X



【悲報】ドイツ、ロシアからのエネルギー禁輸に後ろ向き 外相「開始から3週間で残り数日で電気なくなる。制裁破りしか道はない」 ★7 [スペル魔★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペル魔 ★
垢版 |
2022/03/08(火) 10:52:58.50ID:gUEFgF2L9
 【フランクフルトAFP時事】ウクライナ侵攻を受けたロシアからの石油や天然ガスといったエネルギー禁輸について、ドイツの閣僚からは6日、相次ぎ否定的見解が示された。ベーアボック外相は公共放送に対し「禁輸開始から3週間で残り数日で電気がなくなると自覚することになる。制裁破りしか道はなくなる」と断言した。

 リントナー財務相も独紙ビルトに、エネルギー禁輸よりも「プーチン体制で利益を得てきた人々、ロシア国民の富を盗んできた人々が欧米の繁栄を享受できないようにすることだ」と主張。先進7カ国(G7)で協調しロシア新興財閥(オリガルヒ)を追い詰めるよう呼び掛けた。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2022030700557&;g=int
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646653606/
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 20:33:09.59ID:FTaY1rOT0
正直、ドイツの動向の方が気になる
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 20:41:32.44ID:yUbM7AZ60
まぁオリガルヒ制裁は効き目あるだろう

チェルシー買収したロシア人も制裁食らう前にディスカウント価格で売り抜けたいって言ってるしな

そういうのが多くなると、さしものプーも周囲が言う事聞かなくなるやろうね
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 20:43:35.98ID:83DbZWlB0
ただ今回プーチンが心配したのはウクライナではなくって、ウクライナに侵食したそれがロシアにも確実に及ぶと思ったからだよな
多分それは正しい
地上にキンタマを握られていない人間はいなくなる
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 20:43:53.16ID:FyA5PKla0
>>1
な、ドイツだろ
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 20:51:24.11ID:HT8iHODO0
プーチンはユダヤの奴隷になるくらいなら世界滅ぼす気満々だからなあ
ここまでこじれた以上最後までやるし
どうなるんだろ
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 20:59:27.20ID:JkmZTuWL0
ドイツに続いてハンガリーもか…
イギリスも制裁に弱気になってるなあ
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:01:33.74ID:83DbZWlB0
イギリスの俺カンケーねーも早かったよね
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:02:02.14ID:Iq3C4Nm/0
ヒトラー非難してたらこの様だ。
あの世でスターリンが大笑いして
ヒトラーは激怒してんだろうな
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:03:57.80ID:FbzkJDjx0
大体ロシアとの交渉も本来はEU最大の大国にして直接的な利害関係者のドイツがやるべきだろ。なんかマクロンがEU側の代表みたいになってるが、フランスなんて原発あるし本来はもっと経済制裁してドイツ無視できる立場なのに。
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:10:22.76ID:83DbZWlB0
ロシア債いっぱい持ってんじゃなかったか
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:11:47.57ID:UZAs4ISK0
今回の件は色々教訓になるな
*軍備を怠ると攻められる
*エネルギーを1国に依存してると危険
*策も無くアメリカに逆らうな
*大義なき侵略は成功しない
*軍備も大事だがまずGDPを高めろ
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:14:08.78ID:6bRB1a/D0
実際に止められてからどう動くか、
ロシアに舐められてる訳だけど

NATOは部隊投入が出来ないなら
この先永遠に舐められることになる訳だが
ひよりきった欧州には誰一人その決断が出来る人間は居ない

頼りのステイツもボケ老人が頭張ってると
軍隊稼働は手遅れになってからしか出来んだろうな
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:16:05.02ID:83DbZWlB0
100年後の世界に行って何が真実だったのか聞いてきたいわ
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:16:42.95ID:oCBvG9Jc0
>>443
それ77年前に日本は学習したんだぜ

日本に原子力発電所が出来た理由だって
アメリカに石油止められて太平洋戦争に突入したのがあったからだし
いつの間にか電力不足だの、CO2だの利権だのに置き換えられていて
本来の目的が隠蔽されるようになった
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:20:14.18ID:cnwAf32U0
ドイツは地政学的にロシアと組んだ方が自然。
独英は永遠に相容れない関係だよ。
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:23:05.57ID:UZAs4ISK0
>>446
そうだったな

