X



【ウクライナ侵攻】米欧が制裁強化でロシア産原油禁輸を検討、需給さらにひっ迫する恐れ [シャチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2022/03/07(月) 08:08:39.91ID:phiXDS8I9
3/7(月) 7:43配信 Bloomberg
https://news.yahoo.co.jp/articles/21905aa815909549796009b95e6d0d27f114b0b9
(ブルームバーグ): ブリンケン米国務長官は6日、バイデン政権と同盟国がロシア産石油の禁輸について協議していると明らかにした。実施に向けて動けば、既に過熱状態にある石油市場をさらに不安定にする恐れがある。

ウクライナに軍事侵攻したロシアへの制裁強化のため、同国の主要産業であるエネルギーの輸出を標的にする策を講じるよう米国に求める圧力が強まっている。トレーダーや海運業者、保険業者、銀行はロシア産原油の取り扱いや購入資金の調達に関わることに一層慎重になっているが、禁輸に踏み切れば先週記録的な上げを演じた原油相場をさらに押し上げかねない。

ブリンケン氏はCNNの番組「ステート・オブ・ザ・ユニオン」で、「世界市場で石油の適切な供給量を確保しながら、ロシア産石油の輸入禁止の可能性を協調して検討することに向け、欧州のパートナーや同盟国と話し合っている」と発言。「非常に活発な協議が行われている」と述べた。

世界最大の独立系石油商社ビトル・グループは、リビアなどの産油国が供給面での問題に直面する中でロシアからの石油の流れが滞れば、市場の需給がさらにタイトになる恐れがあると指摘した。

ニューヨーク原油先物の先週の上げ幅は24ドルを超え、週間ベースで過去最大となった。ブレント原油は、2008年の金融危機時および新型コロナウイルス感染拡大で需要が急減した時よりも大きな変動となり、1988年に先物取引が始まって以来、最大の値幅となった。

世界の原油市場は一段とタイト化へ、ロシア産の供給減で−ビトル

石油輸出国機構(OPEC)加盟国であるリビアの産油量は、政治危機の影響で落ち込んでいる。ブルームバーグ・ニュースの質問に対し、同国のオウン石油相は日量92万バレルに減少していると答えた。2日時点では120万バレル程度だった。同国の原油埋蔵量はアフリカ最大。

原題:

Blinken Pointing to Oil Embargo Risks Tightening Market Further(抜粋)

(c)2022 Bloomberg L.P.

