろう。キエフに敵の主力を集中させる為の陽動として被害を大きく見せてるんだよ。ノモンハンで日本軍はまんまとソ連軍の欺瞞工作に引っ掛かって大敗した。
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:48:50.32ID:KJV2xryK0
プーチンの無条件降伏マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:50:02.51ID:W8Aui9DW0
こんなキッズたちが昔戦争指導をしていたのだろうね
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:50:20.29ID:onNGifit0
>>698
月曜までというのは難しいから反対者も出たわけで(おそらく真実でしょう)、ロシアが「ウクライナを甘く見ていた」ということはない気がする。
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:50:38.92ID:2AD5i2hY0
ウクライナ第二の都市だっけ?
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:52:30.95ID:HIEN4ein0
>>704
お前いろいろニュース見てこいよ・・
日本人バイリンガルより
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:52:42.99ID:onNGifit0
ハリコフこそがブラフだろう。
キエフに突入する戦車が500台でその地ならしの爆撃してるっていう。
ちなみに、静かな絵しか映らないウクライナのライブカメラはループ映像だ。
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:54:52.74ID:XJ5fld5W0
>>698
馬鹿だな日本人ってロシアは様子を見ながら攻めている
西側の出方を見て戦力を温存しているだけ
ロシアはウクライナになんか負けないし日本と戦いになっても
日本はロシアに永遠に勝つことはできないだろうな
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:56:57.02ID:TG48hcFi0
>>719
イキってるの伝わってきてキモい
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:00:16.29ID:SHTSkng00
ウクライナ軍がハリコフ守ったって?
BBCにもCNNにもそんなニュースないんだが

BBCでは国外脱出20万人に達したとのこと
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:00:24.82ID:9FIfsTGn0
>>705
なんだその負け猿レスは猿wwwww



因みに、バイデンは認知症でお前らクオリティの猿なんだから



ウクライナに勝ち目無いことは理解出来てないよw



 
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:00:51.34ID:9FIfsTGn0
>>717
涙拭けよトロ臭い負けチョンwwww
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:02:06.84ID:9FIfsTGn0
>>720
お前イキるなよキモいな
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:02:44.01ID:5LBRpsUK0
>>719
西側の出方って何だ?NATOもアメリカも手を出さないって言ってるよね?なんで出方を待つ必要がある?日本を出すとかも意味不明。頭おかしい奴がいるもんだな
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:02:55.89ID:9FIfsTGn0
>>690
自己紹介要らないよアホゼレンスキーwwww
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:03:35.53ID:9FIfsTGn0
>>726
お前バカだろww
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:04:03.57ID:KBuL36wi0
>>2
アイゴーと言って投降する
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:04:05.53ID:b6dfQXiB0
>>708 露が崩壊縮小すると困る者達だろう、露に乞食して生き延びてる北朝鮮組とかね
だからこのウクライナ危機では、在日北朝鮮組にレス工作を下請けに出していてそれら工作員が初期から大量投入されてたよ、ほぼ自白した例すらあった
露側の主張に異常に詳しいのだが、そもそも朝鮮学校でロシア=ソ連の主張を科目として習うからね、それで工作費もらって露側擁護レス工作ね 
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:05:57.94ID:HIEN4ein0
>>724
なんだこいつジャベリンキチガイか病院行け
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:08:25.00ID:SHTSkng00
現地時間日曜午後3時までに
ベラルーシのゴメスで和平協議につくかどうかの回答をするよう
ロシアがウクライナに要求

Russia gives Ukraine deadline for decision on talks in Belarus
From CNN's Vasco Cotovio in Moscow and Jennifer Hauser in London

Russia has given Ukrainian officials a deadline of 3 p.m. local time (7 a.m. ET) on Sunday to decide whether to meet for talks in the Belarusian city of Gomel.

あと2時間切ってるw
10時に大攻撃開始だなこりゃ
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:11:56.60ID:ilOMd3GY0
>>732
ロシアの苦しさが見て取れる
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:12:29.43ID:mH8h6jlK0
>>705
20年来続く、いつもの経済制裁。
僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:14:19.26ID:0s6+QQYr0
>>2
ねえねえビビってる?
もし日本を今攻めたらウクライナみたいに抵抗されるんじゃないかってビビってる?
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:14:42.85ID:b6dfQXiB0
>>732 1991年春の三者会談でも、露がいくら誘ってもウクライナは応じないからベラルーシの保養地でと言ってウクライナを納得させてたよね
しかし今回はベラルーシでだろうと応じないのではないかな
現状では武器弾薬物資が尽きかけてきているのは露軍であって、西側からずっと供給されてるウクライナではないからね 
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:17:47.54ID:ilOMd3GY0
>>732
プーチンは協議の場でキエフに核攻撃すると脅すだろうね
公の場で言えないからオフレコで脅したいから協議にこだわる
ウクライナは負けたとしてもロシアの立場を極力悪くしたいから応じない
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:46:52.48ID:VikEYpzl0
大統領      ウクライナと共に

