これまでの佐賀猿の証言をまとめると、

佐賀県は、それまで何の合意もなかったのに、
将来の長崎ルートに分岐するためフルの新鳥栖駅をねじ込んだ
これは、国からフリゲを提案される前だったため、佐賀県のねじ込みにより長崎ルートはフルかフリゲの二択を余儀なくされた

別の観点からは、

長崎ルートの新鳥栖駅が、鹿児島ルートと共用するフル規格になってしまったため、博多〜新鳥栖のフル路線利用が決まり、合意どおり博多〜武雄をスーパー特急が走る計画は破綻してしまった