>>715

・平成11年12月鹿児島ルートスーパー特急区間の駅として設置が決まる
・平成12年11月「スーパー特急整備中区間」の駅の新鳥栖を「スーパー特急整備決定済み」の長崎ルートの「将来の分岐駅」にしてほしいと三県が要望
・要望の翌月の査定結果
 - スーパー特急で整備中の新八代〜博多をフル規格に格上げ
 - 新鳥栖は「交通の結節点」として整備
(ずっと時が過ぎた後の六者合意)
・フリーゲージ先行車は新鳥栖から博多までも在来線を走る
・フリーゲージ量産車ができたら新鳥栖アプローチを整備

どこに「分岐駅」としてねじ込まれてるんだ?
現在までに分岐駅となっていなくてはならないという決定などどこにもないぞw