X



日本女性、男性の74%しか稼げず 賃金格差の解消に遅れ [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/03/08(火) 05:34:35.27ID:cjfVzxJh9
男女の賃金格差が埋まらない。とりわけ日本は欧米に比べ格差が大きく、1年間で女性は男性の74%しか稼げていない。管理職や高収入の専門職に女性が少ないことが主因だ。8日は女性の社会進出のため国連が定める国際女性デー。危機感を抱く日本企業では格差を調べたり昇級の差をなくしたりする動きもある。

2020年にフルタイムで働いた日本の労働者の所定内給与は男性が33万8800円だったのに対し、女性は25万180...(以下有料版で、残り1313文字)

日本経済新聞 2022年3月8日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFE215NE0R20C22A2000000/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 05:35:11.94ID:Km1Jad2T0
少子化
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 05:40:43.11ID:V02EHZ2q0
女は結婚すると転勤とか長期出張しにくいからな
せっかく仕事出来るのに旦那の転勤で仕事やめてついていくし
ついていかない→離婚になった同僚おるわ
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 05:41:40.05ID:3LbeYCK/0
同じ企業で独身で同じだけ働き続けてたらそこまで変わらんと思うけど
産休育休時短トータルの年数分昇給遅れるのは仕方ないだろ、働けてないんだから
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 05:46:20.98ID:UcFT8vCy0
女性さんもっと努力しようね!ってことだろうか。努力せずに程々の給料でいいって人もいるだろうけどね
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 05:49:07.73ID:lLZT0oSG0
大卒で実務研修こなして戦力になる時期と
出産のリミットがかぶるからな

それでもって優秀な女性を出世コースから外しちゃうのはどうかと思うが
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 05:50:02.19ID:22PQ9+Pm0
女は力仕事出来ないから賃金が同等なのはおかしい
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 05:50:29.49ID:srLLM5cO0
工場勤務だが男の俺でもキツイ
女には無理だ
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 05:51:08.64ID:tO3zt0jg0
>>1
パフォーマンスは74%もねえだろ
殆どの女がやってるのはクダラネエ事務仕事
リスクを伴ったり、定型の事務仕事から外れたメンドクサイ仕事は全部男に振るし🤣
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 05:52:16.90ID:WxlbDV800
redditで妻が昇給出来なくてその理由が夫の収入があるからという理由で部門の男性数名を優先したってスレッドがあった
どこの国か知らんけど海外でそういう事があるんだね
レスでつまり離婚したら昇給対象になるってこと?という疑問コメントがあった
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 05:53:03.76ID:TuC2iWe70
うちの職場は女性を管理職にしようとしてことごとく断られてる。
部下から管理職へのパワハラが横行してるし、管理職になっても何も良いことないから、断る方が賢いんだけどね。
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 05:53:15.68ID:yePRIOz/0
男はそれで
家のローン払ったり子供の学費払ったりするんだよ

女はブランド品買ってシャレたレストラン行くだけだろ
0018ただのとおりすがり
垢版 |
2022/03/08(火) 05:53:58.31ID:LcgIwibi0
陸上フルマラソン

