X



ウクライナ大統領、3回暗殺回避 ロシア情報機関に内通者か 英紙 [puriketu★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001puriketu ★
垢版 |
2022/03/05(土) 08:12:18.45ID:/oN6fFY09
4日付の英紙タイムズは、ロシア軍の侵攻下にあるウクライナのゼレンスキー大統領に対し、
過去1週間に少なくとも3回、暗殺が試みられたと報じた。計画はいずれも阻止された。

ウクライナ当局者や関係筋の話として伝えた。暗殺を仕掛けたのは、ロシアの民間軍事会社「ワグネル」の傭兵(ようへい)チームのほか、
ロシア南部チェチェン共和国の独裁者カディロフ首長配下の「特殊部隊」。暗殺阻止に際し、両グループに死者が出た。

ウクライナ国家安全保障・国防会議のダニロフ書記が同国のテレビに語ったところでは、
ロシアの情報機関、連邦保安局(FSB)内にウクライナ侵攻に不満を抱く関係者が存在。
チェチェン系グループによる暗殺作戦に関する情報はこの関係者からウクライナ側にもたらされたという。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030500256&;g=int
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:20:34.00ID:Ul2DUpuO0
>>885
西側的には選挙無視した革命は許されるんだな
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:20:55.06ID:8txMvZxy0
やはり敵に回してはいけないな
アメリカという国とその支配層は
技術、資源、人材、兵力
全てにおいて他国を圧倒している

よく日本はあんなバケモノと戦ったもんだ
そして今はロシアが標的になっている
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:20:57.34ID:InpBlv5T0
>>871
もとのステートメントは、PM Kishida and Japanese Gov. are the leaders in condemning Putin、みたいな感じだったけどね。
非難を率先した、という意味でしょ。

いわゆる指導者としてのリーダーという感じじゃなかった。

でも、どうしても、そのまんま東のエレベーターの例の事件が思い浮かぶ。
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:21:26.77ID:ZdXncQiP0
>>881
身内でプーチン暗殺して罪全部被せて逃げるパターンね
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:21:34.34ID:fNKW33Nl0
ウクライナ政府の交渉団のあの格好は、なんだ?
Tシャツ姿とか、キャップ被ったりしたままで席について。
戦時中とはいえ、正式な場であれは相手国に無礼だろ!
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:21:38.39ID:XyKOjAW00
もはやフェイクニュースだらけw
日に日に激しさが増してるなぁ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:21:45.52ID:4XzyeOmY0
>>898
まあ殲滅戦なんてやらかしたら間違いなくNATOや米英の介入の口実になりますからな
単独で今以上の支援を打ち出す国も出てくるでしょう
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:22:42.45ID:8txMvZxy0
>>898
そりゃ誘導システムの無かった時代の話
今はミサイルでテロリストの車一台でも狙える時代
偶に誘導ミスって周りの民間人に被害出ることもあるけど
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:22:59.58ID:gVEQmw4H0
しきりにゼレンスキー暗殺って言ってるけど、困るのはプーチンだと思うけどね。
だから暗殺計画の話は全部嘘だと思ってる。
停戦する人がいなくなるわ、暗殺後ウクライナが徹底抗戦になる可能性があるわで不確定すぎるから。

泥沼にしてやろうと反プーチン勢力が仕掛けている可能性の方が信じるわ。
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:23:00.11ID:TV3TcOsp0
>>900
議会の解任決議は投票で拒否されたけど、アメリカが承認してなし崩しだからな、民主主義のルールには乗っ取っていないからな。
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:23:04.59ID:33sU7Av10
> ロシア軍の侵攻下にあるウクライナのゼレンスキー大統領に対し、
> 過去1週間に少なくとも3回、暗殺が試みられたと報じた。計画はいずれも阻止された。

1週間で3回かよー
狙われまくりだなー
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:23:16.27ID:OQ0fdDfV0
>>1
これしゃべったらあかんでしょ
次から内通できん
ていうかFSBの内通者はプーチンがあぶり出して殺すでしょ
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:23:31.03ID:nMbZYlSc0
>>587
ロシアを擁護したいのかネオナチ書き込む奴が多いけどさ
ゼレンスキー大統領は祖父をドイツに殺されたユダヤ人だよ
それに今までの対応を見てウクライナにとってどこか間違っているか?
あんまりネオナチで思考停止に陥るのも考えものだな
情報は他にもたくさんあるだろ
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:23:44.60ID:PLIsiGyz0
>>6
ウクライナにはアゾフっていうガチな組織があるんだよ
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:23:58.52ID:4XzyeOmY0
殲滅戦なんてやらかしたら、前回の国連安保理の緊急会議で棄権に回った国も次回は賛成に回る
それくらいはプーチンは分かってる
…と思いたい
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:24:06.30ID:33sU7Av10
内通者がいるとは
ロシア軍の士気が低い件といい
ロシア人にも支持されてない戦争なんだなあ
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:24:29.19ID:kA+s5dSI0
>>893
マジか
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:24:32.42ID:mZNbMR7b0
>>903
プーチンの周辺がナチの狂信集団なみに染まってたら手強いけど
多分西側の文化に染まった人間もいるだろう

