X



【助けて…大学に通えないの】生活保護受けるには退学か休学が必要…そんなのおかしい 1人の弁護士の訴えが横須賀市を動かした [nita★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001nita ★
垢版 |
2022/03/03(木) 13:36:22.62ID:oSCmBJ//9
2022年3月3日 11時00分

 神奈川県横須賀市が4月から、家庭で虐待を受けて自立援助ホームに避難している10代の大学生や専門学校生らに、生活保護と同程度の生活費を支給する。体調を崩してアルバイトをできなくなり、生活保護に助けを求めたくても、学生は対象外。生活保護を受けるには、退学か休学しなければならないというジレンマがある。1人の弁護士が行政の支援の必要性を訴えたところ、ネット上で賛同の輪が広がり、横須賀市を動かす形となった。(石原真樹)

 支援対象は、自立援助ホームに入所している18、19歳(申請時)の大学生や短大生、専門学校生ら。生活保護基準相当額(月額約7万円)と通学費を、最長1年半支給する。寄付をもとに昨年創設した基金を財源にする。全国でも異例の取り組みという。

 「虐待を受けた子が18歳になってから逃げると、児相(児童相談所)は原則取り扱いできません。頼みの綱は、生活保護です。でも大学生はダメなんです」

 昨年8月、虐待を受けた若者の支援に取り組む横浜市の飛田桂ひだけい弁護士はツイッターに投稿した。高校を卒業し、虐待する親からやっと逃れて自活しても、虐待のトラウマ(心的外傷)から体調を崩したり、生活費と学費を稼ぐためにアルバイトを掛け持ちして疲れ果てたりして、進学を諦める若者に何人も会ってきた。

 「進学は虐待に耐えて命がけで守った夢。生活保護を受けるために、その夢を諦めなければいけないなんておかしい」

 葛藤をぶつけた投稿が拡散され、賛同を意味する「いいね」があっという間に6700件近く集まった。虐待被害者の支援団体から「一緒に政策提言しましょう」と声がかかり、生活保護の柔軟な運用を求める署名集めを合同でスタート。昨年10月に3万2062筆を厚生労働相に出した。同月、神奈川県議会に対し、運用について国に働きかけるよう求める内容の請願が採択され、県議会は衆参両院議長や首相らに宛てた意見書を提出した。

 一方、横須賀市では同9月、親からの虐待を逃れて民間シェルターに入った大学生が病気療養で休学中に生活保護を受給したが、復学すると打ち切りになるとして、休学か退学を迫られる事例が発生。飛田さんらは12月に上地克明市長に支援の必要性を直談判し、今回の取り組みにつながった。

 横須賀市の次は、国を動かすのが目標だ。「受給しながら学ぶことは自立につながり、社会のためにもなる」。厚労省は児相が対応する年齢制限(原則18歳未満)を撤廃する方針を示し、今国会で議論される見通し。ただ、虐待を受けても児相による保護などに至らず、家庭で暮らす子も少なくないとして「児相が関与するのは氷山の一角。セーフティーネットに穴がないようにしてほしい」と力を込める。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/163352
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:26:01.40ID:EvKWppZn0
>体調を崩してアルバイトをできなくなり
18歳でこのぐだぐだっぷり
もうこの先ずっとナマポ生活で生きていく気満々じゃねえか
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:26:02.40ID:Vtu8dDZ80
休学して受給しなさい
体調不良なら学校行けないだろう
バイトできるようになってから行けばええがな
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:26:32.65ID:A4TJ6aK10
>>747
公人は 現業なら良いが

事務系は、ほとんどロボット化するか
日和見主義になるか

派遣か機械に取って替わられるか。
しかない

主要国はどこも 窓口は派遣になってる
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:26:37.52ID:oQTcHDMo0
何もおかしくねえよ
生活保護受けるんだったら全てを捨てる覚悟をしろ
普通の生活がしたいなら我慢して働け
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:26:49.40ID:128bWnrQ0
>>837
食いかかっても構わないけど今はそういう時代じゃないし、
横須賀で金出してるだけの話で、
「俺の時には出なかったんだが!」とか市役所に威力業務妨害でもかけるの?

