X



高速道路「4車線化」の新たな着手区間が決定! 北海道から大分まで、暫定2車線の7か所計43km (国交省・3/4) [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2022/03/06(日) 14:14:59.88ID:XhLn1qdq9
※くるまのニュース

高速道路「4車線化」の新たな着手区間が決定! 北海道から大分まで、暫定2車線の7か所計43km
https://kuruma-news.jp/post/482209

2022.03.06 くるまのニュース編集部

国土交通省が、高速道路の4車線化に新たに着する候補7区間を選定しました。合計約43kmです。

有料区間で2割、無料区間で6割を占める対面通行区間

 国土交通省は2022年3月4日、暫定2車線の高速道路について、2022年度に4車線化に着手する新たな候補7か所を発表しました。

候補箇所は8道県、計約43kmにおよびます。選定にあたっては、災害、渋滞、事故発生箇所などを総合的に勘案したといいます。区間と事業費は次のとおりです。

・道東道 トマムIC〜十勝清水IC(約5.9km、北海道):280億円
・常磐道 広野IC〜ならはSIC(約5.6km、福島県):310億円
・東海北陸道 福光IC〜南砺SIC(約4.6km、富山県):80億円
・舞鶴若狭道 小浜西IC〜小浜IC(約7.6km、福井県):610億円
・米子道 溝口IC〜米子IC(約4.8km、鳥取県):170億円
・浜田道 大朝IC〜旭IC(約11.2km、島根県・広島県):750億円
・東九州道 津久見IC〜佐伯IC(約3.3km、大分県):370億円

国交省は今後これらの区間について、予算成立後の事業許可に向けて必要な手続きを進めていくとしています。

(略)

https://kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2022/03/220304_4lane_02.jpg
高速道路「4車線化」の新たな着手区間が決定! 北海道から大分まで、暫定2車線の7か所計43km

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:12:42.95ID:Ovxzba6z0
>>178
渋滞するとかのボトルネック区間にになってないからな

速度が出なくてイライラする一般人にしか需要ないな
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:12:55.10ID:3O2F2toK0
人口減でこれから需要が無くなるのに
バカなの?
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:13:38.67ID:WAAaoFQr0
名阪国道利用者は“出来るだけ有料道路回避したい”連中が大半だろ?
同一ルートに有料高速造っても無駄
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:14:23.26ID:Ovxzba6z0
>>188
高齢化社会なので
社会インフラを最適化しておかないと
いまのうちに

5ちゃんねるネットウヨはそれが分からないひきこもり無職なのかね
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:15:07.11ID:dfC4y9bb0
>>1
広野ー楢葉は完全に原発利権だからなぁ。なんだかなあ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:16:01.83ID:T0+2lcjA0
>>52
既に集結して ミサイル大演習してるんだけれど。
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:17:50.81ID:Ovxzba6z0
>>191
無料化しないからいいらしい
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:19:30.28ID:qTThN1UO0
高速バスのバス停改造して、スマートICいっぱい作れよ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:19:34.84ID:p4d371da0
高速道路反対派はほぼベーシックインカム導入派ってデータがでとる
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:21:35.13ID:8LlmqGTu0
圏央道の埼玉から茨城の4車線はいつできるんだよ
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:25:01.15ID:Pi55LldQ0
ごめんなさいセンターの樹脂ポール数本なぎ倒しました
道路管理者には申告してません
会社には営業車傷がついたので前方の状況を確認しようと右に寄ったら目測を誤って当たっちゃったと報告しましだがほんとは普通に寝落ちでした
大事故にならなくてよかったです
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:29:35.67ID:5J7oTxtO0
>>58