そいつが国とプーチンどっちをとるかを推し量ったら…と想像するけどね
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:24:40.69ID:78RR9f9B0
実際は戦争に反対してるロシアの幹部が自発的に暗殺を教えてあげてるだけだと思う
世界大戦になれば人口が1億ちょっとのロシアは滅亡するしかないから祖国愛が強いほどプーチンには反対だと思う
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:25:01.70ID:ifgZ4ARx0
>>899
大丈夫だよ

プーチンはウクライナ戦争前にルーブル資産を暗号資産化したようだと言われているから、
制裁でルーブルがどれだけ暴落しても安心だから心配しないで
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:25:07.86ID:fNKW33Nl0
>>900
これなw
選挙という民主主義の手続きを無視した行為がなぜかスルーされている。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:25:19.74ID:4XzyeOmY0
まあ情報戦だね
キエフにロシアの工作員が潜入していないわけもなく
それでもまだ見つかっていない
そこを更に撹乱する作戦だなこれは
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:25:32.69ID:gVEQmw4H0
つうか、暗殺するのに民間軍事会社や他勢力の力を借りるかねぇ。
そんなことせんでもより専門性の高い配下がいくらでもいるだろう。
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:25:52.74ID:8txMvZxy0
>>904
理由は分からないけど
何か大衆へのアピール戦略で策があってのことだと思う
アメリカのプロデュースで

ロシアに追い詰められてスーツに着替える余裕もありませんよ感を出して
世界市民の同情を買うとか
そんな狙いかも
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:26:19.75ID:B15d69Yq0
>>912
言ってることが事実とも限らんからな。
いる、いないで疑心暗鬼になって機能不全起こしてくれればヨシって感じじゃないかね。
旧ソ連の国々だけあってどっちも露骨な情報戦やってる印象。
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:26:31.64ID:qtVtBWAl0
>>901
もし当時、アメリカに譲歩しておけば
アメリカと友好関係を築いて早い段階から中国増長の芽を摘んでおけたのだろうか
それともいずれは米と衝突したのだろうか
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:26:47.04ID:4XzyeOmY0
>>917
昨晩はずっと眺めてたわ
英軍の機体も一機見つけた
あれわざと見せてるんだよね
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:26:55.59ID:Z2oiLjoV0
ロシアは国際法なんかクソ食らえの山賊みたいなもんなのに平和ボケした日本人は降伏しても人権は守られるはずとか国連がなんとかしてくれるとかしか想像できないから簡単に考えてしまう
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:27:10.73ID:eV5QlG9J0
けっきょくゼレンスキーを支援してるディープステートのスパイと傭兵を
プーチンが具体的に批判できないのは
プーチンもおなじことしてるからだろ
悪と悪の対決なんだよ
アジアイスラムの大国とおなじよう静観が正解だな
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:28:21.51ID:YZiA6qy30
>>898
死体を見せればいいのにな
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:28:28.67ID:InpBlv5T0
>>893 www.itamilradar.com/2022/03/04/another-busy-afternoon/
電波情報収集、哨戒だけじゃなくて、たかしにB52がルーマニアからイギリスに戻ってるね。
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:29:15.76ID:TV3TcOsp0
>>932
西側メディアは取り上げないからな、ドンバスの停戦監視団も停戦違反を報告しても握り潰されてたからな。
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:29:20.59ID:Scsfgk560
なんで内通者情報をリークすんの?
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:29:29.21ID:kA+s5dSI0
>>929
だね
いるよーここにいるよーってアピールだね
軍旗みたいなものやな
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:30:06.52ID:SmcwjK410
バラしてどーすんの?イミフ
まー情報撹乱のデタラメだろうが
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:30:13.05ID:3DLWJshE0
どんだけウクライナは嘘を言い続ければ気が済むんだ
そんなにゼレンスキーを神格化させたいのかよ
奴が戦争の原因で戦争悪化させてるのはよ気付け
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:30:53.95ID:8txMvZxy0
>>928
大坂の陣レベルで何らか因縁つけて叩きつぶされていただろう
妥協してハルノート飲んでたら日本という国がなくなってただろうし
アレは不可避な戦いだった
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:31:56.38ID:eV5QlG9J0
>>936
日本の海外報道ってCNNとBBSのソースを
コピペしてるだけだからな
もちろんディープステート側の広報メディアだ
CNNはあまりにプロパガンダでアメリカ国民を騙しすぎて
めちゃくちゃ嫌われてるみたいだな
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:32:11.36ID:qtVtBWAl0
>>931
安倍のところに行って獺祭を酌み交わすのだろ
すべて安倍の驕りで
ところで安倍が渡した3000億も資産凍結制裁で使えなくなってるのかな
それならいい
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:32:28.22ID:InpBlv5T0
>>928
ターチン油田を日本が見付けたりしたらややこしいでしょ
いずれ衝突してもっと原爆落されたかもしれないし