まああの戦争は不可避だったろうが
日本国民もしっかりしないとウクライナやドイツのようになる
治において乱を忘れず
0450FBI WARNING ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2022/03/08(火) 21:33:07.39ID:Y9IVmoC40
>>1
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)環境詐欺を働くわ、EV詐欺をやるわ、ゴールポストコロコロの

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)糞ドイツは永遠に不滅やな
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:41:54.95ID:GfqVD+Tq0
改めて思うけれど、アメリカと欧州のリベラル左翼は人類の敵だね

How dare you!!!!!!!!!

そんなに戦争したいなら周り巻き込まずに、アメリカとロシアとウクライナとユーロの大統領同士で殺し合えば良い

日本もアメリカのせいで、損を強いられてる
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 22:56:35.35ID:URTpOaZI0
ドイツが力技でロシアのエネルギー施設を奪い取るしかあるまい。
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 23:13:13.34ID:63GT2mNY0
ロシアから欧州に伸びている大型パイプラインは計3本

ドイツ北部へのノルドストリーム
ベラルーシ経由ポーランド行き
ウクライナ経由ドイツ南部行き

3本とも大人気フル稼働。ロシアは価格をつり上げていいよ
外貨必要だろうし、足元見て3倍の価格をふっかけても大丈夫
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 23:16:28.77ID:+YCpAEqb0
>>458
EUの屋台骨を支えるエネルギー供給してるってのに
経済制裁してるしな
制裁分取り返す勢いで、ほっといても値上がりしてて、ガスプロムバンクで今もユーロ送金してるし
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 23:16:54.78ID:nzMBnwkk0
こうなると情けないドイツには制裁加えてええな
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 23:18:01.82ID:zbCMa+vw0
疫病神のドイツが制裁破りをしたか。どこまでキングボンビーなんだよw
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 23:23:37.59ID:2gQOffad0
これって実際ロシアは困らないというのがもっともなんだよな
たしかにiPhoneなどは手に入らないかもしれないが
ロシアには農作物、海産物、エネルギーなどすべてが自給自足できるのだから、、
資源のないジャップやドイツとかが、SWIFT制裁で干上がるといってるのは
中国がダムで崩壊するといってるのと同じ
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 23:24:14.95ID:gDrTYK+F0
第三次大戦も負け組に就くのか。。。
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 23:25:53.70ID:A30MHkzs0
自転車漕げよ
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 23:32:38.35ID:3Y+Tte1s0
さすがナチスの末裔
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 23:37:17.54ID:iZGnzxkn0
東ドイツメルケルの長年による失策だったな
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 23:44:16.15ID:+YCpAEqb0
ドイツとイタリアでは、既にガス代が2.5倍に上がってる
家系は火の車
まああと2日でカタがつくけど
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 00:00:03.00ID:hpVXGlqi0
>>458
あまりふっかけすぎるとこれはロシア潰して俺らが直接山分けした方が良くね?になるだろうからそこは注意だなw
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 00:00:12.93ID:c1MsJ8/50
>>461
元々石炭以外にロクな資源のない貧乏国だから同じことを繰り返してるんだぞ
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 01:31:30.97ID:CoAikUel0
>>1
日本の左翼の抽出プロパガンダ記事、 ドイツがロシアに従うことは絶対にありえない

ドイツ「電気が止まるからロシアに逆らうのやめよう」 → 次は戦争に協力しろ、ガス止めるぞ
ドイツ「電気が止まるからロシアに協力しよう」     → 次は民間人無差別殺戮に協力しろ、ガス止めるぞ
ドイツ「電気が止まるからウクライナ人を殺そう」    → 次はアメリカとイギリスを攻撃しろ、ガス止めるぞ