逃げ太郎     即フィリピン逃亡 もう日本には戻りません 数ヶ月後帰宅


この差
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 21:10:15.32ID:oyvxe5MT0
>>682
RPGで、擱座放棄された戦車に撃ち込んでる
つまり戦意高揚動画
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 21:14:51.69ID:SHTSkng00
>>748
それまだ判断できないと同じニュースで言ってる
しかも昨日ロシアは一晩でハリコフを占領したことを認めてる
Russian troops were able to enter the city, Ukraine's second largest, overnight.

Footage circulated on social media showed street fighting between Ukrainian and Russian troops.
The situation on the ground remains fluid and claims of control are hard to verify - but civilians on the ground have also told the BBC that Kharkiv is back under Ukrainian control and that conflict on the streets is easing.
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 21:19:02.66ID:rwO6ZDuR0
>>25
ロシア系サイトに全世界F5連打攻撃を開始するべきだな
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 21:20:17.81ID:5LBRpsUK0
>>749
占領なんて書いてないです。ハリコフに入ったとしか書いてません
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 21:25:08.59ID:SHTSkng00
>>753
すまんかった
機械翻訳したら占領って出てたもんで
よく読むと違ってた

ただBBCもハリコフ奪還は断言してないことは
認めていただけると思う
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 21:26:19.83ID:SHTSkng00
ああまたレスが滑った
占領されてないから奪還じゃないな
でもなぜBBCはKharkiv back under Ukrainian control, says governorっていうのだろう
やっぱ占領されてたんじゃないの?
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 21:27:46.28ID:oyvxe5MT0
ロシア軍のハリコフ市街からの撤退は、意図があるかもしれない

この方面では戦力的にロシア軍が圧倒している
人口は多いがハリコフ防衛のウクライナ軍の装備と練度は高くない

可能性
@ロシア軍はハリコフの外環道路を確保して、西進した
A何らかの都市爆撃を意図している
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 21:33:34.50ID:+fAkhSwb0
>>756
TOS-1使うつもりかも
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 21:50:48.89ID:3yfXmthT0
スターリングラードの戦いで証明されたように市街戦になったら装甲車両や爆撃は効果が薄い。
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 22:51:04.72ID:25//JL5J0
>>536
ゼレンスキー政権の支持率は20%
貧富の差が激しく典型的な失敗国家
ちょっとつつけば腐敗した政府はすぐ瓦解
パラリンピックが始まる前にすべては終わるはず・・・・

だったはずが蓋をあけてみれば・・・・
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 23:14:21.32ID:25//JL5J0
アフガンでタリバンが首都に迫った時
大統領が真っ先に逃げてあっという間に
政府が瓦解してほとんど戦わずしてタリバンの天下になったけど
プーチンはそうなるのを期待してたっぽい
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 23:59:40.42ID:9te4JHYM0
ロシア指導者が失脚すれば終わるんだろこれ
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 00:02:18.16ID:OF6zqGwI0
ウクライナ軍発表によるロシアの損害(2月26日時点)

航空機14機
ヘリコプター8機
戦車102両
装甲車 536両
火砲 15セット
BUK-1システム 1式
3500人戦死、200人近く捕虜

ジャベリンとスティンガーでロシア車両と軍用機は滅多打ちにあい
スペツナズは目標地点に合流支援が無く、予め米英に情報を受け
待ち伏せしていたウクライナ軍の総攻撃に遭って全滅した

ロシア苦戦してるようだ
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 00:55:35.75ID:/Cli0+q20
マスゴミのコロナ煽り報道もプッチンのミサイルで吹っ飛んでしもてるやんw
吉村も小池も早よ出てこいや。何人感染したのー
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 02:18:05.76ID:B7YD0H+Q0
マンシュタイン「俺のターン!」
マンシュタイン「後手からの一撃!」
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 04:50:58.51ID:T3V5uyKM0
ハリコフ
ttps://youtu.be/fbhDjN0jy8s
ttps://youtu.be/aVKhz7j62AA
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 06:57:28.75ID:BUMPKlhg0
>>2
ロシアなんて核なしなら負けようがなくね
ロシアから攻め込んできて核なんてつかったら向こうもただじゃすまんし
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 06:58:44.31ID:gbEiDo2Q0
ハリコフに侵入したロシア軍を撃退って報じているみたいだが
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:27:27.99ID:lAKmZrQX0
暴君プーチンに処刑を!
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 10:23:57.39ID:Mq6S6JGF0
一時侵入って聞いたぞ
撃退はしたっぽい
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 10:29:38.07ID:Me01VrkE0
開戦6日も経って、
いまだ国境の町を確保出来ていないって、
弱すぎじゃね?