世界記録
男子 2時間01分39秒
女子 2時間14分04秒
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 05:55:06.44ID:joJ5ot1Z0
だって女なんだし
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 05:55:20.95ID:ld937Kkb0
>>1
>管理職や高収入の専門職に女性が少ないことが
そもそも、それをやる気がないだろうに何言ってるの
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 05:55:28.77ID:Sl/JUBMa0
特許取得件数、ノーベル賞獲得件数、世界の企業主の数、政治家の数、スポーツの世界記録の数・・・
すべての分野において、女性よりも男のほうが上回っている
知力も体力も圧倒的に男のほうが上ということは、数字が既に証明している
しかし、どれほどの富や権力を男が手に入れていたとしても、男一人では、男同士では
子供を作ることは絶対にできない
女性は男に対抗しようとするのではなくて、自分にできることを、自分にしか出来ないことを頑張るべき
『男が女性の社会進出を妨害している〜!』と思うのなら、女性が起業して従業員を全員女性にして
世の男以上の高給を払ってあげればいい
もしも、本当にそんな事ができるのなら、勝手にやればいい
結婚して子供が生まれたら辞めるかもしれない女性に、一生懸命仕事を教えてあげればいい
そして、専業主夫の旦那を女性が養ってあげればいい
仕事終わりや休日には、旦那の育児や家事の手伝いをしてあげればいい
自身は月のお小遣いを3万円でやり繰りすればいい
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 05:55:45.51ID:0qBh5B2r0
日本人の女はほとんど専業主婦かパート希望
男並みに働いて賃金をもらいたいは少数派
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 05:56:39.57ID:kN1tcxso0
これから増えていくよ
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 05:56:47.67ID:0LTnjrKV0
クソガキ時代の進路選択んときに、スパナを使う仕事を
「ありえないしwwwww」
などと軽蔑して稼げない経理・事務・販売員への道をチョイスしたのは、他ならぬ女自身なのだが
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 05:57:31.96ID:daKVStW70
募集の額面は同じだと思うけど、女性は無能ってこと?
問題の本質が分からない。
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 05:58:09.22ID:kN1tcxso0
女が社会で活躍できる仕事が増えてくる
そもそも男より女のが使える
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 05:58:10.20ID:nc+CPDl90
肉体系のキツイ職場かメンタル系のキツイ職場に行くか
経営者に利益をもたらせば賃金が上がるだけのことで男女関係ない
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 05:58:52.02ID:kN1tcxso0
女のが仕事やるからなw
男はダメだわ
会社に金ふんだくりに来てるだけでやる気なし
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 05:59:24.34ID:7t1fJm8u0
女に産まれねえで本当に良かった
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:00:17.36ID:D97//NAx0
>>4
良いね♪ (^^)
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:00:32.86ID:ZRIQBqO30
だから性産業を潰せとあれほど
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:00:55.80ID:Je1svPBk0
日本の性教育を知ってますか?
猥褻動画を流し、子宮頸がんワクチンで子供の交尾を推進。
それが日教組教育。

https:
//f-movie.po-kaki-to.com/movie.php?name=23017.mp4
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:01:02.17ID:tO3zt0jg0
>>22
パート希望ってどういうことかというと
要するに責任負いたくねえんだよ
んで主婦層も子育てがどうしたこうした言うけど
面倒くさくなったらガキ殺すしな
んでそれも「夫のせい」だよ🤣
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:01:18.20ID:0LTnjrKV0
>>26
大学生んときに就職課に貼り出された求人の山から
「聞いたことない会社だし興味もない業界だけど、月給よさそうだし♥」
などというたわけた理由で数打ちゃ当たると手当たり次第に面接受けまくって、たまたま採用してくれた会社で働いている女が大多数だからな・・・
0041ただのとおりすがり
垢版 |
2022/03/08(火) 06:02:02.76ID:LcgIwibi0
医師の世界は男が多い
特に外科
女性が心身両面で劣るのは仕方がない
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:02:17.90ID:eR3jj0cy0
育児が女寄りになってるだけでしょ
男に家事育児やらせてバリバリ働く家庭が増えりゃもっと差は減るよ
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:02:34.96ID:i8Y2o6270
フェミニストのウソ情報
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:02:56.42ID:daKVStW70
男の74%しか稼げないなら、稼げるように工夫するしかなくね
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:03:42.43ID:wzyijimb0
>>36
能力は女性のほうが上だけど、いかんせん体力が追いつかない。
子供産んだら男には任せられないし、いつになったら責任感ある男性が増えるのか。
出世も転勤もしたくないから頑張らないみたいな男増えてるよ。
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:04:05.52ID:tO3zt0jg0
>>27
それは要するに扶養から外れた方が得な程稼げないってこと🤣
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:04:54.63ID:wzyijimb0
>>7
子供が不利になるならもう産まないだろ
少子化解消されない
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:05:01.10ID:KtinyRsP0
女は重いもの持てないとか以前に、人の話を聞けない考えを変えられないから困る。変に上の立場になると余計にそうだから使いようがない。
0050ただのとおりすがり
垢版 |
2022/03/08(火) 06:05:24.92ID:LcgIwibi0
欧米は男女平等だと言って女性にも銃を戦場に送り込む時代だが
日本はそんな真似はしなくていいから
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:05:33.60ID:/mtlbQGP0
これ実態反映してないよ。