Todd Gillespie
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:34:18.09ID:04tOoLft0
原発ってすぐ稼働できるん?
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:34:35.68ID:C0BJ+RiY0
>>70
ちょっと貧乏になる程度ですめばまだいいんだけどね
輸送や発電はストップし、食料も闇市でしか流通しなくなりそこら中に餓死者の死体が転がってるなんてことになりかねない(政府かちゃんと対応すればならないけど少なくとも岸田にはそういうのは期待できそうもない)
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:34:54.67ID:Fjkq0WI00
輸出してくるロシア産原油はもらっとけばいいんじゃないの
カネやモノを払わなければいい
ロシアへの輸出だけ一切止めればいい
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:35:21.96ID:9lAH8tNY0
イランことする米英
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:35:32.08ID:lt52YSyL0
ソーラーと蓄電池の家庭の勝利だな
郊外はそういう家が多い、売電価格の暴騰も十分ありだし
ソーラー長者続出だろう、だからソーラーやるべきだと
今まで言われていたし
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:37:07.71ID:9lAH8tNY0
ドイツ人貧困化
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:37:20.10ID:Z+a3RJNV0
生活逼迫するくらいなら水爆で瞬時に人類滅亡にしてくれた方がずっといいんだが
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:37:39.16ID:Dkgl164l0
WTI130ドル超えたけど
どこまで上がるのか
コロナが収束しても経済が回らんw
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:37:42.94ID:M95o/oI/0
週末くらいから暖かくなるみたいだから凍え死ぬことは無さそう
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:38:05.60ID:C0BJ+RiY0
最悪の場合もとはウクライナとロシアの戦争なのに世界の中で唯一日本だけ死者数百万人(ほとんどが餓死と凍死)なんてことになりかねない
それくらい岸田政権は国民に無関心
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:38:08.78ID:LvOgOcy10
のらなきゃいいじゃん
ロシアや中国つぶすのは今しかない
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:39:19.91ID:nQIKqfLD0
インドと中国って油も麦も作れないのか?
広いのに何やってるんだあいつら
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:39:36.12ID:9lAH8tNY0
ゼレンスキーさつがいしたほうが死人ヘル
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:40:07.69ID:BTxyaTSd0
貧乏人は車乗れないね
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:40:26.31ID:lt52YSyL0
>>81
今朝のニュースで物価が2倍かそれ以上の可能性が高いと言う事だから
全てが2倍の時代は来ると準備したほうが良いだろう
今でもイタリアは電気、ガスが5倍になっているんだし
日本でそうなってもおかしくない
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:40:31.74ID:uSxKt2cO0
日本が経済制裁されてて草ww
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:40:38.32ID:fkPTJOke0
だからイランの経済制裁を解除しろとあれほど
トランプのあほが余計な事をやったばっかりにこれよ
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:40:43.39ID:cLmLtgxG0
>>70
選挙見てると、年収は低いが不労所得多そうな国だから大丈夫じゃね?
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:40:51.55ID:POHPymEu0
そうでもない、日本と仲良しサウジアラビアのアジア向け原油中継備蓄基地は沖縄にあります
通常はそこからアジア各国に出荷してますが、日本が欲しいとお願いすれば日本を優先する契約になっています
もちろん価格は別交渉ですよ
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:41:00.51ID:kN1aaEhc0
>>79
鬼畜アメリカはここぞとばかりにシェールガス、オイルで稼ぐんだろうな、マジでクソだわ
制裁しても自国は潤う、同調を仰がれる日本などはクソ高くなった原油を輸入せざるを得ない
ロシア、ありったけの核ミサイルをアメリカに打ち込んでくれねーかな
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:41:18.03ID:md4aJ+120
ブラマヨ吉田 @bmyoshida
大の大人がたいそうに、「39度5分出てしんどかった」とか、「のどが痛かった」とか。
気の毒ではあるが、普通やろ。それ、風邪でもあったし。

吉田のいいそうなこと
大の大人がたいそうに、「ウクライナ侵攻だ」とか、「市民が死んだ」とか。
気の毒ではあるが、普通やろ。それ、日本でもあったし。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:41:23.29ID:39S5pY4R0
休戦協定にきた休戦派が交戦派に撃たれたみたいだな
極右ウクライナ政府のヤバさがわかる事件
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:41:31.65ID:nQIKqfLD0
日本の油は元から7〜9倍だったから
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:41:45.22ID:vfEnlxqL0
>>2
ワロタw
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:42:01.27ID:C0BJ+RiY0
>>99
そんなんですまないよ
物流や電気のコストも高騰するし石油を原材料のとするもの、生産に電気が必要なものも全て値上がりする
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:43:01.72ID:04tOoLft0
バイデンも岸田も死んでくれ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:43:14.82ID:vfEnlxqL0
>>46
アメリカは高い原油欧州に売れるからまだ良いが日本を破壊しようとしてるよなぁ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:43:16.80ID:C0BJ+RiY0
>>100
もともと景気が悪い日本ではマジで餓死者がそこら中に溢れそうだな
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:43:20.49ID:nQIKqfLD0
日本と同じ値段になるだけだろ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:43:30.37ID:5xubn3G40
>>105
米英が一番最初にはしゃいでたのって、「これで儲けられる」って
喜んでたからかもな。

アメリカは自国の原油が釣り上がる
英国はシェルが制裁の影にかくれて石油やガスを継続して購入

インチキすぎるわ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:43:34.82ID:KarfjGxh0
イランの制裁解除しろよ
トランプ難癖付けてただけだろ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:43:36.77ID:uSxKt2cO0
資源国でもないのに調子こいて制裁に参加するからこうなるんだよね

