X



【社会】 京都の府立高校「唯一」のセーラー服が消滅 卒業生からも惜しむ声 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/03/05(土) 18:29:18.12ID:ecp/C/iO9
https://kyoto-np.ismcdn.jp/mwimgs/d/6/180wm/img_d62080c3aa4f9ff3b0548e89b40eddf6845691.jpg

2022年3月5日 17:00

 日本初の学校制服のセーラー服が誕生した京都。この春、府立のセーラー服の女子高生がいなくなった。唯一採用していた高校の3年生が卒業したためだ。
地元で見慣れた登下校の姿も見られなくなり、卒業生からも名残惜しむ声が聞こえた。

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/743882
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:06:34.28ID:FnEsP0uJ0
ハイカラさん時代の袴が絶滅したように、セーラー服も無くなるのか(笑)
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:10:05.85ID:fNKW33Nl0
学ランも見かけなくなったし。時代を感じるな
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:15:33.13ID:CgNfKeUE0
そのうちAVでしか見なくなるのか
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:17:48.37ID:Ss4vJPbB0
少子化で最近学校の統廃合進んでるけどセーラー服とブレザーの学校が統合するとセーラー服になる学校がけっこうある
理由は「セーラー服のほうが安いから」
経済的な理由で保護者がセーラー服にしてほしがる

函館西(セーラー)と函館稜北(ブレザー)が統合したら結局セーラー服になった
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:18:17.89ID:rLr9Jz2N0
それ男の服やん
竹槍作戦の名残だろ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:19:51.02ID:P0OAXkbZ0
京都財政やばいやろ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:20:03.36ID:NkoyRUTj0
何でブレザー増えたんだろう
柔道部とかラグビー部が着るとおっさんにしか見えん
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:23:57.99ID:AWluP4lt0
セーラー服は安上がり。
制服を変えると、業者が中抜きしやすくなり家計を圧迫する。
だがかわいい制服の学校に人気が集まるので公立伝統校以外はころっと変える。
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:24:37.31ID:5d3eBnR70
>>115
学生服メーカーにとってブレザーのほうが利益が断然デカい
学ランやセーラー服は儲からないのだ
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:25:37.85ID:d2C+9bOW0
明日ちゃんのセーラー服、チャンス来たコレ!
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:27:06.04ID:jf3qh6dj0
スラックス選択できるならセーラー服選択できてもいいよな
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:29:03.06ID:3LbmmPbR0
>>14
公立で今もあったっけ
昔の茨木高校はセーラーだったと思う
今は知らないけど
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:30:38.08ID:3LbmmPbR0
>>125
自衛隊ルックになってまうw
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:31:05.72ID:oAWYZ2E80
>>105
セーラーズ?そんなブランドがあった気もする
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:33:34.47ID:ygJk4QAJ0
>>100
セーラー服の歴史

セーラー服のはじまりは19世紀初頭のイギリスです。当時のイギリス海軍では水兵の制服の規定は特にあり
ませんでした。数ある甲板衣のうちの一つがセーラー服だったのです。
この服が一気に普及したきっかけはヴィクトリア女王にありました。
ロイヤルヨットの水兵の制服として揃えられたセーラー服を気に入った女王は、このデザインの子供服をあつ
らえ、王太子に着せて、1846年のクルージングでお披露目したのです。
イギリスでは、その後、子供服としてセーラー服が大流行! このブームは20世紀初頭にかけて世界的なも
のになりました。
そして子供が着るこのかわいらしい服は、もちろん女性服としての人気も集めていきます。

子供服として、女性服として、セーラー服が流行する中、1857年にこの服は正式にイギリス海軍の水兵の制
服(甲板衣)となりました。
当時、世界一の海軍力を誇るイギリスの制服です。日本もこれにならって1872年に水兵の制服として採用し
ています。
セーラー服は、水兵の服、おしゃれな服という2つのイメージを持つようになるのです。
https://www.goodcross.com/words/17501-2019
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:34:33.01ID:KmWq9cwV0
>>90
中川くん「先輩・・・おばさんがセーラー服着てますよ・・・」
両津「これはブルーフィルムだ!」
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:34:40.79ID:5d3eBnR70
>>128
学ランやセーラー服は2〜3万円台
一方、ブレザーなら5万円以上に設定できるし、学校によっては10万円近くで売るとこもある

