X



高速道路「4車線化」の新たな着手区間が決定! 北海道から大分まで、暫定2車線の7か所計43km (国交省・3/4) [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2022/03/06(日) 14:14:59.88ID:XhLn1qdq9
※くるまのニュース

高速道路「4車線化」の新たな着手区間が決定! 北海道から大分まで、暫定2車線の7か所計43km
https://kuruma-news.jp/post/482209

2022.03.06 くるまのニュース編集部

国土交通省が、高速道路の4車線化に新たに着する候補7区間を選定しました。合計約43kmです。

有料区間で2割、無料区間で6割を占める対面通行区間

 国土交通省は2022年3月4日、暫定2車線の高速道路について、2022年度に4車線化に着手する新たな候補7か所を発表しました。

候補箇所は8道県、計約43kmにおよびます。選定にあたっては、災害、渋滞、事故発生箇所などを総合的に勘案したといいます。区間と事業費は次のとおりです。

・道東道 トマムIC〜十勝清水IC(約5.9km、北海道):280億円
・常磐道 広野IC〜ならはSIC(約5.6km、福島県):310億円
・東海北陸道 福光IC〜南砺SIC(約4.6km、富山県):80億円
・舞鶴若狭道 小浜西IC〜小浜IC(約7.6km、福井県):610億円
・米子道 溝口IC〜米子IC(約4.8km、鳥取県):170億円
・浜田道 大朝IC〜旭IC(約11.2km、島根県・広島県):750億円
・東九州道 津久見IC〜佐伯IC(約3.3km、大分県):370億円

国交省は今後これらの区間について、予算成立後の事業許可に向けて必要な手続きを進めていくとしています。

(略)

https://kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2022/03/220304_4lane_02.jpg
高速道路「4車線化」の新たな着手区間が決定! 北海道から大分まで、暫定2車線の7か所計43km

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 14:51:28.78ID:paWm9GIS0
>>93
♪中央フリーウエイ
♪まるで滑走路
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 14:51:49.99ID:o1i6PW0d0
韓国どころか東南アジアの国々にも負けてるからなジャップのインフラは
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 14:52:35.63ID:eDpg4wSA0
仕事で良く使う箇所が計画に入ってる
マジで朗報
0106妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k
垢版 |
2022/03/06(日) 14:52:51.93ID:ild6eI4n0
有事の際に滑走路にするつもりなのかな?
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 14:53:57.88ID:cuIbdt9+0
圏央道の東北道から西側はなんで6車線にしなかったんだよ
東側はどん詰まり区間だからどうでもいいけど
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 14:54:31.85ID:Tx6Yf72x0
>>1
この先日本の人口が減り続けるのに、
だれがこの作りまくった高速道路の維持費を負担するのか?
 
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 14:55:05.02ID:UFv16e2e0
遅くとも15年で880km完成させるんだろ?
事業化から完成まで6年くらいかかるんだから
毎年90km以上は事業化しないと間に合わないぞ
何でたったの43kmなんだよ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 14:55:38.69ID:LPE8PTVl0
新東名も不要!不要!て大騒ぎしたあげく
6車線で着工→完成前に4車線化に再工事→完成後に交通量増大で6車線化に再々工事
とかやっとるんだっけ