自分が知ってる上場会社の女性正社員はそんなに多くない。
はっきりいって半分だよ。

どこかで引き上げてるんだろう。

ほぼ完全男女同一の公務員・看護師・教師あたりが引き上げているんだろう。

コンビニとか飲食業はかなり男女同一なのかもしれない。
いずれにせよ、非正規が多すぎる。
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:06:08.90ID:KcPiciHB0
>>1
フルタイムってあるけど、労働時間は一緒じゃないんだろうな
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:06:35.96ID:NisLuEXq0
働いて欲しいけど、いざ働いて!となるとなぜか、いや、いいです、ってなるんだよな、女って。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:06:53.55ID:daKVStW70
能力がないから稼げないのか、選択的に稼がないのか、企業に差別されてるのか
ここら辺をごちゃ混ぜにしてるから、全く進展しないんだよね
0057ただのとおりすがり
垢版 |
2022/03/08(火) 06:06:54.29ID:LcgIwibi0
>>50
女性にも銃を持たせて

なんでもかんでも外国の猿真似をすりゃいいってもんじゃないぞ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:07:02.49ID:3qWPFEap0
昔の炭鉱では男と同じように女も裸になってもぐりこんで熱い石炭を掘っていたんだ
このくらい今の女もやれ!
それができてはじめて男女平等である
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:07:08.03ID:2QfLmKZI0
男女の賃金格差が埋まらない。とりわけ日本は欧米に比べ格差が大きく、1年間で女性は男性の74%しか稼げていない。管理職や高収入の専門職に女性が少ないことが主因だ

答えでてんじゃん
俺も大した仕事してないから給料やすいそれは仕方ないわ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:07:19.15ID:P/kdVQUb0
40代の男だが
クッソしんどい日勤夜勤の交代勤務
夜勤は仮眠なし17時間ぶっ通し勤務
これで月収25万、賞与込み年収400万なんだが…?

女性様はこんな辛い労働やってんの?
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:07:50.24ID:mj2dTBt60
>>18
能力的には男性の90%あるのか
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:09:19.86ID:/mtlbQGP0
ITシステム派遣系は男女差少ないけど
なにより残業嫌うので少なくなる。

能力でなく長時間働かないと査定が良くならない業界だから
出世もできない。
長時間働くのが派遣系会社の利益になるから
残業しない女性は昇進できない。
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:09:39.37ID:yDYFOnFV0
日本の女性は稼げない…格差と一見憂慮してる煽り記事で余計女がムキになって結婚出産逃して少子化が捗るのだな(´・ω・`)
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:09:40.63ID:FJDaGNvh0
公務員看護師くらいかまともに稼げるのは
そもそも腰掛け程度にしか考えてないやつばっかりだから稼ぐ気なんてないだろ
30歳独身でも時給1000円フリーターやってるやつゴロゴロいるぞ
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:09:42.81ID:TUwKDjKE0
その分野での能力が劣るのに、同じ金額出せというのはおかしな話
逆に、男のほうも女より向かない仕事であれば給料は当然差をつけるべき
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:09:49.10ID:wzyijimb0
>>58
どこの田舎の話だよ。90年前の話されても
そんなのほどんど専業主婦の時代じゃないか?
0071ただのとおりすがり
垢版 |
2022/03/08(火) 06:11:06.66ID:LcgIwibi0
人間なんて産まれた時から寿命すら不平等だ
何が男女平等だバカヤロウ(公平と平等を履き違えている)
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:11:23.23ID:wzyijimb0
>>64
そうだよな、大手に勤めてるなら年収一千万くらいは貰ってるはず。日勤だけで。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:11:40.26ID:RLbLU3WI0
女性が自立して医療系の資格無いと日本で生きて行くのは厳しい、
あとは高収入の男に寄生するしかない
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:11:44.57ID:4VMYsUCE0
>>67
だが医学部受験で
女性自動減点しなくなってから
女性の合格率が男性を上回ったな
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:11:55.07ID:/mtlbQGP0
IQは同一でも、体力差あるからなぁ