ウクライナを屈服させるのに、いったい何年かけるつもりなのか。
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 20:34:09.04ID:vbUngsIW0
第三次ハリコフ攻防戦 1943年3月14日、ドイツ軍に占領される

第四次ハリコフ攻防戦 1943年8月23日、ソ連軍に占領される

第五次ハリコフ攻防戦 2022年2月27日、ロシア軍撃退される
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 20:45:18.55ID:OdliQb7S0
核使うなプーチン。w
どこに落とすかだな。w
国民総動員にさせたから、ゼレンスキーも核で死んだ人間の責任はあるからな。w
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 05:35:03.60ID:9NghZjsS0
ロシアを馬鹿にしてる連中は
ロシアが本気になって気化爆弾や戦術核使用したらどうすんだ?
何より芸人大統領一派がロシアの弱さを強調してるが相手を見誤ると国民が地獄を見るぞ
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 05:39:58.58ID:C4EemeKW0
プーチンは地下に攻撃しかけるのか
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 05:42:28.15ID:C4EemeKW0
>>769
どう見ても、田舎の国を攻めてるようには見えないわ
やっぱりヤツらと戦ってるんだわ
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 05:43:00.60ID:h5vqKc6U0
ウクライナのマンションが撃たれてたけど
明らかに地対空ミサイルで撃ってるな
てことは撃ったのウクライナ側で完全に誤射だな
制度の低いひでー戦争だわ
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 05:52:51.92ID:EVPre1r20
クラスター撒くまくりってアホだろ露助
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 05:56:09.77ID:C4EemeKW0
ウクライナ軍が自国を
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 05:58:59.58ID:kbsXDPnZO
一発8万ドルって高いなジャベ公
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 06:05:16.56ID:kbsXDPnZO
ロ兵&ウ兵(早く帰ってエロ動画見たいゲームしたいポテチ食いたい…)
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 07:00:57.85ID:+Q8hmzmx0
>>757
そうだよねTOS-1を使うはずだよね
もし使わなかったら戦術核ミサイルを使うかもしれないね
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 07:07:53.18ID:+Q8hmzmx0
>>782
奴らって誰だよ
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 07:08:48.69ID:+Q8hmzmx0
>>770
TOS-1で充分だろ
CNNでも3,000,000人から4,000,000人の死傷者が出るって言ってるよ
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 07:11:13.93ID:ivtQ6PHS0
ロシア人も昔と違って娯楽を知ったからな

人生の楽しみを知った兵士は弱くなる
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 07:49:56.18ID:+Q8hmzmx0
>>781
今の状態でもハリコフのボク子でも砂や埃が舞っていたって言う位だから
強力な爆弾使ったなら中の人間真っ黒焦げだろ
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 09:38:48.15ID:WW6SOuui0
ファミコンウォーズで立証済みなんだが、
最強なのは戦闘工兵だよな
戦闘工兵を大量に出せばまず勝てる
だからウクライナは勝てるだろう
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 14:59:44.48ID:9NghZjsS0
>>795
ウクライナはユダヤに統治されてるが?
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 15:06:12.66ID:4FsCoyLM0
もうすissがウクライナ上空だ
ライブカメラ見てみ
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 15:11:15.93ID:NGHN1SOm0
無差別砲撃はじめたようだから
勝とうが負けようがガレキの山になるしかない
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 15:15:29.82ID:PscoUQB80
市街戦型槍機戦術で突出部が撃破されたことを受けて孤立陣地には敵軍守備隊と敵性市民と住民自警団しか存在し得ず
最後通牒を蹴ったものと見做して小敵之堅、大敵之擒也を大変ご存じなはずの彼らの覚悟と名誉のため転進猶予の
囲師必闕をやめて長期包囲戦の兵糧攻めと砲撃合戦面制圧の使い分けへと移行させるとは戦術のセオリーどおりだな。
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 16:37:41.97ID:1hynrxK80
>>802
往年の古舘伊知郎のプロレス中継が始まりそうだな
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 16:49:05.27ID:SaSblg/P0
>>250
脱出用のパラシュートだから、元々無事じゃないのかも
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 16:53:32.96ID:UQfHrHna0
欧州も難民受け入れてるが、長期にわたると疲弊してくるんじゃないか?
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 16:56:04.53ID:jzlslKqK0
1940年代にスマホがあったら
ドイツ軍もあちこちで民間人犠牲にしてると
ツイッターに上げられて戦意無くしてただろうか
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 17:04:13.47ID:TAq+z9kX0
他国の物資をウクライナ内に持ち込み辛い状況になってるんだってね
キエフに投入した先行部隊は殆どベラルーシ傭兵だったみたいな話も出てるし、やはりおそロシア
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 17:06:10.09ID:um6BXvt40
ゼレンスキーに罰が当たったな
奴はユダヤ人でユダヤ資本の言いなりだからな
ロシアが善とは言わないがゼレンスキーも巨悪
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 17:16:51.61ID:ecSsXmZs0
このペースでは全土支配は絶望的だな。その前に国内が制裁でズタボロになる。西側並の物やサービスがあっという間に受けられなくなるからロシア国民もタダ事ではないことに気付く。
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 17:17:31.75ID:01+2smcX0
>>806 それ日米も・・・
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 17:21:35.01ID:ecSsXmZs0
ウクライナを破壊するほど、ロシア国内も日々経済制裁で大打撃を受ける。まだまだ制裁の余地は十分にあるからな。都ウクライナの都市を一つ落とすごとに、ロシアも手足をスパッと切り落とされていくような展開になる。
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 17:29:42.19ID:jzlslKqK0
ラジオやテレビ以上に
ライヴ感覚で戦場を目の当たりにできるスマホやネット動画で
戦争に対して忌避感を覚える人が増えて
戦争も起こりにくくなるかも知れない
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 18:27:15.09ID:t8MREQVZ0
ハリコフの部隊はここからどこに行くつもりなのか
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 18:30:16.41ID:9t8uK+580
結局、ジャベリン届かないアウトレンジから徹底した砲撃、空爆で
ウクライナは手も足も出ない。
東欧からもらえるとかいうMig29なんて対空レーダーとSAM、そして後方から
やってくるSu35のいいカモ
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 18:30:24.97ID:PscoUQB80
ハリコフ籠城戦は粛清祭りとか序盤から末期的様相かよ。