ガスを握られて言う事を聞いていたらどこまでも集られるだけ
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 01:32:49.39ID:91+Cv4fn0
まあ春になれば、少し事情も変わるだろ
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 01:33:05.27ID:EQOKR0E30
すげーな映画とかみてるとナチスドイツって一番ソ連と戦ってた国なんじゃねーの?
男でここまで依存できるんだろ
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 01:33:38.59ID:A/XG4AT20
再エネ脱炭素に狂ったツケでしょ
破綻するのは目に見えていたのに
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 01:34:13.79ID:91+Cv4fn0
戦争は科学進歩の機会だからな、バイオ燃料とかの技術が飛躍するチャンスなんじゃね?
0478だったら
垢版 |
2022/03/09(水) 03:14:22.71ID:44mVvjFT0
>>24
他国に自国の運命を委ねるとこうなる
日本も早く憲法9条改正しろ
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 03:20:33.39ID:FNmhoxtq0
ドイツは日本のように原発を停めているんじゃないのか?
停めているなら再稼働すれば問題無い
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 03:27:53.45ID:kInyf8X+0
戦争反対!
制裁!
とかいってんのに自分に都合のいいところだけははずそうとしてんじゃねえよゴミ
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 04:12:36.86ID:3U+dQgw70
右往左往して一貫性のないエコノミックアニマルのksドイツ。
レッドチームのけつを舐め続けるがいい
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 04:28:04.50ID:x17UfGnC0
いやいや明日は我が身
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 04:32:36.95ID:gZb9i5by0
3週間では自国だけではどうにもならないな
経済的に依存していた国がご乱心したときのリスクがこれ
中国依存も同じ
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 05:36:53.64ID:jfm2onK+0
食糧自給率が高く資源が豊富なロシア。
制裁したところで戦争やめる訳ないのに、何で制裁してこっちが自爆してんの?
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 05:57:56.26ID:/3GwDnmt0
中東から買えばええやん、あかんの?
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 07:33:39.85ID:Cr3jfnF60
>>487
幾らで買いまっか?
0490
垢版 |
2022/03/09(水) 07:56:56.94ID:cXyOQ6kL0
背に腹は代えられない。
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 08:01:03.25ID:l5PCOhZj0
>>487
買ってやるのは良いけど売ってもらうのは嫌なんじゃね
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 10:38:47.28ID:UiDy9kAj0
2020年の統計ではドイツの天然ガスの55.2%、石炭48.5%、石油の33.9%がロシア産なんだってw
ドイツあほじゃねw
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 10:43:32.82ID:t53YELpg0
普段は、環境が〜とか人権が〜とか言って、勝手にてめえらがやってる事を、
日本は意識が低いとか言って強要してくるくせに自分勝手だな
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 12:06:18.23ID:JFOiBa1d0
>>493
ガスはドイツよりさらに多くてそのうえ小麦やトウモロコシも6割ロシアから輸入してるイタ公はすでに死にかけてる
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 12:22:27.43ID:c1MsJ8/50
ロシア小麦がイタリアに入って安いパスタになると聞いたから今のうちに買っておけ
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 13:01:19.52ID:c1MsJ8/50
分かったシラタキにする…
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 14:15:54.85ID:c1MsJ8/50
>>500
EUは知らんけど日本はUAEとも超仲良し
周り回ってロシアとも実際は仲良しのまま
日本と仲良くなかった国とか地球上に3カ国ぐらいしか思い浮かばない
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 14:33:12.57ID:g1SBNbXc0
>>500
日本は八方美人だから比較的安泰
しかも元々原油からガス、他穀物などすべて船舶で輸入しています タンカーからLNG運搬船も日頃から運行しています
地球の反対側でも売ってくれる国まで引き取りに伺います  まあ商社が優秀なんですけど。

ドイツはロシアからパイプラインです、しかも愚かなことにエネルギーの50%も依存していまい
明日から違うとこから買うぞ、と決めても、、、 先ずは売ってくれる国、輸送手段の手当てなどから始めます
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 15:11:00.20ID:HmaUQfLa0
>>3
全然出来ない
今回西側が如何に発狂してるかの分かり易い例
逆神のトロ臭い負け猿がゼレンスキー擁護に必死なのも良く分かる
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 15:11:33.01ID:HmaUQfLa0
>>503
涙拭けよトロ臭い負け猿
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 15:13:34.77ID:c1MsJ8/50
今回オリンピックも各国の政治主張をする場になったしな
そもそもロシアのハブられ方もなかなかおかしいものだったな
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 15:34:26.84ID:+nboOw7v0
EUの徹底的な原油敵視政策が続いた後で
今更産油国に「もっと下さい」なんて言えるものかねぇ