それは予告か?
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:27:14.19ID:gyv4OQeC0
>>811
うちはサラ金ギャンブルの毒親だったから返済前の収入額面上で判断されるんで困窮世帯と認められなかったわ
学費免除の困窮世帯になれるのって自営業で設備投資とかの名目で上手く赤字つくって節税してるような世帯か母子家庭世帯とかで
毒親家庭は実家から逃げて完全に自立して頑張るしか手段ないのは確か
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:27:14.26ID:6xFYADwZ0
日本には高卒公務員というコスパ最強ルートがあるのに
トヨタでも潰れる可能性があるから、国家公務員がいいぞ
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:28:01.13ID:128bWnrQ0
>>853
何が理由かわからんからな
俺には全身エリマトーデスで余命10年って言われたんだから、
夢なんか見ないで死ねなんて
ゴトゥーザ様にいう気にはならんけど。
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:28:17.26ID:t83LHvJM0
子供が東大に行くには、子供は真面目に勉強し、パパは働き飲みという「政治」をし、ママはそれを助け地域に根ざし、周囲と相互に関係し、助け合う。

これが全てバランスよく保たれて初めて、東大生になれるのだ。誰が欠けても成り立たない。
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:28:24.42ID:EvKWppZn0
身体弱くてバイトもろくに続けられない奴が大学なんて毎日通えるのかよ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:28:32.66ID:tVer61GP0
>>816
おかしいとはおもわんぞ
国民全員同じ条件で同じ恩恵を受けれるという前提であればね
高等教育を受けるというのは所得を上げる手段でもあるわけだ
彼が大学で得た知識を社会に還元するのであればそれでチャラになる
人によっては不良債権化するだろがそれでもチャンスを与えるのが社会であると思う
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:28:43.19ID:tAav2H990
>>826
大学は自分の学びたい事を学びに行くところだという認識だったがな。
経済的に余裕があって、より自分の知識を深めたい人が行くところだと思ってたわ。
今は違うんだね。

うちは経済的に余裕もないから行かせられないって言われて、じゃあ働いて金入れたほうがいいなと思って働き始めた。
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:28:45.61ID:A4TJ6aK10
>>839
あ〜 それはあるかもなぁ
難しいよね
学力の暴走になってもいかんし
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:28:59.23ID:QOIFRJmM0
大学行かせる金のない親とか
進学諦めたり自分で学費稼いで通ってる子供とか発狂しそう
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:29:02.07ID:C960/OcV0
経済学の通説
大学教育が役に立たないことは多くの人が知っているが、
高校教育も(少なくともそれに投じられる公費以上に)役に立つという証拠がない。
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:29:39.18ID:Wxy3Uo4x0
>>1
狂ってる。
最高学府に生活保護で行く?

何もかも狂い出してる

平等とか権利の酷い悪用
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:30:24.18ID:EvKWppZn0
学費ケチりたい親は子供を自立援助ホームに放り込めば無料で大学通えるな
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:30:33.05ID:870vGTSI0
貧乏人は義務教育までやろ
何を甘えとんねん
とは思うが
横須賀市の金で支援して横須賀市民が納得しとんならまあええかな
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:30:56.71ID:4fLqmCDH0
女ならパパ活風俗でおk
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:31:07.69ID:C960/OcV0
20代前半まで多くの子供が学校に行くのは、社会的には大きな損失である。
多くの途上国では子供は10代前半から働くが、
学校教育の長さとGDPに有意な相関はみられない。
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:31:15.23ID:VBh8UClf0
理解できん
高等教育なんて嗜好品やぜいたく品の類だろ
むしろそんなものに税金を使うなと言いたい
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:31:16.97ID:QOIFRJmM0
>>879
役に立たないという証拠もないけどな
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:31:25.23ID:M9DF0L5J0
本気で自立して親と決別したいなら貧困から抜け出したいなら高卒公務員枠か職人系目指せばいい
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:31:49.80ID:9vnaTyKz0
そいつらが自立する保証がどこにあるんだ?
一度ナマポを受けると抜け出せないと聞くぞ
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:32:23.92ID:R/fe/Qpy0
どんなに大変な家庭で育っても犯罪者にだけはならない様にする事が最重要。
正業に就く事。
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:32:39.04ID:43/+Jd7T0
体調を崩してアルバイトをできなくなり、