車もってない底辺層が騒ぎすぎるんだよな
文句いうまえに一人前に働けよ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 14:55:41.79ID:7qdvjCdM0
セイの法則
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 14:57:28.73ID:paWm9GIS0
>>110
首都圏の過密解消とかいって
ドンドン利便性を向上させるから
田舎もんが出てくるんだよ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 14:57:30.38ID:jb1tQTqa0
>>110
それな
人が少ない場所を整備してどうするのかと…
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 14:57:30.78ID:/eAaCPoj0
>>109
ほんこれ
東名、中央道、関越、東北道って繋いでんだからなニーズ高くて当たり前なのに
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 14:57:38.66ID:k6SRoi3H0
田舎ばかりやん
混まないだろ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 14:58:22.79ID:5C5bpD6K0
圏央道は年に何回か使うけど八王子〜鶴ヶ島のあたりは
朝とか関越や中央線に合流するまで途切れ目なくずーっと車列続いてたりするね
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 14:58:23.29ID:k6SRoi3H0
高速道路の3km区間だけ整備するとか
そもそも意味あるのか?w
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 14:58:36.66ID:Sj18yAjN0
どちらにしろ高速道路は片側1車線の2車線状態じゃ危険
どんな田舎道でも片側2車線の4車線化は必要
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:00:20.95ID:D8GZpeOO0
片側3のところはあと2くらい増やした方がいいと思うの
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:00:50.60ID:ySgy8CLH0
>>8
長野は二車線のまんまで充分
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:02:59.89ID:ukGPphDG0
>>9
いわきー郡山間はまじでやってもらいたいね
会津は死人出るからそのままでいい
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:03:12.86ID:DPCDiAhi0
京奈和道は?
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:04:06.15ID:T3wSPYB40
危ないから。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:06:24.48ID:pmAOxrnU0
日本海東北自動車道は2車線のままかよ
軽トラばかり走っていて抜くに抜けなくてイライラするんだよな
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:06:48.46ID:ySgy8CLH0
トンネル内の対面が怖いんでもう1つトンネル掘れとは思うけどな
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:06:52.87ID:qgXizkwr0
>>116
人が少ない場所整備すっから経済効果がデカいんだろw
つくばエクスプレスとか経済効果すさまじいやろ
ま、田舎と田舎を繋ぐ道整備してもしゃあないと思うが、道の場合は結局都会に繋がるからな
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:06:56.91ID:QzagkoVa0
上限140km/hでよろしく。これなら自民に入れる。
「日本仕様は高いのに8がけコストカット仕様のゴミ」を排除できる。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:07:52.89ID:QzagkoVa0
>>131
東北自動車道のところは降雪のうえ新幹線と並走だから意味がない。
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:08:32.19ID:JEnGjA9Q0
80キロ規制なのに100キロ出しても煽られる
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:09:45.71ID:2JWhyBdT0
大和トンネルは既に4車線か
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:10:38.72ID:QzagkoVa0
>>137
手抜き国産車と世界基準の車との差が大きくなってきてるからね。
日本が昔、GTRやNSXのスーパーカーでも280ps規制しましょとかお花畑寝言を言って
る間に海外では「500psクラスが次世代だな」って開発中だった。
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:11:01.50ID:QzagkoVa0
>>139
なんの見返りもない海外に使われるぞ。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:14:32.72ID:T3wSPYB40
>>119
圏央道は最近作った道路だよな。
ニーズより小さく作るから、すぐ渋滞してしまう。
安物買いの銭失い。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:15:28.48ID:mhpNcDE80
要らねえw
高速道路渋滞してんのかコラ?
クソ過疎ゴミカスジャップがw
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:15:51.77ID:2BquHrnZ0
東海北陸道のトンネルの中でデカい落下物にぶつかった事があるから、はよ4車線にしてくれ
たった4.6kmってなによ…
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:16:02.01ID:IG2MuVmS0
>>135
アナタの脳内では羽越新幹線が開業しとるのですか…
いいなぁ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:17:01.94ID:rRKLRJHp0
>>143
無駄ァ!無駄ァ!の大合唱だったからしゃーない
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:17:21.73ID:Ga9ALOHM0
ちゃんと資産として残る税金の使い方しないとな。コロナ給付金とか何もしてないのに金だけバラ撒く政策じゃ成長しないわ。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:17:28.73ID:6sHiuYaz0
>>50
せめて80出してくれ
GPSで速度測ってみろ、あんた60キロしか出てへんぞ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:19:17.40ID:sU/OxyY+0
東九州道は佐伯〜国分までは廃止でいい。こんなもん無駄でしかない
残したいなら宮崎県の税金だけで維持してくれ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:19:22.93ID:T3wSPYB40
>>53
>日本は居眠り運転防止のためにカーブをつくってる