ロシア人よりも苦しめられてて草生えるわww
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:44:35.65ID:C0BJ+RiY0
>>104
岸田ならそれ全部コスト日本持ちで欧州に回すよ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:44:59.45ID:jUTjvSTF0
れいわ新撰組幹事長 高井たかし
@t_takai
ガソリン税はですね、ゼロにすべきです。トリガー条項でも不十分です。これによって、生活困窮者の対策になると。
それから25年続くデフレ不況、それからコロナ不況、そして今回の物価高騰。このトリプルパンチで、もう生活成り立ちません。
ぜひ、全国民一律の、一律給付金を。それから消費税減税、これをやるべきです。先般の衆院で立憲、共産、社民、れいわは四党の共通公約になりました。
それから維新と国民民主は法案も出してます。それから自民も公明も政調会長は積極財政派です。
ぜひこれをやるべきだ、ということを申し上げておきます。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:45:00.69ID:bT1KLqBi0
ロシアが悪いのもロシア憎しの感情も分かるが
制裁によって生活に支障が出て来るようだと
侵略される小さな国の為にコストを支払うのはおかしい
小さな国は自分達で守るコストを支払うのが当然
と言う論調になって行くから
より一層弱肉強食論理が進んで行くと思うぞ

大国が小国を守るのは当然と言う論理の元進んでいる現在の価値観が崩れて行く
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:45:01.96ID:9lAH8tNY0
アメリカ原油の大半はロックフェラーで
儲けまくり
アベ自民は下僕
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:45:14.18ID:CqYv3bCh0
つ〜かよ〜

せっかくロシアの馬鹿報道官がアシストしてくれたんだから

この機会に、アメリカとイギリスに
『南樺太と千島列島はロシアのモノではない。
不当に支配してるだけだ』
と発言させろよ

本当に岸田は無能すぎて草、何なのこいつ?
マジで死ねよ、うすら馬鹿

※『なんで、アメリカとイギリス?』と思ったアホな子チャンは、ヤルタ密約を検索!
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:45:31.38ID:xHxT+8eD0
結局産出国のアメリカ様が儲かる
そりゃ参戦せずに高みの見物ですわ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:45:40.67ID:C0BJ+RiY0
>>108
減税しないからそれがさらに十倍になるんだぞ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:46:04.23ID:Nb9n8SS10
日本は中立でうまくやれんの?いいとこどりで
人道支援だけしたらよくね?
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:46:07.63ID:vfEnlxqL0
>>118
いやワロエナイ
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:46:09.55ID:pDTOlZxd0
今こそ本当の衝撃と畏怖作戦の遂行をすべきでは?
立案者の話によると世界一の原油埋蔵量を誇るイラクで生産量を増大させて原油価格を暴落させてOPECの支配力を削ぐってのが本来の趣旨やったそうやん
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:46:09.88ID:fkPTJOke0
トランプも安倍も余計な事ばかりやっている
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:46:47.78ID:C0BJ+RiY0
>>119
下手しなくても天井しらずに暴騰だよ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:47:17.12ID:xcFJ5/Mu0
結局日本潰しだったんじゃね?
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:47:42.39ID:vLrKfu6m0
ヤバイな、買おうか迷ってたもの買っとくか。
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:47:54.44ID:04tOoLft0
>>118
日本はプーチン暗殺とか喚く前に岸田どうにかするのが先やな
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:48:02.17ID:vfEnlxqL0
>>129
その方向で進むべき
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:48:18.11ID:ZefZ0Km50
一方イギリスは買っていた
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:48:45.56ID:Nb9n8SS10
今の総理ってウクライナがどうのっていってて
国民はどうでもいいの?
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:48:56.19ID:9lAH8tNY0
イラン ロシア原油輸入は中国
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:48:56.59ID:bT1KLqBi0
日本が制裁に乗るならアメリカに日本に対し利益を要求すべきだな