トラックぐらいしか走れないぞ。
装甲車があの上り坂下り坂でちゃんとした速度で走れるとでも?
戦車なんか下道ですら走れるかどうか怪しい。
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:29:51.15ID:Ovxzba6z0
>>189
そうだろうけど
金かけてでも物流スピードも欲しいんだよ
とくに関空からの荷
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:30:27.24ID:T/4Oa6EA0
新東名の愛知区間を片側2車線で造ったバカ出てこいや
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:32:25.81ID:EVkfZyT00
どれも田舎議員の票集めに見える
第二東名の都内接続と中央道の都内3車線化こそ優先すべき
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:32:47.66ID:/ir79Bwo0
オリンピックに平和をもたらす効果ゼロなのが証明された
ただの 巨大運動会 金の無駄
札幌五輪招致するな ボケ!
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:34:57.98ID:Ovxzba6z0
>>205
金が尽きたんよ
それより開通遅れを回避したかった模様
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:35:01.06ID:+nMMxJru0
圏央道の千葉区間は30年後も暫定2車線のままだろうな。
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:39:46.04ID:+aRCHfh00
>>210
そこは杉並区のプロ市民の自業自得の結果だから放置でよい
高井戸と東八道路の接続だって半世紀以上かかりようやく開通したばかりだし
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:39:51.66ID:7c+hMcx+0
>>39
暫定二車線の所は四車線分の土地は確保されてたりするから、ちょっと線を引き直せばなんとかなるかも
暫定二車線は早く作るためには意外と利にかなってたりする
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:46:30.99ID:6qfjlBDy0
>>1
こうやって地図見ると東名阪すごいな
福岡とか札幌スカスカだな
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:46:38.84ID:3kb86yVb0
新東名の静岡県区間は忌まわしい猪瀬ポールをひっこ抜いてライン引き直しで
何とかなったから良いものの愛知県区間はキツい
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:52:28.49ID:7c+hMcx+0
>>120
なかなか追い越しできなくてイライラするのが少しだけ和らぐ
二車線の所は四車線部分が増えるだけで大分快適になるよ
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:53:32.92ID:oY4BvRCf0
>>218
実は今難航してる神奈川区間もかなりアレ
片側2車線引くのも本当はつらいのだろう
圏央道は全通見通しが立ったが、新東名はそれより相当後だろう

なお、外環陥没区間は忘れてくれ
もう無理
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:58:37.77ID:Ovxzba6z0
>>216
新東名静岡県区間はずいぶん長く掛かった感
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:59:46.29ID:Ovxzba6z0
>>218
撤去簡単にしといたのにはそういう訳があるんだよ
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 17:02:19.03ID:o+GO45z50
>>5
最初から作るとこんな無駄なもん作りやがってと文句がでるからな
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 17:04:29.57ID:o+GO45z50
>>13
今時の役人にそんな発想はない
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 17:05:48.52ID:Ovxzba6z0
>>226
3車線120キロ区間マジ便利よ
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 17:05:54.72ID:MOL4AudX0
>>2
マツダ車がスカイアクティブしてくるからな
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 17:06:27.51ID:MOL4AudX0
そんなことに税金使うなよ
高速料金安くしろよ無能
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 17:09:22.02ID:FsNFRvWE0
全部足しあげても、日本橋地中化より安いのか

東京は、わずか一区間の工事だけで
過密過ぎるためにこの全工事費を上回るという
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 17:09:41.73ID:V56xd+Lv0
>>201
お巡りさん、こいつです
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 17:10:56.02ID:xXZ3pcoR0
70制限の片側1車線と、120制限の片側3車線が同一料金なのを、まずはなんとかしろや
半額で十分やろ
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 17:11:36.69ID:VRa/3Hwc0
なんでど田舎ばっかりなんだよ?
圏央道が最優先だろ
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 17:12:06.65ID:Kfli+X/u0
>>211
愛知県区間なんか経済効果でかいんだから、他止めてやるべきだった。
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 17:12:51.76ID:oIps0ODx0
>>25  高速道路に乗っても6km/h位でのんびり走りたい時も

迷惑だ
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 17:13:00.58ID:fwJebGKe0
>>61
対面だとビビって速度出せないんじゃね。
後続車がどうとか考える以前の問題。
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 17:13:48.54ID:n8o+5Zb30
先に2車線にしてくれよ
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 17:15:16.06ID:xYmUhA7i0
早晩〜キャピタルは尾張 風鎮怒りの最後っ屁〇お越し賜る 同3連荘Zsin不可避 
1軸ー真表日本日本海法北道片側二車線どころか開通区間率70%台ええかげんにSAY
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 17:16:55.12ID:oIps0ODx0
>>227