結局、損切り、止め方を知らずにいたから、どんなきっかけでも衝突しただろうし、始めただろうからね
ってことは、リソースが多い方が悲惨な状態になった

中国共産党がどうなったかとかまで全部かわるから、中国がどうなったかは予想はつかないけど
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:32:33.55ID:upqUPSWh0
プーチンはゼレンスキーを生け捕りにしたいだろ。w
戦死したことで死んでもらいたいのは欧米なんじゃないの?
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:33:06.74ID:g8Oc/B5c0
暗殺仕掛けてたら正義は無いよね。
今更ロシアが正しいなんて思ってる人はいないだろうけど。
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:33:19.65ID:joveTL+d0
>>1
エロイカより愛を込めての世界だな
エーベルバッハ少佐と小熊のミーシャの闘い
ウクライナにも登場人物いたような…?
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:33:24.59ID:MSYXhA6S0
>>718
震災の時の様子からすると
オザーさんキッシーより先に退避しそうですな
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:34:13.30ID:vHngMnUT0
>>941
ゼレンスキーを神格化させたいんじゃなくって
ロシアを攪乱させたいんだと思うよ?
そのためにはすぐにウソかホントか分かる情報じゃダメ
でも派手なのがいい
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:34:20.34ID:TV3TcOsp0
>>948
だから本当に危ないのはゼレンスキー、後ろから撃たれかねないからな。
そうやって過去にも英雄作られてきたし。
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:34:25.95ID:mZNbMR7b0
>>945
ロシア側の情報なんてプーチンフィルターだらけで
信憑性が皆無だしな

メディアも規制、SNSも制限してるんじゃあ
どっちもどっちレベルで語る及ばない
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:34:57.11ID:kA+s5dSI0
>>948
いや
とりあえずの英米の望みはプーチンがなるべく多くの露軍をウクライナという罠に投入することです
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:35:27.99ID:7o4KrOVm0
ウクライナがEUに入るのを本音では嫌がっているEUだが、もし仮に入れたら、問題多々ありのウクライナは、EU加盟各国からマナーが悪いとボコされて、大きな口も悪いこともできにくくなるかもしれない
今のままでもEUに難民が多数流入、ウクライナがEUに加盟したら、ウクライナ人が労働者としてEUに多数流入
EUも痛し痒し
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:36:01.69ID:fNKW33Nl0
>>941
ほんとだよね。徹底抗戦叫んで、まともに和平交渉に乗り出さない。
戦争長引くだけで、ウクライナ市民が可哀そうだよ。
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:36:03.82ID:AnR7Apk/0
軍事同盟がある日本はウクライナとは全く違うと強弁する専門家がいるけど
ゼレンスキーという猿回しがいることも含めてほぼ似たような状況だよ
ウクライナという緩衝地帯を奪われて撤退するときは
最後にウクライナで核を爆発させて人の踏み入れることの出来ない土地にするだろう
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:36:10.07ID:NSGrvy0L0
どこもマスゴミが屑すぎて実際の支持率がわからんのだよな 殺しちゃって良いのか。。
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:36:15.06ID:eV5QlG9J0
>>955
独裁者の出す情報なんて誰も最初から信用しないし
地球の大半の富を握るディープステートが
営利メディアを買収するのは簡単だ
テレビだろうがネットだろうが
どこもプロパガンダばかり
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:36:40.15ID:5TpU9y270
やる相手が違うだろうに。
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:36:49.67ID:w8ulQcY30
ばらすなとか言ってるやつアホか
ホントに3回失敗してるならロシアは当然内通者の存在を疑う
そしてFSBに内通者がいるとは限らない