特に学ランだと中学で使ってたのをボタンだけ取り替える、なんて人もいるから安いわ売れないわでメーカーにはうまみが少ない
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:35:58.86ID:7HID3qUe0
セーラー服 昭和 ポルノ
ってイメージだからな
当時は未成年の児童ポルノ規制も緩かったから
ほんと酷かった
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:38:45.95ID:TjnknvKw0
>>1
黒地に白のセーラー服か。
なんだかコレジャナイ感。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:39:48.93ID:07puTu4d0
>>36
・脱ぎ着しにくい
・温度調整出来ない
これは大いにあったわw
例えば4月の終わりとか暑いけどブレザーみたいにジャケット脱ぐというのが出来ない
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:40:58.03ID:zlkPGhhR0
プレミア価格になるのか
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:42:10.12ID:x+JucwMQ0
>>148
AVとか見てると違和感あるかもな
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:42:53.57ID:zlkPGhhR0
>>19
コスプレは嫌いだが、現役の白いセーラーはいいぞ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:44:04.40ID:zlkPGhhR0
>>147
単純にこの服ゆったりとしてて楽そう
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:45:44.55ID:xwCmxrTC0
>>138
おまわりさんこの人です。
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:46:42.31ID:kg56FIF60
セーラー服を脱がさないでを、出し物で女子含むカラス全員で踊ったのは、今となっては良い思い出。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:47:11.01ID:5d3eBnR70
>>154
販売数の違い

ブレザーは学校独自のため売れても年間数百着

学ランやセーラー服は採用率が全国で2割台とはいえ、同じ製品で数万着売れる
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:48:15.77ID:zlkPGhhR0
>>164
中学生の地味な黒字に赤いリボンとか好きだわ
もっさいというか素朴というか
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:50:42.82ID:IUbXLSqz0
日本の文化を破壊した売国奴
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:56:58.46ID:3LbmmPbR0
>>143
中学生の頃はプチ○マトやロ○コンHOUSEなど合法的に同世代の裸が見れた(約35年前)
今の中学生は見れない(未成年でも所持だけでもアウト)
同世代の異性の裸に興味を持つのは当然だが、少しお姉さんの無修正は問題なく見れるという時代に
(親がフィルターかけてたら別だけど)
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:58:18.59ID:3LbmmPbR0
>>160
てか今となってはブルマがリアルに体操服だったのって40歳以上じゃないかなぁ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 20:17:04.99ID:Uc0v9k1i0
これ宮津高校だっけ
糸井嘉男の母校
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 20:20:25.62ID:8mq63HRb0
セーラー服は性犯罪を誘発すると思う
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 20:29:49.57ID:IIczyAw/0
京都の府立高のセーラー服
絶滅

大阪の府立高のセーラー服
絶滅危惧種
泉陽 (堺市 ・偏差値67)
清水谷(大阪市・偏差値62)
夕陽丘(大阪市・偏差値59)

兵庫の県立高のセーラー服
十数校で健在
絶滅する気配なし
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 20:30:52.88ID:TjGA/QYi0
袴に戻そう
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 20:30:55.69ID:DjKk7BpE0
>>13
遠くない将来、ゲイの歌になるんだな
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 20:47:58.60ID:h+Pftyhb0
国公立学校の制服は全廃で
服装の強制は人権侵害
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 20:53:06.81ID:NkoyRUTj0
俺の地元の山形では
公立は山形北(夏)西と商業
私立は山本学園と城北(夏)とむしろ復権の傾向
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 20:57:08.18ID:HEKyfd6n0
>>192
つか公立は全部統一じゃいかんのかなぁ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 20:58:25.51ID:NkoyRUTj0
>>192
それは格差が露見する
日教組が大暴れした宮城は私服の高校多いけど
革命分子を育てるためにあえてそうやったのかな
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 21:03:25.35ID:IIczyAw/0
>>192
無知だなぁ
私服はかえって高くつくんよ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 21:04:43.84ID:+rT4+nqD0
千葉でも旧式制服は進学校の証し
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 21:09:16.44ID:5WzaGPsS0
セーラー服は仕方ないとしてブルマは復活させようよ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 21:12:32.36ID:GQiFSv2B0
日本海側の宮津高校かな、この記事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況