X



【覚醒エナジー】「コーヒー200杯分のカフェイン」を誤って摂取した男性が死亡… [BFU★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001BFU ★
垢版 |
2022/03/07(月) 23:36:21.74ID:1JeqyNRS9
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21789351/

コーヒーや緑茶などに含まれるカフェインは覚醒作用があることで知られており、エナジードリンクの成分としても用いられています。ところが、イギリスに住むパーソナルトレーナーの男性がカフェイン粉末入りのドリンクを作る際に計量ミスを犯し、「コーヒー200杯分のカフェイン」を一気に摂取したことで死亡してしまった事例が報告されました。

カフェインには覚醒作用や倦怠感の軽減、運動のパフォーマンス向上といった効果があると知られており、筋トレ直前に飲むサプリメントにも利用されています。そのため、筋トレに取り組む人の中には自分でカフェイン粉末を入手し、ドリンクと混ぜて摂取する人もいます。

イギリスの北ウェールズに住んでいたトーマス・マンスフィールドさんという男性は、警備員として働く傍らでパーソナルトレーナーとしても活動していました。2021年1月5日、マンスフィールドさんはサプリメント会社から購入したばかりのカフェイン粉末を使い、自分でカフェイン入りドリンクを作りましたが、このドリンクを飲んだ後でマンスフィールドさんの口の中は泡立ち、ソファの上で胸を押さえて苦しみ始めたとのこと。

妻のスザンヌ・マンスフィールドさんは苦しむ夫の姿を見て、まずは近所の人に助けを求めようと家を飛び出し、その後で救急車を呼びました。数分以内に到着した救急隊員はマンスフィールドさんの心臓が「ひどく異常な」リズムで脈打っていたと証言しており、除細動器を使うなどして手を尽くしましたが、病院に緊急搬送された時には心停止状態だったそうで、5日の16時頃に死亡が確認されました
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 08:22:44.38ID:MAkbKwIG0
カフェイン依存症
アルコール依存症
ニコチン依存症
薬物依存症
ギャンブル依存症
これら依存症になりやすい人間は 脆弱性遺伝子を持つ奴だ ようは劣等遺伝子持ちだからな
これ豆な
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 08:24:23.59ID:pUmcPOcF0
なんでもとりすぎはあかんて、ママンから教わらなかったんか?
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 08:26:37.57ID:LcceeRD+0
カフェイン中毒はやめた時にわかる、頭痛などに襲われて
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 08:28:25.68ID:BM/j/HlS0
>>3
一気?
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 08:31:00.14ID:GJnJzBRR0
>>857
俺がそれだった
1日頭痛が酷くて違ったことといえばコーヒー豆切らしてた
カフェイン錠剤で復活
ヤバいな
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 08:37:25.90ID:6DqGbB6u0
>>5
その理論を説明してみろよ(笑)
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 08:38:23.84ID:2KejlqcO0
>>68
本質はこれだよな
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 08:40:24.41ID:LcceeRD+0
>>863
人によるけど離脱症状は1週間ぐらい続くから中々しんどいので、一度抜けるともう戻りたくなくなって辞めれる。頭痛はマジしんどい
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 08:44:06.49ID:5/2UpaAHO
エガちゃんが手で掴んだ塩を一気食いして急激に具合悪くなったの思い出した
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 08:44:24.57ID:huoFT72M0
>>5
mRNAとカフェインの代謝を同等に語るワク信www
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 08:45:22.08ID:kt9UiBd50
>>197
緑茶はカテキンが阻害作用を示すとかじゃなかったっけ
お茶は何杯飲んでも何ともないけど、コーヒーは一杯で動悸がしてくる
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 08:52:36.83ID:8LyRMjUe0
>>14
それだけ飲んだら水でも死ぬぞ
水中毒ってあるからな
何かのイベントで水を数リットル飲んで死んだ女性がいた
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 08:52:48.19ID:5CaU7y280
このスレで土日にコーヒー飲まないと頭痛するってのがあるけど、これはある。
俺の場合土日は平日と違うルーティンになって、コーヒー飲まない時があるけど、そうすると頭痛が凄くて半日痛む。
それがコーヒー飲むと治る。中毒か。
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 08:55:24.54ID:8LyRMjUe0
>>197
お茶は小さい頃から飲んでるけどそんなに効果感じないんだよな
でも牛にお茶飲ませるとカフェインの分解が出来なくて興奮状態になるらしい
それで闘牛に飲ませて戦わせてたな
今は動物虐待とか言われたのでやってないかも知れないけど
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 08:55:39.30ID:BSzhFm1n0
ほんとに計量ミスなんかな
買ったばかりの物でもトレーナーなら気づきそうって思うけど
適量が何杯分くらいか知らんけどそうとうな量だろ
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 08:56:10.55ID:YpIJBIJH0
>>882
カフェインは血管を収縮させるからカフェインが切れると脳の血管が膨張して頭痛がする
カフェイン断ちすれば4日ほど激しい頭痛に襲われるけどそのあとは平気になるよ
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 08:57:38.12ID:ApGZQxec0
カフェイン量10gくらいか。
致死量5gと言われているからそりゃ死ぬだろうな。
しかしそんな量を間違えて入れるか? 粉末だと結構な分量になるぞ。
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 08:58:05.74ID:8LyRMjUe0
>>870
以前もエナジードリンクで亡くなった人いたはず
致死量よりは少なかったけど
急に飲んだので急性カフェイン中毒になったんだよな
タバコ食べて急性ニコチン中毒になって亡くなった人もいるし
薬物は致死量より少なくてもやばいことがある
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 09:03:03.37ID:CyeOWwHR0
カフェイン粉末は大匙一杯で
コーヒー200杯分のカフェイン
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 09:03:09.11ID:uTVExO950
担当医が病院の売店でモンスターを一気飲みしてるの見たとき、ここはブラックだなと確信した
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 09:05:51.39ID:WcWrR8VF0
カフェインなら緑茶の方が多く含まれるんじゃなかった?