つまりロシア側にとってこの報道はなんの価値もない情報
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:37:50.70ID:iKiZrsxI0
最近はだんだんゼレンスキーがうさん臭く感じてきてるわ
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:38:03.31ID:InpBlv5T0
>>928
統治機構の本質的な問題が大きすぎたからね

関東軍暴走もあるけど、軍の大臣が辞任して内閣辞職させるとか、むちゃくちゃ

マスコミもあおりまくった

そんなので、アメリカに譲歩してもけっきょく別のぶつかり方しただけでしょ

追い詰められた論ももちろんあるし、その通りだとしても時間の問題
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:39:18.96ID:InpBlv5T0
>>963
ロシアも、特に大統領に近いほど、猜疑心にさいなまれるんじゃないの?
それは、もちろん危険でもあるんだけど
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:39:35.65ID:eV5QlG9J0
>>959
そうそう
あまりに状況が似てるわな
紛争戦争のタネは10年20年掛かて
じっくりと仕込まれてる
ディープステートは世界最大の悪だ
プーチンとやり合っても
彼らは安全地帯にいる
そしてプーチンは同じことしているから
ディープステートを名指し批判ができない
そういうことがはっきり見えた
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:40:02.14ID:ifgZ4ARx0
なんかやたら湧いてくる「俺たちのプーチンさんは暗殺なんてしないよ」って奴はなんなんだ?

「冷静に考えたらゼレンスキー暗殺したら云々」って
冷静に考えられる奴だったらこんな全世界からフルボッコにされる戦争起こしてねえっての
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:40:58.56ID:TV3TcOsp0
>>966
ロシア占領地の平穏さが伝わればわざわざ命かけようとはしないだろ、SNSを使えなくしてその情報拡散しないようにしてるのはネオコンだしな。
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:40:59.84ID:+hcq16z40
>>1
戦争前からプーチンが強気なのは
ゼレンスキーの側近にロシアに寝返って
傀儡トップになろうとしてるヤツがいるからって説あったね。
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:41:46.27ID:ON5KP6vO0
>>967
今の時代は新しい宗教戦争
マスゴミという宗教からの脱却のための戦争
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:41:56.69ID:kA+s5dSI0
>>975
そうなんだ
それすら英米の仕込みだったりして
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:42:00.21ID:+hcq16z40
>>974
ロシア占領地が平穏?
歴史を知ってる現地人は絶対に信用しないわ。
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:42:58.11ID:ifgZ4ARx0
>>958
ロシア側の要望
「全面武装解除」「自治権の放棄」「領土の割譲」

何が「まとも」ならコレを受け入れるんだ?
俺たちのプーチンさんの要求なら受け入れるのが当たり前ってこと?
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:43:20.26ID:GujWtgci0
韓国、原発危機!!!!!助けて!!

韓国東部で大規模山火事発生中 原発やLPGプラントに火の手が迫る [844481327]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1646440379/
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:45:17.27ID:YNDG1EPl0
>>417
プーチンのやらかした重い荷物を背負って歩くロシア人なら山ほどいるけどね
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:45:23.89ID:4XzyeOmY0
この際中国でもいいから即時停戦を仲介してくれないかね
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:46:55.35ID:7o4KrOVm0
内通者がいるかもという話は、ロシアに疑心暗鬼を生ませる効果があるとは思うが、どうなんだろう
中国の歴史書でよく見る手段
特に敵の猛将勇将に権力者の猜疑心を向けさせて殺させるのに使われる

ロシアの将軍がスナイパーに殺された案件と関係ないよね?
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:47:55.32ID:DXNips8V0
ウクライナは別にロシアの領土を攻めてはいないだろう
東部の親ロシアがウクライナを出ていけば良い話
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:48:21.78ID:zV0AGQ6/0
やっぱりDSバックに付いてるからなのかなぁ
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:48:44.46ID:YNDG1EPl0
>>982
歴史は繰り返すからねぇ
また同じことをするんじゃないの?
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:49:20.35ID:rbvfwsdM0
>>897
いやだからそれを国のトップが国民に求めていいのかって話なんだが?
お前の言ってることは知識としては当然の前提だよ

国家崩壊した後ならわかるけど始めからこればっかり言ってる
日本のニュースがが悪いのか?
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:50:52.73ID:fNKW33Nl0
>>981
そこは交渉事だから、はじめにハードルを高く設定するのはネゴの常とう手段でしょ。
ウクライナ政府は、自国民の安全を確保し、国が焦土と化さないよう、落としどころを探るべきだよ。
NATOには加盟しないことを条約で締結する。そのかわり、自国の武装解除は認めない。領土割譲も認めないが、
東部2州には高度な自治権を与える、とかね。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況