ほんと


各地で有事に備えた滑走路になるよう、
4km以上の直線化、中央分離帯を移動可能式にして、また夜間着陸出来るよう誘導灯?埋め込み等

是非、事業化してくれ
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 17:17:51.88ID:uqC7nvRh0
>>239
基本的に愛知県に対して国は厳しく、北国に対して国は甘すぎる
国は稼いでいる地域に投資せず、助けを求める地域や老人にばかり投資しているから日本は成長が止まった
老人と東北・北海道・沖縄を見捨てないと日本の衰退は止まらない
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 17:21:04.90ID:SXHhsBX10
青梅街道からの高速アクセスがスゲー不便。川越街道もだけど。
4号線と5号線の間にもう一本欲しいね。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 17:21:39.39ID:lNII34jY0
>>227
場所は秘密にされてるけど、何ヶ所もあるよ。4000mの直線と言うと訳じゃないけど、戦闘機なら離着陸できそうな場所
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 17:26:38.10ID:FhA0sY4P0
対面通行区間は半額か無料で。無料にしても渋滞なんて起きないし。
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 17:27:45.78ID:xg1a8K1L0
島根より鳥取が先ということに衝撃
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 17:29:16.23ID:lDihk0Lw0
ただの利権中抜きの為のくだらない事業
何かやってるふりしておかないと金を抜く場所がないんちゃえの?
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 17:29:50.24ID:niN450iq0
圏央道をやれよ
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 17:32:14.67ID:Gns+qvyB0
>>109
東北道⇔常磐道も渋滞頻発してるよ
なんならつくばから東もたまに渋滞する

今更あわてて4車線化してるけど
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 17:38:03.20ID:EWgBGsIl0
脱炭素社会に道路はマッチングしねえよ
電池で重くなって路面が痛みまくる
居住区を制限して鉄道利用促進しか道は無い
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 17:38:34.16ID:MOL4AudX0
>>233
片側1車線のほうがトラックが法定速度でペースメーカーになるから安全だけどな
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 17:39:40.37ID:MOL4AudX0
>>252
初見殺しだよな
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 17:49:01.60ID:QcqkKmWs0
>>15
どちらかと言うとさ
ほんとに2車線が必要でも、万が一4車線に着手されたら困るから高速自体の邪魔をしてるのが現実なんだよ。全面反対ならバカでもできるから。
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 17:50:51.47ID:QcqkKmWs0
>>1
つまり赤いワクの「優先整備区間」のうち、最優先が決まったということか。
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 18:01:40.61ID:657t76n00
>>266
どこから来たんだよ?w
刑務所にでも居たのか
そんなものはとっくに雨散霧消しとる
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 18:12:31.63ID:50omuvTu0
圏央道は西も東もキャパ不足だろ
西側は6車線、東は4車線にしろや
特に西側は東名から関越までつなげるんだから何故最初から6車線で設計しなかったんだよ
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 18:13:08.09ID:Z24jpspn0
ちまっちま作ってるなぁ
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 18:35:03.62ID:QtzZs92R0
北海道十勝、たった6Kmに300億円 って、もったいないと思う
横の一般国道だって高速並なんだからさ
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 19:00:54.30ID:olY9zZqb0
過疎化してる田舎の道路なんかより首都圏の鉄道やバスに投資した方が合理的だろ
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 19:06:10.19ID:cOPAFGy70
東九州道は1キロ100億円以上
どうなってんのよw
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 19:07:09.94ID:AbM5D+L40
車も減るのに今頃になってやるん
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 19:31:53.62ID:XAQn9t7/0
>>278
90%が工事会社の経費になりまする
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 19:37:14.22ID:QtzZs92R0
>>278
北海道は凍結防止に5m以上掘り下げて下から路盤を固めて固めて
作り上げるから単価は高くなるんだけど、用地買収費が安いから
まぁ全体的に安めなのかもしれない
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 19:41:31.29ID:Gs0z9nFc0
>>272
難所だからこそ最初から冗長性ないとダメだろ
後から線増とか無理目だし
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 19:44:50.80ID:zkjPeg340
制限速度80km/hr区間の存在理由が分からん。覆面パトカーの業績稼ぎ区間かよ。
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 19:45:05.45ID:ZBrx26sD0
>>273
日勝峠や狩勝峠のどこが高速並みなんだよ
北海道ならどこでも平野に直線一本道だと思ってるバカなのか?
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 19:48:22.56ID:6+bWcHaq0
東名や名神もなんだけど、今ある高速道路の上にもう一段、道路を作ったら
どうだろう。それで多車線化すんの。新たに取得する場所も要らんし、
工事で高速止める必要もないしさ。そのままだと重量に耐えられないだろうから、
今ある高速をまたぐようにして作るの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況