お高い御抹茶の冷たいのをガブガブ飲んだら
気持ち悪くなって寝つきが悪くて困った
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 09:09:24.91ID:rVPuZEXn0
カフェインヤバいって前から言われてるのに

>>895
俺はウーロン茶
飲み続けてる時は何もないが、暫く飲んでなくて久しぶりに飲むと、それだけで夜全く眠れなくなる
紅茶も似たような症状が出る
コーヒーや緑茶では絶対にそんな事起きないので、何だろうなと思ってる
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 09:09:28.56ID:8ARE6uhI0
>>891 カフェイン錠をカフェインの塊りと考えてると、こんなの平気と純粋粉末も考えそうだね
純粋粉末危ないね
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 09:10:20.50ID:CyeOWwHR0
カフェイン粉末で死ぬ人は多い
大匙一杯で致死量だから
粉末コーヒー感覚で飲むと死ぬ
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 09:10:34.55ID:rVPuZEXn0
>>897
カフェインの過剰摂取による死亡事故って結構な頻度で起きてるよ
数年前にエナジードリンクの飲み過ぎで死んだって話がアメリカから入ってきてた筈
カフェインが大量に入ってるエナジードリンクは飲み過ぎるとマジで死ぬから要注意
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 09:10:46.82ID:uTVExO950
ヤフーニュースにも出てた
2児の父だってよ
とーちゃん…カフェインが憎い…って言いながら育つこどもたち…
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 09:13:56.13ID:FL0rLGFx0
コーヒー3杯以上飲むと偏頭痛するんだが
これってカフェイン不耐性だよな
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 09:15:50.25ID:gVr97+Uj0
>>895
抹茶、玉露、煎茶、番茶、ほうじ茶、それぞれカフェインの含有量が違う
原料植物は同じ茶(チャノキ、Camellia sinensis)であっても
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 09:15:51.08ID:Ko3RKFX30
過ぎたるは猶及ばざるが如し
いや普通気づくだろう
溶かしているうちにドロドロになったはずだ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 09:19:14.78ID:cOoHRc1G0
個人輸入で買えるのかな
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 09:21:03.50ID:rVPuZEXn0
>>909
国内初、カフェイン中毒死 エナジードリンク日常的に大量摂取か 
2015/12/22 06:56
www.sankei.com/article/20151222-MSKUVOJNCVMH5J74CQL6N6B5AY/
「エナジードリンク」と呼ばれる飲料を日常的に飲んでいた九州地方の20代男性が昨年、
カフェイン中毒により死亡していたことが21日、分かった。常用での中毒による死亡報告例は国内初とみられる。
深夜帯の勤務だった男性は眠気覚ましで毎日のように多用しており、この飲料は短時間に約20本飲むとカフェインの致死量に達するという。