どうみても危険。
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:20:12.61ID:YHNqNKdy0
ETCの割引も今やってるのかどうかわからないし
ETCの機械も規格が変わるみたいなの言ってるし
何よりコロナで県を跨いだ遠出しなくなったので高速道路乗らなくなったな
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:20:30.27ID:fTvhoVwU0
高速道路の建設は…クルマもってない底辺の妬み僻みがすごいのよ
文句いう前にまずまともな職で働けよな
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:20:41.37ID:5c9TUvg50
いちばん正面衝突事故が多いのが東海北陸道
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:21:53.41ID:T3wSPYB40
圏央道の神奈川部分で八王子方面から厚木や東京に行くときの
分岐(海老名JCT)が1車線だった。
その時、この国は終わってると思った。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:22:15.84ID:tb48mMWx0
有料の高規格道路が対面通行アホ過ぎ
最重要路線の新東名、新名神が2車線
これで先進国とか良く言えるよな
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:22:35.60ID:T3wSPYB40
新東名が素晴らしすぎて。
神。
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:23:05.14ID:T3wSPYB40
>>158
バカでノータリンだから。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:27:22.96ID:YHNqNKdy0
うちの所はもう今は4車線になったけど
4車線化の工事が着工する直前に民主党政権になって
見直しとかで凍結されて工事開始が数年遅れてしまったわ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:32:14.93ID:Sj18yAjN0
>>143
あの道路はどう考えても成田つながる東関道までは片側3車線でも
需要が十分ある道路なのになぜ対面通行にしたのか不思議
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:34:30.44ID:H9YFXnn+0
いまだに「公共事業=悪」っていう昭和マスゴミのネガキャンに影響されてる人がいるんだな
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:34:48.36ID:TmA+Sw9K0
・東九州道 津久見IC〜佐伯IC(約3.3km、大分県):370億円

たった3.3kmで370億円ってスゲェな!
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:37:32.11ID:pc0KyIGa0
>>37
そっちだよな
東京区間もだけど、千葉区間が出来て以来、片側2車線で毎日酷い渋滞おこしてる既存埼玉区間も
3車線化しろと
東京区間完成したら更に酷くなって使い物にならなくなる
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:44:27.34ID:5ymG4Jwv0
>>1
猪瀬のせいだな
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:46:36.65ID:2JWhyBdT0
>>157
案の定、あの辺りが渋滞してるんだよな。馬鹿かと
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:48:29.93ID:0lTJwZXh0
>>13
有事の際には逃亡民には門戸を閉ざし戦車を優先して走らせる
邪魔者は轢き殺すだけ

ってな事言った人がおりましたなあ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:49:47.72ID:UjHtx8QM0
>>54
とにかく開通させるという既成事実を重んじているから
開通させればいつかはフル規格にできるだろうという貧乏くさい発想
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:10:19.58ID:Ovxzba6z0
名阪国道の上に高速道路引いてくれないかね

Ωカーブのとこはトンネルほってさ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:12:15.47ID:T0+2lcjA0
たった43キロ!ショボ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:12:42.95ID:Ovxzba6z0
>>178
渋滞するとかのボトルネック区間にになってないからな

速度が出なくてイライラする一般人にしか需要ないな
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:12:55.10ID:3O2F2toK0
人口減でこれから需要が無くなるのに
バカなの?
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:13:38.67ID:WAAaoFQr0
名阪国道利用者は“出来るだけ有料道路回避したい”連中が大半だろ?
同一ルートに有料高速造っても無駄
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:14:23.26ID:Ovxzba6z0
>>188
高齢化社会なので
社会インフラを最適化しておかないと
いまのうちに

5ちゃんねるネットウヨはそれが分からないひきこもり無職なのかね
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:15:07.11ID:dfC4y9bb0
>>1
広野ー楢葉は完全に原発利権だからなぁ。なんだかなあ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:16:01.83ID:T0+2lcjA0
>>52
既に集結して ミサイル大演習してるんだけれど。
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:17:50.81ID:Ovxzba6z0
>>191
無料化しないからいいらしい
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:19:30.28ID:qTThN1UO0
高速バスのバス停改造して、スマートICいっぱい作れよ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:19:34.84ID:p4d371da0
高速道路反対派はほぼベーシックインカム導入派ってデータがでとる
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:21:35.13ID:8LlmqGTu0
圏央道の埼玉から茨城の4車線はいつできるんだよ
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:25:01.15ID:Pi55LldQ0
ごめんなさいセンターの樹脂ポール数本なぎ倒しました
道路管理者には申告してません
会社には営業車傷がついたので前方の状況を確認しようと右に寄ったら目測を誤って当たっちゃったと報告しましだがほんとは普通に寝落ちでした
大事故にならなくてよかったです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況