若者なのに甘えすぎ
それなら学業もできないから一時休学するしかないのに

怠けてるだけ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:32:43.07ID:69ktf5Ko0
>>866
勉学は権利であって、義務じゃないぞ?
義務なのは親が子供に義務教育を受けさせる義務
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:33:34.12ID:C960/OcV0
貧しい学生が勉強できるチャンスを広げるには、貸与型奨学金が適している。
大学の私的収益率は高く、十分もとが取れる
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:33:40.23ID:A4TJ6aK10
>>865
日本人でも
良い大学を出て 何も作れないような奴は 無能扱い、
アフリカへ行け!と言われるからな
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:33:44.75ID:faV15NAP0
>>22
資産家なのでじじいなのに平日昼間からぶらぶらしてまつって設定なんですね
分かります
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:33:59.31ID:cfiGT6qC0
どっかのバレーの選手みたいに募金活動したら()
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:34:03.15ID:fKvMvwOY0
虐待って連鎖するからお金の余裕がないなら大学は行かない方が良い
可哀想だけど虐待での複雑性ptsdは一生治らない
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:34:09.23ID:mSMgkvIK0
なぜおかしいと思うのか俺には理解できない。
その大学費用を進学をあきらめた高卒の人が割り増しの税金として払うんだろうし。
その方が理不尽でしかない。
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:34:22.48ID:69ktf5Ko0
>>907
元官僚「天下り先あざっす!」
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:34:42.39ID:vFmdFXLg0
>>86
それは税も入ってるけどタバコ代だな
約500円×300日程度の計算だろ
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:35:17.14ID:FIk2BGEj0
実際特例の生活保護と同じやん
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:35:33.74ID:uXYrjXuu0
虐待されてなくて住むところもあるけど家庭に学費出す余裕がない人は自分で働きながら通うんだろうしどうなんだろうなぁ
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:35:45.24ID:C960/OcV0
職業教育は足りない。年齢に関係なく、新たな知識を更新しないと技術革新に追いつけない。
若者だけの大学はいらないが、いつでも教育を受けられる職業学校がもっと必要だ。
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:35:51.39ID:zNIng5x20
>>15
ナマポですら、税金は取られてるんだぞ
日本に住んで税金取れない人間なんて居ないわ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:36:39.55ID:EvKWppZn0
食いたいものも食えずギリギリの家計で大学通わせてる親とかブチ切れだろ
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:37:02.60ID:nb2eQrPz0
>>902
いや普通の若者は親に甘えまくりだろw

生活保護はどうかと思うが、今回のように寄付金でどうにかなるならそっち基盤でやってけばいい
これ以上貧困者増やすとあちこちスラム街になりそうだし
しかしトラウマで体調不良は大学の前にまず治療しないとダメだと思うんだが
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:37:06.87ID:iGpVa05+0
本筋に話戻すと、生活保護ではないしホーム入所者対象なのでアリ。
横須賀はメガソーラー利権を貪るゴミだけど、この対応は正解だと思うよ。

クソなのは生活保護よこせって騒いでた弁護士と記者とその仲間たち。
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:37:08.53ID:iMnpL9hl0
パトロン探しなさいよ。
スポーツ選手も芸術家もそうしてるでしょ。
実力がなくて誰も援助してくれないから
国や自治体にタカろうとしてるだけでしょ。
ようはただの乞食。
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:37:10.71ID:sv0F6+d30
進学したくても家の都合で断念して働いてる人だっているのに
どこかで妥協して折り合い付けることも覚えないと逆に辛い人生になるぞ
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:37:30.43ID:SEDD0n3h0
最初から目当てにするのではなくアルバイトができなくなったとかであれば良いと思う
無論期間は定める事が前提はあるけどね
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:37:32.20ID:9vnaTyKz0
若いのにお金ない生活保護受けたいって時点でこいつらの未来確定してると思うんですけどね私は
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:38:13.81ID:EvKWppZn0
次は虐待児を採用しないのは差別とか言い出しそう
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:38:19.12ID:NPm1MHba0
舐めてるでしょ、親と自分の全ての財産処分してから受けろよ
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:38:20.98ID:xCrnujNo0
そんなに大学に行きたいなら,二部に行けよ。
他人の金に寄生するな!
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:38:36.82ID:98b41aZ/0
虐待親から毟り取れないのか?
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:39:06.30ID:NPm1MHba0
これはおかしい
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:39:07.91ID:6Dk4jiKj0
ズルしようとするゴミ弾く為だからね
仕方ないね
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:39:29.97ID:ygsVN4GY0
休学すればいいだろ
それがいやならサラ金か奨学金で
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:40:11.74ID:+XwlU7cB0
なんで休学が嫌なの?そんなのおかしい
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:40:13.25ID:A4TJ6aK10
>>905
今なら 
「ワレ、中国人アル! 日本人以上のナマポよこせアルヨ  オマエの大学で勉強してやるアルから、その代わりに海外赴任と、海外移住の足がかりに利用させてもらうアルネ!」

と言いながら 日本の大学に通えば楽勝ッスなw
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:40:43.15ID:W6ez47/Q0
なんで行政って生活困窮の実態に合わせて柔軟な対応できないんだよね。
実際困ってたら助けりゃいいじゃん。
いちいちこんな運動しないとだめなの?わからんの?
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:41:08.30ID:iW9ceve+0
友達で大人になって就職してから、放送大学で学んで頑張っている人がいるけど、そういう人に失礼じゃない?
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:41:51.37ID:M9DF0L5J0
>>932
上を見たらキリがないからな
地方はそういう子多いよ
進学はいいけど仕送りは無理だからと県外は無理と制限されたり

高卒で働いても結婚して車も家庭も新築一戸建て持ちとかいるし、大学進学すれば貧困層から抜け出して幸せになれるわけじゃないよな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況