眠気覚ましや疲労回復効果で近年人気のエナジードリンクだが、注意が必要な事態が起きた。
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 09:21:47.34ID:rVPuZEXn0
>>909
>>914 の続き
男性の解剖を警察の依頼で担当した福岡大法医学教室の久保真一教授によると、血中濃度が
血液1ミリリットル当たり約70マイクログラム以上に達すると死亡例が報告されているが、
男性の解剖時の血中濃度は同182マイクログラムだった。
男性は24時間営業のガソリンスタンドで深夜から早朝の勤務。帰宅後は夕方まで起きていて、
その後に寝て出勤する毎日だった。カフェイン入り清涼飲料水を多用していたが、
死亡する約1年前から体調不良を訴え、吐いて寝込むこともあった。
死亡当日も帰宅後に吐いて寝込んでおり、数時間後に家族が気付いて救急搬送したが手遅れだった…。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 09:23:28.54ID:byfXBeum0
>>908
苦味に気づくかはともかくドロドロにはならんよ
致死量カフェインはかなり少ないしこの人はコーヒーとして飲んではいない
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 09:23:43.64ID:/aUi967D0
こういうのたまにいるけど馬鹿すぎるよな
サプリメント系でも特定の栄養素を極端な摂取して障害を起こす例とかさ
用量・用法適切に使用とか頭にないんだよ、こういう馬鹿は。
即効性がないからとか出そうとして過剰な摂取するとか。
ほんと馬鹿の所業って感じ
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 09:24:52.08ID:ApGZQxec0
>>914
日常的に飲んでいたから死んだのか、そのときだけ多量に飲んだから死んだのか気になる。
記事には胃からカフェイン錠剤も出てきたと書いてあるし慢性症状なのか急性症状なのかわからん。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 09:25:40.55ID:CyeOWwHR0
自分も24時間勤務の時は
コーヒーを結構飲んでいたけど
利尿作用でトイレが近くなるんでやめた
トイレがやたら遠かったんで
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 09:26:18.47ID:SLZjT9N70
>>909
それは、血圧が高いからだよ。

いつも血圧が高いだろ
オマエは、ハートチップルでも血圧が上がるかもな
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 09:29:11.94ID:8ARE6uhI0
>>917 錠剤と勘違いみたいな話なのかもね
カフェイン錠の見た目からすると、小さじ一杯は3錠くらいに見える量だろうから、それで大丈夫だと思ったとかね
純粋粉末は危ないね、買いたいと思ってたのだがやめておこう  
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 09:29:45.00ID:GUqAX5C80
風邪薬も、容量守れば安全だけど、一度に(こなにしてとかしたり、ゆっくり流し込む)200倍飲んだら倒れるだろ。同じだわ。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 09:35:14.91ID:hsVtp+7q0
>>530
水で死ぬって沈めるとかだろ!
死ぬ意味がちげーよ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 09:36:46.64ID:T6N5lU050
>>45
わかる
毎日4、5杯飲んでたときはいくら飲んでも効かなかとたのにカフェインだちしてたからは一杯飲んだだけで眠れなくなる
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 09:37:03.82ID:vzOMIs8q0
カフェインサプリや玉露とかは問題ないけど
コーヒー飲むと目まい、吐き気がするんだよな
ただカフェインレスコーヒーやカフェラテだと問題ないから
コーヒーの成分そのままが絶妙に作用して、アレルギー症状みたいになってんのかも
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 09:38:14.68ID:rL5XC2fc0
大麻の方が無害だなんて
大麻の致死量は数トン、実際接種は不可能に近い
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 09:40:52.01ID:8ARE6uhI0
>>932 紅茶だとどう?
コーヒーでは大量に飲むとカフェイン過剰反応の他に、胸やけするとか、腹を下す人も結構いるね
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 09:41:42.48ID:cB8Nmn5p0
1杯以上飲むと頻尿尿漏れが悪化する
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 09:44:27.33ID:GR1MQAUI0
>>922
飲んで、15分したら、血圧測定してみな

オマエのように症状が出るヤツは血圧が上がっているから
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 09:49:11.79ID:8ARE6uhI0
>>942 カフェイン錠って、あれは何にカフェインをしみ込ませてるの?
あれ全部カフェインで出来てると思い込んでると、純粋カフェイン粉末でも小さじ一杯くらいは平気と思ってしまいそうだよね 
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 09:49:19.18ID:N+/KZYhl0
カフェイン総量でいうとイオンPBのenergyhunterが最強
198mg入っててコスパが異常によい
成人の1日摂取限度が400mgだから常用はヤバそうだが
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 09:50:38.02ID:nB9nLjt10
実際の馬は4馬力、という話を思い出した。
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 09:54:32.53ID:ApGZQxec0
>>945
自分のにはリン酸2Caとか微結晶セルロースとか書いてあるからそのあたりだろうね。
1錠あたりのカフェインは200rでそれを半分に割って使っている。
1日に5錠まで飲んでいいらしいけどそんなに飲む勇気は無い。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況