アメリカは制裁すればするほど自国の原油や天然ガスが高い価格で売れて大儲けだが
これに日本が乗ると大損な訳だから
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:49:12.10ID:o/xHhALS0
日本インフレでうまい棒が50円に!!!
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:49:15.44ID:vfEnlxqL0
>>139
イギリスも北海油田があるから
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:49:32.15ID:IxvF0ezZ0
ウクライナが停戦したって冷戦構造になるんだから
今からエネルギー需給の再編はやらんといけないだろ
急務だよ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:49:41.43ID:vfEnlxqL0
>>143
まじでそれ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:49:48.95ID:C0BJ+RiY0
>>143
まったく眼中にないんじゃね
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:50:28.45ID:xHxT+8eD0
>>143
自民て前から国民のこと金づる程度にしか見てませんやん
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:50:48.69ID:vfEnlxqL0
もう原発復活させて小型のも作ろうよ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:51:38.40ID:o/xHhALS0
岸田はやく減税しろやタコ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:51:43.47ID:tb6Wn2350
原油が125ドル超えヤバすぎワロタ
プーチンのせいで世界は悪夢モードに突入か
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:52:21.32ID:C0BJ+RiY0
>>156
ここまでしなかったんだから石油がリッター1万円になってもしないよ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:52:25.96ID:Nb9n8SS10
>>150
こんな酷いのは歴代初めてかも
なんで国民よりウクライナ?
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:52:39.06ID:F8kTThg20
ロシア人やベラルーシ人が国際舞台に復帰出来る機会って
マジで四半世紀後とかになりそう
おまけに侵略戦争なんて起こす国家とかもう他に出ないから
永遠にナチス国、ナチス民族扱いのままだろうし
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:53:02.60ID:O6gZY5Bk0
欧米とプーチンの我慢比べ
プーチンは露産エネルギーの前には折れると思って暴挙に出たが
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:53:26.46ID:o/xHhALS0
>>155
中国「やすーいロシアの天然ガス独り占めwww笑いが止まらん」


無駄な経済制裁やって自爆してる日本EUwww
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:53:29.37ID:vfEnlxqL0
アメリカとか公務員とかに便宜を図っても、俺らの腹は膨れないし金も増えない
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:53:30.71ID:jVgdBStE0
これアメリカは困るだろうね
インフレを認めて金利をあげることを決定
そこにこの更なる原油高

経済指標が下がり始めたらあっという間にスタフグレーションの懸念がひろがる
アメリカ発スタフグレーションの波が世界に波及する

バイデンの決断によりシェールガスの増産など気候変動を一時棚上げさえすればなにもかもうまくいく
合理的に考えればこれしかない

果たしてバイデンがいつこれを言い始めるのか?
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:53:33.76ID:04tOoLft0
欧州が手のひら返してロシアと仲直りする中
日本だけまんまと取り残されてまたババ引かされる感じだなこれ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:54:12.19ID:vfEnlxqL0
EUと日本いじめとしか思えない
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:54:42.65ID:L0KooALs0
>>1
アメリカ産量産しろよ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:55:17.47ID:C0BJ+RiY0
>>169
EUはなんとかうまく立ち回りそう
日本だけが貧乏くじを引いてロシア以上にひどい目にあいそう
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:55:24.12ID:9lAH8tNY0
クリントン オバマ バイデン 
ロックフェラーの下僕
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:55:26.24ID:jVgdBStE0
これはもう気候変動に問題点がすりかわった局面だね

論点は戦争ではない
気候変動を直近課題とするかどうかの問題だ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:55:40.99ID:pPbIna/e0
さっさと原発動かして石炭燃やせよ!無能な政府
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:55:54.15ID:O6gZY5Bk0
>>166
欧米に追随するだけで独自外交が出来ない故の結果でしょ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:56:21.02ID:C0BJ+RiY0
>>176
止めといたほうがうまい汁が吸える勢力がいるんじゃね
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:56:37.79ID:oaWS8DLW0
ヨーロッパは温暖化詐欺やめて石炭をガンガン使えっていう環境整備だな
日本はこの機会に原発を最大限使うよう政策転換出来なかったら国が終わるかもな
菅さんなら剛腕でやるような気がするけど岸田さんだと不安だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況