都市圏南部回廊から増援が来たと思ったらマウリポリからの転進組だった
ウクライナ軍下士官のうち主戦派は条件付投降派を射殺する
市民自警団のうち主戦派が条件付投降派の街区に迫撃砲を撃ち込む
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 19:00:21.79ID:h4Kc4bJ60
タンクローリー狙えよ!(やってるか?)
ガス欠したらただの鉄の箱w
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 20:49:12.36ID:1dpuOIoL0
>>1
ニュースでハリコフ州政府ビル付近に豪快にミサイルぶち当たって周りが大変なことになってたな
何が民間人は狙わないだよ
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 05:06:09.37ID:QQl8BGsC0
>>776
抵抗がつよいけど街を破壊したくないんだよ
ウクライナ人の反ロシア派を追い出してそのあとにプーチンの信者のロシア人やウクライナ人を入居させたいから
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 05:19:11.51ID:tIpikf1H0
>>808
ユダヤと言えば相場操縦
ユダヤと言えば武器商人
ユダヤと言えば紛争を作り出す
いい加減にユダヤの為の世界を壊してほしい
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 05:21:46.59ID:tIpikf1H0
>>818
ジャベリンでロシア軍に打撃を与えて遺体を弄ぶ
そんなロシア軍を弱いと言って日本の元自衛隊員が50人以上も義勇兵に応募した
こいつらにロシア軍は気化爆弾お見舞いしてやれ!
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 05:23:46.13ID:5E8xMtN70
>>825
日本語ができないロシアの工作員かよ
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 05:24:04.14ID:tIpikf1H0
>>822
よっしゃ!
プーチン加油!
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 05:25:08.37ID:tIpikf1H0
>>826
俺は漢民族の血筋だ!
ドラゴンだ!
おまえ、殺してやるよ!
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 17:54:21.91ID:dgQikwLJ0
>>829
爆撃やミサイルで破壊したとして、それを確保するなら
市街戦が必要だろ
これは守る側が圧倒的に有利
壊したからってそれだけで終わらないよ
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 17:56:30.08ID:OYuZRlq40
完全にただの殺戮。民間人のロシア人もとばっちり。プーチン早く殺せよ
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 19:21:08.01ID:KEMpANM60
対戦車ミサイルをお見舞いしてやれ
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 20:23:13.12ID:tIpikf1H0
>>833
そんなもんは気化爆弾で消滅するわ
アジアンなら即気化爆弾で焼き払われてる
ロシアの優しさに感謝しろ!
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 21:00:41.81ID:tUtNmq9n0
>>788
5億の戦車を破壊出来たらコスパいいんじゃね
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 08:45:01.41ID:rmg1Mnxf0
こりゃあかん。
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 08:51:13.03ID:cNyvB8xG0
勝てば官軍負ければ賊軍って言うけどさぁ
ロシアが勝てばウクライナ支持してた奴はどうするの?
俺はロシアを支持することにするわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況