>>614
俺が思うに
九州新幹線がフル規格になった時点では
長崎ルートがスーパーのままで行くのかフルになるのか、在来線活用なのかの最終決定はしてなかった
なので、その時点では新鳥栖駅は分岐なのか乗り換えなのかも定まってなかったと思うよ

その後の協議で
対面リレーでFGTが実用化されるのならそれでいいという合意がなされ
FGTが実用化するまでの期間は乗り換え
FGTが実用化されたら分岐
という事になるんだろうな

で、向こう数十年は乗換駅という事が確定した