なぜロシアの天然ガスはクリーン!
なんで謎理論に着地したのかそこからさっぱり理解できん
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 15:37:13.22ID:+nboOw7v0
>>13
シャブ漬けにされる風俗嬢みたいなもんだな
考えてみたら

なんでドイツはメルケルの露骨な工作に
気付けないままここまで来たんやろなぁ

気付いては居たが見ないふりしか出来ない理由があったのかね
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 15:39:09.48ID:8t8kf7hW0
メルケルと違って今のSPDハゲ首相は空気もいいとこ
やっぱハゲはハゲと組むんだなぁ…
日本でも舛添や鈴木宗男がプーチン支持してるし…
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 15:39:28.31ID:c1MsJ8/50
>>508
理由温暖化棒とかSDGs棒で日本とか叩くのはさぞかし気持ちが良かったんだろうな
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 15:40:12.79ID:c1MsJ8/50
ちきゅう
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 15:40:52.89ID:FNmhoxtq0
ロシアの天然ガス頼みの地球温暖化対策は無意味、今後ドイツの
発言力は大幅に弱まる。
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 15:44:14.84ID:+nboOw7v0
>>510
駆け出し風俗嬢が知人のイケメンホストや大黒屋で買ったブランドバックを
自慢してるようなもんだったと。

真人間からどんどん引いていく構図はまさにそのものやな
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 15:47:03.33ID:134pJVFF0
資源小国はいつも同じ戦いを強いられる
日本も同じだぞ
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 15:51:12.12ID:3alkNo2W0
>>377
稼働戦闘機が12機、稼働戦車が40両ぐらいだっけ?
自衛隊より全然弱い。。。
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 15:52:28.15ID:c1MsJ8/50
>>514
今回結構備えてたんだなあと思ったよ
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 16:12:25.29ID:tfkOpdLO0
>>507
「ガスは良いけど石炭は絶対許さん!」
これ意味不明だわな。
二酸化炭素的にはほんの少し違うだけだろ。
発電所の効率でも変わってくるレベル
石炭ダメならガスもダメだわ。
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 23:46:37.36ID:iGs+b/H50
資源のないドイツと日本は一蓮托生
エネルギー禁輸しないなら国際社会からハブられかねない
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 08:40:07.81ID:Ps37pexU0
偉そうのドイツ大使
赤恥だな
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 08:42:14.73ID:LbvJuCmJ0
>>518
人類を減らすことで炭素を減らすための脱炭素軍の作戦
無慈悲かつ有能すぎ
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 09:04:39.65ID:yr0hV1IJ0
ドイツというのは、いつも肝心なときにダメだなz

まぁ、それは日本も同じだが。

これでイタリアが音を上げたら、おなじみの三国になっちまうぞ、

どーすんの?これorz
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 10:33:27.12ID:7FZaQ4bF0
>>522
速攻でヘルメットと防弾ジャケット送った2国
むしろイタリアのが冷静と言う
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 10:34:02.33ID:c7wBO2At0
使えねえ国だぜw
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 07:52:27.77ID:rGRE4q0c0
日本は国立公園内での地熱エネルギー開発を進めりゃいいのに
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 07:56:57.98ID:sibbnxel0
環境保護派が反対するんだよ
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 07:57:59.77ID:c7Toarkt0
フランスが売りたい
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 08:00:41.44ID:c7Toarkt0
やっぱヒトラーみたいにバルバロッサ作戦するか

敵の油井全破壊

のどちらか
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 08:00:47.99ID:4H8y/tWN0
3週間と数日って、前から思ってたんだけど約4週間て言えばいいのになんでこんなまわりくどい言い方してんの?
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 08:02:28.04ID:Igk2AlTR0
戦争はあと短期間のうちに終わるから、もうロシアの国際社会への完全復帰の道筋を考える時期だ
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 08:05:17.37ID:c7Toarkt0
やっぱヒトラーみたいにバルバロッサ作戦するか

敵の油井全破壊

のどちらかだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況