受験もなんだかんだいって長時間勉強したほうが勝つ。
山口真由は長時間型の典型。
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:12:16.01ID:4VMYsUCE0
>>69
男性が育児すれば女性も管理職になりやすいよ
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:12:16.43ID:+GeDvZuW0
>>45
能力も体力も、男の方が圧倒的に上だろうが

もし女の方が能力上で男社会に搾取されてると思うんなら独立して女の会社作ってみろ
ソフトバンクとかZOZOとか作れって
女は能力が圧倒的に劣るから無理なんだよ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:12:22.88ID:RohXKz4O0
>57
ウクライナは男は徴兵してるが
女は役務なしだぞ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:12:33.23ID:gkavJA8q0
>>77
旧帝クラスは男だらけだぞ
ガチ入試やっている公立トップ校も男子校状態
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:12:37.25ID:wzyijimb0
>>74
男の事務員がこの世に存在しないとでも?
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:12:37.82ID:RLbLU3WI0
>>73
ホンマよな
大塚家具の娘は親の会社を見事に潰した
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:12:50.74ID:4VMYsUCE0
>>78
山口真由は短時間型の典型
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:13:01.87ID:4VMYsUCE0
>>79
アッ〜
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:13:12.32ID:kKTaj3h80
職場に存在する時間×役職で給与払ってるからだろ
そんなことなら招き猫でも置いとけば良い
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:13:16.49ID:22j3EJP70
>>45
子供を任せられないのは、あなたの旦那特有のこと? それとも一般的にそうなの?

前者なら責任は個人だし、後者なら性差か社会システムの問題だよね。

それと「能力が女性の方が上」について、詳しく教えて。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:13:22.84ID:ngRsz1Ie0?2BP(1000)

力が弱く頭も悪いから
トータルで効率が悪い
ロボットでできる単純作業にしか需要がない
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:13:27.93ID:tO3zt0jg0
>>1
要するに女は「私は悪くない」ってことが言いたいんだよ
パート希望で責任は負いたくないし
メンドクサイ仕事は全部男に振るし
ホントは外出て働きなくなく専業主婦をやりたいが
子育ても面倒でこれもいざとなったらキュッキュして
「育児ノイローゼ」「産後鬱」「夫の非協力」と言い訳並べて正当化
とどのつまりが「私は悪くない」、「私に責任などない」と言いたいだけ🤣
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:13:54.33ID:wzyijimb0
>>81
おまえがソフトバンクやZOZO作ってから言えよ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:13:56.04ID:4VMYsUCE0
>>83
>>77
だが医学部受験で
女性自動減点しなくなってから
女性の合格率が男性を上回ったな
都立高も関西公立中も男子自動加点してるからな
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:14:04.23ID:cmxoEaSV0
無理矢理増やす事は男女平等なのか?
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:14:05.09ID:09c+FHak0
女性は家に居て子供を育て、家庭を守るもの。

無理矢理、女性も働かせようとしたのが間違い。

昔は豊かだったし、子供も沢山居たでしょう??
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:14:26.55ID:4VMYsUCE0
>>85
男の大半が無能だから
日本バカオスの年収が低いんやで
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:14:54.51ID:gkavJA8q0
>>95
都立トップ校はむしろ女が下駄履かされている
合格最低点は男の方が高い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況