>>953

はい、

・「長崎ルートはフルかフリゲの二択を余儀なくされた」というのは
 将来の技術開発の進展を無視したIDなしの決めつけでしかない

・「博多〜新鳥栖のフル路線利用が決まり」も上と同じ
 ただ単に鹿児島ルートがフル規格になって新鳥栖が「交通の結節点」として
 整備されることになっただけの事実が受け止められない

というのがIDなしw
やっぱり>>951の通りになったねwwww